X



【サッカー日本代表 スイス戦0-2敗戦】 西野監督 「形はできていると思います」 決定力不足を課題に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ立て代行@ベクトル空間 ★
垢版 |
2018/06/09(土) 04:07:42.48ID:CAP_USER9
「形はできていた」。西野監督、決定力不足を嘆く
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180609-00273424-footballc-socc

【日本 0-2 スイス 国際親善試合】

日本代表は現地時間8日、スイス代表と国際親善試合を行い、0-2で敗れた。

0-2という結果を受けて、
西野朗監督
「形はつくれていますけど、最後の迫力というか…。形はできていると思います」とコメント。
「(ファイナル)サードまではできている。スイスはセンターが強いので、変化がないと厳しい」
と決定力の課題に挙げた。

攻守の切り替えについては「良かった」と西野監督。
「ハイプレスをかけながらボールを奪う、守備に関しては良かった。
ビルドアップも良かった」とある程度の手応えを感じているようだ。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 07:52:29.56ID:1/Z1Exye0
守備もチャンスメイクもできてない
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 07:54:28.99ID:yMvolvHj0
電気通信は出来てる
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 07:54:49.46ID:EAALZ/BL0
形ww 迫力www
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 07:56:43.81ID:Jg/VwKqE0
最後のインタビューで西野泣きそうで目が泳いでて草はえる
槙野には露骨に戦術批判されてるし
チーム内の雰囲気すげー悪そう
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:13:43.77ID:PdpUXDm10
取られるのは仕方ないとしてもだ

点を取れないのは致命的


ケイスホンダ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:14:36.23ID:Sq7PmVLG0
内容は悪くなかったように思えるがね 本当に決定力のとこが問題だが
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:22:05.77ID:2Zpl9qcY0
西野のビジョンが分からん
まだホンダのほうがアホだけど俺が目立つんだ! というビジョンが見える
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:24:28.92ID:5grg3cog0
本田が悪いということですね
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:26:15.31ID:DhcGuA1rO
形が出来てるならいいね
あとは精度を高めていって本番を迎えよう
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:37:46.91ID:1x4wP3J70
なんで時間ないのに3バックにしたんだ?急にできないだろ 
中学生が僕の理想の11人配置するには3バックがいい言ってるのと
変わらなさそうで怖いわ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:53:43.40ID:Q7V7pUnm0
もう20年くらい毎年聞いてる
もう聞き飽きた
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:54:45.16ID:8oomvZIB0
調整にはもってこいの相手だよな、日本って
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:57:38.27ID:zU+poe/30
海外の報道
「ワールドカップの歴史を汚すほどのレベルの低い代表」
ここまで書かれてもまだ出場辞退しないのかwww
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:58:45.52ID:KBBzw4sw0
お前ら本田や香川憎しにとらわれすぎてるんじゃね?
このメンバーでガチで1番ヤバくて要らない子は川島一択だろ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:59:11.25ID:KBBzw4sw0
>>446
ソースは?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:59:30.04ID:YzS5E53N0
優勝確率0%、出るだけ虚しいワールドカップ・・・
ベスト16すら無理っぽい
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 08:59:32.94ID:jETGjpFt0
グループH
コロンビア 5-0 日本
ポーランド 2-1 セネガル

日本 0-3 セネガル
ポーランド 1-0 コロンビア

日本 0-7 ポーランド
セネガル 2-3 コロンビア
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:00:38.40ID:9HL74ZM+0
誰が監督やって誰が出ようと世界的には弱小のままだし
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:01:23.78ID:valS7GUj0
形にこだわらず

勝負にこだわれ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:02:17.74ID:t61mZoU10
――日本代表はロシア大会に向かっています。どのチームにとっても初戦は意味合いが大きいと思いますが、特に日本代表の場合、初戦の結果に大きく左右されるように感じます。

 初戦がダメだったら、ダメだと思う。その理由は、まだ地力がないということがひとつ。
だから勢いで勝つしかない。
もうひとつは、負けたところから反発して勝っていくウイニングマインド、勝つことに対する執着心がまだ弱すぎること。

 これは、(ヨハン・)クライフの影響もあると思っていて。「醜く勝つぐらいなら、美しく負けた方がいい」というクライフの哲学が日本人は大好きなんだ。

でも、僕はクライフと対談したこともあるし、試合でマークしたこともあるんだけれど、クライフは負けるのが大嫌いで、あれは、負けて悔しくて言った言葉だと思う。

――そうなんですね。それを日本人は美学として受けとめて、影響を受けた。

 他の国の人たちは「勝たなくてはダメ」と思っているし、クライフ自身も多分そう思っているのに、日本人は美学として捉えて「負けてもいい」となった。

この前、面白いことを言う人がいて、すごく偉い方なんだけれど、「サッカーの人はよく、『そこまでは素晴らしい、あとは決定力だけ』って言いますよね。でもそれって、『この医者は腕が良い、でも患者は死ぬ』ということと同じじゃないですか」って。

その通りだよね。点を入れないと勝てない。それなのに、日本人は過程にこだわって、勝つことに対する価値観が薄すぎる。

https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806050006-spnavi/

昨日早速
田嶋と西野が
「日本らしいサッカーが出来てた。方向性は見えた。あとは決定力だけ」

って試合後のインタビューで言ってて草。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:02:27.77ID:CG/ojO510
今の代表で点取れるって言ったら誰なのよ?
相手ゴールに背を向ける事で力発揮する大迫は
壊れてもう使えないかもしれない
岡崎は90分使えない
武藤は一人じゃ何も出来ない
宇佐美に可能性は感じない
原口のシュート精度は最近悪い
両サイドは高身長いないのにアホみたいな高いセンタリングしか上げない
フリーキックは最近では誰も決めてない
誰がゴール決めるの?
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:02:33.83ID:NoarV/L+0
サードってなんだ。
ゆっくりそこに入ったら芸術点でももらえんのかw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:02:56.11ID:rsTCD+6R0
フィジカルもテクニックもないんだから弱いチームなりのサッカーやれよ
トルシエのときのように守りまくってカウンターやファールゲットからのFKを狙えばいい
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:03:49.26ID:UHcEVzSP0
あんなに崩せなくて決定力不足とか言ってるのが謎だ・・・
全盛期かつ絶好調のメッシやクリロナがいたってこんなチームではそう簡単に点取れないだろ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:04:40.40ID:lQUMxQNs0
スイス相手に良い戦いしてたよ
PKは相手の演技っぽいのに主審が騙されただけだし
2点目は後半点を取りに行ってバランスが崩れて失点だから問題なし

攻撃で一点取れれば予選突破狙えるレベルにはなってる
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:04:47.31ID:1gcq5Qu60
ボール支配率
スイス56%
日本44%

ポゼッションサッカーも出来ない、決定力も無い
勝てるわけが無い
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:04:49.13ID:B77N5hcM0
W杯で3戦全敗になったら
次の4年に繋げられる有意義な敗戦だった
とか言いそう
バカじゃねーの
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:05:21.10ID:AWr52UFF0
植田入れて5バックにしようや
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:05:43.42ID:qAAZDMee0
俺は信じたい

日本代表はマジメにやってないと
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:06:16.31ID:WEmLDmAq0
まず日本代表から「すみません」という言葉がない
韓国ですらするのに
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:06:57.00ID:4jLZl88l0
今回全然盛り上がらねぇwwwwwww
まぁ、変に期待されるより、本番に向けてはいい調整なんじゃないか?
どうでもいいけどw
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:07:25.22ID:Z5oACk7KO
決定力不足って何十年言い続けているんだよ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:07:46.71ID:i8GhK7mW0
スイスにプレスがユルユルだったから
形は出来てると錯覚してるだけ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:09:00.33ID:SMO/GtgY0
結論 「日本人にサッカーは向いていない」
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:09:28.53ID:3YTlbKFc0
>>473
サッカーはずっと変わってないからいつも通り
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:09:54.92ID:pAqHtmmv0
大島のとこにプレスかけてこなかったけど
プレスやられたらもっとボロッボロになってただろうな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:10:13.93ID:n28HUd+q0
西野は勝負師だから

本戦で柴崎大島長谷部だろうな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:10:43.60ID:MwwYWlow0
>>469
なんでお前らに謝るんだよ?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:11:54.62ID:LVTQ2dtz0
チンタラパス回して槙野が相手にパスしてピンチになりそうなシーンあった。コロンビアはああいうの狙ってくるだろうな。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:11:58.86ID:LsemUoGJ0
不様に敗退してサッカー人気も終わりやろね
やっぱ野球には敵わないか
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:12:25.65ID:WYdDjqhH0
本田圭佑や長友佑都のコメントが聞きたい
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:12:49.66ID:flu38w+X0
形(スポンサー協会の意思に沿った選手起用)はできています

こうですね
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:15:57.95ID:66tUrkUi0
形は出来てるってスイスは余裕もって流してたろ。真剣勝負なら形さえ作らせて貰えてないわ。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:16:42.25ID:ryxpKPlY0
今から変えるならこう

※フッキ、オスカルを完封のアジア王者浦和が中心
※原口は左が良い、原口がドリブルして長友が外から
※阿部や長谷部のベテランから中島、橋岡の若手まで
※興梠の役割と原口、中島の仕掛けがピッタリ
※代行経験があり、現場の雰囲気を変えられる監督
※レッズサポのサポートで試合の雰囲気もバッチリ

監督:アウトレイジ大槻監督(浦和レッズ)
スタメン:

ーーーー興梠ーーーー
ーー原口ーー中島ーー
長友ーーーーーー橋岡
ーー長谷部ー長澤ーー
ー槙野ー阿部ー遠藤ー
ーーーー西川ーーーー
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:16:47.43ID:XJsaH19H0
名誉がしたがわない代表に見る価値なし
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:17:39.69ID:DYOZX/Hk0
コミュニケーション不足より実力不足の危機感を知れよ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:19:00.84ID:pweuNQOp0
決定力不足ってとこまで行ってないだろ
チャンス自体ないんだから
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:19:05.10ID:ugV9J34w0
前半はけっこうフリーでシュート打ててたシーンもあったし
ああいうところで点を取っとかないとね
後半になったらシュートチャンス作るのも難しそうになっちゃったし
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:22:19.68ID:p/2ZeXxo0
日本「サッカーショーだと思ってたら向こうはスポーツしてきた」
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:22:31.18ID:gO/dhnq40
もう幻覚が見え始めてるんじゃねこれ・・・
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:22:34.08ID:1ZQvIFyC0
もう最後に勝ったのがいつか覚えても居ないよ・・・
0498484
垢版 |
2018/06/09(土) 09:23:04.73ID:WYdDjqhH0
自己解決した
本田「(チームとしては結果が出ていないが?)
いや、だから結果に関してはまだこの結果だけが大事ではないので、個人的には出てる以上、
結果を出さないといけないという危機感は持ってますけど、チームとしてはまだ負けれるっていう猶予はあるので、
それをネガティブに考える必要はないと思ってます」

苦しい言い訳wwwwwww
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:24:26.87ID:NhaCcyph0
ハリルとの間にコミュニケーション不足など全く無かったと暴露した槙野が、本番1週間前に西野監督が3バックか4バックどちらをしたいのか知らないと公言するという話
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:24:32.88ID:NPRBT+A80
西野は結果がどうであろうと、今回の件で死ぬまで講演会でメシが食えるな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:26:01.50ID:NoarV/L+0
この人って対戦相手を想定しない練習がすきなんだよな。
「敵がいなければ小倉もストイコビッチ」とベンゲルが言ってた時代から頭が変わってない見本。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:26:13.50ID:WEmLDmAq0
遅攻の状態で相手のディフェンス崩せるほど日本人の個はない
だから速攻なんだけど、その速攻にキレがないから勝てるわけない
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:28:21.18ID:NhaCcyph0
西野「アタッキングサードには侵入できている。あとは決定力のみ」

お前ら「彼女の家の玄関には入れた。あとはベッドインのみ」
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:29:41.86ID:gR9iyWQf0
選手の言動だけは世界のトップチームみたいな感じ
そこだけはブレないね
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:29:46.64ID:oecza9lc0
決定力不足なのは形ができてないから
高さのある相手にただクロス放り込んでも点取れる確率低いだろ
高い相手はただ放り込んでも点なんて取れねえんだよ
まず崩してマーク外してフリーの選手にラストパス
それが形ができてるってことだよ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:32:24.17ID:HLWk6ypI0
>守備に関しては良かった。

つまり2失点した原因がよくわかりませんってことか
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:32:43.81ID:2Ud7s0JW0
形作ってるヒマがあればゴール前へ走れ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:33:10.41ID:zhtatJ4L0
>>488
ウイイレでもやってろ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:34:47.56ID:Q/KFe2650
>>1
おい貧相西野、これを読め

――日本代表はロシア大会に向かっています。どのチームにとっても初戦は意味合いが大きいと思いますが、特に日本代表の場合、初戦の結果に大きく左右されるように感じます。

 初戦がダメだったら、ダメだと思う。その理由は、まだ地力がないということがひとつ。
だから勢いで勝つしかない。
もうひとつは、負けたところから反発して勝っていくウイニングマインド、勝つことに対する執着心がまだ弱すぎること。

 これは、(ヨハン・)クライフの影響もあると思っていて。「醜く勝つぐらいなら、美しく負けた方がいい」というクライフの哲学が日本人は大好きなんだ。

でも、僕はクライフと対談したこともあるし、試合でマークしたこともあるんだけれど、クライフは負けるのが大嫌いで、あれは、負けて悔しくて言った言葉だと思う。

――そうなんですね。それを日本人は美学として受けとめて、影響を受けた。

 他の国の人たちは「勝たなくてはダメ」と思っているし、クライフ自身も多分そう思っているのに、日本人は美学として捉えて「負けてもいい」となった。

この前、面白いことを言う人がいて、すごく偉い方なんだけれど、「サッカーの人はよく、『そこまでは素晴らしい、あとは決定力だけ』って言いますよね。でもそれって、『この医者は腕が良い、でも患者は死ぬ』ということと同じじゃないですか」って。

その通りだよね。点を入れないと勝てない。それなのに、日本人は過程にこだわって、勝つことに対する価値観が薄すぎる。

https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806050006-spnavi/

昨日早速
田嶋と西野が
「日本らしいサッカーが出来てた。方向性は見えた。あとは決定力だけ」

って試合後のインタビューで言ってて草。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:35:16.47ID:MS0y0PiU0
>>195
あの嫁をいい女か…女には気をつけろよ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:35:28.39ID:WEmLDmAq0
遅攻の状態で相手のディフェンス崩せるほど日本人の個はない
だから速攻なんだけど、その速攻にキレがないから勝てるわけない
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:35:37.53ID:UKeecV/90
弱い理由をいつまで弱い理由にする気だ
もう50年ぐらい同じこと言ってるだろ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:36:34.18ID:7o1E1gIa0
>>511
プレッシャーゼロでこれかよ
こんなの練習前の遊びやん
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:37:05.38ID:uiiUSP4L0
だから本田は外せばよかったのに
ごういんなドリブルで抜けても次がない
パス貰ってもワンテンポ遅れる
どうすんの
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:37:08.44ID:8Jp2pO+R0
確かに後半全体の流れがよかった時があった。先発の宇佐美がいなくなって
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:37:10.64ID:k2brK7N/0
また負けたのw
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:37:48.10ID:zMZ1Y/yK0
自分達のことは良く見えるからね 
PA内で何度かシュート打てたりしちゃうと「いい所もあった、あと少しだった」ってなっちゃうんだろ
「5-0で碌に攻め込めなかった」くらいでないと「全然ダメだ」とはならないのだろうな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:38:44.26ID:1ZQvIFyC0
>>511
なにこのチンタラ練習??
シュート外しても笑ってるし
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:39:52.39ID:pgumxIRi0
余力を残してプレーしているスイスの選手達と、一杯一杯でプレーしている日本の選手達を見て、予想以上の圧倒的な実力差を感じました
当然ですが正攻法のサッカーで勝てる相手ではなかったですね
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:40:22.62ID:jcQEVJ6i0
点が取れないんだから勝てるわけねえわw
なんだこの糞代表チームww

Jのクラブチームの方が強いわw

形もなにもできてない
結局選手同士のなぁなぁの仲良しクラブじゃねえかwww
ハリルのように緊張感あった方が良かったし
本田や香川なんかもういらねえんだよ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:40:28.33ID:ui78eSmF0
西野監督はもう現実が見えていないんだろうな
壊れたスピーカー状態だな
どうせコロンビア戦でも同じコメント吐くんだろ

もっとも同情はできんがな
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:45:03.18ID:+FuVnkje0
>>526
西野はハリルを操縦できなかった無能さの罰ゲームで
監督やらされてるだけだから
ある意味西野もパワハラの被害者なんたよ。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:45:56.19ID:B3asIwSZ0
>>276
メキシコ五輪後の
暗黒時代の再来だなw
もー代表はどうでもいいや
クラブ見るから
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 09:49:24.54ID:zMZ1Y/yK0
ゴール見えたらミドルバンバン打ってまぐれを狙うか
ハリルと同じロングボールのカウンターでまぐれを狙うか
香川が好きなPA前でこねくってまぐれを狙うか

どのまぐれを選ぶかって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況