X



【サッカー】中西哲生氏、西野監督の「あとは決定力」コメントに絶句「本当にそう思ってるなら、W杯は相当厳しい」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pathos ★
垢版 |
2018/06/09(土) 16:35:50.73ID:CAP_USER9
 元Jリーガーでサッカー解説者の中西哲生氏(48)が9日、自身のツイッターを更新。スイスとの国際親善試合に0−2で完敗したサッカー日本代表の西野朗監督(63)が試合後に語ったコメントに「絶句」したなどと厳しい言葉をつづった。

 ワールドカップ(W杯)ロシア大会を控える日本代表は9日(現地時間8日)、スイス・ルガノで仮想コロンビアとしてスイス代表と対戦したが、得点を奪うことができず2試合連続で完封負けを喫した。西野監督は試合後のインタビューで「形はできていると思います。最後の迫力というか、ボールを運ぶことはできています。(アタッキング)サードまでは侵入できていると思いますが、スイスのセンターが非常に強いので、何か変化がないと崩せないような気がしました。攻守の切り替えについては)非常に良かったと思います。攻撃から守備にかかるハイプレスかけながらボールを奪うところは狙い通り、守備に関しては良かったと思います。ビルドアップも良かったと思います。最後はガーナ戦と同じように決定力。そこに尽きると思います」と語った。

 指揮官の「アタッキングサードまでは侵入できている、あとは決定力」というコメントに「絶句」したとつづった中西氏。「監督が本当にそう思っているのであれば、日本代表のW杯は相当厳しい。選手たちもそう思っているのだろうか」と苦言を呈した。

 続けて投稿したツイートでは「そもそも決定力は簡単に改善出来るものではないのだから、決定機をいかに多く作れるかではないのか」と指摘。その上で「その為にはアタッキングサードに侵入するのが目的ではなくて、どう侵入するのか。願わくば相手がバランスを崩した状態で、乾のようなアタッカーが仕掛けられるような状況で侵入したい」と私見を記した。
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180609/jpn18060912240028-n1.html
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:03:36.53ID:ugV9J34w0
西野もそんなことは百も承知だろ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:03:50.63ID:psPSegOa0
あの時期変えても好転はしないよな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:03:52.80ID:c9sIFJpr0
おそらく電通が吹き込んだであろうキャッチフレーズ
「日本らしさ」云々、「前を向いていく」云々てさ
言葉の本来の意味を逆転させて使われてるよな

反論を封じ込めるためのナショナリズムやポジ要素の濫用と言うかさ
まあ、クソ安倍一味と同じやり口なんだけど(てか、安倍一味自体電通とズブズブなんだけどさ)
ほんとこのやり口はちゃんと批判してかないとダメだと思うわ

言葉が劣化したら際限がなくなる
言葉が意味をなくしたら、なにを言っても無駄になる

ほんとなんとかした方がいいよ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:03:53.60ID:0BQOxSKU0
>>885
もう既に日給三千円で募集があったよ
1時間で高いだろ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:03:54.54ID:vyEQ34sp0
中西ってJリーグで活躍してた?
記憶にないんだが詳しいやつ教えてくれ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:04:00.45ID:qzE37bnO0
>>862
ドドンがどんどん
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:04:29.05ID:ip4huRsE0
>>868
7年前も怪我で使い物になってねーぞ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:04:44.05ID:62Ge3wqV0
>>894
なんだそれ
韓流かよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:04:50.70ID:yvbTAqD80
まぁ惨敗確定だろうけど、その先
マスコミはモリカケ・アメフトの様にしつこく追求しろよ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:05:10.81ID:vyEQ34sp0
槙野のスイス戦後インタビュー
「監督の目指す4バックなのか3バックなのかまだわかんないですけれども
 監督の求めるものをっていうのをピッチの上で表現できればなと思います」

西野皮肉ってるだろこれw
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:05:23.87ID:BodQec2p0
日本はとてつもなく厳しいことはよくわかった。
1点も入らないこともあり得る。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:05:26.10ID:f1c2kVvx0
すげえいい雰囲気。
大会終わったら西野に
みんな土下座しそう。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:05:31.76ID:4GO8AI2V0
中西ってハリル解任主張してたっけ?
でもハリル辞めさせるということは、旧勢力が復活するシナリオは予想の範囲内だったんだよな。
ハリル解任主張してた人はどういう展開を思い描いてたのだろうか?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:05:47.53ID:7cib0VL50
まあこれで惨敗して選手と監督入れ替わっても弱いんだよね
日本ってそのレベルだよw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:05:48.31ID:h+RauWH40
さっきようやく見たけどもスイスもただの調整だろうに日本の見所なしだわ
2次予選くらいからずっと同じような駄目加減でもう足の速い人すらいない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:06:18.48ID:HZB3t8So0
>>857
金と引き換えに人としての尊厳を失う覚悟をしたんだな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:06:52.20ID:ip4huRsE0
>>893
口でどう言おうがやってることが全てだからね
本番で勝ち上がれるならなんでもいいけど、惨敗したらそれまでよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:07:00.32ID:8SCTvqZT0
評論家ってみんな批判ばかりするけど、じゃあ誰が監督なら納得するんやろ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:07:39.54ID:ip4huRsE0
>>894
そういうところの仕事は早いのなw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:07:47.00ID:2Ieom9sy0
>>895
俺のサカつくのチームでは活躍してた
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:08:30.53ID:7cib0VL50
中西調べたら協会名誉役員に名を連ねててワロタ
ガス抜き記事じゃねーか
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:09:17.26ID:6vcLy95m0
誰かを生かすサッカーしてないもんな
マジで寄せ集めが行き当たりばったりでプレーしてるだけ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:09:23.46ID:9L72jrpd0
どんなコメント出したところで厳しい以外の状況にはならんだろう
逆に何を言えばポジティブになるんだ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:09:31.84ID:c9sIFJpr0
>>909
物事を分析して語る言葉を持たない猿が
未来を語るなよ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:09:48.37ID:ip4huRsE0
>>901
点取るより失点予想の方が難しい
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:10:05.65ID:hv4jwosl0
ハリル解任するの遅すぎだろ
しかも後任西野って勝つ気があるように思えん
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:10:46.99ID:vyEQ34sp0
>>913
いやw現実世界での話w
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:11:57.06ID:ip4huRsE0
>>907
会見してベンチにいるだけで1億だからな
あとは選手間ミーティングとやらで勝手にやってくれるわけだし
誰も期待してないから3敗しても何とも思わんだろうしな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:11:58.83ID:psPSegOa0
これっていう理由がないからなあ本戦決定の時が唯一のタイミングだったと思うけどその時に切れるやついないだろw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:12:08.48ID:ifixjMWm0
早くも神頼み
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:12:13.06ID:L0uVPdZ20
実際選手たちが言ってることがバラバラでハリルの時より実は雰囲気悪ない?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:12:18.49ID:WmDQgvb50
>>919
切るなら韓国戦の後だったやな
昨日の西野は鬱病患者にしか見えなかった
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:12:50.88ID:ip4huRsE0
>>917
それは田嶋に言ってやれよwwwww
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:13:41.14ID:L0uVPdZ20
>>926
あの韓国戦で切ったらそれこそお笑いやろ
オージーに勝たれた時点で切るタイミングなかったよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:13:59.27ID:1+v9Nvlt0
中西って現役時代は大した活躍もしてねえのに
なんでメディアに昔から出続けてんだと思ってたら
何の事はねえ単なる創価信者だったってオチな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:14:52.67ID:aphxuGSa0
>>900
槙野と山口ってハリルの時から常に戦術理解してないコメントしてるだろw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:15:31.84ID:s4AV+fM80
>>50
ハリルのこともボロクソにけなしてたよ
自分が見た中で最悪クラスみたいな感じで
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:15:45.47ID:psPSegOa0
中西は2002の解説目指してサッカーやめたから
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:15:50.59ID:rgo9Er5W0
サッカーの話をするだけで笑われる時代になったな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:15:56.16ID:xWCwVGb40
>>356
目くそ鼻くそだわw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:16:17.92ID:n28HUd+q0
サッカー詳しくない奴に説明すると

シンプソンズみたいなのが本田
織田信成みたいなのが香川
ラーメンマンみたいなのが岡崎
水兵みたいなのが長谷部
マニーパッキャオみたいなのが長友
レゴブロックの人間みたいなのが柴崎
はじめしゃちょーみたいなのが大迫
バンビみたいなのが武藤
若手右翼構成員みたいなのが槙野
つの丸の絵みたいなのが酒井宏樹
茶髪の江頭みたいなのが原口
モアイみたいなのが昌子
髭面のモアイみたいなのが吉田
突然ライト浴びた鹿みたいなのが西野

ここまではいいな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:16:44.76ID:xWCwVGb40
>>354
所詮アジアレベルだってこと気付け
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:17:31.43ID:JwEvb7Aa0
こいつ世界を知らないくせにいっつもナマイキじゃね?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:17:55.60ID:pKL/uOUM0
レバンドフスキー
スアレス
ベンゼマ
ハリーケイン

ここら辺のストライカーがいても日本代表は厳しいと思うよ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:19:08.27ID:aphxuGSa0
>>928
E1をアジアカップぐらいの価値があると思ってるやつが結構いる
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:19:22.76ID:rgo9Er5W0
サカ豚ちゃん例の野球叩きコピペ貼ってよ
今じゃ何倍も強力なブーメランが返ってくるだろうけど
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:20:26.06ID:L0uVPdZ20
>>939
その辺いたらディフェンス固めて
長友が放り込めばなんとかなる感はある
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:20:34.91ID:A37IDQpN0
>>933
当時弱小だった川崎ですら干されての引退じゃん
中西ヲタ美化すんなよw
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:20:37.58ID:XzwtVIGj0
西野もまた被害者だからな
こんな短期間で結果出せるほど監督業が甘くないのは百も承知だろ
誰も受けたがらないから尻拭いさせられてる
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:21:02.14ID:psPSegOa0
>>945
本人がそう語ってたよ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:21:55.68ID:/yE1z1+60
>>136
ギロッポン
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:21:55.92ID:+Qk82r8X0
日本代表は強いよ
あとは攻撃力と得点力と守備力と防御力と危険察知能力と
フィジカルとスタミナと身長の高さと戦術眼と戦術理解力だけ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:22:33.32ID:yyfE+Wq10
西野は被害者かも知れんが
「オレ可哀想」って顔に出すなよ
パリッとしろよパリッと
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:22:39.66ID:ef51+1iS0
こいつが上から目線で物言うのはなんか違う
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:23:21.48ID:psPSegOa0
元ハリルジャパンのメンバーは黒歴史かな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:23:26.74ID:r9KiY1n30
練習でも外しまくるから、シュート練習だけの日があったらしいからな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:23:35.85ID:ef51+1iS0
>>939
サラーがいれば
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:23:39.18ID:CgYp58+l0
>>846
親善試合ではいいとこもあった
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:23:50.74ID:04Qip8DA0
西野「あのOBを潰せ」
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:24:10.46ID:3jOh5Zj80
ブンデス2部宇佐美なんかより乾使うべき。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:24:22.41ID:L0uVPdZ20
切り裂くサラーよりはどこからでもどうでも
決めれるレバンドフスキの方が
まあ敵なんすがね
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:24:27.09ID:BodQec2p0
まあ誰が何といっても、結論はすぐ出る。
ジャパン代表頑張ってね。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:24:33.35ID:SHOfJucH0
あの試合の前半見て呆れて寝た人多数だろう
負けてる試合でも普通は良かった点あるんだけど
中盤横パス横パスバックパス 時間潰してるだけのサッカーだった
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:24:36.27ID:7cib0VL50
川島がちょっとやばすぎ
そりゃメスも降格するだろって出来だわ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:24:42.72ID:CJnm+HG70
良い時のはらふみ抱きやがって
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:24:53.50ID:ef51+1iS0
香川、乾、長友でイチャイチャしながら左サイドを崩せばいいと思うの
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:25:52.77ID:CZJjuNhK0
バカすぎ。西野みたいなクズが技術院とかやってるから日本は強くならない。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:26:40.58ID:CZJjuNhK0
サッカー選手のほとんどが勉強してない偏差値30以下。
そういう人間が引退後、サッカー協会の重責を担うから組織として糞みたいな組織になる。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:27:42.75ID:A37IDQpN0
>>947
弱小だった川崎で代わる監督みんなから干される選手で
あの年齢で続けると言っても採ってくれる
チームがあるとは思えないけどね
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:29:07.42ID:oeb7YWql0
イメチェンには訳がある、てくらいズバズバ言えてる
戸田がズバッてるようでバイアスかけてるのとは大違い
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:29:14.14ID:J4t7cQj50
>>31
名古屋でベンゲルの下でやってたってのが飯のタネかな
やってたと言ってもレギュラーだったわけではない

あとは同志社で英語ができてサッカー選手にしては見てくれがいい、という
劣化版宮本恒靖みたいな感じ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:29:40.41ID:5PcuT8WB0
本当に思ってるんでしょう…
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:29:54.87ID:7cib0VL50
>>967
西野も一応早稲田じゃなかったかな
協会は大学の派閥政治だった気がする
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:29:57.67ID:X2ymNdkx0
世界の真似して4-2-3-1とか導入してるけど選手自体動き方すらわかってない。バラバラ。今のはお前だろみたいな目線が試合中に何度も見受けられる。ふつうに4-4-2か4-3-3でいいと思う。誰もそこに気付かないという哀れさ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:30:17.53ID:A37IDQpN0
>>967
その件に関しては中西は帰国子女で英語が多少分かり
一般入試で同志社だからこそ
現役時代のあの実績でも協会に居られるみたいだよ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:30:41.00ID:dRfFD8cl0
日本には評論家ばかりでプレーヤーがいない
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:30:58.86ID:AdQC7mK20
>>918
他の3カ国は日本戦勝利は計算済み
失点0も当たり前、何点取って得失点差で
決勝トーナメントへ進めるかの鍵
一番怖いのはポーランドがリーグ2位以内を
決めて日本戦に主力温存すること、そうなると
ホンダ様忖度ゴールも有り得る
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:31:03.37ID:+Qk82r8X0
サッカー業界にいたら
サッカー協会とスポンサーに忖度した方が得だろう
それをあえて批判するんだから
こっちのほうが信用できる
番組とか出てるからこそできるんだろうけど
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:31:13.75ID:J4t7cQj50
>>38
日本代表監督はいやいや引き受けるのに浦和レッズの監督だけは何があっても固辞するのなw
バカな男だよ西野は

もっとも、今来られてもこっちからお断りだけどな
西野よりオリベイラのほうがいい
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:31:14.48ID:W9pMXkFC0
つまり、本田を外しそうだったからハリルは解任されたということでいいのよね?
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:31:35.85ID:0zzFsUFk0
なんかさ、古い解説者とか選手も勘違いしてるけど、
アタッキングサードってフィールドを3分割した単純な意味合いととらえてるよね。
だから3分の2は出来てるとか勘違いしちゃう。

本当はアタッキングサードだけが本番であって、その他のスペースはストレッチ運動みたいなもんだよね。
だからまともな強豪はその辺は無駄な時間を一切なくして、無駄な労力を最小限に抑えて行く訳で。

日本だけだよね。アホみたいに人も時間も労力もかけてストレッチ運動やって、本番では燃え尽きてる奴ってw

サッカー知らないんじゃないかな?
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:32:54.99ID:z+AbN20B0
>>14
日本の井の中の蛙サッカーでは、誰が監督やろうが、所詮世界に通用しません😆
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:33:12.33ID:2spkcEd10
中西が行っていることは当たり前のことだよ、そんなことはちょっとサッカーかじっていたら分かるだろ
その上で、どうすれば得点を挙げることができるのか、どうすれば得点されないないのか、が今必要なんだよ

今出来ることが何なのか、代表引受けたのだから他のスタッフ含め冷静に分析すべきなんだよ
次回パラグアイ戦は中島の復帰(誰かを故障させればいい?)も含め、戦える戦力を先発させるべき
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:33:24.53ID:oeb7YWql0
>>228
海外の作家通が予選のベスト11に選ぶほどの両CBに
チームMVPの声が多かったアンカー阿部に、ベストフリーキッカー候補の本田/遠藤、
その上に超絶献身的に走り回って決定機を演出した大久保、松井。
どんなワクテカ化学反応だっつーの。

今大会は俺たちの価学反応でどこまでイケんだよ?
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:33:50.96ID:W9pMXkFC0
>>979
クラシコの一角ガンバvsレッズの監督引き受けた以上は
なるとしても鹿島じゃないの
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:33:56.48ID:X2ymNdkx0
今日もサッカー知ったかが沸いてるけど布陣でもう負けてるんだって気付けよ4-2-3-1にしてからおかしいじゃねえか
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:33:56.82ID:J4t7cQj50
>>972
学閥よりも企業閥だろ
最近は、古河閥と三菱閥が交互にサッカー協会会長やってたよ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:34:14.38ID:6SEikovC0
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手が何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
奴等は明らかに利敵行為をしてるw
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況