X



【サッカー】「無駄に走ると、点を取る力が…」急遽出場の武藤嘉紀が抱えた“ふたつのジレンマ”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/06/09(土) 12:40:23.21ID:CAP_USER9
[国際親善試合]日本0-2スイス/6月8日/ルガーノ(スイス)
 
 アクシデントが起きたのは38分だった。4-2-3-1の1トップに入っていた大迫勇也が接触プレーで腰を痛め、ピッチに座り込む。やや慌てた様子を見せるベンチのなかで、武藤嘉紀が着々と準備を進める。アクシデントから2分後にピッチへ送り込まれた。
 
 投入直後の武藤が心掛けたのは、守備のバランスだった。
 
「前半は守備のところで行く時と行かない時が曖昧になってしまって、押し込まれる時があった。まずは自分が入った時はしっかりと前からプレスに行くことと、無駄追いはせず、しっかりと(プレスを)掛ける時は掛けるということを意識した」
 
 42分に先制を許した日本は、1点を追うべく攻勢を強めたいところだったが、引いて守るスイス相手にシュートまで持ち込めない。最前線でゴールを期待された武藤は時間とともに孤立し、試合から消えてしまう。試合後には、苦しい胸の内を明かした。
 
「自分が下がって(ボールを)もらうべきなのか、前に張っているべきなのか。ボールに触る回数が少なかった。自分まで落ちてしまうと真ん中に人がいなくなってしまう。そこの難しさはある。1トップで、守備の時間が長くなるので消えている時間帯が多くなると思うが、最後のところで点を取らないといけないし、それが日本の勝利に繋がる」
 
 そう語る武藤は、決してゴールだけにこだわるエゴイストではない。「いくらボールを触る時間が少なくても、焦れずに前からプレスに行って、守備に追われてもやっぱり最後に決め切れるのがベスト」と理想は高い。ただ一方で、「前半のサコくん(大迫)もそうだが、ずっと走っていた分攻撃に力が残っていなくて、裏に抜け出せないというのがあった。無駄に走ってしまうと、点を取る力が残らない。そこは注意しないといけない」と力の入れどころに思案を巡らせる。
 
 つまりスイス戦の武藤は、「ボールになかなか触れない展開で下がってボールをもらうべきか、最前線で張ってボールを待つか」「最後の場面でゴールを決めたいが、守備にも奮闘しないといけない」というふたつのジレンマを抱えていたのだ。
 
 このジレンマを解決するために必要なことは――。武藤は仲間とのコミュニケーションに活路を見出すという。特に攻撃のジレンマは、チームメイトとすでに話し合いを行なっているようだ。
 
「元気くん(原口)とも話したが、ドリブルして行って、相手が強いほど縦に抜け切れないので、股を狙ってクロス(を上げる)。ひとつ入れば自分がドフリーの時があって、元気くんもそこを分かっていて、しっかり話し合えているなと」
 
 また武藤は、攻撃のバリエーションを多彩にするために、「アーリークロスを増やした方がよい」と考えている。「何かが起きるし、ブロックを作られた状態でのクロスというのは可能性がない。アーリークロスが一番得点のチャンスがある」からだ。
 
「そういった練習もしている」と本人もコメントしており、あとはその精度を高めるだけだ。長友佑都や酒井宏樹、酒井高徳ともコミュニケーションをしっかり取れれば、新たな攻撃パターンの誕生に期待が高まる。
 
 大迫のコンディション次第では、12日のパラグアイ戦でスタメン起用される可能性は十分あるだろう。限られた時間で、チームメイトとどれだけすり合わせられるか。そこをクリアできれば、背番号13が決定力不足に喘ぐ西野ジャパンの救世主になるかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180609-00041785-sdigestw-socc
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 16:45:41.47ID:1heT6mR80
香川「相手もしっかり残っているなかでクロスを上げるのはなかなか可能性がないのかなと思った」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180609-00109641-soccermzw-socc

西野J“2試合0得点”、J創設後初の危機に大迫が提言 「もっとサイドからのクロスを」
https://www.football-zone.net/archives/109710

香川と大迫が対立してるぞwww
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 16:49:49.12ID:vgxep2HC0
武藤がプレスをかけても、
宇佐見本田では続けない。
つまり、プレス戦術は機能しない
ということだ。
では引いて守れるかどうか?
引いたらロングボールを使われカモネギにされる。
ではどうすればいいのか?
監督をハリルに戻し、ハリルチルドレンで戦う。
しかし、もはや叶わぬ夢となってしまった。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 17:41:52.90ID:Pizs69WY0
鈍足に3人目の動き要求されるよwwwww

机上ジャパンwwwww
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 17:59:55.74ID:blzlBKbR0
中村憲剛って不遇だな。
前回も今回もケイスケホンダよりは期待できる存在だと思うが。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 18:05:54.11ID:ZepqnqBB0
馬鹿なのですか?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 18:21:30.76ID:fL3tyCXV0
ワントップなのにプレスや守備に力注ぐなよ
お前が走ってくれなきゃ後ろが上がれないだろに
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 18:33:13.97ID:7LjaWLZn0
武藤の場合、自滅してるようにしか見えないな。
周りと連動せずに走り回ってるし。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 18:53:34.90ID:mISZ8yYd0
>>166
スイス戦は前から追って高い位置からプレス嵌めてく共通認識の筈だったんだろう?
それが1トップのFWがピッチ横断して追ってるのに後ろが付いてこないんだから
「どーなってんだよ、話違うじゃねーか」って大迫も武藤も同じコメント残してる

これで更にボランチもビビって中盤間延びしたらコートジボワール戦の二の舞になるわ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 18:59:28.93ID:f7flXDtV0
結局は本田が寄ってくるせいと言え
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:16:40.66ID:mJupDUYh0
こいつはボール全く収まらない
本田トップのがマシ。クラブと逆サイドやらされてる宇佐美と原口、入れ替わってるから連携がおかしい。結果、監督があほ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:36:02.92ID:3XUpH5tt0
代表なんて、年に通算で1ヶ月も練習しないだろ
どこの国もチームの形なんて、無いぞ
単にタレント集めて、テキトーに蹴ってるだけだ
選手個々の能力で劣ったら、負けるよ
日本がアジアで勝てるのは、タレント力が上だからだ
テキトーにやってもタイとかイラクにはフツーに勝てる
戦術とか関係ない、選手個々の能力が上だから勝てるんだ
それだけの事
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:41:52.03ID:Lfsm3wD90
動かない選手のケアにまで労力使うのは真っ平御免だとはっきり言えばいいのに
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:43:14.42ID:45UcERrY0
押し上げがないんだな。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:46:41.40ID:ocgunDJ90
>>166

今だったら言っても今更追放されんだろって感じの計算があるのかもしれんけど、雰囲気良くはならんよな。崩壊一歩前って感じ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:48:53.31ID:Cqq9gM//0
ってかどの位置でどこタイミングでプレスするかは監督がチームの約束事として整備することだろ

西野はもしかして攻守の切り替えを早くと前線からプレスみたいなザックリとした事しか指示してないのかよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:55:10.04ID:7W0Hprnw0
全部コミュニケーションで解決させるのか?西野なんとかしてやれよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 22:50:43.45ID:p5O7gyGX0
宇佐美と本田が中央でやたら横パス回して、まともに縦にパスが通らないもんな‥
だから大迫だろうが、武藤だろうが大して変わらないんだよね
左に乾、真ん中に岡崎でも入れれば、少しは連動性出るだろうけどさ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 22:57:17.01ID:7oge51YhO
>>65
西野がスピードやシュート力を軽視した人選したからな

大島より井手口
香川より中島
大迫より浅野にした方が良かった
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:05:25.67ID:p5O7gyGX0
>>72
そう思うと本田、香川に点を取らせながら、自らもしっかり点取ってた前田の有能さったらないな‥
それで守備もサボらずこなしてたのに、得点しなくなったら、真っ先に外されたのは不憫過ぎる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:07:21.54ID:6Rmiv6te0
武藤も乾もあんだけ時間貰って何も出来なかったくせに
いつまで他人のせいにしてりゃ誤魔化せると思ってんのかねヲタは
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:21:00.50ID:7oge51YhO
>>211
FWと本田の位置を入れ替えた方が良いな

2トップでも良い
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:22.59ID:qEYWYeO50
サッカー脳が…
浅野と変わらんみたいね。身体能力はいいもの持ってるのに勿体ない…
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:51:16.20ID:w3FITWsK0
>>209
シャドーもワントップも本田はダメだね。
使うならサイドしかないってのがよく分かった二試合だった。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:52:31.56ID:82GXDf860
>>65
不思議だよな。
怖くないからDFもシュートコース塞げは、大抵、バックパスするしな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:55:31.70ID:iebOLAdc0
>>35
ついにゲームと現実を混同しだす奴まで現れたか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:57:28.17ID:AJsLpUm60
鈍足本田は走れないなりにプレスかけてたがボランチは一回もしてないんじゃないか?
あんな事有り得るんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況