X



【音楽】「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/06/09(土) 16:48:01.76ID:CAP_USER9
2018/06/09 07:14
「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果

新しい調査によれば、人は年を取るにつれて新しい音楽を探さなくなり、昔の曲やジャンルを何度も繰り返し聴く「音楽的無気力」とも言える現象が起き、ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探すことを止めてしまう、とのこと。ストリーミング・サービスのDeezerが1000人の英国人を対象に行った調査結果を発表しています。

新しい音楽を探さなくなる理由については、新しい音楽の量に圧倒されている(19%)、仕事が忙しい(16%)、幼い子供の世話(11%)など様々な要因を挙げています。回答者の半分近く(47%)は新しい音楽を探すためにもっと時間を費やしたいとも回答していますので、少なくても半分近くは音楽への興味を失ったためではないようです。

調査では新しい音楽を発見する探求心がピークを迎える年齢は24歳であるとも説明しており、この年齢の75%の回答者が週に10曲以上の新しい曲を聴いたと答え、また64%が毎月5人の新しいアーティストを探していると答えています。

また調査によれば、60%の人は普段聴いている同じ曲を何度も聴いているだけであり、また25%は自分が好きなジャンル以外の新しい音楽を試してみることはないと答えています。


Why we stop discovering new music around age 30 - Business Insider
http://www.businessinsider.com/why-we-stop-discovering-new-music-around-age-30-2018-6

http://amass.jp/106231/


前スレ(★1=2018/06/09 08:55:30.93)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528510193/
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:41:03.11ID:3goxYvqi0
半年ごとに口ずさむ歌がかわるよ
今は星野源の
♪おっはよー 世の中
その前は
♪出かけるときの忘れ物〜
その前は桑田の
♪ポン ポン ポン ポン
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:42:00.97ID:L/5NOIof0
>>334
ちなみに1999年にストーンズのIt's Only Rock 'n Roll (But I Like It)をカバーしたChildren's Promiseの参加者は、
こんな感じでした

Keith Richards、Spice Girls、Jon Bon Jovi、Kid Rock、Mary J. Blige
Kelly Jones of Stereophonics、Kelle Bryan、Jay Kay of Jamiroquai、Ozzy Osbourne、Womack & Womack
Lionel Richie、Bonnie Raitt、Dolores O’Riordan of The Cranberries、James Brown、Mick Jagger
Robin Williams、Jackson Browne、Iggy Pop、Chrissie Hynde、Skin of Skunk Anansie
Annie Lennox、Mark Owen、Natalie Imbruglia、Huey、Fun Lovin' Criminals
Dina Carroll、Gavin Rossdale of Bush、B. B. King、Joe Cocker、The Corrs
Steve Cradock & Simon Fowler of Ocean Colour Scene、Ronan Keating、Ray Barretto、Herbie Hancock
Francis Rossi & Rick Parfitt of Status Quo、S Club 7、Eric Idle
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:42:19.97ID:DoPY/py70
たぶんそれくらいから老害化が始まるんだと思う。これは○○のパクリだとかね。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:42:29.73ID:Y5dPhKLK0
>>370
ユーミンがキャロルキングと比喩されるのがよくわかる
ヤマタツはただただ天才だわ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:42:31.69ID:Z44k2gCv0
>>360
オリジナルをしのぐ名曲なし
いとしのエリーを誰がカバーしてもサザンを超えられない
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:43:13.29ID:4C0Hysyc0
確かに新しい音楽は聞かなくなったな
自分が生まれる前の音楽70年代の古い音楽ばかり聞くようになった
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:43:43.34ID:olrEuHZx0
ヒップホップ全盛になってかなり世代分断ができたんじゃないのかね。
アデルのライブの映像だと客層結構高めだし。
アデルが売れたのはヒップホップに飽き飽きしてる層が結構いるんじゃないのかね。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:43:43.52ID:Y5dPhKLK0
>>373
スゲーーー
イギリスで企画しよう
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:43:46.17ID:Z44k2gCv0
>>372
ふぎょぎょ!
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:44:57.60ID:uhheUH+90
>>26
これ分かる
特に邦楽
米ナントカなんか聞いてられない
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:45:05.64ID:epHA0Vav0
>>345
俺が聞いてきたバンド・ユニットは若い時に出した初期の曲を超える物ってほとんど無いんだよね。
売れるか売れんか分からん時代の何かやってやるみたいな勢いや疾走感を出す事が出来なくなる、売れて人気が出ると尚更その傾向が強くなる。

人間年重ねると丸くなってそいつが作る音楽も丸くなってつまらなくなるのばかり。若い連中なり売れてない連中の方が引っかかる曲を作る能力があるよ間違いなく。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:46:21.14ID:P/jX5cg00
若い人の歌を馬鹿にすることはないし、そうしないように心掛けているが やっぱり吉田拓郎が良いなと改めて思う今日この頃
若い人が聴いても間違いなく凄さは分かってくれるだろうと確信している
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:46:58.64ID:1w5jBaCQ0
>>253
若い人たちから聴いたら多分尾崎豊とかARBなんかは曲によっちゃ
演歌とそんなに変わんないはずなんだよな
ボウイとかになるとさすがに演歌ってこたないかもしらんけど『オンリーユー』
なんて、『星降る街角』とかみたいな「ムード歌謡」とはそんなに違って聴こえない
んじゃないかと思う
だいたい70年代以前で止まってるエレキギターのリード演奏はラインが演歌に
聴こえると思う U2あたりの影響が感じられるようになってくる演奏はちょっと違う
と思うんだが
Mステのオープニングのあれが演歌に聴こえて仕方ない若い人は多いと思う
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:47:01.70ID:J4t7cQj50
そんな事ないさ
30歳過ぎてから、俺はベビーメタルとH ZETTRIOと呂布カルマに出会った
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:47:23.42ID:39nJVyK30
新しい音楽探さなくなったのは40からかなぁ
30迄はブラジリアンロックとかに走ってた
40越えてから聖子マッチトシ秀樹沢田研二ちあきなおみ小泉今日子ばっかり聴いてる
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:47:44.54ID:wKHoGcSs0
でもクラシック触ってない前提でさ20前後でパンクやロックの衝動に浸って30過ぎてジャズ好きになってスケール等に興味持つと
その後過去の曲遡って求めちゃわねえ?一方でハニワも好きなんだけどwスマホで音ゲーしてる影響もあるかも
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:47:58.40ID:syLVyHNF0
>>266
それもあなたの問題でしょう
私が指摘したのはテクノロジーと音楽の問題

ファミコンソフトは当時は確かに面白かったが、
今はしゃらくさくて思い出補正がないとやれないのと同じ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:48:05.30ID:BZ/ua/Lc0
ほとんどの人は、30歳になるまでに、新しい音楽を探さなくなる。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:48:16.03ID:Z44k2gCv0
>>381の悩みは薄毛
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:48:21.29ID:l+sLSVIe0
安全地帯がいいんだけど、玉置さん原曲通り歌ってくれないんだもんな。残念
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:50:01.82ID:+QVRgHu6O
アイドルが悪い訳じゃないけど
アイドル音楽がメインストリームな内は洋楽聴いてるわ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:50:23.84ID:BkhTwX2S0
>>386
さすがに若者バカにしすぎだろw
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:51:01.79ID:y/t6xhoQ0
2010年以降で耳に残ったのはピコ太郎のイントロくらいだけど
あれにしたってYMOのコンピューターゲームって曲から何も進歩してないとも言える
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:51:50.05ID:C+gZeK50O
>>390
音楽の場合はテクノロジーの発達が音質の劣化を生んだことがある
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:52:33.17ID:+DRJh1rI0
ラッド、サカナ、サチモスとか
嫌いじゃないけど夢中にはなれない
米津玄師は声が好き
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:52:44.27ID:Z44k2gCv0
>>396
ピコ太郎の中の人はユーロビートとかやってたんやで
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:54:42.68ID:Y5dPhKLK0
>>400
グリーンバレーから知ってる
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:56:33.18ID:Ll4cGkIq0
その通りだと思ってたけど定額ストリーミングを利用し始めてからどんどん広がってるわ
去年はエレクトロスウィングばかり聴いてた
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:58:18.83ID:NenZoYkH0
>>189
そんなあなたに、イェローン・ファン・フェーンやアルヴォ・ペルトをお奨めします
外してたらスマン
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:58:31.71ID:z4lxmo320
就職したら音楽だー彼女だーなんて暇ないからね
ふつうは20代前半で探求は終わり受け身になる
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:58:51.95ID:/Hvh8U4G0
>>371
今の(100年ぐらい)欧米の音楽
ブルース、ロックブルース、ポストハードコア、ポストハードコアリバイバル、エモ、
テクノ、アフリカのダンス&音楽・・・
ロバート・ジョンソンのフル・アルバムすら、youtubeで聴ける時代に邦楽は聴けない。
ワンオク聴く人はassociated acts の中のall time lowを聴いて見れば良い。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:59:09.02ID:WDmVMJgi0
お、これいい最近のバンドか?と思ったら
実は10数年前にデビューしてるバンドだったりするもんな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:59:21.39ID:RWWej4XX0
>>378
そりゃアデルなんか向こうの若者からすりゃダサいの代名詞だからな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:01:41.30ID:y/t6xhoQ0
サチモスとかあまり知らないけどstay tuneとか聞いてみると
80年前後のAORっぽいね
ボビーコールドウェルとかボズスキャッグスとか
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:02:05.85ID:Z44k2gCv0
>>403
それはひとえにジャスティンビーバーのおかげでしかない
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:02:35.05ID:AuNSO+SK0
>>408
ださいださくないってなんだろうな
同調圧力か
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:04:13.29ID:1w5jBaCQ0
それでもアデルなんてのはライブの動画漁ってると、ギターやアコベの弾き語りなんか
も結構上手くて「ほぇーなるほどね」とも思うわけだが

もう完璧な受け売りでレスさせてもらうと
一昔前の邦楽チャートがリスナーが自分でカラオケで歌うっていう行動と
密接な関係があったように、今の洋楽のチャートは、「2件目はクラブに行く」
みたいな向こうの文化と密接に関係してるらしいよ

だから必然、バンドやシンガーソングライターらしいシンガーソングライター
ってのはちょっと「メインストリームの音楽」って感じじゃないんだってさ
自分でも楽器ちょっと嗜むくらいの「音楽にうるさいリスナー」にはちょっと
「?」で当たり前のチャートなんだって
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:04:49.30ID:VkGMCtBY0
>>406
ただ最近の欧米ってダンスミュージック以外は本当につまらんよな
ロックなんてこのまま消えちゃうんじゃないかと思うくらい勢いないし
だから向こうのロック好きの奴らがYouTubeとかで日本のロックの面白さに気付いて色々見てるんだよなw
何気に日本はロック大国だからな
ダンスミュージックは全般的に弱いけど
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:04:51.38ID:Z44k2gCv0
アデルと相撲取ったら勝てる自信ない
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:05:25.21ID:AuNSO+SK0
>>415
ワロス
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:05:58.96ID:+6eaoeUj0
>>409
ステイチューンが流行ったときに他の曲も何曲か聴いてみたけど
他にはさほどいい曲はなかった
ちゃんと聴けばまだあったかもしれないがそこまでの労力が今は無いな
その時点で見限ってしまう
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:06:59.44ID:1a5TO/0j0
30過ぎると流行りの音楽よりネタ元聴いてたほうがいいのに気づいちゃう
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:07:47.70ID:+WG/Ykqk0
その人の常識とか価値観とか、人格の土台作りの最終工程が思春期だからな
思春期を終えたら大抵の人は築き上げた土台を熟成させる工程に移るのが普通だろ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:08:03.43ID:6K4rHAdh0
>>345
ビーズとかミスチルとか酷いもん。惰性で買ってるけど正直昔のアルバムばっかり聞いてるわ。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:10:42.88ID:Z44k2gCv0
ボンジョヴィなんか今だに名アルバム作り続けて世界中で1位だけどな
ニワカはとっくに聴いてないんだろうけど
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:11:09.13ID:37nz2TnV0
>>302
わたくしヲタですが、音楽に対する真摯な思いというのもあり、
特に椎名林檎が前回サッカーW杯向けとして作成したウルトラクソ駄曲「NIPPON」についてはダメ過ぎると思うのです
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:11:30.45ID:8zFOjxmB0
ピストン西沢のDJミックスをきいて、なんとかセロリのストーカーと呼ばないで という曲を知った。
みんな、ラジオを聴こう。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:11:47.13ID:LtK6dnuk0
>>400
最先端過ぎて日本人や業界は着いていけなかった・・・・
当時日本じゃ色物扱い
ヨーロッパに行ってたら唯一の成功者だっただろうな!
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:12:34.14ID:t3X1n1XT0
>>260
70年代"初頭"はパンクもヒップホップも世にないよ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:12:36.05ID:3oE1bvS30
正直な話、サチモスは若い奴らがやってたからウケたんだよ
あれおっさん連中がやってもただの懐古厨だもん
fin.とかもそうだし
あれ若者がやらないと面白くない
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:12:36.79ID:ruRqcNuL0
エロ分野は30過ぎてから新しいジャンルを開拓する
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:15:23.16ID:t3X1n1XT0
>>310
ユーロジャズでなくてアシッドジャズね
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:16:17.61ID:y/t6xhoQ0
>>426
ピストンは白いロードスター買ったはずなのに
いつの間に黒に変わってるのかが謎
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:17:10.88ID:3goxYvqi0
新しいドラマが始まるとその歌
映画見るとその歌
アニメ見るとその歌
不思議なことにCMからはハマらない
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:18:09.92ID:H8cSitYW0
この話って以前35歳が新しい音楽を受け入れられる限界って調査結果でてなかったっけ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:18:42.28ID:APZ38zZo0
オジサンだけど、モノノアワレにはまったよ!
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:19:52.77ID:t3X1n1XT0
>>431
Original Loveは70年代のフィルター、Suchmosは80年代のフィルターを通していると思う
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:20:39.83ID:xX/c71FZ0
現在,世界で伸びている音楽市場はスマホやネットが普及した新興市場なんだよね
恐らく30年前の5倍以上になってるよ
英米やそれを追いかけた日本などの音楽市場はすでに成熟しちゃってる
新興市場では難しいソングライト系よりもアイドル芸能的な曲のほうが映像とともに
受け入れられてるだと思う
K−POPや日本じゃアイドル系に属するメビィメタルとかが受け入れられてると思うよ
日本は音楽よりもアニメとかが新興市場で受け入れられてる・・・伸びる可能性としてはアニソンだと思えるね
欧米や日本の若者と音楽新興市場の若者が並んできたという事でもあるよ・・・すなわち子供向け新興市場向けのアイドル系が強いと言う事です
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:20:45.78ID:5OJNrsZ20
まぁサチモスなんかはおっさんも聞いてても違和感ないわな
おっさんがゲスの極みをノリノリで聞いてたらなんかきもいけど
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:24:37.29ID:5KzXSZ7P0
>>439
先進国の音楽市場は成長してるよ

2017年
アメリカ:9064億円(前年比16.5%増)
イギリス:1276億円 (前年比10.6%増)
フランス:772億円 (前年比3.9%増)
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:24:37.36ID:7Ei8wN7P0
音楽単体の価値が下がった
Youtubeが流行った今音楽単体ではエンターテイメントとしては貧弱
動画の時代
音楽はそのBGM
昔以上に何かのコンテンツのBGMにしないと価値が生まれない
アニソンにしてもアイドルソングにしてもBGMだ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:25:39.27ID:hUSOKcPw0
>>432
いやユーロジャズだよ
アシッドジャズはレア物のユーロジャズやレアグルーヴ、ジャズファンク等を掛けてたジャイルスピーターソンらが設立したレーベルから始まってる
JTQやらブランニューヘビーズ等のバンドが80年代末に出てきてそアシッドジャズと呼ばれた
日本のムーヴメントと少々のタイムラグはあるが日本のDJもイタロ等のユーロジャズを掛けてた
アルマンドトロヴァヨーリの黄金の7人なんかはフリッパーズなんかが散々取り上げたから有名だろう
他にもその時代ならアシッドハウスやアシッドロック等もある
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:26:45.33ID:C+gZeK50O
>>441
そりゃあれジャミロクワイだし
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:27:59.32ID:5KzXSZ7P0
>>443
YouTubeは音楽目的で利用してる人が多いんだけど
YouTubeの歴代再生回数TOP10も歌手のMVばかりだし

5ちゃんはYouTubeといえば、ユーチューバーのことばかり話題にしてるけど
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:28:52.38ID:M43kgOIL0
アシッドジャズといえばトーキン・ラウド
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:29:32.24ID:M43kgOIL0
ガリアーノが好きだったな
懐かしい
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:29:49.16ID:TsdayWHV0
深夜のFM聴くといいよ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:30:12.66ID:IrKubgXA0
>>103
70代ほんとにいるんだ
逆にカッコイイな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:30:17.38ID:HklE4IlZ0
>>444
×オアシス
〇オアイシス な

ネイティブアメリカンなんでそういう書き込みみるとイラっとする
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:31:12.59ID:xL438dOU0
演歌しか聴かなかったけど、45歳からモーニング娘。にハマりました。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:32:14.61ID:hj3Olmvx0
アラン・パーソンズがまえ言っていたけど現代はもうアルバム単位って聴き方するような曲は絶滅したんだって
要はライブやイベントでの視聴ありきに変わってんだよなそらおっさんは起動力なくなるし離れちゃうわ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:32:36.14ID:W2ge0EMj0
スタンダードなEDMはほぼ消えたな
生き残ってるEDMは極端にポップ寄りなものばかり
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:32:38.51ID:KsfnaLrh0
日本のアシッドジャズと言えばUFO
メンズビギのデザイナーが手掛けたプラネットプランというブランドのスーツをいつもビシッと決めて渋谷のインクスティックでレコード回してたな
オリジナルラブの田島貴男とUFOがやってたイベント「JAZZ'in」というイベントは平日にも関わらず500人以上動員してたインクのクラブイベント
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:33:19.30ID:xX/c71FZ0
>>441
過去にレベッカとか聞いてたオッサン、オバサンはゲスの極み乙女のスピード感、疾走感について行けると思うよ
ただし、レベッカNOKKOはユーチューブやDVDで現代に置き換えて楽しめるし・・・
ゲスの極み乙女は若い世代での曲と言うだけだよ・・・その領分を侵す必要もない
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:34:02.90ID:Dg5K87/Z0
確かに新しい音楽を求めて探したりはしなくなるな
好きな曲とは自然に出会う感じ

人生経験も音楽経験も重ねて、子供っぽい安っぽい曲は聞く気もしないし
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:35:09.54ID:5KzXSZ7P0
You Tubeで最も再生された動画が更新される!世界中で大ヒットのスペイン語の曲「Despacito」に
http://www.hollywood-news.jp/videos/music/78097/

世界中で大ヒットしているスペイン語の「Despacito」が、You Tubeで最も再生された動画の記録を破ったことが分かった。
ルイス・フォンシとダディー・ヤンキーの曲「Despacito」のミュージックビデオは今年1月に公開され、ついに30億再生回数を越し、
ウィズ・カリファとチャーリー・プースの「See You Again」の記録を破ってYou Tubeで最も再生された動画に。

「See You Again」は2015年に公開された映画『ワイルド・スピード SKY MISSION』のテーマソングで、
先月韓国人歌手PSY(サイ)の大ヒット曲「江南スタイル」の再生回数を越し、You Tubeで最も再生された動画に輝いていたばかりだった。

「Despacito」は歌手のジャスティン・ビーバーがリミックスバージョンで参加している
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:36:21.60ID:ll2RlKTq0
20歳ぐらいのときは、生涯好きでいられるような音楽を見つけたくて義務のようにいろんな曲聞いてたけど
そのうちすごくストレスを感じるようになってやめた。
嫌いな音やテイストははっきり分かったけど、結局好きな音楽やアーティストは後に自然に出会ったな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:39:34.14ID:HklE4IlZ0
>>462
俺は意識低い系だから子供っぽい曲聴いて若い頃の気分にかえるのが好きだな
ちょっと前までは西野カナとか好きだったわ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:40:19.50ID:wKHoGcSs0
>>460
音楽好きなら何時の時代もクラブイベで聴き続けるモンなんじゃねえの?とも思うよね
自分も新宿ワイヤーロンナイ好きだったし今でもやってたら行くわ。でもハニワ好きだからそっちのライブが見たいw
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:40:38.18ID:/PRJbEvq0
>>337
> スミス解散後は英ロックを聴かなくなった。


スミスのギタリスト、ジョニー・マーは現役でまだ頑張ってるよ

Johnny Marr - The Tracers https://www.youtube.com/watch?v=e5daIu9-OG0
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:41:16.60ID:D01RBBoX0
>>1
何度目の発表だ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 20:42:12.16ID:xX/c71FZ0
>>454
今の60歳代以下の世代は演歌世代ではないのです
英米ロック・POPや日本のフォーク・ロック・ソングライト系・バンドの洗礼を若い時代に受けているのです
だから懐メロがロックやフォーク・バンドのフェステバルが、じいちゃん、ばあちゃんで溢れるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況