X



【ゴルフ】片山晋呉がプロアマ戦で同伴ゲストに不適切な対応、プレー続行を断念する事態に 処分を検討 ★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/06/09(土) 00:58:22.23ID:CAP_USER9
片山晋呉への懲戒検討 プロアマ戦で同伴ゲストに不適切な対応
6/6(水) 17:10配信 ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)
https://news.golfdigest.co.jp/news/jgto/article/74602/1/?car=top_nw_t01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000005-gdo-golf

片山晋呉※撮影は2018年「中日クラウンズ」
https://d12gnozutxpjie.cloudfront.net/cmsimg/190415.jpg

日本ゴルフツアー機構(JGTO)は6日、前週の国内メジャー「日本ゴルフツアー選手権 森ビル杯」のプロアマ戦(5月30日)で、ゲストが片山晋呉の応対を不愉快に感じ、プレー続行を断念する事態が起きたと発表した。

JGTOは、選手が守るべき準則として「プロアマトーナメントに出場する同伴アマチュアに不適切な対応をしたり、不快感を与えるような態度をしてはならない」と明記しており、片山に懲戒、制裁の処分を科すかどうか懲戒・制裁委員会を開き、6月中に決定する。

JGTOはプレーをやめたゲストは1人としているが、片山の応対の具体的な内容は「現在、調査中」として明かしていない。
JGTOの懲戒・制裁には除名、出場停止、罰金、厳重注意などが規定されている。

すでに片山ら当事者からの聞き取りは済ませたが、JGTO理事の野村修也弁護士(中央大法科大学院教授)と外部弁護士で構成する調査委員会を6日に設置。
事実関係や経緯、機構の指導や事後対応に問題がなかったかなどをさらに調査し、2週間後をめどに結果を公表する。

こうした対応方針について、5日に臨時の選手会(石川遼会長)を開き、承諾を得た。

JGTOの青木会長は「今回の件は極めて深刻であると受け止めている。不快な思いをされたアマチュアの方、森ビル様をはじめ関係者の皆様方に深くお詫び申し上げます」としている。

★1がたった時間:2018/06/06(水) 18:00:31.19
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528444294/
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:54:02.13ID:NzGWsQgrO
ここには社会人はいないのか?
片山は悪くない怒鳴って帰った奴は悪い!
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:54:24.46ID:uECD3s5z0
大企業=悪と考えている人いるのね。
冗談だと思いたいけど。
スポーツみたいな道楽は、ビジネスか
国家権力の後押しがなきゃ成立せんだろ。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:54:28.49ID:pMOaoL3k0
なんか資本主義そのものを否定してそうなのがいるな
もう出場選手から参加料を取って金集めて
その金を原資にトーナメントでもやったらいいわ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:54:28.83ID:rexFIqNP0
>>678
条件は皆同じだろ?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:55:15.45ID:l2tTz9oz0
>>695
大企業もネットの炎上やネットに気をつけなけりゃいけない時代が来ているんですよw
どうみられるかということを考えないといけない時代が
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:55:41.24ID:s08LFPBa0
金出してくれるスポンサーを非難するおかしなやつが何人かいるな
スポンサー無くなった競技がどうなるかちょっと考えたらわかるだろに
スポンサーいらないってならアマチュアで自腹切ってやればいいだけ
それを競技者本人が望んでるかどうか
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:56:05.53ID:3+VYx56v0
石川遼くんとハンカチ王子って被るよな。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:56:16.42ID:wv1mQUHO0
>>613
怒って「帰る!」って言ったら
「帰れ!」って応酬したんだとさ


今一番怒っているのは森ビルだな
たぶんこのほとぼりが冷めた来年か再来年にはスポンサーおりるぞ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:56:27.31ID:l2tTz9oz0
いつまでも昭和じゃないからねw
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:56:39.63ID:wgZvBiqT0
片山晋呉って太っちょカウボーイやってた人だっけ?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:56:51.35ID:YbzAA3ub0
ただ森ビルは一般庶民と関係ない商売だからな
キリンやアディダスなら不買できるけど
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:57:05.74ID:rexFIqNP0
>>692
お前は日本の為に無給で働けやボケw
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:57:17.80ID:9WcU8cQW0
実際プロアマはコース最終チェックの場でもある
これはPGAツアーでもそうだし、松山もそう
だからプロアマ出られない雑魚選手は不利
だけど、同伴者と良い空気で回りつつが大前提で
隙間をぬっての練習ラウンドだわな
いままでは偶々スルーされてただけで
片山が自分本位すぎたのがいけない
このゲストも面倒くさい人だったかもだが
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:57:54.33ID:ia6UahHq0
>>700
全く被ってないよ
石川はアマ時代もプロ時代もゴルフで成績残してきた
斎藤が輝いてたのはアマ時代だけ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:58:05.15ID:l2tTz9oz0
スポーツ業界自体もね
開かれた透明な若者も入りやすい文化かが問われている
そうじゃなければ爺の死亡とともになくなるだけ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:58:41.15ID:3+VYx56v0
>>699
アタマおかしいよな。ニートかな。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:58:54.86ID:s93ilnH80
スポンサーからの金集めは他の奴にやらせて、自分はその金をもらうために1人だけ練習してたらダメだろ。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:58:58.44ID:pMOaoL3k0
たかが止まった球を飛ばしたり転がしたりするだけで
ン億円も稼げる時代に感謝したらいいのにな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:59:45.51ID:l2tTz9oz0
ゴルフ接待してもらってるじいさんたちは、時代が変わったことに気づいていないようだけどw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 12:59:58.86ID:ia6UahHq0
>>709
それかゴルフもやったことない、社会の仕組みも知らない底辺作業員か底辺店員か底辺土方
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:00:13.10ID:3+VYx56v0
>>705
その通りwwww
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:00:48.22ID:l2tTz9oz0
>>714
若者がゴルフをやらず倒産していってる現状にいつまでも気づかない鈍い人なんですねw
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:01:44.91ID:3+VYx56v0
>>701
そりゃ酷いね。それが本当なら。
ただ、ゲストが「帰る!」ってなるまでに片山がどんなことして激怒させたのか?それとも大したことないのにキレ易い奴だったのかが気になる。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:02:04.30ID:s08LFPBa0
>>710
それな
今までは散々賞金稼いできたクセに
これが松山みたいにジャパンツアーなんか別にどうでもいいです自分はPGAで稼いでるんでってやつならまだしも
で、今からも賞金稼ぎにツアー参加するんだろ?
ダサイわ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:02:14.38ID:pMOaoL3k0
スポンサーもつかないようなスポーツが栄えるだろうか
アマチュアなら・・いやアマチュアでも
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:02:53.78ID:idPaelFh0
>>704
そんなことはない
オフィスビルのリートもリゾートホテルのリートも一口14万円くらいで買える
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:02:55.88ID:NzGWsQgrO
世界中接待といえばゴルフだろ
ゴマ擦って商談成功
トランプもゴルフ接待でご機嫌
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:03:04.41ID:l2tTz9oz0
https://www.sankei.com/economy/news/180530/ecn1805300001-n1.html

2018.5.30 05:00更新

ゴルフ場倒産リーマン超え 若者離れ、接待交際費カット

ゴルフ人口が減退した最大の要因は、若年層に裾野が広がらなかったことによる愛好家の高齢化だ。
初心者用でも道具一式そろえれば5万円前後はかかる上、プレー費用も他のスポーツに比べ高額。
道具を積んで郊外のゴルフ場に向かうのに欠かせないクルマを持たない若者も多い。
同協会は「利用者の5人に1人は65歳以上。このままでは先細りだ」と危機感を募らせる。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:03:47.22ID:rexFIqNP0
>>716
片山みたいな奴のせいで男子ゴルフのイメージが悪いからな
女性ゴルファーは増えてるよ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:04:20.39ID:zpCYG6Jd0
サッカーの代表選考でおかしなことがあったのをこの事件に当てはめて考えてるノイローゼっぽい
人が何人も来てるな。それはそれ、これはこれなんだが。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:04:34.86ID:3+VYx56v0
俺が特定の選手のファンだったら、その選手とプロアマで回ることが出来たなら、その選手に活躍して欲しいからなるべく選手に練習して貰ったり配慮したくなるけど。
このゲストは本当に片山のファンだったのかな?
ハメたか?
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:04:37.23ID:4JkpcLOi0
男子ゴルフ選手て身を持ってヤバイ状況なの感じてないのかね
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:05:40.59ID:Hyg3NjEf0
589名無しさん@恐縮です2018/06/09(土) 12:08:56.92ID:l2tTz9oz0

>>591
今まで名に読んでるんだ!!
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:05:47.76ID:f75FqLjt0
ゴルフは鈍臭い奴でも出来る
カネがかかる
これだけが強みだったのに
総ヤード数を増やすアスリート方向に振って自爆
この件はどうでもええ話
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:06:19.34ID:pppgnUam0
どこの業界でも上客ってのはいるもんだよ 企業の重役 政府の要人 所謂VIPって奴だな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:06:38.88ID:zpCYG6Jd0
>>726
JGTOが積極的に公表しなきゃ関係者以外知らなかった事件だけど。片山に反省がないのが
いけないだけだろ。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:07:09.47ID:l2tTz9oz0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000049-dal-golf

片山晋呉の騒動に「プロアマって本当に必要なんですか?」タケ小山が持論

スポンサー側にばかり意識を向けている日本ツアー機構側に苦言を呈した。

その後「この構図自体、間違っているというのが僕の意見」と切り出すと「選手達がお金を払ってくれるスポンサーに感謝するのは当たり前だが、過剰なサービスまで必要なのかということ。
ぼくはアスリートサイドだから」と意見。そして「本来ならばスポーツイベントはギャラリーやチケットを買ってまで観に行きたいスポーツでなければプロスポーツイベントは成り立たない」とスポンサーよりも会場に足を運ぶファンを大切にするべきと訴えた。

米国ではプロアマは試合後に行われるケースが多いことに触れ、「選手が試合前にアマの方とワイワイやっては…。それはプロスポーツじゃ無いと思ってる」と持論を述べた。

 「プロアマって本当にプロの世界に必要なんですか?お金払ってる人が偉いんですか?ファンが偉いんでしょ?そこに目を向けないといけないんじゃないですか?というのが僕の意見」と、片山以上にツアー機構側の姿
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:07:18.62ID:i9aYa6eo0
>>601
入場料収入だけでは大赤字、放映権料ゼロ
スポンサー料だけが頼り

日本のプロゴルフはそういうスポーツだからしょうがないね
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:07:24.34ID:3+VYx56v0
>>716
若者がゴルフやらないのは若い世代の気質もあるかもしれないが(車を買わなくなってるなどと被る)
そもそも若者が個人主義に走ってるのと、経済力が無いからじゃないか?
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:08:35.56ID:sxk8QHx20
>>726
練習が問題だったんじゃないと思うよ
片山の対応が問題
最初の挨拶からずっと馬鹿にされてるような感じを受けたんだろう
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:08:44.16ID:0f/YXO4/0
>>592
昨日記事になった「片山晋呉、石川遼選手会長とともに招待客に謝罪」なら誤報で既に削除されてる。
つまり片山は未だに相手に謝罪してない可能性が高い。
確実に謝罪してるのは青木さんと石川君。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:09:16.30ID:oPRSSR2B0
ゴルフ板ではクズで有名だったが、とうとうスポンサー様を怒らせたとは、取ったカツラも被れないな。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:09:16.53ID:s08LFPBa0
>>730
片山はもう逃げ切りだもんな
若手に迷惑かけんなってのと本当にプロアマが悪だと考えてるのなら後進の為に仕組みを改善してやれと思う
稼いだ額考えたらそれくらい貢献してもいいだろ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:09:48.75ID:C8DN8H/40
ゴルフのことは知らんけど、これで怒って帰っちゃうほどなのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00000001-wordleafs-golf&;p=1
>関係者の話を総合すると、プロアマ戦の1ホールを終えた後、
>1つ前の組が詰まっていたため、片山はトーナメント(ツアー競技)に備えて
>そのホールのグリーンの傾斜、スピードなどをチェック、
>つまり個人の練習時間に充てていた。ポケットに手を入れたまま対応するなど
>不遜な態度もあったため、招待客の1人が、片山の行為、対応に不快感を持ち、
>1ホールを終えただけでプレーを切り上げてしまったという
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:09:50.40ID:rgvgncA60
>>734
嘘情報垂れ流してMXテレビのモーニングクロスおろされたロートル爺さんじゃんw
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:10:09.21ID:3+VYx56v0
>>723
若者が貧乏ということがよく分かった。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:10:23.47ID:sNZO2+nP0
某ヤーさんの武勇伝で女子プロを全裸にさせてコース回ったってのがある。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:10:27.82ID:l2tTz9oz0
中身で反論できないんですねw
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:10:30.52ID:oPRSSR2B0
片山

池田

横尾

谷口

このあたりかな。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:11:58.94ID:9WcU8cQW0
片山はしこたま稼いだからイーわな
ツアー全体のこと考えたらありえないけど
スポンサー抜きでやったら、賞金の額が二桁変わるよ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:12:05.44ID:wv1mQUHO0
>>691
× K山:おつかれちん♪

〇 K山:かえれ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:12:11.29ID:sxk8QHx20
>>741
片山は相手を不快にさせる天才
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:12:41.21ID:zpCYG6Jd0
金がないのもあるけど、ゴルフ場は環境破壊って学校で習うしな。
車離れもポリコレ的な発想も大きいだろうな。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:13:26.71ID:idPaelFh0
>>744
松金洋子の水着でゴルフを超えてるな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:13:33.32ID:sxk8QHx20
>>734
「百歩譲って、片山選手は噂は良くないです。色々問題起きます」

あのタケにすらこきおろされる片山さんw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:14:14.29ID:OocU2x9W0
>>741
他の人がパットしてるときに同じグリーンでパット練習とかダメだわな
プロアマ以前にゴルファーとしてなってない
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:14:15.77ID:sNZO2+nP0
4人集まるのが無理。
今時、暴走族も二人か三人だよ。
今の若者は集団行動団体行動が大嫌い。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:14:21.22ID:rexFIqNP0
ゴルフばっかりやってたらオカシクなるのも理解出来る。
ちゃんと教育しろよ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:15:23.80ID:l2tTz9oz0
石川遼、今週のANAオープンに出場!
独自のプロアマ論を語る「日本ツアーとPGAツアーのプロアマは違う」
2016.9.15 12:20

 さらに、PGAツアーで戦う石川だけに、日米のプロアマの違いについてもこう感じているようだ

「プロアマが自分の練習ラウンドになっている人が男子は多いと思います。


PGAツアーのゲストの方には、『自分らのことは良いから、練習して』と言ってもらえるんですけど……。歴史というか、(日米の)文化の違いがあるかなと。日本と米国のプロアマは違うんだなと感じています」



日本固有のガラパゴスプロアマ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:15:39.64ID:jHKZMccc0
スポンサー叩いてるのはプロアマやめてレセプションだけになったら納得するのか?
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:16:36.47ID:znTGhsGC0
これでジョブチューンで見かけることもしばらくないのかな>片山

浜田もゴルフ好きなだけにジャンクスポーツに出るところを見てみたかったけどw
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:17:53.55ID:3+VYx56v0
>>753
他の人がパットしてる時?終わった後じゃないか?
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:18:09.34ID:YbzAA3ub0
>>734
ゴルフの世界じゃファンよりスポンサーの方が大切なのが当たり前なんじゃないの
いいか悪いか別としてさ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:19:40.57ID:sxk8QHx20
パット練習するにしても、丁寧に断った上でやればいい
片山にはその丁寧さがない
人間性の問題
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:19:44.42ID:l2tTz9oz0
米国ではプロアマは試合後に行われるケースが多いことに触れ、
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:19:56.84ID:QANHlr0J0
冬は寒いし夏は落雷怖いし
シーズンが限られてるけどそこへみんな来るから
チンタララウンドできない
いっそコースをドームにしてくれればいいのに
そんなのできっこないね。

結論、野球最高
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:20:44.39ID:3+VYx56v0
>>762
マジかー
それが本当ならクソ過ぎるな
片山はゴルフ辞めた方がいい
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:20:55.17ID:SIlNNylL0
一応プロというのはお客様がいて、スポンサーがあってやれるもんだから、おもてなししなきゃいけない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00000075-sph-ent

馬鹿かコイツ
アスリートをスポンサーの奴隷扱いしてるわ
試合前日に長時間接待強要してる競技なんか他にない

スポンサーはあくまでもイベントの後援、支援
主催ではない
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:21:02.61ID:sxk8QHx20
野球やサッカーは歳取ったらプレーするのは難しい
ゴルフは80歳超えても楽しめる
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:21:11.25ID:ia6UahHq0
>>761
どのプロスポーツ選手もファンより何百万、何億出してくれるスポンサーの方が大事だろう
口に出すやつはいないが
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:21:12.13ID:i9aYa6eo0
>>734
>そして「本来ならばスポーツイベントはギャラリーやチケットを買ってまで観に行きたいスポーツでなければプロスポーツイベントは成り立たない」と
>スポンサーよりも会場に足を運ぶファンを大切にするべきと訴えた。

25試合×4日間で30万人弱
1日に2500人の平均観客しかないのがプロゴルフ
(大会によって集客力は異なるし、平日より土日の方が観客数は多いが平均するとこうなる)
1日あたり4000円として4日間で4千万円の収入しかない

これでは開催経費だけで赤字で賞金も出ない
テレビ放映権料はゼロ、タダまたはスポンサーが枠を買うなら放送してあげますよというのがテレビ局の立場

スポンサー様に頭を下げて金を出してもらって成り立っているスポーツなんだよ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:22:06.08ID:3+VYx56v0
まぁ何にせよ、来週千葉に女子プロ観戦に行って自分の目で現状を見て来るわ。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:22:58.23ID:1uGS0D4p0
日本は昔よりいろんなスポーツをやる機会が多くなり
それらもプロ化してスポンサーの奪い合いだろ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:23:11.08ID:P/j/hEua0
ゴルフスレ、加齢臭がするオッサン多すぎません?
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:23:54.44ID:54Tr/y0d0
>>734
スポンサー関係の客にすらいい顔出来ない奴が
一般相手のファンサービスなんか出来るわけねぇ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:24:30.22ID:i9aYa6eo0
>>774
国民の代表じゃないよ
誰がそんなこと言ったの?
ただのゴルフのタニマチ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:25:20.20ID:l2tTz9oz0
水戸黄門のお代官に女差し出す商人みたいだよなw
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:25:21.96ID:pppgnUam0
まあ金がないと 電気ガス水道すら止められるからな 金の無い奴は 死ね と言われてるのと同義だろう
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:26:55.41ID:G4UNljU90
なんかどっちもアレな人って感じがするな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:28:10.64ID:zI+080Tw0
ゴルフのスポンサーも視聴率はとれないし広告にもならないんだから
他のスポーツにお金使ってあげてほうが会社のためになるだろに
ツアープロは自分達で賞金だして頑張れよ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:30:04.55ID:9WcU8cQW0
メリットがなきゃ金出す意味がないがな
スポンサーが退いたら終わりだよ
日本プロゴルフに宣伝広告としての価値なんてないし
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:30:20.43ID:mL+8zLpT0
ポケットに手を入れたまま話して、ライン読んでる間に練習されたから帰ったのかこの客は?
むしろこの客の器小さ過ぎね?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:30:23.02ID:3+VYx56v0
人気の無いスポーツは廃れて行くな。男子プロは衰退の流れに拍車がかかるかもな。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:31:22.63ID:l2tTz9oz0
>>782
今はスポンサーの態度も見られている時代なんだよw
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:33:25.35ID:9WcU8cQW0
>>785
だからそんなことなら退くまでだろ

ちなみにPGAツアーでも基本プロアマは前日水曜な
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:34:24.34ID:rexFIqNP0
>>785
お前の願望はどうでもいいよw
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:34:48.53ID:l2tTz9oz0
退けばいいんじゃないの?w
どのみちそんなキャバクラ接待目当ての爺はあと数年で死ぬんだからそんなものに期待しても先細り
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:37:07.48ID:i9aYa6eo0
>>785
ゴルフでスポンサーが何か非難されるようなことでもしたのか?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:37:13.67ID:ia6UahHq0
つーか、森ビルは一般人にどう思われようが痛くも痒くもないだろ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/09(土) 13:39:59.89ID:sNZO2+nP0
ビル不買運動
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況