X



【サッカー】「無駄に走ると、点を取る力が…」急遽出場の武藤嘉紀が抱えた“ふたつのジレンマ”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/06/09(土) 12:40:23.21ID:CAP_USER9
[国際親善試合]日本0-2スイス/6月8日/ルガーノ(スイス)
 
 アクシデントが起きたのは38分だった。4-2-3-1の1トップに入っていた大迫勇也が接触プレーで腰を痛め、ピッチに座り込む。やや慌てた様子を見せるベンチのなかで、武藤嘉紀が着々と準備を進める。アクシデントから2分後にピッチへ送り込まれた。
 
 投入直後の武藤が心掛けたのは、守備のバランスだった。
 
「前半は守備のところで行く時と行かない時が曖昧になってしまって、押し込まれる時があった。まずは自分が入った時はしっかりと前からプレスに行くことと、無駄追いはせず、しっかりと(プレスを)掛ける時は掛けるということを意識した」
 
 42分に先制を許した日本は、1点を追うべく攻勢を強めたいところだったが、引いて守るスイス相手にシュートまで持ち込めない。最前線でゴールを期待された武藤は時間とともに孤立し、試合から消えてしまう。試合後には、苦しい胸の内を明かした。
 
「自分が下がって(ボールを)もらうべきなのか、前に張っているべきなのか。ボールに触る回数が少なかった。自分まで落ちてしまうと真ん中に人がいなくなってしまう。そこの難しさはある。1トップで、守備の時間が長くなるので消えている時間帯が多くなると思うが、最後のところで点を取らないといけないし、それが日本の勝利に繋がる」
 
 そう語る武藤は、決してゴールだけにこだわるエゴイストではない。「いくらボールを触る時間が少なくても、焦れずに前からプレスに行って、守備に追われてもやっぱり最後に決め切れるのがベスト」と理想は高い。ただ一方で、「前半のサコくん(大迫)もそうだが、ずっと走っていた分攻撃に力が残っていなくて、裏に抜け出せないというのがあった。無駄に走ってしまうと、点を取る力が残らない。そこは注意しないといけない」と力の入れどころに思案を巡らせる。
 
 つまりスイス戦の武藤は、「ボールになかなか触れない展開で下がってボールをもらうべきか、最前線で張ってボールを待つか」「最後の場面でゴールを決めたいが、守備にも奮闘しないといけない」というふたつのジレンマを抱えていたのだ。
 
 このジレンマを解決するために必要なことは――。武藤は仲間とのコミュニケーションに活路を見出すという。特に攻撃のジレンマは、チームメイトとすでに話し合いを行なっているようだ。
 
「元気くん(原口)とも話したが、ドリブルして行って、相手が強いほど縦に抜け切れないので、股を狙ってクロス(を上げる)。ひとつ入れば自分がドフリーの時があって、元気くんもそこを分かっていて、しっかり話し合えているなと」
 
 また武藤は、攻撃のバリエーションを多彩にするために、「アーリークロスを増やした方がよい」と考えている。「何かが起きるし、ブロックを作られた状態でのクロスというのは可能性がない。アーリークロスが一番得点のチャンスがある」からだ。
 
「そういった練習もしている」と本人もコメントしており、あとはその精度を高めるだけだ。長友佑都や酒井宏樹、酒井高徳ともコミュニケーションをしっかり取れれば、新たな攻撃パターンの誕生に期待が高まる。
 
 大迫のコンディション次第では、12日のパラグアイ戦でスタメン起用される可能性は十分あるだろう。限られた時間で、チームメイトとどれだけすり合わせられるか。そこをクリアできれば、背番号13が決定力不足に喘ぐ西野ジャパンの救世主になるかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180609-00041785-sdigestw-socc
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:42:49.91ID:Z9WpZHWz0
もう中学サッカー部活チーム並みだな
国の代表チームなのにここまで決まり事がないなんてあり得ないだろ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:44:00.27ID:Z9WpZHWz0
走るのと走らされるのじゃ大違い
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:44:13.40ID:riqXKyXk0
しょぼかったな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:44:32.49ID:E8E5hHPE0
自分まで落ちてしまうと真ん中に人がいなくなってしまう。そこの難しさはある。

自分まで落ちてしまうと真ん中に人がいなくなってしまう。そこの難しさはある。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:44:37.26ID:3kc+w14r0
武藤のプレスは良かった。2列目の出足が遅くてハメられなかったけど
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:45:31.55ID:EiT4LZ+g0
無駄に走らせようとしてたのがハリルな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:46:20.35ID:54tWH/cl0
   武藤
乾  原口  岡崎

プレスかけるならこれじゃ無いと無理だな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:46:24.82ID:CPfhaBDc0
ハリルは、分かっていたんだな。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:47:13.39ID:6Rmiv6te0
その前にお前に何回も味方からパス入ってるのに
どれ一つとして感じてないお前は本当にFWなのか?
毎回パス出されてから「アッ」みたいな動きしやがって
一体どこ見てプレーしてんだ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:47:29.61ID:tOchHQnz0
だからハリルはワントップに無意味に動くな言ってたじゃん
それを無視してごちゃごちゃ武藤が動くから呼ばれなかった
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:48:13.36ID:E+V7BsS+0
ポストもトラップすら出来ない奴は代表にイラネ
電通ごり押し武藤
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:49:08.03ID:E+V7BsS+0
>>8
裏抜けばかり狙ってポストの意識が無いゴミ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:49:17.23ID:KrSKIcQy0
点を取らなきゃいけない場面では2トップにするべきじゃね?
なぜそこまでかたくなに1トップに拘るのか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:49:27.51ID:o97CMU900
誰がパス出してもほぼこいつにはパスが繋がらない

どういう思考して動いてんだこいつ?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:50:07.19ID:0ASOOa/S0
本田や香川のインタビューも笑かすばっかなんだけど
日本代表全員がこんな感じだったんだな
大迫の話も笑ったけど
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:50:08.39ID:QRne7Etg0
スイスは流していたのに日本は体力的にきついだと?
それなのに守備を減らして攻撃をどうしようか?なんて楽観しすぎじゃね

とりあえず南アの大久保や松井のように、ゲロを吐くんじゃないか?
というくらい走り続けないとやばそうだぞ

戦術以前、攻撃や守備以前にさ、とにかく運動量を上げて走り続けないと穴だらけですわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:50:11.34ID:QfadVlvO0
長友ディスってんの?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:50:27.37ID:Asr0QJNf0
ボールを待つのが仕事だから気にすんな、前線で待っとけ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:50:52.45ID:t1g7jsYs0
大迫も武藤もひどかったな
まだ2人並べた方がマシだわ
日本人にワントップは無理
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:52:44.01ID:C6JScEJG0
いやてかそんなこと試合前に決めとくことでしょ?西野は何やってんのよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:52:44.11ID:1nz0M/I+0
大迫と2トップが一番いいはずなんだが本田ありきで心中するつもりなので
もうどうしようもないよ。4年後頑張ろう。今回はゴミ老害どもを反面教師としてよく見とけ。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:52:45.61ID:SKkDiZOU0
>>30
ゼロトップでいいだろ。
FWは途中投入でいいよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:55:00.35ID:kFcRPl2/0
>>1
25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト

19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト

日本人と韓国人の才能の差って残酷
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:55:33.66ID:DwIJyZUaO
サッカーゲームすれば分かるが
アーリークロスが一番守備しにくいし嫌らしい

ベッカムとかアーリークロスの精度で自分の地位を確立
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:56:15.73ID:QRne7Etg0
武藤のコメントから本田が出てこないのも痛恨
本田は自分がシュートすることしか考えてないのでパスが来ないことわかってるんだろ
裏に抜けてもパスこないんだよ、そこにいくら力を注いでも無駄で機能しない

無駄な行動をやめるか本田と話し合えよ
今の代表はハリルのときと大違いでコミュニケーションが素晴らしいんだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:56:20.42ID:qzeAM1g60
宇佐美か高徳ボールを前に運ぶところまではいいんだけどな
そこからの展開がなくてどんづまり
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:57:21.06ID:NCBdzHYH0
ずっと前線で張り付いてるだけでマークも振り切れない武藤マジで使えねえ
下がって守備してくれる岡崎のほうが万倍マシ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:57:53.84ID:HT4SW7Bt0
武藤は狭いとこのコンビネーションがガーナ戦から一回も合ってない
意識を合わせるとかそんなレベルじゃなくて
単純に組み立てでビジョンを共有する力が無いように見える
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:58:27.26ID:FOoOiS830
サコくんだの元気くんだの、小学校の体育の授業じゃねえんだから
糞本田引っ込んでろとかケイスケてめえマジしばくぞとかガンガン呼び捨てでいけよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:58:30.58ID:xj6K1H4V0
オシムの方向性は正しかったんだな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:58:53.51ID:2IJf+d4K0
言い訳Japan
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:59:42.51ID:7oge51YhO
抜く所も必要やな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:00:28.71ID:e8nhc8qp0
こいつも空気だったよな

本田と同じ中身からっぽの忖度選手
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:02:46.34ID:Ys25DI0E0
>>25
そう。
結局それがないと日本は戦えない。
本田、長谷部がプレースピードを落とすからゴール前で止まっちゃうんだよ。
サイドはとことん走らないと。
でもそれは岡田JAPANだから戻ってるんだけど。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:03:02.92ID:kXMPf2Vn0
大迫よりボールが納まってなかった
裏抜けだけ
ハリルが使わなかったのも分かる
練習段階で既に駄目だったんだろうね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:03:10.62ID:rGxhmMsY0
FWが本田の介護やってるようなもんだからな
長谷部ももうたいして動けないし
今のサッカー続くと恐らく点とれないだろう
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:03:13.97ID:t1g7jsYs0
大迫 武藤
乾 原口
これじゃダメな理由を教えてくれ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:03:37.62ID:dg3PVY050
前に張ってれば良さそう。
前後分断すれば、守備陣は守備だけに集中できて、ワントップと左右のドリブラーは攻撃に集中できる。
どうせ速攻でしか点は取れず、4人以上だと遅攻になっちゃうし、3人で前に行くだけならコンビネーションも単純。
DFも押し上げとか能力はないんだから、跳ね返すこと、可能ならオフサイド取るだけなら、負担も減ってファールもしなさそう、というかするな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:04:50.69ID:IS3TAvRF0
その歳で自身のプレースタイル迷走してんなら向いてない辞めちまえ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:05:49.86ID:E611Inro0
>>また武藤は、攻撃のバリエーションを多彩にするために、「アーリークロスを増やした方がよい」と考えている。「何かが起きるし、ブロックを作られた状態でのクロスというのは可能性がない。アーリークロスが一番得点のチャンスがある」からだ。
これな。セネガルがクロアチアから決めたゴールは1本のDF裏への斜めの縦ポンだった。
武藤は裏抜けしてボールをもらうのが得意なのに、大迫と同じくポストプレーさせてそうすんだよと無能西野に言いたいね。
https://www.youtube.com/watch?v=fCL0z2wdHvo
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:06:07.06ID:nJ13Ins10
            ..ノ从从ヽ
           /彡彡ミミ\
         . / / ̄ ̄\..∧
         |(      ) .l  縦に走っても、ワイの遅さで無駄になるのが
          V ./\ッ/ヽ V 
          (リ ヽ・∧・ノ リ)   俺たちのサッカーやで
          (  |   . ) 
          .∧  (_)  /    ワイの遅さに合わせん奴はスポンサーマネーで首やで
           .(     .)   
           人トェェェイノ     ノ7_,,, 、    ______
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ\__/  `、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:06:10.76ID:7NPsomX4O
いずれにしろ点取ってないんだがw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:09:00.68ID:aGaeSYkGO
メディアに対してサコくんは無いだろ。
サッカーだけじゃね、こんないい加減に話すの
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:09:02.63ID:PADSMztj0
>>53
ガンバ枠と名古屋枠を外すと
将来の会長選挙で勝てない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:12:38.53ID:kxVf0DhW0
ホンダ縛りがあるならエゴイストは最前線で使えよ
大迫武藤じゃ点とれそうな匂いがしない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:12:58.20ID:nJ13Ins10
            ..ノ从从ヽ
           /彡彡ミミ\
         . / / ̄ ̄\..∧
         |(      ) .l ミランではプレイの遅さでワイが首になったけど
          V ./\ッ/ヽ V 
          (リ ヽ・∧・ノ リ)  代表では早さを求めるハリルをスポンサーマネーで首にしたんやで
          (  |   . ) 
          .∧  (_)  /   早く走ったら無駄になるに決まっとるやん
           .(     .)   
           人トェェェイノ     ノ7_,,, 、    ______
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ\__/  `、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:13:06.48ID:aGaeSYkGO
こじ開けられない時はどの国もどの選手もドリブルして抜けるかミドル打つのに
何故か日本人はドリブルもミドル禁止してクロスだけにする。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:13:37.96ID:05Ec87md0
>>1
「トップ下(笑)のホンダの守備範囲が狭いから
 その分自分や大迫が走り回らなきゃいけなくなって大変」

ってことか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:13:52.09ID:kvGlE8B80
トップ下どころかボランチも守備できないんだからしょうがない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:14:44.26ID:QvRTmDbe0
日本にトップ下というポジションは必要無いな

ただのサボりポジション
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:15:03.64ID:khTV3hY/0
大迫と武藤、プレースタイルは異なれど
抱えてるジレンマは同じか。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:15:49.26ID:kvGlE8B80
>>66

よくサボるからな
競にすらいってくれない本田、香川が2列目に居る以上は
FWは点取れない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:16:14.33ID:PMKXis6j0
雑魚は、攻撃70守備30 or 攻撃30守備70で悩む
強豪は、攻撃700守備300 or 攻撃300守備700で悩む
悩んだところで力がないから負けるだよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:16:23.61ID:4TNqqZPz0
大迫と同じ感想か

満足なのは西野とケイスケホンダだけ!
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:17:51.76ID:dok7hS9k0
つまりらくして点取りたいんだろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:18:45.42ID:kvGlE8B80
大島、柴崎あたり入れるなら
トップ下はカンテ並にどこでも仕事しないと成立しない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:19:45.69ID:dTp6nuC+0
こっそりと12人で出来ないかな。
俺、社会人サッカーで主審やっても後半のアタマに人数かぞえない。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:21:04.07ID:QRne7Etg0
今のやり方だと少しくらい改善してもミスからカウンターを食らって失点するのがオチですわ
なおかつ自分たちのサッカーに戻したために、一人の選手に突破されてやられるという以前のサッカーが復活してる

W杯本番では相手の運動量が上がるし身体もガンガン当ててくるようになる
プレー速度も速くなる

親善試合で体力的にきついと言ってるのに
守備を削って攻撃のためにみんなで体力を残そう、良いアイデアだと思うんだけど?、なんてやっている時間ないよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:22:37.97ID:BMkd8MTY0
>>60
香川、長友、宇佐美、原口辺りもそうだが
ホント最近のサッカー選手は最低限の知能が無い感じするわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:24:55.26ID:cznJjJSQ0
本田を外すとかあるわけないし、それをわかって一緒に造反した連中ばかりですよ。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:26:31.83ID:hwtc4qd80
サッカー()
オリンピック二連覇の羽生には一生追いつけないね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:27:37.96ID:f78bFdM40
選手のコメントは要するに全て本田が邪魔ってことでしょ?wwwww
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:27:43.35ID:KlwHOi0n0
本田が連携しないから無理
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:28:19.52ID:ZepqnqBB0
ゆとりジャパン
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:29:16.59ID:kmXYcNMb0
>>1
同じようなことを98W杯のときに城が言ってた気がする
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:30:02.56ID:LVTQ2dtz0
こいつ等ホッケーやったら死ぬな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:30:27.88ID:Sv0nsjns0
ボールが集まるサイド&スペースに本田が来るからどんなにいいリズムを作っても、ダメなんだよな
大島がどんなに上手くても本田が大島のプレーゾーンに蓋するから大島が活きないし小柄だから体当てられてボールを刈り取られるだけだしな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:31:55.85ID:t1g7jsYs0
マジでなんのためにトップ下置いてるのか教えてくれ
どうしても2トップが嫌ならせめて中盤は
柴崎 大島
長谷部
にしてくれ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:33:09.58ID:P9gK+7/b0
武藤君、絶好の足元のパス、2回ともろくにトラップできなかったよね?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:34:34.65ID:v3mANcKy0
頭沸いてんのかな?

スポンサー選手以外は誰でもよかったのかもしれんが
せめてプロサッカー選手選べよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:34:52.91ID:tZEmAmhD0
まあこいつも大迫も可哀想ではあるがなあ
あのやり方ではなんもできねえもん
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:36:04.11ID:owVR8EkM0
二列目があの面子だといくらワントップがチェスしても無駄でしょ。二列目に運動量とスピードある選手いれないとどうにもならんよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:37:59.41ID:e+ME8s7S0
武藤は積極性しかないからな
一時期の川又と一緒で呼び込むプレーが下手くそ

ハリルが呼ばなかったのがわかるわ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:39:55.25ID:/nOHDzqN0
結局はトップ下の本田との距離間なんだよね。

本田が下がればトップの選手も下がらないと、
両者の空いたスペースを相手に使われる可能性が出て来てしまうからね。

しかしそうなると今度は相手ゴールから遠ざかることになるから、
ボールを持っても攻め上がりに時間と体力を使っちゃうのよね。

ここでも本田が問題なわけよねw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:40:47.09ID:Mt8Pn1VY0
>>99
出ない選手の評価が上がるアレだな。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:42:03.71ID:EKJchvfy0
>>53
大迫はトップ下できるからね

豊田ワントップ、大迫トップ下のコンビは良かったよ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:43:15.18ID:s85x/BcS0
そもそも1トップは
貰ったら確実にゴール決められる奴が存在するチームに こそ成立するフォーメーションだろ!
怪物ロナウドとか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:44:16.88ID:qgSv/b6w0
>>1
俺もアーリークロス増やした方が良いと思う
あとはマイナスのグラウンダー
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:45:41.35ID:E+lUzHEAO
二列目があんなんじゃ無理だな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:46:31.19ID:dmhS+jgX0
こいつも周りがお膳立てしないと何もできないタイプってことだ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:46:35.47ID:Cesq8iwC0
こいつが代表でゴールしたのなんか
随分前だな
チャンス与えても常に空回りして終わってる
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:49:53.09ID:aeycrCJ50
動きがモッサリしてる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:50:28.57ID:fHwvlH190
カウンターで数的同数なら裏行けよ
そんなのチームで決めとけ
大迫が下がって受けてる間に相手の人数が足りてくる場面多すぎ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:50:56.79ID:QYHfnWfb0
監督より選手が偉く、選手がどいつもこいつも監督気取り そりゃあ統一した見解をもてるわけもなく
各々が勝手に動くお遊び玉蹴りw そこらの小学生の草サッカーさえ決め事があるのにな
これが国の代表 精鋭を集めてだぜw

楽しい慰安旅行と思い出作りになるといいですね^^ 言い訳はすでにあるので 十分満喫できるよねー
自分たちのサッカー いつになったら実現するんですか?w いつになったら弱いという事実を認識できるんですか?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:51:17.72ID:4z7Akj1m0
>>2
判ってる奴らはクビきられて
判ってない太鼓持ちだけ集めたじゃん

電通サッカー部ホンダケイスケジャパンだぞ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:52:26.51ID:Cesq8iwC0
選手が個々でやりたいこと主張ばかりしたらまとまらないよ
組織の最低限の方針がないとな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:54:36.25ID:GE0uGymX0
チームで走ったほうが楽だからな
一部の本田以外はハリルの時の方が楽だったと思い始めてる選手は多いかもな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:54:48.46ID:QYHfnWfb0
ハリルが癌細胞を切除したのに また、その癌細胞を埋め戻したわけで
まあ死ぬは必然じゃん
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:55:14.89ID:eX195cCp0
走らないカタツムリの分まで走らされるからな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:56:02.37ID:1/0s0xti0
>>24
お前もみんなに笑われてるよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:56:13.69ID:Cesq8iwC0
監督が指導すると嫌がるが放任主義だと共通認識がないとか言うし文句ばかりの選手たち
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:57:10.96ID:wvAEa/dY0
中に数がいてスペースに放り込むならまだしもDFしっかりついていて点であわせるしかない状況でも原口は股を狙ってクロスとか感覚でやりやがるからほんと迷惑。クロスぶつけることも多すぎ

苦し紛れに無茶な回転のかかったロブの縦パスだすとかいらないヒールとかドリブルもなんとなくもってさらしてとられるとか。守備も荒すぎだしこいつ本番やらかしそうだわ。絶望的にはテクがないプレーの成功率が低すぎる。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:57:57.37ID:D3v+JveV0
ザックもハリルも基本は下がらず張ってろだな。
本田は指示は無視して下がれだけど。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:58:01.04ID:SRccOaa40
いかんせん武藤は器用さが無さすぎる
いわゆる脳筋タイプなんだよな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:58:15.27ID:LRWhNBCq0
大迫「走り過ぎ死ぬ」
武藤「無駄に走ると決定力ない」

こんな言葉でたの史上初
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:59:03.93ID:/nOHDzqN0
しかしここに来て各選手がバラバラなこと言い出してるなw

誰がこの事態を収拾するんだ?

置き物監督では無理な話しだぞw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:59:17.78ID:GE0uGymX0
>>129
プレスに連動性がないと
FWはマジで地獄だから
よほど前線の守備に問題を感じたんだろうな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:00:21.41ID:Cesq8iwC0
この人の決定力に助けられたことなんか今までもないしクラブとは違うよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:00:45.62ID:mnCFRzkk0
ハリルが冷遇してた意味がよくわかったよな
こいつはワントップの動きができない戦術理解がない選手
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:01:36.86ID:EqcX1NaF0
無駄パス、無駄走り、無駄戻しw
頭使って個々がゴール最短目指そう
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:02:43.69ID:E27rgLDY0
後ろの選手がドリブルで一人剥がすってのがなくて
楔あててワンツーしか選択肢ないからな

狙われてる中で楔受けないといけない大迫が苦労してる
楔受ける気なくて裏にばっか要求する武藤は会わなすぎ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:05:44.59ID:ugV9J34w0
本田さんの指導を受けたなこれは
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:06:07.91ID:D3v+JveV0
>>139
ハリル時代は、大迫や久保はハリルの指示通り動いてた。
監督の言いなりになるなと言った本田の方針が今回の大迫の動き。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:09:10.33ID:ykdLxp7Y0
慶応学閥の電通枠の癖して なめたこと言うなや

いかに岡崎が偉大か分かる

歴代代表の歴代得点ランキング 3位 50得点だからな

あと 6点で カズ超えだぞ

ちなみに ケイスケホンダは あと 2点で 原博実 超えの 36点
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:09:31.79ID:UzQrA7Gn0
>>53
右サイド原口はそんな良くないな
ウイングバックなら右サイドでもいいけど。
かといって他にこれといった適任もいないけど柴崎でいいんじゃね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:11:11.57ID:niEgY5RS0
守備じゃFWが追っても後ろは行こうとしないし、攻撃じゃFWが前に欲しがってるのにマイナスのパスしか来ないし、そりゃ不満も出るよな。この地獄を耐え忍ぶ事ができるのは前田だけだよ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:11:31.07ID:gF9Xftij0
武藤出てきたのに頑なに足元に出すのは何だったんだろうな
そのプレーさせるならどう考えても武藤というチョイスはないだろ
どういう指示して送り込んだんだ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:12:17.58ID:niEgY5RS0
>>53
トップ下が無いじゃないですか!これじゃ香川本田のポジション無くなるじゃないですか!やり直し!!!
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:13:36.01ID:u9qC7aDS0
武藤は大迫と一緒に出すのが正解だろ本田や香川じゃ合わない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:16:48.00ID:WZ9yrVD50
本田のとこに岡崎入れればプレスもかかるだろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:21:38.98ID:E611Inro0
>>137
ブンデスじゃ1トップやって成功してるからな。
西野と周りの使い方が悪いだけ。
大迫と同じことをやらしてどうするんだよと。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:22:26.19ID:owVR8EkM0
今からでも遅くないから井手口入れとけ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:24:47.99ID:+FuVnkje0
おい、大迫どころか乾まで文句言い出したぞ
どうなってるんだこの集団は
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:25:30.68ID:8ovFG+nwO
トップ下の本田が遅いし走れないのは痛すぎるだろ
今のトレンドは中盤でプレスからの速いカウンターなのに
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:26:43.36ID:3JhqoixX0
本田と宇佐美のポジショニングとディフェンスが中学生
原口は存在が謎
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:29:25.73ID:g26QujPH0
> 武藤は仲間とのコミュニケーションに活路を見出すという

こういうのを考えるのは選手の仕事なの?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:32:13.92ID:Kzjixx8j0
ケイスケホンダ「俺以外は全部ダメだな」
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:39:52.80ID:SWIKzhz30
スタミナお化けの中島切ったアホチーム
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:43:17.66ID:+9V0iw4t0
岡田がやってた90分鬼プレスとか
経験してないからプレスの重要性が分かってない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:43:39.61ID:subwOvc30
当たり前だろ
だから監督の指示が必要
俺達のサッカーには一生かかってもわからんよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:49:18.90ID:s8tNQLlp0
大迫と武藤が西野スタイルを否定してるけど大丈夫なのか?
戦術批判って普通なら代表から追放されるよな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:55:24.67ID:0K4tRVmO0
戦術理解度低いから得点力落ちるんだよ
サッカーの基礎戦術体で身に付けたら走りながら点取れるようになる
ただ、年齢によるけど、ブンデスの岡崎は走って守備しながら点取ってた
要はちゃんと後ろみてるかどうかだ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 14:58:57.54ID:h1fX3ARz0
原口「本田いらねー」
大迫「本田いらねー」
武藤「本田いらねー」
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:03:28.12ID:uKI1QXEf0
>>133
FW「なんでプレスいかねーんだよ、ここで奪えればチャンスしかねーじゃん!ゴールすぐそこだよ!一人じゃ厳しーんだ、連動してくれよ!」
MF「いや、敵が定石通りにやったらまずとれねーし。この段階で足使ったら後続かねーし」
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:05:37.13ID:Hl527eAR0
この武藤ってやつ、トラップは下手だし、全く使い物にならなかった
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:09:32.84ID:AsQL3caE0
コロンビア初戦に負けたら一気に内部崩壊だな
一般社会でも仲良しこよしで会社立ち上げても上手くいかないからな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:10:23.66ID:osPT69xs0
>>170
と言うか戦術自体が無いんだろwwwwww

でないとこう言う発言は出ないwww
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:13:04.82ID:owVR8EkM0
二列目に本田宇佐美使ってる時点でプレスが上手くハマるわけがない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:13:33.06ID:uKI1QXEf0
MF「おいおい、俺がボール持つ前から動き出しとけよ。パスコースが全くないじゃねーか」
FW「いや、相手のプレッシャーとお前の体格見たら確実に潰されっから、信じて走るとか無理、つーか、信じたら阿保だわ。しかもお前潰されたら俺も守備に戻るんだぜ?倍走るのはないわー」
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:13:55.32ID:KAuNfHAO0
原口「1テンポ遅い」
大迫「走る負担が増えた」
乾「中央に固執し過ぎ」
柴崎「前線のボールの動かし方がチグハグ」
武藤「無駄に走ると得点力が・・・」
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:16:34.31ID:j1kjLuz70
斜めに走って4バックの裏を取る
大島か長谷部からのロングパスを引き出す
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:18:00.27ID:sQv3BHPB0
武藤はなんで今期クラブで活躍できたの?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:19:52.17ID:Q0zvoPLW0
言ったじゃない!
ワンテンポ遅いくらいがいいって…言ったじゃない!
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:23:01.32ID:yIjdT/Qf0
下手なんだから相手の3倍走れよ

長友も言ってるだろ

走って疲れてる時点で勝機はねーよバカ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:25:12.02ID:QxbLJStT0
ワントップはペナルティーエリアラインより外側に出るべきじゃないと思う。
サイドバックのケアはウィングがするべき。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:25:39.99ID:593ks2Aj0
日本の権力メカニズムではエリートは責任を問われない
サッカーのエリートはマスコミが作る
武藤も本来エリート側だったんだがマインツに行ってからは外れた感じだな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:26:39.50ID:Qlkph6QR0
西野になって前線の守備をFW1人に丸投げってシステムに戻ったからな。そりゃ大迫も武藤もやってられない。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:30:52.18ID:uNUtdHI50
本田
「いやお前も走れよ?まさか俺に走らせる気なの?おまえもサコみたく追いかけろよ?」
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:38:48.71ID:zhhvFkUg0
よっぽど走るのイヤなんだなコイツら
てか走らないヤツを2列目に入れるな!ぐらい家
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:55:15.53ID:W6MBJIE10
武藤はそんなに悪くは無かった
監督に大迫と一緒に1トップ止めるように直訴してくれ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 15:55:16.17ID:+PRfvz4L0
多分コロンビア戦で本田使ってダメでした
って結果でてから
やっと本田抜き布陣が実現するよ
大迫と武藤のツートップで途中岡崎交代の常に前からプレスシステム
これしか可能性ないやろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 16:13:41.99ID:Qn06uzRD0
>>1
はははコートジ戦の大迫じゃん。4年前にもうやったことを本番直前に気がついてよかったね!
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 16:31:09.19ID:ykdLxp7Y0
武藤と大迫は代表レベルではない

慶応学閥の電通忖度要員の武藤は無能でした

ゴリラ本田に責任を押し付けんなよクソニワカ共は

サッカー解説のユーチューバーのチョコさんのサッカー批評を見て勉強しよう

https://www.youtube.com/channel/UCoHAMul__Sn4S5tYmf4yGzw/videos

毎回適切な解説 ありがたき幸せ!
0199騎士サッカーショップ
垢版 |
2018/06/09(土) 16:42:29.31ID:3Cqk4NOC0
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 16:45:41.47ID:1heT6mR80
香川「相手もしっかり残っているなかでクロスを上げるのはなかなか可能性がないのかなと思った」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180609-00109641-soccermzw-socc

西野J“2試合0得点”、J創設後初の危機に大迫が提言 「もっとサイドからのクロスを」
https://www.football-zone.net/archives/109710

香川と大迫が対立してるぞwww
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 16:49:49.12ID:vgxep2HC0
武藤がプレスをかけても、
宇佐見本田では続けない。
つまり、プレス戦術は機能しない
ということだ。
では引いて守れるかどうか?
引いたらロングボールを使われカモネギにされる。
ではどうすればいいのか?
監督をハリルに戻し、ハリルチルドレンで戦う。
しかし、もはや叶わぬ夢となってしまった。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 17:41:52.90ID:Pizs69WY0
鈍足に3人目の動き要求されるよwwwww

机上ジャパンwwwww
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 17:59:55.74ID:blzlBKbR0
中村憲剛って不遇だな。
前回も今回もケイスケホンダよりは期待できる存在だと思うが。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 18:05:54.11ID:ZepqnqBB0
馬鹿なのですか?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 18:21:30.76ID:fL3tyCXV0
ワントップなのにプレスや守備に力注ぐなよ
お前が走ってくれなきゃ後ろが上がれないだろに
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 18:33:13.97ID:7LjaWLZn0
武藤の場合、自滅してるようにしか見えないな。
周りと連動せずに走り回ってるし。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 18:53:34.90ID:mISZ8yYd0
>>166
スイス戦は前から追って高い位置からプレス嵌めてく共通認識の筈だったんだろう?
それが1トップのFWがピッチ横断して追ってるのに後ろが付いてこないんだから
「どーなってんだよ、話違うじゃねーか」って大迫も武藤も同じコメント残してる

これで更にボランチもビビって中盤間延びしたらコートジボワール戦の二の舞になるわ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 18:59:28.93ID:f7flXDtV0
結局は本田が寄ってくるせいと言え
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:16:40.66ID:mJupDUYh0
こいつはボール全く収まらない
本田トップのがマシ。クラブと逆サイドやらされてる宇佐美と原口、入れ替わってるから連携がおかしい。結果、監督があほ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:36:02.92ID:3XUpH5tt0
代表なんて、年に通算で1ヶ月も練習しないだろ
どこの国もチームの形なんて、無いぞ
単にタレント集めて、テキトーに蹴ってるだけだ
選手個々の能力で劣ったら、負けるよ
日本がアジアで勝てるのは、タレント力が上だからだ
テキトーにやってもタイとかイラクにはフツーに勝てる
戦術とか関係ない、選手個々の能力が上だから勝てるんだ
それだけの事
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:41:52.03ID:Lfsm3wD90
動かない選手のケアにまで労力使うのは真っ平御免だとはっきり言えばいいのに
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:43:14.42ID:45UcERrY0
押し上げがないんだな。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:46:41.40ID:ocgunDJ90
>>166

今だったら言っても今更追放されんだろって感じの計算があるのかもしれんけど、雰囲気良くはならんよな。崩壊一歩前って感じ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:48:53.31ID:Cqq9gM//0
ってかどの位置でどこタイミングでプレスするかは監督がチームの約束事として整備することだろ

西野はもしかして攻守の切り替えを早くと前線からプレスみたいなザックリとした事しか指示してないのかよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 19:55:10.04ID:7W0Hprnw0
全部コミュニケーションで解決させるのか?西野なんとかしてやれよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 22:50:43.45ID:p5O7gyGX0
宇佐美と本田が中央でやたら横パス回して、まともに縦にパスが通らないもんな‥
だから大迫だろうが、武藤だろうが大して変わらないんだよね
左に乾、真ん中に岡崎でも入れれば、少しは連動性出るだろうけどさ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 22:57:17.01ID:7oge51YhO
>>65
西野がスピードやシュート力を軽視した人選したからな

大島より井手口
香川より中島
大迫より浅野にした方が良かった
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:05:25.67ID:p5O7gyGX0
>>72
そう思うと本田、香川に点を取らせながら、自らもしっかり点取ってた前田の有能さったらないな‥
それで守備もサボらずこなしてたのに、得点しなくなったら、真っ先に外されたのは不憫過ぎる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:07:21.54ID:6Rmiv6te0
武藤も乾もあんだけ時間貰って何も出来なかったくせに
いつまで他人のせいにしてりゃ誤魔化せると思ってんのかねヲタは
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:21:00.50ID:7oge51YhO
>>211
FWと本田の位置を入れ替えた方が良いな

2トップでも良い
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:22.59ID:qEYWYeO50
サッカー脳が…
浅野と変わらんみたいね。身体能力はいいもの持ってるのに勿体ない…
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:51:16.20ID:w3FITWsK0
>>209
シャドーもワントップも本田はダメだね。
使うならサイドしかないってのがよく分かった二試合だった。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:52:31.56ID:82GXDf860
>>65
不思議だよな。
怖くないからDFもシュートコース塞げは、大抵、バックパスするしな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:55:31.70ID:iebOLAdc0
>>35
ついにゲームと現実を混同しだす奴まで現れたか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 23:57:28.17ID:AJsLpUm60
鈍足本田は走れないなりにプレスかけてたがボランチは一回もしてないんじゃないか?
あんな事有り得るんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況