X



【音楽】「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果 ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001湛然 ★
垢版 |
2018/06/09(土) 16:48:01.76ID:CAP_USER9
2018/06/09 07:14
「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果

新しい調査によれば、人は年を取るにつれて新しい音楽を探さなくなり、昔の曲やジャンルを何度も繰り返し聴く「音楽的無気力」とも言える現象が起き、ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探すことを止めてしまう、とのこと。ストリーミング・サービスのDeezerが1000人の英国人を対象に行った調査結果を発表しています。

新しい音楽を探さなくなる理由については、新しい音楽の量に圧倒されている(19%)、仕事が忙しい(16%)、幼い子供の世話(11%)など様々な要因を挙げています。回答者の半分近く(47%)は新しい音楽を探すためにもっと時間を費やしたいとも回答していますので、少なくても半分近くは音楽への興味を失ったためではないようです。

調査では新しい音楽を発見する探求心がピークを迎える年齢は24歳であるとも説明しており、この年齢の75%の回答者が週に10曲以上の新しい曲を聴いたと答え、また64%が毎月5人の新しいアーティストを探していると答えています。

また調査によれば、60%の人は普段聴いている同じ曲を何度も聴いているだけであり、また25%は自分が好きなジャンル以外の新しい音楽を試してみることはないと答えています。


Why we stop discovering new music around age 30 - Business Insider
http://www.businessinsider.com/why-we-stop-discovering-new-music-around-age-30-2018-6

http://amass.jp/106231/


前スレ(★1=2018/06/09 08:55:30.93)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528510193/
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:02:44.10ID:SMDplzYS0
>>906
何が言いたいのかよくわからないけど
解釈以前に単純に技術的なことは演奏してる奴にしかわからない部分が多々あるだろ、普通に
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:03:35.07ID:/ntedYTn0
>>905
流石にそれはないなww
ニッチ市場の音楽は商売が成り立たなくなってるのに工夫も糞もない
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:03:50.99ID:QenHp7Lp0
山下達郎の70、80年代が最強だって外人も最近気づき始めたね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:04:40.30ID:8Pg07Aq00
今から20年ぐらい前までは数日に1枚は何かしらCDを買っていたけど
インターネットに嵌ってから1枚も買わなくなった

当時一生懸命探した音楽よりyoutubeの方が遥かにレアな映像が多い
本当にいい時代なんだけど、大切に音楽を聴く事はなくなったし、
そもそも大切に音楽を聴くということが若い人には理解して貰えないだろうな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:04:40.76ID:N3gtHNOL0
>>185
やーねえ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:05:27.11ID:LiKmzgvw0
50代がいる
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:07:09.88ID:lGbqc8u80
>>841
デビューから活動的にライブをしていた前半はそんな感じだけど
実験的なこともかなりやっていたし中期から後期はミーハーとは縁遠いものだと思う
俺もサージェントペパーズから聞くようになった
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:07:26.00ID:/ntedYTn0
>>915
結局CDが売れてた時代はごく少数の人間をターゲットにした音楽でも商売が成り立ってた訳だが
今はアイドルとかコネ持ちのボンボンしか生き残れなくなったって訳なんだよな
そして芸術音楽は淘汰された
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:08:49.14ID:3vLXb1No0
逆に古い曲とか聞かねえわ
脳みそ腐るし
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:08:57.49ID:2aEsu2+P0
関ジャムで「クラシック」やったときに
バッハの時代はピアノなくてチェンバロだから
音に強弱つけて表現したらいけないとか解説してて
それならなんでチェンバロでやらないんだ!?
って突っ込んだのは俺だけっすか?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:09:03.72ID:+66MvhqD0
>>902
家具のデザイナーでコーア・クリントっていたと思うんだけど
過去の様式から時代の需要に合うように再構成するって考え方
北欧家具のデザインが今でも普遍性持ってるのもシンプルで飽きないからな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:10:14.89ID:EZTm8vX/0
俺40超えたけど今でも自分が知らないジャンルを色々教えてもらったりしてるよ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:10:26.93ID:v9ZCBA7W0
日本のトップミュージシャンの殆どはボンボン
ボンボンどころか金持ちのお坊ちゃんだよ
残りのわずかが地方出身のカリスマ。不思議とボンボンはカリスマにはならず職人的
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:12:31.21ID:dAkdAiwU0
>>237
俺の出会いの場は、ドライブ中のラジオ、映画、機内の音楽番組辺りかなあ。

チャートは追いかけなくなったなあw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:12:45.68ID:eeAOZDQu0
>>927
そもそもピアノは「強弱を付けられる」点がセールスポイントの楽器だからなw
バッハがピアノを用いてたら間違いなく同じ曲は作ってないだろう
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:13:12.36ID:42Z4JQgx0
年老いた人間は心のキャンパスが古い価値観で埋まってしまって、新しい価値観を描くスペースがなくなるのさ。音楽のセンスも同じで、そういう人間はもう精神的にも年老いたってことさ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:13:52.97ID:yxUjXaAFO
年取る毎に気に入った曲が増えれば
容量的に新しいものを入れなくなるってことでしょ
100曲聴きたい曲があったら101曲目を積極的に探しに行かない
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:14:03.63ID:eeAOZDQu0
>>932
たぶんバッハが生きてたら「シンセで代用すりゃいいんじゃね」って言うだろうね
今のクラシックの作家は普通にシンセサイザー使ってるわけだし
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:14:54.07ID:pG2s6UpJ0
30超えて聴き始めた曲

ももクロ、星野源、岡崎体育、キュウソネコカミ、打首獄門同好会、でんぱ、サカナクション、OKAMOTO's
関ジャニ、サチモス、ナルバリッチ、米津けんし、結構なんでも聞くけどなあ
最近はフェスに行きまくってるし
結構何でも聞くぞ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:15:22.15ID:ulK4KsZg0
音楽がうるさいなと思うようになってきた
静かーに暮らしたくなる
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:15:30.61ID:M1iQFy9o0
30になると結婚して子供もできて好きな音楽なんて聞けなくなるんだよ
だからそれまでに形成された、特に青春時代の音楽がコアになる
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:16:30.61ID:2aEsu2+P0
関ジャムでは「クラシックは過去の傑作を再現するのが目的」とか解説してたけど
結局、クラシックやジャズが「高尚」でとても厳しい音楽なのはそこなんだよな
例えば、ビートルズだって、あんなに「演奏は下手だ」「下手糞だ」って言われてるけど
あの人達の演奏が傑作で最高で模範なんだってことにしてしまえば
「う〜ん この曲のジョージのこのギターの味がどうしても再現できないッ!」って
なっちゃうんだからね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:17:10.41ID:/ntedYTn0
>>929
カルヴィンハリスはスーパーの店員さんかもしれんが
今売れてる人ってたいがい金持ちのボンボンが多いで?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:17:11.30ID:Z0lKjATv0
自分が知っていながらもスルーしてきたのを聞き始めたり
よく聞いているジャンルを古い方向に掘り下げていくことは
新しい音楽を探すことではないよな?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:17:24.17ID:LiKmzgvw0
>>927
あれは凄いテクニックなんだよ
グレングールドで検索してみ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:17:39.23ID:hP36vo7H0
十代からジャズとファンクと所謂シティポップ
今はVaporwave経由で昔のシティポップを掘り返し
最近出てきた連中のも聴いてる
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:17:47.20ID:v9ZCBA7W0
坂本龍一、細野、松本隆、松任谷正隆、ユーミン、、、
このへんの東京出身のミュージシャンは本当に金持ちの上流
GSの堺やかまやつなども音楽一家二世
一方、吉田拓郎や矢沢永吉や長渕や松山、中島など
トップアーチスト系になると地方出身になるのが面白い
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:18:11.42ID:QkpLbbNd0
>>937
パイプオルガンもシンセので充分だけどな
素人はそこまでこだわってないと思う
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:18:12.13ID:vu9+rVzM0
>>938
キモい
上げられたアーティストではなく
30こえてこれだけ聴いてる私アピールがキモい
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:18:30.54ID:JkZS/qKQ0
まー英語でちゃんと歌えないバンドって
リズムがズンドコ調ばっかりで聴いてると苦しくなってくるよね
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:18:49.52ID:3obxfnXT0
カーオーディオで何きいてるかだな
ラジオか?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:19:57.27ID:nOtNmY7y0
音楽にかぎらず、全てのものは10代に吸収して終わるでしょ。
原型となるものを学習しちゃえば、あとは亜種・変形だけ。
新しいっても、新しくない。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:20:09.44ID:JkZS/qKQ0
ズンドコ調をアップテンポの早口でごましてるバンドって
もう完全に騒音レベルだよね
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:22:12.06ID:P6i6n4Xz0
>>946
人間の大半が田舎者なんだから
田舎者が支持されるのは当然のことだ
シティ派なんてのはマイノリティ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:23:07.51ID:IRoxV5/U0
>>929
米津、SHISHAMO、Nulbalich、sumika、高橋優、THE ORAL CIGARETTES、Mrs.greenapple、WANIMA、パノラマパノマタウン、星野源、SALTY DOG
ここ最近人気の人らだけど、みんなボンボンコネ持ちなの?
ワンオクくらいしか知らないんじゃねーの
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:23:22.13ID:pG2s6UpJ0
>>949
聴いてないアピールの方がキモイだろ
どれだけアンテナ錆付いてるんだよ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:24:29.07ID:JkZS/qKQ0
リフもちょこっとずつ変えてもらわんとセンス悪いって思うよね
毎回同じ演奏ばっかでアドリブが弱いバンドはミュージシャンシップ無いよね
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:24:57.70ID:pG2s6UpJ0
>>925
米津も星野源もボンボンじゃないし岡崎体育にいたっては母子家庭だぞ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:25:46.13ID:v9ZCBA7W0
>>954
そういう意味じゃなく、音楽の素養ってのは
金持ちに圧倒的にアドバンテージがありそれがそのまま
日本の大衆音楽を形成してるってことだよ
それに反発するかのように地方からアーチスト系が出てくるのは
ビートルズもそうだったし、インテリのジョージマーチンとのコンビで大成功していく様も同じ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:27:58.50ID:QkpLbbNd0
グループサウンズとかの時代なら東京の育ちの良いボンボンがよく居たようだが
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:28:10.18ID:02WaCPt/0
>>339
90年代の収穫は、
オアシス、ジャミロクワイ、ベック、モービー、レニー・クラビッツ、かな。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:28:35.05ID:/ntedYTn0
>>959
星野はアミューズ
米津はソニーレコード
岡崎何チャラもソニーレコードか

日本は芸能事務所の力がモノを言うみたいだね
しかし親のサポートがなかったらやっぱり厳しいかもね
今は売れてるように見えても長くは続かないんじゃないかな
まあ星野さんも元々俳優だから関係ないかもしれんが
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:28:44.30ID:Lfno0ULf0
>>938
30過ぎてフェスとかよく行く気になるなー
20半ばまではフジやサマソニとか行ってたけど、
you tubeのライヴ観ていいなぁーとは思っても、やっぱ疲れるからやめよってなる
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:29:32.55ID:inxNm/eu0
昔は金持ちが多い
都倉なんとかもそうだし
大体楽器なんて今みたいに安くないから
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:29:57.17ID:/ntedYTn0
>>962
ホームレスは流石に作り話とちゃうけ?w
外人タレントって話が大げさだし
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:31:26.07ID:VtTcsMQI0
>>760
ヨシュアトゥリーはよく聞いたが最近聴かなくなったな
Oneのライブ、アコースティックはたまに聴く

最近聴いてるのは
ジミヘン、ピンク・フロイド、ポリス、乃木坂46、Herat(2000以降のライブ)、Mond Grosso(齊藤飛鳥の曲のみ)
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:31:48.60ID:yWMrJ1Sr0
反論してる人が多いけど、

これ、ただの統計学だからな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:33:15.44ID:v9ZCBA7W0
>>965
あまり知らないがそうだろうね
昔ほどはないにしても現代もおそらく
恵まれた音楽環境で育った者が多いはず
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:33:16.73ID:XznaSV9Y0
現在47歳。
30をゆうに超えて聞くようになったのは、
怒髪天、サンボマスター、50回転ズ、BACKHORNとか。
今もライブは年に4〜5回くらいは行ってます。

さすがに翌日のダメージは若い時よりもキツいけど、
60くらいまでは最前団のモッシュピットで飛び跳ねていたいです。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:33:28.67ID:AE4cxk2L0
吉田拓郎は音楽について加藤和彦から色々と教えてもらったと言っていたな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:34:01.20ID:inxNm/eu0
おっさんになると
クラッシック、ジャズ、アイドルにいく
がこのスレの見解
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:34:41.41ID:fCQw8xErO
40後半にして初めて歌詞が胸に刺さって泣くなんて
経験してしまい作詞なんて特別な人間にしか出来ないと
思っていたのに詩的フレーズが溢れる位に思い浮かび
最も遠いとみてたポエマーになりそうな私は異端者ですか?w
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:35:30.56ID:IRoxV5/U0
>>976
怒髪天はわりと懐かしい音楽つくる感じだよね
青春ロックというか
ガガガSPとか銀杏BOYZ的な
楽しくて好き
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:35:48.14ID:yxUjXaAFO
どんな女好きでも10人愛人がいればもう増やそうと思わない
300枚CDあればもう増やす必要ないし聴く時間もない
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:36:18.90ID:inxNm/eu0
>>976
ウルトラに行ってください。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:36:33.00ID:/ntedYTn0
>>979
結局ロックとかラップとかEDMとか幼稚臭くなってくるしな
てか10代をターゲットにした音楽をおっさんが聞いてる方が変やろ?w
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:37:08.51ID:kMTvLqbl0
毎年新しいプリキュアのOP聞いてる俺はセーフだな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:37:26.65ID:LiKmzgvw0
>>980
阿久悠を目指してくらさい
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:37:55.35ID:vlhMm77T0
今はネットがあるとは言え
三十路までの限られた時間に見る歌番組が
AKBとジャニーズとEXILEの世代ってのは不幸だな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:37:55.70ID:v9ZCBA7W0
>>977
結婚しようよで靴音のようなリズムが入ってたり
アコーディオン奏者として学生の松任谷を引っ張ってきたのもおそらく加藤
そういうアイディアは例えばキャンディーズのやさしい悪魔のイントロで
拓郎自らが靴を鳴らしたリしたところに影響がみられる
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:38:20.23ID:Lfno0ULf0
ウルトラにおっさん行ったら視線冷たいですか?
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:39:26.85ID:inxNm/eu0
>>985
幼稚くさいと言ってるのがイコールこのスレのスレタイそのもの
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:39:39.79ID:/ntedYTn0
結局おっさんになってもロックとかEDMに夢中になれる人って
おっさんになってもプリキュア見てる人と目くそ鼻くそなんだよなwww
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:40:00.73ID:6ylrMu340
37のおっさんだけど、
中学生で、小室哲哉とB'zにはまって、
どっちも今現在も聞き続けてるなー。


で、モンパチ、ケツメイシにはまり、ライブは今も行き続けてる。

最近は、今更感あるかもしれないが、MAN WITH A MISSION、WANIMA、ヤバT、マキシマムザホルモン、をリピート。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:40:32.48ID:vu9+rVzM0
>>980
誰でも人生で一度くらいそんな時期があるんじゃまいか
今はSNSで簡単に世界に発信できるで
40後半でおもしろそうじゃん
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:40:54.21ID:AQXEJrPp0
1000
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 00:41:15.22ID:inxNm/eu0
>>995
ロックとEDM一緒にしてる奴w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 53分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況