X



【サッカー】強気?居直り? 西野監督、スイスに完敗し就任後2連敗も「チームとして危機感は全く感じていません」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/06/10(日) 03:12:54.70ID:CAP_USER9
西野監督、2戦2敗も「危機感まったく感じてない」

<国際親善試合:日本0−2スイス>◇8日◇スイス・ルガノ

 ワールドカップ・ロシア大会に出場する日本は、FIFAランク6位のスイスに0−2で完敗した。

 就任から2戦2敗となった西野朗監督(63)はそれでも前向きだった。

 選手たちのプレーが求める水準に達しているのか? と聞かれると「非常にいいと思います。選手たちのコンディションは躍動感がありますし、連動して攻守に高い水準のパフォーマンス。
グループとしてのパフォーマンスが若干取れていない。フィニッシュのところの課題は残しましたけど、守備から攻撃のスイッチ、攻撃から守備の連動性は、求めているところまできている」と評価した。

 W杯まで時間がなく、残る国際親善試合は12日パラグアイ戦(インスブルック)の1試合だけ。
危機感は? と問われると「毎試合、毎試合選手とトライして、チーム、私自身もマイナスのイメージはまったくもっていませんし、いいチャレンジをしていると思います。
チャレンジしていく、前向きにとらえられる状況。チームとして危機感というところは、まったく感じてはいません」と断言した。

日刊スポーツ 2018年6月9日8時4分
https://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/news/201806090000048.html

強気?居直り?西野監督、就任後2連敗も「なぜネガティブにならないといけないのか」

 悲観的な様子はまったく見せなかった。2試合連続の0-2で就任後2連敗を喫した日本代表の西野朗監督は
「チームとして危機感というのはまったく感じていない」と居直るように言った。
 PKとカウンターで簡単に2失点を喫し、攻撃でも単調なミドルシュートやクロスボールに終始するなど2試合連続で無得点に終わった。
試合後の記者会見では「監督自身、チームに危機感を感じているか」というストレートな質問も出たが、「なぜネガティブにならなければいけないんでしょうか」と反論した。

「結果だけを捉えればそういうことになると思うが、チームも私自身もマイナスのイメージはまったく持っていないし、良いチャレンジをしていると思う」。
今はW杯本大会までの過程にあり、本番に向けてチャレンジをしている段階という考えが指揮官の頭にはある。

 5月30日のガーナ戦(0-2)で3バックを採用したのも、「現実的にW杯のゲームに入っていく中で、どうしてもディフェンスという意識を全体に持たせながらの入りになる」という守備の意識付けを図るため。
この日の狙いも「奪ったところからのイメージの共有」をテーマとし、「奪ったあとの全体のリアクションを高めていこうという中で、ディフェンスに関しては連動して戦えていた。
守備から攻撃に対するリアクションも良かったと思う」と評価した。

「選手たちのコンディションをみなさんがどう捉えているかだが、非常に躍動感があるし、連動して攻守に高い水準でできている」。
ここまで順調に来ているとの認識を示す西野監督は「最終的にペナルティーを攻略できない状況に関しては、迫力、変化が少し足りなかったかなと感じる」と、
最後の精度に課題があることを認めながらも、「そこまでの流れ、動き、アプローチは決して悪くなかったと思う」と強調した。

「最終的なフィニッシュのところでの課題は残したが、今、取り組んでいるディフェンスから攻撃へのスイッチ、あるいは攻撃から守備への全体的な連動性については、
求めているところに来ていると思う」。5月21日の始動から3週間足らず。限られた時間でチームづくりは着実に進んでいるとの見解を口にし、
「この短期間で詰めるというか、チャレンジしていくことを前向きに捉えられる状況だと思うので、チームとして危機感というのはまったく感じてはいない」とあくまでも強気だった。

ゲキサカ 18/6/9 12:02
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?246691-246691-fl

前スレ ★1:2018/06/09(土) 21:40:28.33
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528554062/

>>2-5あたりに、関連スレ、今後のテレビ放送予定)
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 03:47:38.42ID:GU88xx4x0
危機感を感じて改善しなきゃいけないのに

「危機感は感じてない」

感じてないのがヤバいんだろボケ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 03:50:24.65ID:GwSpwTEi0
本戦で1勝でも出来たら


  スクランブル交差点フェスティバルだな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 03:52:22.02ID:2er1QrMf0
組織としてかなり良くなって来てる。
前半は当たりが弱いが展開力のある大島を入れて山口を外しても周りがフォローして危なげなく対応出来た。

これをベースに出来るなら大負けしないだろ。
後は点取るところでもう一工夫欲しい。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 03:52:41.28ID:bgZpHAqV0
改善の第一歩はまず認めることから始まる
これはただの現実逃避でしかない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 03:53:05.96ID:F08k0UoV0
受けた時点で全敗確定のような状況だったからな
最初から負け確定なら多少負けようが最低以外の結果は無いんだしのう
危機感なんて持ちようがないわのう
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 03:55:21.94ID:HSfpuf3R0
>>61
ほんとに操り人形のようだよね、心ここにあらずって感じ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 03:55:24.09ID:NIaIBW9p0
Wカップ惨敗の責任は誰がとるんだ?
もう日本人監督は選べないだろう
本田・香川は引退確定だな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 03:57:34.62ID:18hQcOcw0
>>1
それは病気だよ
現実から逃げてるとしか見えない
あと2週間もその考え方が続くと取り返しの付かないことになるぞ
60ぐらいからの心療内科はしんどいだろうな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 03:58:04.98ID:GU88xx4x0
協会のクビ切り要員なのに

負けても協会が守ってくれると信じてそう

バカだなぁ・・・・
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 03:58:40.40ID:Ey7ObSDP0
>>62
まあ無理に点を取ろうとしないほうがいいな
カウンターでやられる
チャンスがあったら一発狙っていく程度でいい
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 03:58:40.45ID:DcsWb9bC0
>>67
西野辞任と「崩壊したチームを建て直す時間が無かった」で
ハリルのせいにして逃げたいと思ってるんじゃない(´・ω・`)

田嶋は敗戦の謝罪だけして
会長続投したいと思ってるはず
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:00:32.73ID:Ey7ObSDP0
>>67
本田さんもう移籍するチームないだろ
実力ない上に監督クビにしちゃったんだぞw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:03:39.48ID:E72kQJF90
16 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2018/06/09(土) 17:58:31.95 ID:biq44ksm0
スイス監督「ハリルがいないことは残念。」
スイス監督「怪我人が出なかったことが収穫。」
スイス紙「日本戦はあまりにイージー。」
仏紙「観衆は鈍い反撃を目撃することになった」
コロンビア紙「稚拙で改善なし」「セネガル、ポーランドにも及ばない」

西野「内容は良かった。」
本田「内容は良かった。」
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:04:35.96ID:pPYcooMb0
>>55
ケイスケホンダとか香川とかスポンサーが付いてるネームバリューのある
ベテラン使えというお達しだから、人選が自由にならない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:04:48.66ID:kkBhpxhy0
勝ち負けはどうでもいいんでしょ
本田と香川をワールドカップメンバーに入れるだけの役割なんだから
あとはなんか頑張ってる雰囲気醸しときゃいーよ、って
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:05:20.34ID:lLhNxsOY0
西野どうこうよりも腐りきってる日本サッカー協会叩けよハリル首にした時点で本田の為のW杯だ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:06:14.12ID:70wD4NkN0
本番でえっ金?ってなる謎の勝利とか、もう用意されてそう
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:07:06.76ID:CkMDnSeZ0
>>67
ハリルの解任劇が余りにも理不尽で、その結果がこの様だからまともな外人監督は引き受けない。
>>71
走れる若手選手もいないし、全体にスローなポゼッションを目指しているので、カウンターの
一発狙いはほぼ無理。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:09:12.42ID:RNCQ5ajR0
危機感ない割に顔に悲壮感漂ってますがね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:09:14.35ID:ssVciLwv0
西野また負けた
ハリルの方が良かった
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:11:25.93ID:rZP/CIMD0
>>84
色々失ってしまったな
もう日本に指導者を呼ぶのは無理かもしれん
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:11:46.86ID:aXpPM+5o0
現実逃避してんじゃねーよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:11:49.08ID:DcsWb9bC0
>>85
まぁ西野は責任取って辞任まで確定路線だけど

再就職が上手く行くかどうか不安なんじゃね?(´・ω・`)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:15:04.25ID:9Qpxb2sd0
>>91
こんな敗戦処理引き受けるんだから手形はもらってるでしょ
協会のお偉いさんまで責任問題が及んだら不渡りになるかもしれないけど
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:15:07.58ID:mfm4vKz40
目立ってナンボ、視聴率獲ってナンボ、話題性がすべてだから、
結果なんてどーでもいい
電通サッカー部ですよ。我々は。ってか

消えろ、電通のいいなり田嶋と西野
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:15:09.57ID:vuDXmvYp0
急に監督にされたんだから結果が悪くても知らんと言った感じで居直るしかないわな
元々へんな外国人監督を呼ぶなよぐらいにしか思ってないだろ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:15:25.28ID:RNCQ5ajR0
>>30
「お前俺使わないと電通が黙っちゃいないぜ」
「俺代表の10番。意味わかってるよね?」
「これ以上生え際後退させるようなことはあってはならない」
「オッス、俺田嶋。言うこと聞かないと二度と仕事回さねぇっぞ」


こんな職場嫌だ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:16:12.25ID:aXpPM+5o0
>>85
ワールドカップの3戦は勝てる訳ないからね
未勝利監督にリーチかかったも同然
あんな顔になるわなw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:19:35.40ID:ALrJzlT80
>>88
ハリルホジッチなんてそこまで影響力ある大物じゃないよw
>>95
代表戦のチケが残ったり視聴率落ちてんだけど
だからこそ監督交代だろ
方向性がトンチンカンなだけでw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:19:46.85ID:RNCQ5ajR0
>>80
トヨタ上層部の意向で風間にしたらしいからハリルみたいにはいかないかもよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:22:19.96ID:ssVciLwv0
>>101
自分たちのサッカーのおっさんいい加減勝てよw
おっさん使ってんなら、せめて一点ぐらい入れろよw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:22:39.33ID:DRzr9HHL0
西野は日韓大会の直前に、ガンバの監督として対戦したチュニジアのことを半笑いでコメントしていたが、今や同じことをされているだろう。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:23:02.95ID:pdlbUQo/0
西野ってメンバー編成と戦術を縛られてるから
何の裁量も持ってないよな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:24:04.95ID:w3ARa2lM0
>>76
年俸安かったらあると思うがどこまでディスカウントできるかね?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:25:24.15ID:0yqXuwG70
ハリルを解任した以上は、無理やりでも自分を正当化するしかないよな
大本営発表みたい
3連敗したらハリルのせいにするんだろうな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:25:37.73ID:kWWeKkTI0
本田を使って惨敗し二度と日本サッカーに関わるなよ不快でしかない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:26:07.53ID:rHclnGzz0
>>1-999
常に負け続けてる俺らが
勝ち続けて日本代表にまでなった選手を叩いている様
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:27:12.21ID:uSnbYH860
ガンバ監督の時はかっこ良かったのに
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:29:32.23ID:bQli2ZRy0
ボケてんだろ2重の意味で
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:30:07.29ID:1DduKMuq0
もはや勝敗を度外視してでも自分たちのサッカーができれば満足なんじゃなかろうか
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:30:12.12ID:eXE/b4U+0
田島とスポンサーの賛同は得てるからサポが不満タラタラでも気になんて成ろうはずがない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:32:25.00ID:Ey7ObSDP0
>>114
サッカーグッズの売り上げも低調、サッカーコンテンツの先行きも暗礁で
いつまでそんなこと言ってられますかね
それこそ責任問題なんですが?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:39:35.42ID:YgYzfAYQ0
勝つことじゃなくて、スポンサー枠の選手を出場させるのが目的。万全だから危機感なんて存在しないわな。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:39:41.98ID:CNu+0G1w0
スポンサーに忖度したばかりにチームは糞ザコおまけにファンからも見放される
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:40:43.20ID:m2I9WVSR0
ネガティブになれと言ってるわけでなく危機感を持てということじゃないのか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:40:45.05ID:RNCQ5ajR0
>>116
大丈夫
JFAに登録してるチーム向けに代表グッズ通販サイトオープンのお知らせよこすぐらい余裕ある
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:40:48.75ID:dLnu8buK0
パラ戦、GK変えてきてくれたらまだ見込みありそう
しかしずーーーっとガヤ使ってたお人やしなあ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:41:24.94ID:cyqIKIZD0
後輩の岡田に実績で圧倒的に劣るから今回の人事なんだろうけど、これ西野に何のプラスになるんだ?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:42:40.71ID:dLnu8buK0
昨晩BSでやってた岡ちゃんMCの番組は非常にオモロかった
またああいう番組で西野をゲストに呼んで今回のぶっちゃけ話聞いてほしい
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:45:10.65ID:mfm4vKz40
Dentsu「視聴率のために、本田は活躍している、チームはうまくいっていると言うように」
田嶋「西野ちゃん頼むよぉ」
西野「はい・・・・」
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:45:23.10ID:RNCQ5ajR0
控えGK全然使わないけど、少しぐらい出して雰囲気に慣れさせるとかしなくて平気なん?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:47:42.08ID:RNEIRG3j0
顔ヤバいけどね
むくんでるし、顔色悪いし、目も死んでる
特攻へ行く前日の兵士の様な心境なのだろう
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:48:50.56ID:YeDa/2viO
終始、目が泳いでるなコイツ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:49:46.58ID:Up0A43m00
西野最後の手段は
周りがどうにもできない
本番でガンを外すことだけだな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:50:27.32ID:RNCQ5ajR0
>>131
視線が定まらないのは嘘を言ってる証拠
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:50:57.76ID:28nTVNNB0
この監督が初W杯だし自力でつかんだわけでもない
連れて行ってもらう方だろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:51:59.56ID:w3ARa2lM0
>>126
本田の事はともかく監督が今の段階でネガティブな事言える訳ないだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:52:24.32ID:pZRffCE50
>>1
【釜本邦茂】『攻撃にブレーキをかける大きな要因がトップ下の本田圭佑』

問題は攻撃面だ。
スイス戦に関して言えば、攻撃にブレーキをかける大きな要因になっていたのがトップ下での本田のプレーだったと思うよ。

スイス戦のような出来なら、これはもう他の人選を考えてもいい。

運動量が少ない本田は、とにかくボールを受けてもすぐに囲まれてしまい、相手に寄せられて潰されるか、バックパスをするしか選択肢がなかった。

「ボールが来たらやりますよ」ではなく、もっと敵のDFから離れてもらえるように細かくポジションを変えるとか、
他のアタッカーといかに連係するかといったようなビジョンのある動きが欲しかったが、
なんだかボールをもらって自分ひとりでなんとかしようとしているようにも見えた。

今後も本田がトップ下で輝くことはないと思うよ。

しかし、そもそもトップ下はもっと運動量のある選手が務めるべきじゃないかな。
018年6月9日 17時20分 サッカーダイジェストWeb
http://news.livedoor.com/article/detail/14840182/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/d/4de28_1429_281974a2_aa2ef2fd.jpg
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:54:29.91ID:kCzWcCvL0
前から思ってるけどトップ下は必要ない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:55:11.99ID:kWWeKkTI0
予選敗退しても日本らしいサッカーが出来たとか
日本らしいサッカーが出来なかったとか自分達が変わろうとしなかった証明をしそうだ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:56:25.74ID:31czF+p00
英国人が見たスイス戦
「西野監督が可哀そう。少し泣きそうじゃない?」
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 04:57:07.13ID:GwSpwTEi0
1勝でも出来たら


 スクランブル交差点で花火大会が開催されるんちゃうか?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 05:00:12.87ID:R9FONIB80
南アフリカの時もこんな感じだったよな
もう誰も期待してないよって状況で結果を出した
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 05:00:35.85ID:BcR6xmYK0
実質電通サッカー部だからね気楽よ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 05:01:06.63ID:/ylmkDfR0
思い出作り代表ですから
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 05:02:11.74ID:q1BGkuEf0
>>1
無理すんなよ。
メンタル弱そうなんで、壊れないように気を付けて。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 05:02:47.25ID:q1BGkuEf0
>>130
そんな気がする。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 05:04:52.55ID:E72kQJF90
>>142
スター中村俊輔を外して長谷部主体のチームに変えて
本田圭佑が「アレは最悪の選択」と言った
岡田「点は取れなくても良いから守り勝て。いつかFKやPKのチャンスが訪れる」
ドラスティックな変化を西野が選択できるかかと
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 05:06:31.94ID:4vrm0TuV0
まずはバックパス禁止から始めてみたらどうだ?
応援する気が失せるわ w
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 05:06:57.65ID:55CREhDb0
急激に代表人気が無くなってるの
知らないんだろうな。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 05:09:31.31ID:54/7zIZi0
どうせビビッてバックパスばかりしてんだろw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 05:11:02.07ID:5eI7KIgj0
西野発言をまともに理解すると、
ワールドカップで戦うためにどんなレベルの戦力が必要か、一番理解できていないのが監督自身であるという結論に容易にたどりつく。
もちろん様々な別の理由で嘘言ってるんだろうけどね。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 05:11:34.08ID:dZwTFinE0
昨日岡田が言ってたけど、ここまで来たら監督はこういうしかないんだと。
もう何がなんでも自分が盾となりチームを守ってる段階だと。
だから悪いのは西野じゃなくホンダよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 05:12:38.93ID:5rl16jhz0
ハリルがネガティブな事ばっかり言うから選手が萎縮していいプレー出来ないのかと思ってたけど
お花畑西野でも結局弱いのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況