X



【サッカー】トルシエが西野ジャパンを酷評「無駄なパス、意味もなくコレクティブ。勝ったのはハリルホジッチ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/06/07(木) 12:28:18.16ID:CAP_USER9
無駄なパス、意味もなくコレクティブ。

 「自信の回復は不可欠だ。今日の日本代表はたしかにいい状態にはなく、効率も力強さも欠いていた。無駄なパスが多く、意味もなくコレクティブだった。個の力とフィジカルが十分ではなかった。

 この試合が重要であったのは、今こそ覚醒のときであるからだ。改革の狼煙をあげるときだ。そして改革は、個の力によってもたらされる。主力となる選手たちの力によってもたらされる。要は選手次第であるということだ。

 日本はコレクティブな力を発揮して試合に勝つことはできる。今日の試合にしても、多くの得点機を作った。負けたのはふたつのセットプレー、FKとPKによる失点だが、勝つ余地は十分すぎるぐらいにあった。

 だが、選手たちは試合の持つ意味を意識しすぎて萎縮し、西野監督も思い通りの采配を揮えなかった。ヴァイッドと比較されることをよくわかっていたからだ。

 この試合は、忘れていい試合だといえる。目標はグループリーグの突破。そのためにはチームとしてプレーしなければならない。努力も改革も必要だ。それを気づかせるためのガーナ戦だった」

 ――たしかに西野監督自身がまだ確信を抱いていないことが問題だと思います。

 「今日の試合は彼の試合ではなかった。今日の人々の関心は、協会がミスを犯したかどうかだったからだ。そして結果が示しているのは、勝者はヴァイッドだったということだ。試合に勝ったのはガーナではなくヴァイッドだった。

 ただそれが、試合の目的ではなかった。私も勝ったのはヴァイッドだったと思う。しかし試合は、それを証明するためにおこなわれたのではない。

 ヴァイッドはもうここにはいない。彼を肯定するにせよ否定するにせよ、彼はもう日本にはいない。
全文:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180607-00831000-number-socc&;p=2
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:29:11.34ID:pXMddkrc0
>>690
トルシエの頃から電通は妨害してたぞ
ただサポーターが熱かったから表立ってクビに出来なかっただけだ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:29:50.93ID:gVFKp8XP0
>>708
優秀な監督が最初から優秀なチームを率いるとでも思っているのか
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:30:05.06ID:2iShxgQ80
ハリルのサッカーには全く希望が無かったが、
西野にも希望は無いんだよなあ
少なくともハリルに希望があるなんて妄言は聞きあきたわ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:30:12.99ID:nLQXiIoN0
残り2試合で突破決まってなくてオーストラリア、サウジ残してた日本が楽々突破とかないわ。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:30:20.65ID:Mj91KgXT0
>>6
蹴鞠だろうそれw
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:30:24.31ID:09RpV2PH0
>>685
いや、キリンじゃなくて、
アディダスと電通を追い込めよww
役立たず
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:31:21.29ID:uOByvy5+0
海外にまで本田の私物化の悪事がバレている

仏紙、日本代表紹介でハリル解任騒動に言及「ホンダはボスニア人指揮官を追い込んだ」(GOAL)2018/6/6
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000015-goal-socc
ハリル解任は本田が原因 「JFAは監督と選手の狭間で後者を選んだ」
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:31:56.87ID:RxQ63lhh0
>>116
なんとなく、クリスタルっぽい
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:31:57.08ID:rYN8nYdj0
>>6
蹴鞠じゃねーか
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:31:57.12ID:Z/QkSoTF0
>>714
修正
ショボい選手なんていない→ショボい選手ばかり
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:32:13.36ID:pEct1fHn0
点取りに行ってボール奪われるより、パス回してたほうが視聴率取れるからな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:33:01.86ID:nXiLaAzw0
>>22
選手はつまらなくなったし
アジアの他国との「相対的な」立ち位置も下がった
つまり今現在は「つまらなくて弱い日本代表」を見せられているんだよな
それでも良い芽はあるので
堂安中井久保辺りが出てくるくらいまで時が必要か
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:33:24.45ID:H9Mr7SsO0
勝つために、腐ったリンゴの本田を外そうとしたら・・・
本田の懇願で、田嶋が動いて、ハリルを解任したからな〜

ハリル解任して、それ以上の監督連れてきたら批判されないのに・・・
監督失格の烙印押された西野だし、実質本田監督の俺たちのサッカーだし・・・
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:34:40.62ID:X9AXnxE40
>>719
岡田って起承転結がはっきりしてて話し方が上手いよな
地頭がいいんだろうけど
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:34:49.32ID:gVFKp8XP0
>>717
釜本がトルシエをクビにするために必死に動き回ってたな
電通の手先だったのか、プロレスだったのかは知らんが
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:35:21.91ID:A68RN6kD0
>>719
岡田さんの考えがすべて正しいとはいかないと個人的には思う
けど、日本人の中でワールドカップを一番体感してる人だから
その人の意見は重いね
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:35:59.81ID:SlCFXXJD0
それではスポンサー代表サッカー部が歌います
「意味もなくコレクティブ」
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:36:31.13ID:dvtQxNnV0
>>6
そういうことか納得した
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:36:41.73ID:GruRUgal0
>>706
通用してないから日本にすら勝ててないんだろ
OGのポゼッションサッカー持ち上げて日本のポゼッション下げてるけどOGはポゼッションで日本に完敗してるんだよ
昔のオーストラリアは高さを活かしてしっかりサイドアタックをしていた
昔ながらのサッカーをしてたら日本に対して勝てただろうし脅威だった
予選敗退のオーストラリアは高さを殺して足元でのろのろしていて日本に完敗
アジアですら通用してなくて敗退だからクビになった。それが事実
まず日本如きに勝てないのにどうして評価できようか?無理だね
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:37:48.71ID:pXMddkrc0
>>720
ハリルは実際にアジア予選を良い成績で通過したわけだから当然期待していい
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:38:34.39ID:SlCFXXJD0
>>719
ヒデの代表監督楽しみだわ
田嶋政権が終わったら岡ちゃん頼むで
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:38:45.56ID:QILYQk1z0
ハリルはどういう23人を選んで、初戦どういう布陣を考えていたのか
ぜひ聞いてみたいな。

本番の前に。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:39:08.72ID:A68RN6kD0
>>735
そういうキーフレーズをタイトルに入れる感じ
AKBっぽいw
フォーチュンクッキーとか
ヘビーローテーションとかw
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:40:03.85ID:YjeQnMbm0
>>737
何目を背けてんだよ
オージーのパスサッカーが通用しなかった相手はハリルジャパン
ハリルのスカウティングに完敗したんだよ
同じグループで突破を争ってたサウジには出来なかったの
わかる?
アジアじゃないんだよアジアには勝ってるの
勝てなかったのはハリルに勝てなかったんだよ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:40:12.87ID:+eq5mXqJ0
選手たちは点が取れなくても自分たちのサッカーを取り戻したから満足してるよ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:40:23.32ID:XC4KUlA40
>>720
お前日本が強豪国だと勘違いしてねーか?
ハリルは世界での日本の立ち位置で現実的な戦い方をしてた
ザッケローニは日本が大した事が無い事が分かっていたが
メッキで覆い被せたハリボテをうまい事見せてただけで本大会はメッキが剥がれハリボテが露呈

西野は日本が大した事すら分かってない
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:40:36.73ID:qcUrI2Ev0
>>719
ただ、現在の事象については他人事感にあふれてしまってるのが残念
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:41:47.87ID:pXMddkrc0
理想は昔からメキシコ
最近じゃスペインも追加で
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:43:12.64ID:eYl7c+bY0
>>720
バカどもが妄言だと思ったから>>1のような事態になったんだけどね。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:43:59.23ID:7wUqQ2tz0
ハリルは最終予選でもまずいと見るや即座に大ナタ振るって建て直したからなあ
こう見ると手の内晒さない作戦だったろうし西野じゃもうこのままずるずる負ける絵しか見えない
終わったね
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:46:43.22ID:KOf4PeB00
>>714
解任時60位だぞどうでもいいけど
親善試合の対戦国は微妙な国が多かったのになかなか勝てなかった印象
強豪とやると負けるからそこそこの国とやって勝てばFIFAランキングは上がる
スイスなんて6位の実力ないし
まぁハリルは戦術が浸透してなかったね
オーストラリア戦の時はこれからもこんな試合ばかりしてくれるのかと期待したし
ハリルもこれをスタンダードにしていきたいと言ってたのに
あれが最高潮だったな
欧州組のコンディションが悪かったのはあるがな
国内組も呼びまくったけど謎選出が多過ぎて固定出来なくて時間無駄にした
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:48:41.06ID:GruRUgal0
>>743
目を背けてるのはキミだろう。じゃあ何故クビにされた?
主張がバラバラなんだよ
アジアで通用してるはずなら楽に突破もしてるはずだし日本にも勝ってる
OGはアジア予選で日本にも負けたし突破も出来てない
それなのに日本より完成度が高いと主張する
どっちも出来てないのに何故証明できる?ただの屁理屈にしかすぎんよ
前戦略のOGは脅威だったけど今のOGポゼッションサッカーは日本にとって敵ですらない
まず日本に勝ててない時点でその主張は受け付けられない
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:49:33.56ID:Ok1Ctax60
理想はガーナ戦だよ懐かしくてホッコリしただろみんな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:50:06.80ID:XC4KUlA40
日本人は身の程知らずなんだよw
俺たちのサッカーとかw
そんなのは毎大会ベスト4やベスト8出来る国が
後少しで優勝出来るのに何か足りない

じゃあ他とは違うサッカーを模索しようならスジは通る
日本はベスト16にたったの2回しか進んでないのだから
まだ、その段階ではなく
アンチフットボールと言われようが守備的に徹してその立場まで上がる実績を残す事が目指すところ

増長しすぎだろw
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:51:53.46ID:2cu0wrdT0
>>52
ハリルにもどっかやってほしいわ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:51:53.96ID:eID9Ntax0
現在のタイ代表がアジア最終予選をどうすれば突破できると思う?
これが今の日本がW杯でリーグを突破する事と同じ意味なのだよ
タイが日本相手にポゼッションで優位に立てるか?攻め倒せるほど攻撃攻撃とやれるか?
ポーランドやコロンビアは日本に対してそう思ってるって事だ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:53:05.50ID:YjeQnMbm0
>>756
もう無理矢理すぎんだろ
クビになったのはもっとずっと後
最終予選で3チームの争いからプレーオフに回ったからだと言えるが
その理由が対日本だったことは書いたとおり
最終予選内でオージーが負けこしたのは日本だけで
ライバルのサウジには1勝1分
この時点でお前のアジアですら通用してなかったは完全に破綻してるし
あとオーストラリアはロシアW杯に出場してるのに
ずーっと敗退してるって言い続けてるのは頭がおかしいからか?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:53:22.16ID:KyBjZ0tE0
結果が全てよ(´・ω・`)
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:55:09.44ID:A68RN6kD0
>>763
戦術の選択権は強いチームにあるんだよね
強いチームは自分たちのこだわりの戦術を選べばいい
弱いチームは強いチームの戦術に合わせて
自分らが勝つ確率が高まる戦術を選ぶしかない
「俺たちの」とか何言ってんだって感じだねw
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:56:02.84ID:Z/QkSoTF0
>>754
ハリルはW杯ベスト8が目標とか言ってたと思うがそうなればfifaランクは大幅上昇しただろう
要は途中で解任されてしまったから、達成しようがないと。
確かに、お前が書くようにもう少し解任されるまでの成績がよければイランのように高くなったかもしれない
だけど、俺は今の日本代表のメンツでそこまで求めるのは期待が高すぎると思う
最終予選突破したのだから、解任されることはなかった。
マリ、ウクライナは吉田、酒井など主力が怪我していたから結果は出なくても普通かなと思ってる。謎選出というが新戦力を試したり、腐ったリンゴをあぶり出したりと結果以外の役割も大きかったかなと。
ハリルが目標を達成できたかは今となってはわからない。俺は無理だと思うが、見てみたかった。
だから田嶋がムカつくんだと思う
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:56:11.40ID:K7whvuN00
ザックの方向性で行くなら貫くべきだったんだよな
でも勝てないとスポンサーやファンが離れるから、ワンチャン番狂わせの可能性があるアギーレハリルのような戦術に180度ターン
結局それでも敗色濃厚、数字取れないと見るや直前に監督交代
西野や選手じゃなく協会がクソ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:56:17.15ID:qfvJnW7k0
現状批判したいためにハリル持ち上げたら説得力無くなるぞ。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:56:43.68ID:RtWw04T60
フランス人ちゃんはプライド高いからな。日本人にコケにされて悔しくてたまらないんだろうな。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:56:59.07ID:Mmla0N7K0
>>3
W杯3ヶ月前まで毎回テストしてて誰が正式なスタメンなのか一人も把握できず解雇されたな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:57:32.78ID:eID9Ntax0
>>766
そうタイ代表が「おれたちの」とかやってくれれば手玉に取れるのはわかるはず
それと立場が逆であると考えればいいだけだ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:58:08.01ID:YjeQnMbm0
>>772
川島、長友、吉田、酒井、長谷部、山口、大迫、原口
まではバカでもわかったと思うが
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:58:16.57ID:N+1y/BXy0
>>6
日本の伝統芸は「たらい回し」だぜw
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 14:59:20.20ID:g7V8zIM20
トルシエ時代のド安定守備が恋しい
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:00:52.40ID:t5jmTMrG0
>>441
そう。勝ったのは本田。(それと香川)
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:02:04.99ID:uLzSZsde0
>>719
共通の原則ってのはいい得て妙だな
確かに強い時代の代表ってのは勝ってても負けてても何か選手間で共通したアイデンティティを感じてた
同クラブ出身者を増やすのも確かに手だね
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:02:37.49ID:c74QLQQ40
トルシエとハリルってタイプが似てるよな
というかフランス人監督が大体こういう気質だからか
トルシエのほうが年齢が若かったから選手とコミュを取れてたな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:02:42.76ID:LFmDfIT50
>>764
ハリルのオージー対策は完璧だったな
引き分けに終わったがアウェーのオージー戦の方が戦術的な見所は多く個人的には好きな試合
ただ代表戦見るような人達は戦術なんて興味無いからね
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:03:51.03ID:TTogcf9k0
俺たちのサッカー批判されまくりwww
評価しているのは日本人だけwww
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:04:08.90ID:9/Atj7WoO
コンディション、試合勘を掲げた最終チェックで
見事に怪我明けや試合不足らしい動きを見せたカスどもが複数人
最終メンバー入りを決めてるからな
本番まであと半年くらいあるんでしたっけ?
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:04:41.84ID:GruRUgal0
>>764
その日本に通用してない時点で駄目じゃんと言ってるの
何故日本を省いてるんだ? ポゼッションで日本に勝てないOGをどう評価しろと
都合が良すぎるんだよ
日本より完成形といいながら日本に通用しない。もう話にならんよ
そのくせに日本より完成してると主張。頭おかしいのはキミだよ
別に日本がアジアじゃなくて世界クラスと言うのならキミの中でならそれで良いんじゃない
誰も受け入れてくれないだろうけどさw
少なくとも日本に通用しないのにアジアで通用して日本より完成してるとかいう妄想はやめてくれ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:05:07.63ID:AotJYgT00
ベンゲルちょうどタイミングよく空いたのに
なんでオファー出さなかったのか?
サッカー協会、マジ後手後手に回ってるねw
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:05:52.53ID:Mmla0N7K0
>>774
ウクライナ戦
川島永嗣
酒井高徳
植田直通
槙野智章
長友佑都
山口蛍
長谷部誠 ⇒ 三竿健斗(81分)
原口元気 ⇒ 宇佐美貴史(87分)
柴崎岳 ⇒ 中島翔哉(79分)
本田圭佑 ⇒ 久保裕也(65分)
杉本健勇 ⇒ 小林悠(56分)

マリ戦
中村航輔
宇賀神友弥 ⇒ 酒井高徳(HT)
昌子源
槙野智章
長友佑都
長谷部誠 ⇒ 三竿健斗(60分)
大島僚太 ⇒ 山口蛍(34分)
宇佐美貴史 ⇒ 中島翔哉(60分)
森岡亮太 ⇒ 小林悠(65分)
久保裕也 ⇒ 本田圭佑(70分)
大迫勇也

韓国戦
中村航輔
植田直通
三浦弦太
昌子源
車屋紳太郎
今野泰幸
井手口陽介 ⇒ 三竿健斗(66分)
倉田秋 ⇒ 阿部浩之(81分)
土居聖真
小林悠
伊東純也 ⇒ 川又堅碁

解雇前の直近3試合のスタメン見てよく判断できたな!すごいなお前!
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:06:00.81ID:zLSwwIpj0
本田を外せば日本は間違いなく強くなる
ハリルは間違ってなかったよ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:06:46.49ID:CU4xGSNV0
>>456
じゃぁ選手兼監督で。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:07:51.98ID:RsR1+jxd0
>>456
ライセンスに年齢制限あるのか?
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:07:53.33ID:YjeQnMbm0
>>785
何回同じことかけばいいの?
オージーのパスサッカーが通用しなかったのはハリルジャパン
もうハリルジャパンはないんだよ
あるのは時差ぼけガーナ相手にバックパス連発のお笑い俺たちのサッカージャパン
ハリルジャパンと俺たちのお笑いジャパンを同じにすんな


で、オージーが予選敗退してたと思い込んでたバカは

オージーがロシアW杯に出場するって知ってどんな気持ち?
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:08:25.18ID:KOf4PeB00
>>768
前回WC前アルジェリアは絶好調
日本は今回絶不調だった
ベスト8というのは口では言えるが今回は難しかった
ハリルは解任された理由が成績なら納得だがコミュニケーションだから
納得出来ないと言ってた
結果が出てないのは自覚あったと思う
試す親善試合で負けていきなり解任は納得出来ないハリルがW杯指揮するの見たかったという気持ちはわかるけどな
日本の戦力がイラン以下というのはわからない
監督の差だと思う 
そろそろ疲れたからいいか
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:08:25.86ID:zLSwwIpj0
ハリルはブルガリア戦が最高の試合だったと言ってるな
あのメンツでこれからもやりたかったとも言ってた
まあ本田電通協会が許さないわな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:08:37.71ID:A68RN6kD0
ベンゲルも
長いことアーセナル監督やったせいで
へたくそな選手の面倒なんか
みてられないカラダになってるんじゃないかなw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:10:41.57ID:iVe9SXBZ0
正直ガーナに負けてザマーってな気分になっちゃったからな
本番では一応応援したいけど…でもやっぱり負けたらザマーになるかも
ガーナ戦では香川とか怪我人の試合感やコンディションをテストしてたけども、
それよりも西野の試合感の方ががやばかった
パニクって早期修正出来ずしょうもない負け方をしそう
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:12:08.42ID:oNsQzKnd0
トルシエ監督って人種差別発言を日本の選手にしてたのに何でこの監督は、叩かれないの?
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:12:18.78ID:qfvJnW7k0
今の日本には『ハリルのがマシ』と『ハリルよりマシ』
の二種類しか存在しないと思ってたんだけどな
ハリル賛美するやつがいるとはな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:13:55.24ID:Z/QkSoTF0
>>794
日本がイランより戦力的に下かは知らん
イランに詳しくないからね
でもアジアの上位は大して戦力的に変わらないと思ってる俺は
だから運の要素と突破して当たり前というプレッシャーで日本が予選敗退すると思ってたけど外れたよ笑

おつかれ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:14:35.23ID:rLDXswEr0
毎試合選手を試しながらも歴代の監督の中で勝率一位
あれ・・すごくね
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:15:36.64ID:GruRUgal0
>>793
少なくとも前のOGならここまでもつれるほど他の試合でも落とさずに日本とワンツーフィニッシュできた
こんな弱いOGを擁護してる時点でいろいろおかしいんだよ
事実は大陸間に落ちてクビ
前のOGなら考えられない話なんだよ。そんなOGを評価しろというのがまず笑うしかない
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:16:04.20ID:KOf4PeB00
>>801
さよなら
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:17:06.65ID:SJbQkYPf0
最終予選のオージー褒めてるアホはマジで言ってんのかw
タイにすら危うく引き分けになるとこだったんだぞ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:17:47.22ID:oNsQzKnd0
>>803
この人、日本代表を黄色い蟻とか言ってたよ。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:18:25.90ID:A7/12AI/0
発掘と育成がだめなんだよ
陸上から桐生より少し遅い10秒台を大量に輸入すればいいというと焼き豚という

だがちょっと待ってほしい
本田や長友はシュート、ドリブル、パス、対人は年々成長してるのか?
何年も練習しないと到達できないほど特殊能力を身に付けてるのか?
錦織の方がボールの芯を捉えたり足技はうまい
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:18:55.11ID:eYl7c+bY0
>>800
だったら、無能連呼してた奴らが、とっとと有能な監督とやらを連れてくれば良かったんだよ。無能なんだから簡単だよな?
連れてこられないなら、2億円程度で雇えるハリルより有能な監督なんて、世界中探してもいないんじゃないの?となる。
無い物ねだりのバカだよね。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:19:52.74ID:EfG11W5S0
わかるけどさすがに結成1試合目のチームに辛辣すぎ
感情が入りすぎ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:20:14.32ID:YjeQnMbm0
>>804
擁護も糞もオージーに関しては全て結果が示してるからな
日本がアギーレでベスト8敗退したアジアカップの王者
コンフェデでドイツと2−3の打ち合い、チリ、カメルーンにドロー
最終予選でライバルサウジに1勝1分
誤算はハリルのスカウティング
これを後出しジャンケンみたいに史上最弱とかほざいて
しかもオージーが予選敗退してたと思い込んでた糞ニワカが
いまだに俺様に恥ずかしげもなくレスしてくるのが凄いわw
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 15:21:01.06ID:FEFe254W0
>>811
UAE戦は1位突破が決まった後だから
相手がガチで来てくれるテストの場になって良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況