X



【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/10(日) 15:27:36.90ID:CAP_USER9
野球評論家・張本勲氏(77)が10日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に出演し、
エンゼルスの大谷翔平投手(23)が8日(日本時間9日)、右肘の内側側副靱帯(じんたい)の損傷で、メジャー移籍後初の故障者リスト(DL)入りしたことに「心配だね」と案じた。

大谷は6日のロイヤルズ戦の後に右肘の違和感を訴え、7日にロサンゼルスで組織の修復や回復を図る多血小板血漿(しょう)=PRP=治療と幹細胞注射を受けた。
3週間ノースローの予定で、再検査後に今後の方針を決める。PRP治療で効果が表れなかった場合は、手術をする可能性もある。

こうした状況に「これ、メス入れたら1年半ぐらいかかりますよ」との示し、「右の肘のじん帯。左バッターは右手が重心にならないとダメなんですよ。
右ひじ痛めるとバッターにも影響ありますよ」と指摘。同時に「ピッチャーとしたら生命に関わりますよ」とも話した。

ケガの原因を「何回も言うけど、走り込んでないから」と持論を示すと、「足で投げるから、ピッチャーは。極端に言えばね、足で始動して最後は足だから。
手は後から付いてくることですから。大投手はみんな同じこと言ってますよ。(走るのは)一番苦しいし、一番嫌なこと。

でも一番大事なことをやらなきゃスポーツ選手は成功しませんよ」と断じていた。

スポーツ報知 6/10(日) 9:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000073-sph-base

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180610-00000073-sph-000-view.jpg

2018/06/10(日) 09:33:25.08
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528596627/
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:01:10.96ID:4gDjPeFK0
走り込みならマラソン選手が剛球投手になってるはずやろ?
なってないやん
ただ走ってもあかんはずやねん
走り方をいわなあかん
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:01:40.75ID:VoZhRci30
>>379
運動したことないならわからないやろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:01:41.63ID:NPjkDuSO0
>>382
なにいってんだ?
アマ時代に肘壊して投手から野手に転向してプロになったやつなんて普通にいるだろ
松井秀喜も清原も打撃が駄目になったのは膝を壊したからだ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:01:55.90ID:pG0/SDn/0
張本は大谷走ってないと決めつけてるが

大谷はひそかに走ってる男だと思う
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:02:40.05ID:noa9xKXM0
>>379
野球経験者の前で主張してこい
誰も賛同してくれんぞ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:03:17.21ID:XXhQN1J00
>>361
運動経験ないのバレるからやめろ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:04:44.71ID:4gDjPeFK0
>>395
ならなんでマラソンの川内さんや陸上の1500m400m代表選手は
剛球投手になれないんや?
おかしいやろ!
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:05:06.49ID:RotoWaaW0
>>394
投球フォームが糞手投げだからな
球速意識しすぎて力んでるから走り込み不足に見える
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:05:06.76ID:o7JIIrtwO
走れば肘壊れないとか迷信だわ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:05:12.83ID:S0+LHGBO0
指とか腕のケガだから走り込みとか関係なくね?w
投げ方に負担がかかってただけだろ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:06:57.99ID:4gDjPeFK0
>>393
膝を怪我したんか。
普通膝より弱い足首を怪我するんじゃないのかな
ピッチャーも肘を怪我するよね。桑田とか
肘よりも手首のが弱いのにおかしいね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:07:05.13ID:2yi6id/A0
>>337
イチローみたいな打率には程遠い
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:07:08.04ID:KhnqireP0
具体的にピッチャーは1日
何`位走り込みするべきなんかな?
高校球児で1日何`走り込みするものなん?
5`くらい??
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:07:24.53ID:0cWpr74P0
>>387
走塁下手くそじゃん
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:07:26.44ID:OtacoiGt0
下半身強化で走り込みが必要っていうけど具体的にはどこの筋肉を鍛えているの?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:07:54.46ID:P3fwAwBs0
>>398
素晴らしい君のレスは永久保存版
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:08:05.01ID:0l0r7q7q0
日本にいたときは先発の時はフォーシームで150kちょっとだったからなあ、やっぱり頑張りすぎたのかもな。
走り込みは関係ないと思う。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:08:22.30ID:v2Lp3a710
>>398
大谷信者の知識レベルのコピペにいいな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:08:50.17ID:S36ISLUi0
走りで言うなら大谷より藤浪の方が足速いし脚力も強い
なのにピッチングには生かされてない
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:09:03.92ID:pG0/SDn/0
>>408
下手くそなのは一塁ベースの踏み方
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:09:04.04ID:NPjkDuSO0
>>398
あほか
張本のじじいは速い球投げるためではなく故障しないために走り込みしろということを言ってるんだろ
スレタイも読めないのか?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:09:09.18ID:sZAt+5Bp0
>>398
走り込んだ上で投球練習なり打撃練習しなきゃダメ
簡単にいうと走り込みってのはダシみたいなもんだ、いいダシが取れないと料理は不味くなるだろ
そのダシを使って味噌汁や煮物を作ると美味いだろ
マラソン選手はダシは出来上がってるけどそのダシの使っての応用がわからない
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:09:36.17ID:In1QEwpm0
サッカーは安倍政権できえたんだからやべっちFCを打ち切るべきだよねwww

スポーツの視聴率に入ってるの見たことないぞ
4%以下なのに安倍で消えたサッカー優遇しすぎ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:09:43.45ID:8QD4NWN60
そもそも大谷の走り込みが、他選手と比べて足らないのは根拠あるのかね?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:10:16.35ID:ItmlWk8a0
素質のあるやつは走り込みだけで上手くなる
とは昔から言われてたな。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:10:30.16ID:K9Uc0TZz0
>>415
大谷信者はこんなもんだよ
笑って見てるのがいい
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:10:49.43ID:Td/HURyO0
>>414
走塁判断も悪い
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:10:57.22ID:pg+vx46w0
>>402
下半身でスピード、上半身でコントロールだと桑田が言ってたが
要は腕はコントロールの微調整らしい

俺もよく分からんが、下半身の蹴り上げや捻りでスピードが増すとしたらハリーの言ってる事も全部が外れてる訳では無いのかね?
その分、腕や肩は力まずだから怪我のリスクは減るのかね
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:11:01.34ID:In1QEwpm0
大谷はヒット番付の横綱だし3%視聴率を上げるからな
ケガは日本経済の損失が大きすぎる
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:11:16.64ID:sZAt+5Bp0
>>419
日ハム時代の走塁の下手さが光ってたからな
栗山監督も頭抱えてたくらい
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:11:20.56ID:O6IBW8mu0
日本ではケガしないのに
メジャーにいくとすぐ多くの投手がケガする
原因はなにかあるだろうな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:11:36.12ID:h8ijWSM+0
>>419
むしろ走り込んであのフォームならもう故障する未来しかない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:11:54.81ID:F98SKvQ00
>>419
取材してるからでしょ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:12:01.57ID:In1QEwpm0
「大谷翔平の話題を情報番組で扱うと、軒並み数字が跳ね上がります。なにしろ3%アップも珍しくない。だから、上からは何でもいいので、大谷の話題を番組内で扱うようにと至上命令が出ています」
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:12:03.38ID:jifoaHoU0
フィジカルモンスター大谷の復帰まだ?!
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:12:13.84ID:uijMhCDE0
160kmとかアホみたいは豪速球投げてたら故障しない方がおかしいって。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:12:28.63ID:EfmMrrUG0
老害
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:12:43.48ID:hq4a+D5/0
>>426
中4日の投手を大谷と一緒に語るのは可哀想
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:01.77ID:2yi6id/A0
大谷は、アメフトをやっていたらよかったかもな
アメフトで他の怪我はあっても、肘をやることはないだろう
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:06.69ID:jifoaHoU0
大谷のような腐ったりんごを貪り食う連中がいたことはたしか
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:25.73ID:A+/c2E1t0
俺も走り込みとかそこまで必要ないと思ってたけど、ダルビッシュ見てたら自信なくなってきたw
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:27.78ID:sZAt+5Bp0
メジャーの球場の土は硬めなんだと、日本の球場は土が柔らかくしてる
で足の負担が全身に出て来て怪我になる
だからまずメジャーの球場をがむしゃらに走って足の感覚を掴まないとダメ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:30.11ID:F98SKvQ00
>>434
足首弱いから無理だ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:41.45ID:jifoaHoU0
>>434
試合する前にぶっ壊れてそう
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:41.95ID:h+FHbuC90
立教大学総長郭洋春の父親・郭東儀は韓国民主統一連合の議長

この組織は韓国の裁判所から北朝鮮のスパイと認定されていて、関西生コンとお友達

しばき隊香山は郭洋春を通して、韓国民主統一連合、関西生コンとつながってる

弱肉強食裏社会のしばき界隈で、場違いの学者の香山りかが一定の存在感を持ってたのは、この後ろ楯のせい

一番表に出してはいけない名前があった


いろいろ繋がってきてるね
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:15:37.73ID:2yi6id/A0
大谷は、アメフトをやっていたらよかったかもな
アメフトで他の怪我はあっても、肘をやることはないだろう
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:16:28.20ID:NPjkDuSO0
>>405
投手はな
投げるときに膝の関節の逆方向に負荷が掛かるんだよ
腕に筋肉付けて太くすると更に負荷が掛かる
更に下半身を上手く使わず腕の力で投げようとすると腕を傷めやすくなる
https://i.imgur.com/KurLGZt.jpg
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:16:40.12ID:2yi6id/A0
>>442
体のサイズもいけるし
足も速いし
アメフトよりも肩も強く速く投げるからな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:18:08.52ID:8QD4NWN60
>>428
取材してる根拠は?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:18:33.86ID:EL9gWhvA0
>>445
体が弱いとか一番適性無いやん
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:18:35.80ID:C0eYIHN50
ダルもアメリカに行ってから走り込みは必要ないウエイトだけでいいって言ってたな
見事に劣化したが
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:18:50.28ID:8QD4NWN60
>>419
そこが一番あやしい
根拠が分からん
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:18:50.47ID:tJZ/R3SO0
>>342
黒田が2流なら
1シーズン投げきることもできない大谷はゴミじゃん
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:19:09.35ID:8dggBFcK0
田中は走りこんでなさそうだけど
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:19:27.01ID:3MYSuE+i0
朝鮮人最強
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:19:43.11ID:jifoaHoU0
大谷の怪我より台風5号の方が心配
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:20:07.58ID:s6lcxAUD0
>>426
大谷は日本でも怪我しまくってたじゃんw
既に肘もグレード1だったしw
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:20:44.65ID:OGMA6DbC0
>>11 ダルはメジャーリーグの登板間隔に疑問を投げ掛けてたね
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:20:58.96ID:/40Pm1n60
>>450
そうだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:21:31.09ID:s6lcxAUD0
>>429
すぐバレる嘘つくなって話だなw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:21:43.73ID:2yi6id/A0
>>451
田中は走塁する機会ないから、ぎこちない走りしていたな
太ももを痛めて故障者リスト入りした田中も走っていないと思うとか言われていたな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:21:47.12ID:bBruWxNP0
>>32
それな
俺も足腰は重要だと思うが
「足腰を鍛えれば肘の怪我は減少する」という論文を読んでみたい
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:21:48.35ID:B+ZPnvjW0
>>457
そんな奴に100億以上だす馬鹿球団w
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:23:07.80ID:4gDjPeFK0
>>426
過去スレで答えが出てたで
メジャーーへ行くーーパワー不足を痛感ーー筋トレしてマッチョになるーーーバランスが壊れるーーー怪我する
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:23:09.33ID:nJJsE6n40
今回のハリのコメントで一番重要なのって「右肘を痛めるとバッティングにも影響が出る」の部分だと思うけどな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:23:25.75ID:/40Pm1n60
>>463
本当に読みたいと思うなら鉄板の上でも読めるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:24:07.01ID:WydloKVc0
>>428がアホなのだけは確かw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:24:09.98ID:s6lcxAUD0
>>451
特に必要ないだろ
ア・リーグだし投手だし
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:24:14.53ID:I25JsmnB0
>>466
靭帯がバッティングに影響するか?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:24:42.25ID:B+ZPnvjW0
>>466
ヤンキースのトーレスも去年肘靭帯断裂したけど
まったく影響ないが?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:24:50.98ID:WaqTiEbM0
>>470
影響しないとでも
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:25:37.28ID:s6lcxAUD0
>>463
頻繁に足つってるじゃんw
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:25:44.47ID:/40Pm1n60
>>470
おまえケイスケホンダやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:25:46.17ID:sD2RdPW20
80代のお爺さんはそう考えましたってだけの話だ
生温かく見守ってやろうぜ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:25:59.27ID:B+ZPnvjW0
10本 10ホールド 10セーブでいいじゃん
ベーブの記録にこだわる必要ねーわ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:26:19.59ID:dYJr2K5C0
毎日うさぎ跳び10キロやってればこんなことにはならなかったよね、(´・ω・`)
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:26:46.26ID:hkBaxIOs0
>>478
大谷はそんなことしたら足つるから
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:27:16.69ID:s6lcxAUD0
>>466
だろうな、大谷はもう終了したよw
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:28:10.38ID:uIGqEKby0
グッバイオオタニサーーーン、アゲイン!!!!!!!!!!!!!!!!
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:28:34.39ID:s6lcxAUD0
>>470
野手でもTJ手術するけどなw
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:28:50.21ID:4f1lk/mi0
走り込めば肘の靭帯の怪我しないとかポカーンとされそうな話だな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:29:05.60ID:1vf7XPcB0
大谷がヘイト溜めまくってたのは大谷を使って他の競技や人間を叩いてきた大谷ファンに問題がある
マスコミのゴリ押しだけではここまで批判されない
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:29:35.66ID:FJ/IC3+v0
まあ張本の言う通り怪我してしまったんだから
張本の勝ちだよ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:30:04.26ID:Wt7klEWO0
1塁まで走ったら怪我するのが野球ファン自慢のフィジカルエリート
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:30:46.25ID:B+ZPnvjW0
ヤンキースのトーレス去年肘の靭帯断裂
今年3割10本で新人王候補
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:30:56.00ID:x4mPKkbE0
田中は牛が走ってるかと思った
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:32:48.82ID:4gDjPeFK0
「走り込みをやれ」
「陸上選手は投手として成功するのか?」
「走るだけではあかん。投球技術を鍛えなあかん。」
「全身を鍛えなあかんってことやないか!!」
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:33:43.96ID:tqgEkRWO0
>>470
靭帯やっててスムーズに肘の曲げ伸ばしできるんか?w
ただ投球とスイングじゃ肘の使い方が逆に近いから
騙し騙しでやるんは打者の方が楽やろな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 18:34:09.62ID:4gDjPeFK0
>>485
走り込みをしてた桑田も昔の投手も怪我してるやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況