X



【ゴルフ】片山晋呉がプロアマ戦で同伴ゲストに不適切な対応、プレー続行を断念する事態に 処分を検討 ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/06/09(土) 23:16:38.56ID:CAP_USER9
片山晋呉への懲戒検討 プロアマ戦で同伴ゲストに不適切な対応
6/6(水) 17:10配信 ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)
https://news.golfdigest.co.jp/news/jgto/article/74602/1/?car=top_nw_t01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000005-gdo-golf

片山晋呉※撮影は2018年「中日クラウンズ」
https://d12gnozutxpjie.cloudfront.net/cmsimg/190415.jpg

日本ゴルフツアー機構(JGTO)は6日、前週の国内メジャー「日本ゴルフツアー選手権 森ビル杯」のプロアマ戦(5月30日)で、ゲストが片山晋呉の応対を不愉快に感じ、プレー続行を断念する事態が起きたと発表した。

JGTOは、選手が守るべき準則として「プロアマトーナメントに出場する同伴アマチュアに不適切な対応をしたり、不快感を与えるような態度をしてはならない」と明記しており、片山に懲戒、制裁の処分を科すかどうか懲戒・制裁委員会を開き、6月中に決定する。

JGTOはプレーをやめたゲストは1人としているが、片山の応対の具体的な内容は「現在、調査中」として明かしていない。
JGTOの懲戒・制裁には除名、出場停止、罰金、厳重注意などが規定されている。

すでに片山ら当事者からの聞き取りは済ませたが、JGTO理事の野村修也弁護士(中央大法科大学院教授)と外部弁護士で構成する調査委員会を6日に設置。
事実関係や経緯、機構の指導や事後対応に問題がなかったかなどをさらに調査し、2週間後をめどに結果を公表する。

こうした対応方針について、5日に臨時の選手会(石川遼会長)を開き、承諾を得た。

JGTOの青木会長は「今回の件は極めて深刻であると受け止めている。不快な思いをされたアマチュアの方、森ビル様をはじめ関係者の皆様方に深くお詫び申し上げます」としている。

★1がたった時間:2018/06/06(水) 18:00:31.19
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528473502/
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 03:51:25.96ID:Mgv5ATYY0
>>498
『今回の件はルールは一切関係ないと思うよ
ホールアウト後の練習についてのことは触れられてないしね
ゼネラルだと無違反でもローカルだと違反ってこともあるから
別に触れられてないからこれは無関係 』

無関係ではない。13番からスタートして13番をホールアウトしてから
片山は13番グリーンで練習していた。
14番ティーグランドに行ったゲストは片山は呼びに行ったが
片山はまだつまっているので大丈夫と練習を続けた。
そこでゲストが怒ったというストーリー。

ゼネラルだと違反でなくてもローカルでは違反という事はあるという事だが
違反という報道はない。

いずれにしても片山の態度には問題はあり、
ゲストも大人げない隣のホールまで聞こえるようなどなり方と
ワンホールで帰るというゴルファー失格の行為をした。
どっちもどっちではある。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 04:03:16.94ID:pzGsG2220
>>514
だからさゲストはそのルール云々で怒ったんじゃないって言ってんの
仮にルール違反してようと同伴者が怒る要素は1mmもない
違反を指摘して罰打するだけのこと

だから何度もいうがルールなんかは今回は一切無関係
ただ単に片山の態度だけの問題
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 04:59:14.18ID:HI8Xb0S30
別の記事で片山が以前からファンだった大河女優Oをプロアマで口説き倒して携帯番号を手に入れたって。
大河女優Oって誰?Oだと尾野真千子ぐらいしか思いつかん。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 05:01:30.64ID:OfAJDAtW0
>>512
ここ最近の話なのに寒い?
君か片山の病気を疑うわw
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:39:36.53ID:pdKj17sM0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000038-spnannex-golf
片山晋呉 直接謝罪 今月中に処分の要否、内容を決定

永久シード選手の片山晋呉(45=イーグルポイントGC)が、プロアマ戦の
途中で怒って帰った招待客のアマチュアに直接会って謝罪していたことが
分かった。

 ツアー関係者によれば片山は前週、1人で招待客の働いている会社まで足を
運び、本人に謝ったという。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180612-00543537-shincho-golf
片山晋呉選手の「マナー違反」問題 レジェンド青木功の言葉を噛みしめよ

青木氏がプロ生活50年を経て出版した著書『勝負論』には、今回の騒動を
経たあとに読むと、何とも味わい深い文章が書かれている。以下、同書から
引用してみよう。

「プロゴルファーになって50年。自分の力だけでは、こんなに長くゴルフ一
筋にやって来られなかったと思う。

 クラブやボールを提供してくれる用具メーカーをはじめ、CMのスポンサー
やトーナメントの主催者、それから、いつもおれのワガママを聞いてくれる
事務所のスタッフや、なによりも大切な家族。色んな人々のサポートがあっ
て今の自分があり、70歳を過ぎて現役を続けていられるのは、そんな方々の
お陰である。プロになって何勝かした頃、先輩から『おい、青木。“実るほど
頭(こうべ)を垂れる稲穂かな”という言葉を肝に銘じとけよ』と言われたこ
とがある。当時はその意味をあまり理解していなかったけど、歳を重ねていく
内になんとなく分かってきた。『おめでとう』と声をかけられて『ありがとう
ございます』と頭を下げるにしても、その時の気持ちというのかな、5勝した
時より10勝した時の方が確実に感謝の想いが強くなった。

 おれはゴルフ以外のことは何も出来ないけれど、青木功という人間を
“一角(ひとかど)”の男に育ててくれたのは、ゴルフ以外の何物でもない。
だから、そのゴルフを通してお世話になった人への恩返し代わりに『少しでも
社会の力になれないか』と考えるところがあった」

 青木氏の社会貢献への思いは、アメリカツアーに参加した経験から、海外で
チャリティが盛んな様を目の当たりにしてより強まっていった。近年でも、病
気と闘う子供たちの支援や、東日本大震災の孤児らへのチャリティなどにも積
極的に関わってきた。

 ときにスポンサー探しにも苦労しながらも、社会貢献につながる活動を続け
てきたのだ。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:44:22.44ID:pdKj17sM0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180612-00172170-diamond-bus_all&;p=1
片山晋呉プロアマ騒動がゴルフ界でここまで問題視される理由

 参加者からすれば、トッププロとラウンドし直接話ができるのは大きな魅力
だし、アドバイスをしてもらえる期待感もある。プロとしても、大会スポンサー
に感謝の意を表すのは当然の務めであり(5万円程度の日当も出る)、自分の
ファンをつくる絶好の機会でもある。だから、プロもこの日だけはホスト役に
徹して参加者に気分よくプレーしてもらうことに努める。それは双方の了解事
項であり、和気あいあいとラウンドするのがプロアマ戦なのだ。

 ところが片山はそれとは真逆の、招待客を激怒させる行為をしてしまったの
だ。報道によれば、トラブルが起きたのは1ホール目の終了時。普通ならばプ
ロと招待客は会話を交わしながら2ホール目のティグラウンドに向かうところ
だが、促しても片山は「前が詰まっているから」と言って、翌日からの競技に
備えてグリーンの傾斜やボールの転がり具合のチェックを続けたという。それ
も相手を無視するような不遜な態度だったため、招待客が激怒しプレーを中断
し帰ってしまったのだ。

● 男子プロゴルフ界の 人気低迷が止まらない

 この騒動には世間もすぐに反応し、ネットにはコメントがあふれた。
大半は片山のプロにあるまじき態度を非難するものだが、なかには招待客側
の対応を疑問視するものもあった。「この程度で怒ってプレーを止めるなん
て、クレーマー体質なんじゃないの」とか「スポンサーの威を借りているだ
けだろ」といったものだ。

 だが、男子プロゴルフ界にとっては、やはり看過できない事態なのだ。

子どもの頃から才能を評価され、ちやほやされてきた片山には、そうしたJG
TOの考えが理解できなかったのだろう。

● 男子プロゴルフ界は 「誰が支えているか」を知るべき

 片山の対応に接して思い出したことがある。昔のプロ野球選手だ。ファンに対
して、ひどい対応をする選手が少なからずいた。サインを求められても無視した
り、応じたとしてもあからさまに面倒くさそうにしたりする。

 ただ、取材してきた経験上、社会人野球出身者には総じて、そうした選手は少
なかった印象がある。社会人出身の選手は企業で仕事をしたうえで野球をしてき
た。その過程で自分が所属する企業はどのように利益を上げているか、そしてそ
れに対する苦労も理解する。また、野球部が活動する意味や投じられる費用を知
り、感謝の思いも生まれる。

 企業で身につけたその感性はプロ入り後も生きていて、自分がもらう高額の
契約金や年俸がどこから生まれるかも知っている。ファンが支払う入場料や
グッズ代、人気を背景にした中継の放映権料などだ。プロはファンに支えられ
ているということを知っているから、ひどい対応はできないのだ。

 2004年にプロ野球再編問題が起きて以降、野球界にも危機感が生まれ、選手
のファン対応も大分良くなっているが、男子プロゴルフ界には、その感覚が生
まれないままで来たのかもしれない。ファンへの対応より競技の成績を優先す
るプロは片山以外にもいると聞く。勝てば賞金がもらえるとしか考えず、その
原資がどこから生まれるか想像できないのだ。

 プロアマ戦でのプロは、媚を売ることまで要求されるわけではない。招待客
はもともと高い技術を持つプロをリスペクトしているわけで、ごく普通に会話
をし、楽しくラウンドすればいいわけだ。決して難しいことではないのに、な
ぜできない選手が多いのだろうか。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:47:19.67ID:RDOtBKUY0
誰に何をやったのか?
キチンと片山から説明させて。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:52:33.21ID:hS99ANic0
ゴルフ観戦する人は招待客がほとんどじゃないの
ゴルフやらなくて見に行く人いるか?
ゴルフやる人も、見に行くより自分でやった方がいいだろ

有名選手ならまだしも片山程度じゃな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:00:04.13ID:AHrM2fSN0
強けりゃなにやったっていいんだよって態度なら
アメリカでもどこでも行けばいいんだよ(´・ω・`)
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:15:22.73ID:y/XgnqVL0
>>518
謝罪なんかしないでこのままツアー引退してくれた方が男子ゴルフ界は有難いだろうな
今後どんな顔してプロアマに顔出すんだろ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:17:32.35ID:3atWjkjx0
>>470
スポンサーだから偉そうなんじゃなくて実際偉いんだが
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:20:46.68ID:XWIkHoFO0
>>524
その怒って帰っちゃった人はそんな偉い人なの?
スポンサーなの?
会員枠なんじゃないの?
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:32:24.60ID:pdKj17sM0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00010000-theadline-spo
高田延彦がプロアマ問題の片山晋呉に苦言「小学生でも分かる」

女子のツアーが増えているのに対し、男子のツアーが減っていることをあげた
うえで今回の問題について「トーナメントを開いてくれるスポンサーがあって
自分たちの戦場が開かれるわけだから、自分のプロゴルファーとしての仕事
の場がなくなるということ。そこは普通に教えれば、中学生でも、もしかし
たら小学生でも分かるんじゃないか。小学生や中学生でも、なぜ自分たちが
野球とかサッカーとか好きなことをやれているのかということを、父兄の皆
さんがいてきちんとお弁当を作ってくれて栄養補給ができるからとか、相手
チームがいるから試合ができるといった環境について説明すればすぐに分か
る。説明しても分からないという人がいるということに驚いた。そして改革
しようとしている選手会の石川遼会長の足を引っ張ってしまっている」など
とバッサリ。

 横粂氏が格闘技界におけるスポンサーとの関係を尋ねると高田氏は「なぜ
自分はこのリングに立てるのか、何人の人がこの戦いをサポートしてくれて
いるのか。大会があったからといって翌日の新聞で全紙が報道してくれるわ
けではない、まだまだ発展途上であるということはみんな分かっているから、
そこはしっかりしている」などと話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000010-ykf-spo
片山晋呉に新たな悪評続々… 「プロアマに出たくない先鋒」
「練習器具付けたままプレー」

波紋を広げているが、片山への同情論はあまり聞かれず、あちこちから新
たな悪評が噴出する始末だ。

「みなさんとまわると言うより、ご自身が使っているクラブメーカーの方が
付ききりでクラブチェックをしたり、修正点をメーカーさんと話していた
り」と招待客そっちのけの実態を暴露。当時は「プロの勝利への執念なん
だろう」と受け止めたが、他のタレントから「宮里プロと一緒で、
バンカーからの出し方とか教えてくれて優しかった」と聞き、
「うらやましいな〜と思ったものでした」。

「ハンドボール大の球体を両腕と胸で挟んだままスイングする練習器具が
あるじゃないですか? 片山プロはあれを挟んだままラウンドしていた。
とても同伴の招待客をもてなしているようには見えませんでした」と証言。
同情論が広がらないのも、人徳のなさというべきか。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:36:00.03ID:ca3cNeL40
>>519
ゲストにも、選手に対するリスペクトがあれば、怒鳴ったり、キレて帰ったりしないだろ。
プロ選手を金で買って、圧倒的に下にみてるゲストは、どうなの??
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:37:26.36ID:XWIkHoFO0
この激おこプンプンのアマチュアはどのくらい金出してるの?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:54:31.91ID:so7TvB/s0
片山に限らず末端のレッスンプロでもプロと名が付けば横柄な態度を取っても良いと思っているのが問題なんだよ
キャディー歴何十年の母ちゃんが言ってた
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:56:19.81ID:QzOKRTgG0
そもそもプロアマ戦ってボランティアじゃなくて、5-10万円の手当がでてるんだよな。
トッププロとしては少額かも知れないけど、その金を懐に入れたなら対価に見合うだけ働けよって思うけどね。プロアマ以外にも練習日だって当然ある訳。
片山晋呉は自分の権利を主張するばかりでプロとひての義務を果たしてない。
日本ゴルフ界の仕組に納得できないのならアジアンツアーでも行って海外で修行してみたら?
勢いある若手ゴルファーなら更生の余地あるけど、もうジジイだし更生できんでしょう
見せしめのためにも永久シード権失効くらいの処分にしてもらいたい
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:02:12.32ID:TPWZUSdH0
>>529
キャディーのバイトした事あるけどすげー大変だった横柄な奴多いし母ちゃんに感謝しろよ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:02:39.45ID:QzOKRTgG0
ゴルフの仕組知らんやつが多そうだから競馬に例えると、馬券が全く売れず運営自体赤字なのにきっちり優勝賞金が出る。それがゴルフなんだよ。
その賞金は全額スポンサーが負担してる訳で、入場チケット、グッズ売上なんて微々たるもの。
サッカーや野球のスポンサーとは訳が違う。
おまけにゴルフなんて宣伝効果が全くないところに大金出すなんて神様以外何者でもないだろ。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:10:47.39ID:QzOKRTgG0
ちなみに賞金以外の運営費や経費もスポンサー負担な訳
4日間の大会だと5億前後のお金がかかる
スポンサーは週末だけでこんな大金を払ってるんだもん。
前日のパーティーがあるにせよ、半日くらいスポンサーとゴルフ談義に花咲かせて一緒にラウンドするくらいのことしてやれよって思う。
賞金王5回獲得して後輩育成含め、日本のゴルフ界を背負っていく模範になる立場にある訳で、やはり協会も永久シード権失効か除名処分するくらいの姿勢を見せて欲しい。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:12:07.05ID:TVSnwGeJ0
何でスポンサーにそんな媚びないといけない?
他のスポーツは試合前日に長時間こんな男芸者みたいなこと強要してないだろ
ゴルフだけが高額賞金にしないといけない理由は何もない

馬鹿じゃないの
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:19:24.93ID:CxyST4Ce0
>>432
この人の解説好き
やはり男芸者に疑問あるプロも多いんだね
今の一部のスポンサーヨイショ体制だと、先細りで未来なし
イバラの道でもアスリート型プロゴルフの復活を模索して欲しい
一般客の観戦環境の改善をまずやらないと、客は来てくれないよ
今回の事で、プロを尊敬する人が減ったと思う・・・
トバリの意見も聞きたいな@プロアマ接待
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:22:02.35ID:pzGsG2220
>>529
俺はドアマチュアだけど、毎回1Hでキャディさんには今日一日よろしくと1000円
渡すよ 
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:27:42.57ID:3Pkf7KKs0
>>536
いちいちこういう反応がやばい
アマのゴルフ界って相当あれなんだろうな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:29:32.13ID:XWIkHoFO0
片山慎吾の評判はすこぶる悪いようだな
でもこの事件の何がそんなに問題なのか理解できない
これで永久追放とか騒いでる人もいるけど
協会がグルで片山を追い出す策略?
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:35:38.43ID:V8izJXo30
スポンサー様の機嫌を損なえば
大会が一つ消えて無くなっても何の不思議もない世界だしな。
全プロゴルファーにとって死活問題だよ。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:38:21.70ID:XnDnIJzU0
>ハンドボール大の球体を両腕と胸で挟んだままスイングする練習器具が
>あるじゃないですか? 片山プロはあれを挟んだままラウンドしていた。

それ、ゴルフレッスン通ってた時には使ってたけど
初心者の自分でもラウンド時に使う勇気はなかったw
片山てずいぶんやっぱり変わってるな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:39:08.46ID:0qH2slv70
謝罪の意味で、向こう3年間をスポンサー集めに徹して
ノルマ合計50億円で復帰させてもらえ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:41:38.58ID:V8izJXo30
>>542
男子プロゴルフの悲惨な現状を知らないからそんな呑気な事が言えるんだよ。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:45:49.39ID:XWIkHoFO0
これ以上ないほど評判が悪いのだが
そんな評判を知ってて指名までしてたわけだろ?
何でそんな悪評の塊みたいなプロをわざわざ重要な組に指名したわけ?
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:53:31.24ID:quZFu0Yb0
単純にそこまで悪いとは思わなかったんじゃない?
あとは森ビルからの直接紹介とかそれなりのパイプあった気がするけどね
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:55:12.69ID:75yrsBf/0
片山の評判の悪さに驚いたw
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:56:54.86ID:75yrsBf/0
サンデーゴルファーからすると
男子プロより女子プロの方がスイングの参考になるんだよな

男子プロは危機感持った方がええで
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:57:43.75ID:rcR0uV/w0
男子の問題はこういうことしそうなのが片山だけじゃ無いところだからな
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:58:48.26ID:H0Rocy+e0
ジャンボですらその時代に求められるプロアマの最低ラインよりは上の対応してるれたんだし
指名する側もこんなのが居るとは思わんわ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:58:58.20ID:quZFu0Yb0
片山晋呉が所属しているイーグルポイントGCって森ビル所有。
給料出てる親会社に怒鳴るとかコイツ頭悪すぎだろ。
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:00:28.42ID:gV+ALzg70
ゲスト様をよいしょして接待しなかったから怒ったのか?
お偉いさんの一般人で普段接待ゴルフしかしてないから
怒ったってこと?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:03:05.63ID:0c6VewwP0
>>530
プロ選手のお客さんにたいする態度に問題があるともともと把握しているなら、お客さん接待要員をプラスでつけてやれよ。
片山選手も、接待が苦手だったり、お客さんと話すのが苦手なら、接待ゴルフのときには、接待要員をやとって、一緒に接待してもらったらいいよ。
プレーが上手くても、接客は苦手。全部ひとりでやることはない。
お客さんは、金持ちなら過剰な接待や接客になれてるだろうから、スポーツ選手の接客では不満なんだろ。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:04:27.11ID:rcR0uV/w0
別によいしょなんか必要ない
一般的な接客業でも最低限の接客してれば基本的には問題ないだろ
こいつはそれすら出来ないから問題
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:09:58.52ID:CxyST4Ce0
>>556
会長出せとか怒鳴ったり、普通の接待でも因縁付けてくる糞野郎に思える
もう2人の招待客の意見も聞きたい
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:12:16.02ID:TVSnwGeJ0
事件から2週間も経つのに未だ何の説明会見もしないJGTO
会長名で内容のない「深刻」とかいうFAXをマスコミに送っただけ
そんなにファン重視ならわかってることだけ状況説明とっくにやってるはずだろ
未だに片山が何やったのか
知ってる一般人は誰もいない
怪しすぎる
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:15:13.62ID:0c6VewwP0
>>551
最低限の接客ができるように、プロアマで接客係をつけてやれよ。
接客係は、プロへの接客をアドバイス。
試合前に、プレー以外のことをいろいろ考えるのも面倒だろ。
ゴルフはできても、それ以外はできないんだから、注意したらできるようになるとか考えてやるなよ。
そんなんでできるなら、もうとっくにできているって。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:27:06.27ID:3Ty/SOrs0
片山は今日の主役とか書いたたすきかけてた時点でナルシストのアホだったはよくわかる。
技術だけのプロを増長させて放置した協会が悪い。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:28:07.79ID:MmS/UKTy0
>>559
1 弊機構の野村修也参事(中央大学法科大学院教授・弁護士)と外部弁護士からなる調査委員会を設置し、
本件の経緯及び内容、さらには弊機構の事前指導や事後対応の問題点等を調査し、概ね2週間程度でその結果を公表いたします。

2 6月中に懲戒・制裁委員会を開催し、片山晋呉プロの処分の要否及び内容を決定いたします。

3 概ね1か月以内に、弊機構の規定等の改正を含む再発防止策を講じます。

4 概ね1か月以内に、選手会とともに、プロアマトーナメントに対する選手の意識改革を進めるための種々の方策を決定し、順次実施に移します。以上

https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/201806060000569.html

これだけ発表してたら充分だろ。まずは調査委員会の結果待ち状態でしょう。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:31:34.97ID:pdKj17sM0
ファンへのガラが悪く高圧的な昭和プロ野球選手や公営ギャンブルの選手でさえ
斜陽だからまずいということで教育したら対応が表面的にマシになった。

日本の男子ゴルフのやつらも研修と態度悪いやつに厳罰か追放するようにすれば
ちょっとはマシになるだろう。マシにしないと潰れるだけ。

日本の女子も日本男子より強くてギャラが多い外人男子もできてるわけでも
日本男子もできるだろう。そこまでどうしても接待したくないならプロ
やめればいい。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:50:07.07ID:OfAJDAtW0
>>530
俺だったらそれプラス今シーズン出場停止、コレまでのポイント全部失効にするね
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:51:31.08ID:OfAJDAtW0
>>534
ド正論
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:53:04.04ID:OfAJDAtW0
>>567
はあ?
そんなの自由ですけど?
オマエ誰だよw
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:54:01.45ID:MmS/UKTy0
片山晋呉 直接謝罪 今月中に処分の要否、内容を決定 6/12(火) 6:01配信

永久シード選手の片山晋呉(45=イーグルポイントGC)が、プロアマ戦の途中で怒って帰った招待客のアマチュアに直接会って謝罪していたことが分かった。
ツアー関係者によれば片山は前週、1人で招待客の働いている会社まで足を運び、本人に謝ったという。
ツアーを統括する日本ゴルフツアー機構(JGTO)は今回の問題について、調査委員会を設置。今月中に懲戒・制裁委員会を開いて処分の要否と内容を決めることにしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000038-spnannex-gol
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:26:10.36ID:p8TRvojH0
>>512
>喧嘩両成敗希望

協会に片山を処罰する権限はあるが、アマを「成敗」する権限なんかないよ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:31:36.88ID:p8TRvojH0
>>508
可愛い子しかメディアにとりあげてもらえないから、女子ゴルフに可愛い子が多いように感じるだけかもね
不動は長い間、女子チャンピオンとして君臨したが、優勝してもまともにニュースにならなかった
勝った不動をそっちのけで宮里藍や横峯さくらのことばかり
不動は美人とはほど遠い顔だったからだろうね
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:34:27.34ID:w05F9VrZ0
今どき野球でさえファンサービスをちゃんとしろという時代だからな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:45:04.33ID:CxyST4Ce0
取り敢えず、プロアマは月曜にやれ
大会前日のプロに接待芸者なんかやらせるな
スコアのトップ10に接待義務を持たせればいい
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:03:18.67ID:TVSnwGeJ0
片山が何やったか、一般人は何も知らされてないのに叩いてる
・顔が大きいから
・顔と体のバランスがおかしいから
・女にだらしないから
・立場の弱い者に対して横柄だから
・変な帽子かぶってるから
・誠実さの欠片もないから
・ブサイクでチンチクリンなのにカッコつけてるから
・「ビーライ」と叫ぶのがカッコ悪いから
・誰からも嫌われてるから
・人として品性下劣だから

この程度の理由だろ片山が叩かれてるのは
片山が今回何やったか、具体的に誰も知らないじゃないか
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:15:01.90ID:KuuqCWgT0
>>574
もう接待ゴルフの印象操作はいいよ
 プロアマ戦でのプロは、媚を売ることまで要求されるわけではない。招待客
>はもともと高い技術を持つプロをリスペクトしているわけで、ごく普通に会話
>をし、楽しくラウンドすればいいわけだ。決して難しいことではないのに、な
>ぜできない選手が多いのだろうか。

これすらできないのかよ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:21:47.00ID:pBu8So2/0
>>577
アスリートファースト:プレイヤーの気分を何よりも最優先させること
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:39:06.32ID:CxyST4Ce0
>>579
そうそう、あいつはあんな奴、みたいな伝聞で人の評価するのは危険
ナルシストで自分本位なのは何となく分かるけど、怒らせるほど自分勝手だったかは疑問
いくらスポンサーだからって、変な奴の接待までさせるのは酷だよ
彼らは競技ゴルファーであって、ホストは素人
もう一人お目付役を協会が同行させるべきだね
スポンサーファーストを標榜するなら、協会の配慮ミスでしょ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:41:37.89ID:gCEO3T0D0
日本のゴミプロなんかを接待要員としてお客様に付けるより
松山選手に1億円払ってお客様相手のゴルフ教室をやって貰え
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:42:19.10ID:lN5hj0sd0
この件で片山の気持ちに理解を示す人間が皆無なのが不思議
どんなプロスポーツでもスポンサーを接待する機会はあるけど
ゴルフみたいに大会の直前にはやらないよ
そんなタイミングでやったらプロなんだから大会のことが気になるだろうよ
片山の対応を云々する前に日程をおかしさも考えるべき
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:45:28.55ID:pdKj17sM0
http://biz-journal.jp/2018/06/post_23637.html
片山晋呉、知人「ゴルファーたちに嫌われてる」…男子ゴルフのファンな
いがしろ体質の象徴

複数の報道や関係者の話では、プロアマ戦で片山は、ポケットに手を入れたま
まゲストと話をしたほか、本来はゲストのためにアドバイスをするなどもてな
すべきところで、ゲストを放置して自身の練習をしていたため、ゲストは激怒
して2ホール目の途中で帰ったという。

 今年1月にゴルフツアー選手会長に就任した石川遼は、「ファンサービスの
向上」「チャリティ活動」などを事業計画に掲げ、特に“ゲストファースト”
という指針を打ち出している。また、JGTOは「同伴アマチュアに不適切な対応、
不快感を与えるような態度をしてはならない」との規定を設けている。

 JGTOの青木功会長は「今回の件は極めて深刻であると受け止めている。不快
な思いをされたアマチュアの方、森ビル様をはじめ関係者の皆様方に深くお詫
び申し上げます」とコメントを発表した。

 高校生の頃から片山を知るというプロゴルファーは、片山をこう評する。

「ゴルフがうまいだけの人物。ジュニアの頃からちやほやされてきたので、典
型的な“お山の大将”です。ゴルファーたちからも嫌われるほど我が強いです
ね。おそらく、今回の件で彼を擁護する人はいなんじゃないでしょうか。遅か
れ早かれ、いずれこのような問題を起こしていたと思います」

 これまで男子プロは、成績を上げることだけが求められ、ファンサービスや
メディア対応はおろそかにされてきた。それでも、若い選手が活躍して注目度
が高まったりすれば、メディアに取り上げられるため、スポンサーを獲得でき
ていた。だが、近年はアイドル的選手も出てこず、海外で目立った成績を上げ
る選手も少なくなり、スポンサーは減少の一途をたどっている。

 スポンサーの減少に合わせて、男子のプロトーナメントも減少。そのため、
JGTOはスポンサー獲得に力を入れてきた。多くの男子プロは片山選手ほどでは
ないにしろ、サービス精神が乏しい傾向があり、ファンが増えず、テレビ中継
が減り、そしてスポンサーが撤退していくという悪循環に陥っている。スポー
ツ紙記者は、その背景をこう語る。

「女子プロゴルフ協会(LPGA)は2000年頃からファンサービスに力を入れ始め
た結果、最近はファンが増え、それに合わせてスポンサーも増えています。
ファンサービスを義務付け、年に数回セミナーを開催するなど厳しく教育して
います。さらに、この義務に違反したら高額な罰金を課せられます。

 一方、男子にこういった教育制度が導入されたのは数年前です。しかも、罰
則もゆるいので、いまだにファンサービスに疎い選手が大半です。

 アメリカでツアーを回ると、ファンサービスやメディア対応は厳しく義務付
けられます。そのため、アメリカを主戦場にツアーをまわり、マナーなどを学
んだ経験を持つ青木功が会長、石川遼が選手会長になり、男子ツアーを盛り
上げようということになったのです」
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:48:37.51ID:TVSnwGeJ0
石川が土曜に予選落ちした選手で一般ファンに接待ゴルフやるとか言ってたけど
それだけでいいじゃん、ファンファーストなら
今の水曜接待ゴルフはただのスポンサーファーストだろ
選手がスポンサーの下僕になってどうする
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:48:53.85ID:u7KAoax+O
>>577
前々スレあたりに書いたけど、

何回か招待してもらって参加した経験者の意見として

過剰な接待は求めてないいない。
楽しくプレー出来れば良い。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:49:30.06ID:CxyST4Ce0
>>583
小山がプロアマはやるべきじゃないと発言してる
つーか、石川だって、日本のプロアマは米国より選手寄りではない、と暗に批判してた
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:51:11.32ID:nHNeHHEB0
ゴルフに興味なかったんで知らんかったが、プロ選手ってこういう営業して
お金稼いでいたのかあ。何か性格によっては気疲れが多そうな仕事だな
賞金なんてごく一部だし普段何してお金貰ってるんだろうか?というナゾが解けた
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:51:49.55ID:q7Y+eboE0
>>583
まるで片山だけがプロアマ出てるみたいな
言い方だな
ただのサイン会とかでなくラウンドしてるんだから
練習にはなってるだろ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:54:56.27ID:YjwAHscI0
>>585
それは誰が落ちるか分からないから調整が大変みたいだよ
それにスポンサーとしても石川や宮里と周りたいと思っても予選突破すりゃ駄目になるし
ミズノが強力してくれた時は相手が子供だったから出来ただけの話
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:55:10.56ID:MAb6/E/u0
ポコチン切り落として、女子ゴルファーとして出直しさせればいいんじゃないか。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:27:32.96ID:tl+NWXGI0
まあ片山はもう終わりだな
これだけ悪評が広まって
成績も落ちる一方なら
スポンサーもつかないだろうし
レッスンプロでもやってたら?(^_^)
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 13:03:53.71ID:mZkzzKGV0
片山はその後、会社員の会社に1人で謝りに行ったらしい。
おいおいおい、俺だったら会社に来られても困る。
業務終了後か昼休みとかに近くの喫茶店で、とかになるわな。

まさかコイツいきなり来たのか?
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 13:10:43.88ID:mZkzzKGV0
一般的には途中で帰るとか逆に失礼だろ!とも思うが、
失礼な態度をされて不快な思いのまま時間を浪費しても仕方ないしな。
そこで口頭で抗議とかして逆ギレされてさらに不愉快に
なっても困るし、あ、こいつダメだなって思ったらサクッと離れるのが
一番良いよね。まあ真っ当なビジネスマンであればチンピラは相手にしたく無いわな。
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:32:45.41ID:4+I57lHm0
片山と海老蔵のキャラがかぶる
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:48:22.23ID:UNDgnUj70
あれあれ〜?!
おやおや〜?!

途中放棄→会長出てこいやー 事件直後の夕方、

森ビルさん
笑顔で青木会長と握手してますけど。

森ビルさん
『日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ』の「特別協賛」スポンサー契約を2020年まで延長しましたよ。

(一部抜粋)
5月31日(木)に開幕する日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills。
開幕前日となる30日(水)はプロアマが開催された。
明日の開幕に向けて、選手会長の石川遼、先週優勝した秋吉翔太、そして地元期待の若手・星野陸也の話を聞いた。

(画像)
・5年ぶりの出場となる石川遼
・先週の大会で優勝した秋吉翔太
・星野陸也(左)のキャディはヒルズゴルフアカデミーの上遠野俊昭プロが務める
・森ビル株式会社の多田野敬リゾート事業推進室長(右)と握手する青木功会長

また、夕方には青木功会長などによる会見も実施。
2013年の本大会覇者・小平智が4月に米ツアー初優勝を遂げたが、「この大会から、海外でも活躍できる選手が育ってくれて嬉しい」などと話した。

また、この席で日本ゴルフツアー選手権が2020年まで宍戸ヒルズカントリークラブで開催されることが発表された。

日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ 2018
ニュース
http://www.jgtc.jp/2018/news1805230/
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:52:15.67ID:cqwBrTRz0
「ファンサービス」「ファンファースト」の中に
「スポンサー接待」は含まれるのか?

「スポンサー」でもなく、
「スポンサー関係者」でもなく、
「協会関係者」でもなく、
「ゴルフ関係者」でもなく、
「アマチュア選手」でもなく、
ゴルフ好きな芸能人・著名人でもなく、
普通の一般人は、
コース体験付きのチケットを購入したり、
プロ選手の解説付き・クラブハウス利用付き観戦ツアーに有料で参加している。

http://www.jgtc.jp/2018/information/
[購入方法]
チケットぴあ、ローソンチケット、ミニストップ、イープラス、ファミリーマート、セブンイレブンチケット、サークルKサンクス、JTBエンタメチケット、楽天チケット

[前売り券]
・前売観戦セット券【4日間各日共通観戦券】 10,000円(税込)
※コース体験プレー特別優待券つき
・前売木・金観戦券 各日2,000(税込)
・前売土・日観戦券 各日3,000(税込)

[当日券]
・木・金観戦券 各日3,000円(税込)
・土・日観戦券 各日4,000円(税込)
※高校生以下・65才以上は入場無料(会場入り口にて学生証、身分証明書を提示)


プロの解説付きで、クラブハウスの入場可!
大好評の観戦バスツアーを今年も開催!!
http://www.jgtc.jp/2018/news180603d/
(一部抜粋)
毎年大好評の観戦バスツアーが、決勝ラウンドの6月2日(土)と3日(日)に開催された。
このツアーに参加すると、一般ギャラリーが入れないクラブハウスへの入場が可能に。
選手と同じようにレストランでゆっくり食事ができたり、化粧室の利用もできる。
今回は「プロによる見方&見所レクチャー付」のツアーをレポートする。
(以下略)
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 15:06:31.05ID:pdKj17sM0
ネット番長やキチガイより年間数億日本の男子プロゴルフ業界に実際に金をドブに
捨て続けてるツアーやスポンサーの人たちがファンの中で一番最上級のファンなんだし
もてなさいないと。撤退されてもかわりの自称普通の一般人のネット番長や
小山だか何だかは金払ってくれないしな。

本人ですら謝罪ようやくしにいったみたいだし。
相手叩いてもむしろ片山が迷惑なだけだろう。頼みもしない
それだけのことしたのは片山だ。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 15:09:44.65ID:Bc33HUHT0
>>600
そらまあ当日に破棄なんてしないというか
むしろこれが原因だろ

そんな大スポンサーの大会の契約延長の発表のプロアマにやらかした片山
こっから盛り上げていこうとしてたところだからこそ余計にあわてたんだろ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 15:29:04.70ID:dDfPLeEO0
片山は内心屁とも思っていない。
まあ、45のジジイで過去の人だからいいけれどw
片山に限らず最近のジジイはよくキレたりもするし、逆模範だなwww
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 15:34:31.02ID:tl+NWXGI0
そんなにスポンサーに愛想ふりまくのがいやなら
アメリカでもどこでも行って
プレーすりゃいいじゃん

それほどの実力があればだけど(^ω^)
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 16:54:12.53ID:p8TRvojH0
>>607
トラブルの相手は中小企業の社長だと何度も書かれているだろう
ゴルフ板では名前も特定されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況