X



【サッカー】4-2-3-1に中盤ダイヤの4-4-2 “カメレオン”のように形を変える西野J

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/06/05(火) 09:06:53.00ID:CAP_USER9
6/5(火) 3:46配信
4-2-3-1に中盤ダイヤの4-4-2 “カメレオン”のように形を変える西野J

 まさに“カメレオン戦術”だ。これまで3バックをベースに練習を重ね、5月30日のガーナ戦(0-2)も3-4-2-1のシステムでスタートした日本代表だが、4日の午後練習では西野ジャパン始動後、初めて主力組が4バックを採用した。

 西野朗監督は選手に対し、ガーナ戦で3バックを採用した理由について「オプションとして持っておくことが大事。試合の中で臨機応変に戦うために3バックでやった」と説明したという。「4-5-1は慣れ親しんだ形だから違和感なくできるだろう」と、この日の練習ではバヒド・ハリルホジッチ前監督時代にも採用され、アルベルト・ザッケローニ元監督時代にはベースとなっていた4-2-3-1のフォーメーションを組んだ。

 4-2-3-1の左サイドハーフで起用されたMF宇佐美貴史(デュッセルドルフ)は3-4-2-1では左シャドーが定位置だったが、「これまで(3-4-2-1で)積み上げてきた中で4-5-1をやると、やりやすさを感じることもある。4-5-1に関して戸惑いはない」とスムーズに適応した。

 西野監督は対戦相手や試合展開に応じてさまざまなフォーメーションを使い分けていく方針で、宇佐美も「どんなポジション、どんなやり方、どんな相手、どんなサッカーになるにしても、臨機応変にやることが大事」と力説。紅白戦の2本目には中盤をダイヤモンド型にした4-4-2の左サイドでもプレーしたが、「ダイヤモンドはやったことがないけど、試合でいきなりやることもあると思う。臨機応変に対応する力を身につけていく必要がある」と、指揮官の要求に応えようと貪欲だ。

 最終的にW杯本大会でどのシステムを採用するかは「監督が決めること」と宇佐美は言う。「相手の状況を見て、(監督が)このチョイスで行くと決めたときに選手がアタフタせず、100%で行けるように免疫を付けている段階だと思う」と、恩師の意図をくみ取っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-01654649-gekisaka-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180605-01654649-gekisaka-000-2-view.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:07:49.22ID:xQ3KUBtz0
それ4年前の監督が言ってたやつや
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:09:10.50ID:xcZXeVFB0
え、マジかよ。そっちのほうがいいと思うけどw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:10:06.18ID:GHHpLT5W0
>臨機応変にやることが大事
だったらどんな監督でも臨機応変にやれっての
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:10:28.98ID:kMGchhrI0
>試合でいきなりやることもあると思う。臨機応変に対応する力を身につけていく必要がある

そういえばザッケローニも本番ギリシャ戦で最後吉田上げてパワープレーしろと
要求したけど、なぜか批判が多かったな。個人的には当たり前だろと思ったがw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:11:19.83ID:jX9bOzor0
玉虫色のほうがしっくりくる
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:11:20.70ID:BqshNDH50
何やっても負けるでしょ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:12:24.95ID:NgCQ8GLX0
相手の形によって、自分の形を変えるのは当然
相手が銀冠ならこちらは藤井システム、相手が穴熊ならこちらは立石流というように
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:13:10.02ID:2qgQwL+30
本田さん使いたいならトップに置けよ・・・

好き勝手に動いて、守備から何まで放棄して酷いわ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:14:06.67ID:MhNbavJO0
臨機応変

はリルにはこれが無かったからね
はリルが解任されたのはこれが一番の理由だと思うよ
他人の意味に耳を課さない
選手の自発的な行動も許さない
戦術は縦だけ

それじゃあね。。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:14:19.49ID:Vme2LYxP0
中盤ダイヤとか無理やり10番用のトップ下を作るのに必死だな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:14:20.45ID:PQnCCODx0
大会が終わった後に時間が足りなかっただけは言い訳にしないでね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:15:09.62ID:koWFlhYr0
西野「高度に柔軟かつ臨機応変に・・・」
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:16:35.07ID:GU2y8otr0
あーなんか思いつきでやっちゃった感じだな
対戦相手の分析とかそっちのけで
こんなことしちゃおうぜってノリなのか?
まるで学園祭の中学生だな代表は
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:16:55.52ID:dFVbFL3J0
フォーメーションじゃねえんだよな
ハンドボールサッカーをどうにかしないと
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:17:03.36ID:WEbepfmP0
    大迫 岡崎
香川         本田
    長谷部 柴崎
長友 槙野  吉田 酒井
      川島
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:18:59.31ID:4+QjGt0Y0
まあこの短期間で戦術の落とし込みとか不可能だしな
付け焼き刃をいくつも作るのは仕方ない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:19:02.22ID:Ivog7rhT0
>>9
日本代表が臨機応変にプレーできると思えなかったからだろ
実際吉田にボール集めても1点も入れられなかったし
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:19:09.67ID:JRlDSITg0
老人が徘徊するポリデントジャパン
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:20:14.80ID:R91ws6EH0
カメレオンと言えば、聞こえは良いけど、要は何が答えかわからんわ、とにかく白紙解答は嫌だから、思い付きでたくさん答えを書いとこう、どれか一個ぐらい正解あるはず、みたいなノリだよなぁ…
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:20:30.86ID:koWFlhYr0
ジャンケンは、グー、チョキ、パーを臨機応変に出せるように成らないと・・・

でもパーLv.1に、グーLv.100が勝てるのがサッカーなんだよね
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:22:03.75ID:GU2y8otr0
一定の水準を下回ってサッカー脳と技術のレベルが低い選手が混じってると
完全に狙われて、すぐに破綻して無理だよな。

親善試合で常に山口や槙野を使っておいて
本番ではベンチに置くとか、少しだけ相手に効きそう
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:22:12.73ID:fwldnobj0
強ければすげえ!ってなるけど何やっても弱いのはちょっと
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:22:23.61ID:Eledmz2b0
>>3
あれ読んでてガチで電車の中で噴き出したことが2回程ある
ちんぽ祭りの回と、乱鬼龍が詐欺の芸能プロに騙される回
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:22:57.01ID:vroNU2lf0
完全にテレビゲームの感覚ですw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:23:05.27ID:P6GGmj7A0
相手の出方によって布陣を柔軟に変えるのは当たり前と言われているけど、
基本となる戦い方も確立できていないのにこんなことできる余裕はあるかね?

結局、選手やコーチたちの時間を無駄に奪って何も形にならず終了とかなりそう。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:23:05.58ID:8CBe7vdn0
>「監督が決めること」
選手が監督選んでるのに。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:24:22.68ID:5kib8zwr0
西野「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います。」
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:26:01.00ID:H1mkZTVc0
>>42
ベース作る時間がないので、相手の長所を潰すやり方しかない。
でもミラーゲームとかやるチームって大抵負けるんだよな。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:27:48.21ID:JPE9j/Tw0
カメレオンの様に形を変え、ボコボコにやられます。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:27:53.65ID:yMyG3U6f0
>>3
明日の朝刊載ったぞテメー!!
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:27:56.48ID:WLURAxOZ0
そういうサッカーは好きなんだけど
練度が足りなさ過ぎだよ
下手したらポジションに混乱して一気に敗勢になりだだ負けのパターンが予想される
ポジションチェンジは頻繁にしたら良いと思う
左右は当然だけど例えばシャドーとボランチとか
何もしない策略無しも問題だが、勝利は期待しないで健闘だけは期待する
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:27:58.08ID:dWzF7hVY0
3バックの方がオプションだったというオチ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:28:55.01ID:pwNNd8H90
練習では臨機応変に組織でパスワーク
試合では硬直してワーワーサッカーへ劇的に変貌
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:28:57.79ID:/+rPz4rz0
最終ラインに長いボール蹴り込まれたら中盤の形とかあんまり関係ないんじゃ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:30:36.76ID:i8SC/3hu0
ちゅちゅちゅちゅちゅちゅ中盤ダイアってwwwwwww
1980年とかですか?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:30:55.17ID:pRLaYSd30
カメレオンって色は変わるけど形は変わらないんじゃね?
4231が四二三一になるのが精一杯
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:31:49.29ID:ts8L7Div0
ザックは4年ハリルは3年もやったのに複数フォーメーションは断念したろ
無理なんだよ
0059憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
垢版 |
2018/06/05(火) 09:32:03.75ID:PSH7rWm00
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:32:18.43ID:Q8+l3BHA0
4-3-1-2の守備は練度が必要だからやめとけ
これは3-4-1-2もだが
付け焼き刃でやるとサイドが空く
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:32:23.24ID:EMb/UcNY0
>>48
ミラーゲームは一対一の競り合いで互角か勝てることが前提だからな

技術や連携で負けていてもフィジカルが上のチームがやるなら効果的だけど
どちらも劣っているなら引きこもりカウンターくらいしかやれることはない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:32:46.75ID:e6HATWp10
そんなん混乱するだけやろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:33:04.82ID:w3LXf9y00
電通「コレ(スタメン票)」
西野「ハイ」
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:34:06.25ID:jWEFHed30
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12381424411.html

大G館に麻薬が大量に運び込まれてることは間違いないようだね

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1527290151/301

301神も仏も名無しさん2018/06/04(月) 13:58:41.42ID:AenHsRsw

タイホ劇を躊躇する警察

○○組の配慮を考えているのか

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1527290151/307

307神も仏も名無しさん2018/06/04(月) 22:25:22.32ID:AenHsRsw

大○館にハッパ等を届けることは

とても巧妙に行ってると思う。

ハッパの匂いを嗅ぎつけたら

近所のペットたちの犬猫

カラス、鳩、野良猫、ゴキちゃん

大騒ぎしておくれ。

大○館にいい使い魔がいた。

大漁発生してるねずみさん

大騒ぎしておくれ。

どうぶつたちを取り仕切る神様

お願いします。

マルドックの聖獣さん

お願いします。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1527290151/316

316神も仏も名無しさん2018/06/05(火) 08:56:54.95ID:mTnapIkH

○○団はコーフクと縁を切るだろう

ハッパの売人はガイジン多い

コンビニで買い物するようにすぐ買える

今は遺伝子組換の良く効く物もある
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:34:18.45ID:jWEFHed30
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12381424411.html

大G館に麻薬が大量に運び込まれてることは間違いないようだね

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1527290151/301

301神も仏も名無しさん2018/06/04(月) 13:58:41.42ID:AenHsRsw

タイホ劇を躊躇する警察

○○組の配慮を考えているのか

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1527290151/307

307神も仏も名無しさん2018/06/04(月) 22:25:22.32ID:AenHsRsw

大○館にハッパ等を届けることは

とても巧妙に行ってると思う。

ハッパの匂いを嗅ぎつけたら

近所のペットたちの犬猫

カラス、鳩、野良猫、ゴキちゃん

大騒ぎしておくれ。

大○館にいい使い魔がいた。

大漁発生してるねずみさん

大騒ぎしておくれ。

どうぶつたちを取り仕切る神様

お願いします。

マルドックの聖獣さん

お願いします。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1527290151/316

316神も仏も名無しさん2018/06/05(火) 08:56:54.95ID:mTnapIkH

○○団はコーフクと縁を切るだろう

ハッパの売人はガイジン多い

コンビニで買い物するようにすぐ買える

今は遺伝子組換の良く効く物もある
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:36:20.78ID:EMb/UcNY0
>>60
どっちにしろどうせ5バック状態になるから
サイドはそこまで空かないんじゃない?

練習試合じゃ調子乗って攻めるけど
いざって時には全員我慢出来るのが日本の強みではある
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:36:21.96ID:1STZBgj10
>>9
批判の多くはパワープレーするなら豊田やハーフナー呼んどけよというものだったと思うが
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:37:25.04ID:Ddmr6ARF0
3バックやってるから守備でカメレオンかと思ったら違った
そっちでできれば1トップにはCB2枚の4バック、2トップにはCB3枚の3バックと効率よく守れるんだがなあ
選手のクオリティはガン無視だけどw

>>60
1ボランチの両脇を抜かれるのは千葉でよく見る光景
3バックのサイドから攻められるのは京都時代の大木でよく見た光景

練度もそうだが選手の質も問題かと
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:38:40.36ID:5kib8zwr0
>>63
悲しいけどこれが事実なのよね
交代選手まで指示されてるし
西野にあるのはそのタイミングの決定権ぐらい
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:38:45.72ID:Ddmr6ARF0
>>66
5バックの前に4枚並べてガッツリ守備を固めたのに
その状態でスルスルと真ん中に抜けられファウルで止めてFKから失点したガーナ戦

目の前で見てたけど唖然とした
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:39:27.47ID:ed2/Iddx0
自分等の戦術をやれるのは強いチームだけだよ。特に攻撃の戦術は

シンガポールが日本に引き分けたように、弱いチームは失点しないような戦術を先に考えないと

一方的にボコボコにされることになるよ。西野はボコボコにされる戦い方をガンバでもやってきたよな。弱いチームには強かったけど
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:39:40.47ID:18ejKEGM0
なんで左宇佐美で右原口なんだ?
デュッセルドルフと逆やろ。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:39:49.62ID:dWzF7hVY0
結局今のメンバーで長かったザックの時のサッカーするんだろ
日本代表にニュースがないからって無理矢理新しい感出さんでもいいよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:39:57.37ID:rcJ7BJGW0
これ誰かにオールコートマンツーマン付けて人が減る事を想定してるんじゃないの
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:40:05.10ID:xcZXeVFB0
日本の芸能界と同じ構造だわな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:40:23.93ID:7EO/2jU00
すごい!西野マジックだ!
黄色い呪術師だ!これは期待できるね!
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:40:55.97ID:bOcs0G8O0
やっぱり4バックに戻したか
本番直前に守備のフォーメーション大きくいじるとか馬鹿すぎなんだよ
ハリルサッカーの問題点は守備じゃなくて攻撃の組み立てだ馬鹿
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:41:15.98ID:MBwEA2LM0
色んなパターンを意図的に用意して練習しないと臨機応変にならないのが日本の現状。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:41:48.99ID:JY5AKXXm0
いや、フォーメーション変えるとか普通だからw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:42:11.78ID:GU2y8otr0
どんな守備引いてもさ

山口や槙野が簡単に釣り出される

空いてしまったスペースを埋めるために長谷部や吉田が動く

長谷部や吉田の空いたスペースを連動して埋めるより早く敵が利用する

決定機

こんな感じで5バックでも無理だったじゃん
スタメンから考え直さないと
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:42:28.59ID:9t3Dtt+r0
何年にも渡り求め続けてきた自分達のさっかぁ
結局、確たるスタイルが見つからない結果のカメレオンですか
物は言いようだな
0083騎士サッカーショップ
垢版 |
2018/06/05(火) 09:42:29.60ID:BsqedNM10
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:42:37.15ID:BogPnjSG0
少なくとも、大島柴崎武藤あたりの次があるメンバーがブレークしないと、ホントなんにも残らなかった、と言う結末になりかねない。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:43:16.90ID:NsJ0kwjN0
どんなフォーメーション組んでもボールを奪うとすぐに貰いに下がってきてビジョンもないアイツが関わるせいで
全部テンポが遅れて行くだけだからカメレオンではない。カメでホン戦術
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:43:28.33ID:parMQNwi0
>>9
パワープレーはオプションに入れてないために大型FWを切った上に交代枠を余らせた
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:43:30.76ID:MTTujWwa0
コロンビア相手に点を取ろうなんて考えるのが、お・お・ま・ち・が・い!!


全員守備、点を入れさせない!!


0-0 で引き分けなら、大金星!!
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:44:14.90ID:RDpE6ukJO
>>50
だよな 格上だらけの相手に通用するわけもなくフルボッコ喰らうだけw
このメンバーでこの戦術構想は無理がある
まず選手の力量を考えろよと西野
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:45:51.77ID:9UX5SCuS0
カメレオンこそ、ハリルホに期待してたわけなんだが。。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:46:10.87ID:N7EsX+4R0
カメレオンのように形を変えるというか中盤を引っ掻き回されてアタフタと陣形を崩されてるだけじゃんか
0091!ninja
垢版 |
2018/06/05(火) 09:46:24.85ID:O2wYT6M50
相手に合わせて戦術変えるのは、昔から大の苦手じゃん
特に今回の思い出ジャパンは脳力がオカシイのが多いんだし
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:46:34.82ID:ZFCp9K0+0
>>84
ドイツ大会、ブラジル大会は何も残らなかった結末だからいまさら何を言ってるのかとw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:47:03.32ID:hcoGDq8b0
とりあえず前回以降試した選手も戦略も練習も全部無駄なんだから
玉砕したら腹切れよと大半の国民は思っています
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:47:39.95ID:qR0alvXA0
どこに置いても直ぐに真ん中に居座る人がいるのにフォーメーションとか意味あるの?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:47:40.37ID:6NW2U+Zu0
>>19
これはどうだ!ほれ!ほれ!ほれ!
これは!?ほれ!ほれ!ほれ!
お前に見切れるかな?
ほれ!ほれ!ほれ!

ぼこー

曲芸はもぅ良いよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:48:21.01ID:59tkgaZu0
振り子とかカメレオンとか、集中力がキレたら一発で首尾崩壊やんか
それ以前に日本はダイヤモンドはだめだよ
ダイヤの底が務まる人材がおらん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:48:48.94ID:cAQmgNfF0
前線の選手が走らないで良いように、

長谷部が42.195キロ走るシステムですね?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:49:17.48ID:ZFCp9K0+0
こいつらの根本の発想が「パスワークで相手との接触を避ける」だからな
それが日本らしいサッカーだと日本サッカー関係者全員が思ってる限り世界で戦うのは無理だよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:49:59.85ID:P6GGmj7A0
>>60
サイドに1人しかいない布陣で、そのサイドの選手が積極的に攻撃に参加となると
ボールを失った後が大変なことになりそう…

>>61
戦術を精度を高める時間はないので、引きこもりからのカウンターで引き分け上等
できれば勝ちという戦い方しかできないだろうね。
よく降格スレスレのチームで、前任がクビになって次の監督が守備固めてカウンター
というサッカーを志向することが多いけど、それは時間がない中でできるのは
それくらいしかないってことなのかな。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:50:20.20ID:yDbdDJCf0
弱いやつが強いやつ戦い方ではないな
まぁ日本は視聴率的にはサッカー大国だから別にいいのか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:51:00.14ID:GU2y8otr0
久保くんさんは一応
ムンド・デポルティーボがFIFA裁定でラマシアから出さざるを得なかった巨大な才能として
日本と無関係に名指し記事を書いてたくらいだからなあ
他にも名前挙がってた記事だけど魚拓取り忘れたから名前が分からない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:51:46.43ID:zn/KxuhX0
コロンビアに勝てそうもないから試合中にたくさんシステム変更して一生懸命頑張りました でも負けましたという印象論
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:52:48.56ID:o7JibRQt0
弱いのに奇策とか不意打ちでしか通用しねえだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:53:53.01ID:zn/KxuhX0
ガス抜きには丁度いいしね とにかく色々とやる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:54:17.12ID:o+94b6tj0
>>28
バイタルスカスカで大迫が下りてくる
ボールに触りたい本田と香川が寄ってくる
一人で裏を狙う岡崎は囲まれ潰される
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:54:17.90ID:LDcqG3700
時間が無いから練習のし過ぎで本番で疲れてて動けなさそうだな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:55:13.60ID:a4xvtNdh0
長友が出てない時だけ3バックにするの?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:56:20.59ID:zn/KxuhX0
高地トレーニング失敗して疲れ溜まるて予想 同じ失敗を繰り返す日本人
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:56:25.21ID:5e65pobQ0
単に西野が世界基準で攻撃・守備の構築が出来ないだけだろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:56:39.23ID:zV6r/IhX0
なんだろう、どのフォメするにも人材足りない。
西野関係なく代表人材枯渇してる。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:56:54.38ID:Olstuvoj0
時間ないのに、こんな呑気な事やってる場合じゃないだろ
3バックなら3バックで固めていくしかないと思うんだが

形ないまま無為無策のぶっつけ本番とか最悪だぞ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:57:39.87ID:hcoGDq8b0
司令塔10人で勝手にやればいいっしょ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:57:41.52ID:zn/KxuhX0
前回大会並みに練習してるらしいからね 本番の頃には丁度疲れが溜まってるんだろwwww
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:59:13.42ID:0350nCyf0
40分間全員で守り
ある5分間全員攻撃する
このぐらいしないとダメ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:59:38.83ID:b2y0+jPM0
相手によって戦術を変えれそうなのはハリルの方だったね
まあ見る前に終わっちゃったけどw
机上の戦術を形に出来そうな実力と時間が有ったのもハリル
西野にはその実力も時間もない
日本らしいサッカー俺たちのサッカーがしたくてハリル切ったんだから
臨機応変とか逃げ道作らないで正々堂々と俺たちのサッカーで戦ってこいよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 09:59:58.64ID:VpVnT7rV0
一般論でしか無いやん。
そんなの昔からどのチームもやっている
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:01:28.96ID:S9eCrnaZ0
ポーランド守備の要グリクが肩負傷 W杯出場ピンチ
6/5(火) 9:40配信 
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:01:39.84ID:Olstuvoj0
キャンプの日程も長距離移動の連続だし、事前準備の段階で失敗してると思う
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:01:48.06ID:Aal+zWjY0
シュートする人がいないからパスするだけで終わるという
ゴールポストにパスという考えもない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:02:28.53ID:8CBe7vdn0
日本らしいが「日本らしい」という言葉でしかない当たりなんじゃないの。
中身はこれと言ってありませんのような感じ。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:02:51.87ID:qFSDT7E40
初戦のコロンビア戦は守備の時間が長くなると思うけど
本田や宇佐美で前からボール奪いに行けるの?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:05:47.09ID:4KUX0XdQ0
カウンターでボール止めてバックパスするようじゃ戦術以前の問題だろ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:06:39.00ID:DUMWLLxe0
ハリルなら30%ぐらい予選突破確率あったわ
西野は1%
こいつほんまもんの馬鹿か
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:06:39.51ID:LskoFOEn0
ボランチなんて中途半端がいるからディフェンスライン上げられないんだよ
素直に4-4-2か4-3-3にするべき
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:07:52.67ID:aDJUpnGM0
わけのわからんことを言い出したね〜
まあ、首吊るタイプじゃなさそうだし好きにしてw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:08:48.48ID:gFgKAFRG0
大迫ワントップで点を取れないのはケルンでも証明済みなのに
結果を無視するのが日本
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:09:12.38ID:I1CL3VR30
カメレオンのように形変えながら、

失点し続けるジャパン

意味なしw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:11:06.95ID:7JwMjEUB0
これ、すごく正しい方向に行ってると思う

あとは柴崎を新しい中心選手にできるかどうかだね。ちょっと期待するわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:11:08.74ID:Xd7WGr6T0
あの女そっくりの謎の女を造り出したその女は謎の女をある女のもとに向かわせる。
ある女とはまさしく謎の女のモチーフとなったあの女である。
この女のみが知る真実とは”偽物”として造り出された女の運命とは?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:11:24.72ID:vLKVON/VO
こんな器用に出来れば世話しねーわ。こんな事より点を取り勝つことを考えろよ!バーカ!
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:13:12.00ID:so0Eh6YX0
フォメの移行までバレて丸裸です
フォメのウィークポイント徹底的に潰されて終わりだな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:14:26.08ID:1phdbZbY0
ハリルよりましって言い訳できなくなっちゃってるもんなぁ
ハリルなら勝ってたって言われないようにね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:15:08.77ID:bqQ2RZ+H0
もうすっかり宇佐美が中心だな
こんな展開になるなんて数ヶ月前には本人でさえも考えもしなかったべ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:19:39.60ID:b9dqluta0
勝てる可能性考えてやったぞ
これでいけ

 宇佐美   武藤
 
     乾
 柴崎    大島
     山口
 
酒井高 昌子 吉田 酒井宏
 
     中村
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:19:53.40ID:tTky3XKb0
そういう作戦を聞くと、どうやって相手をボコボコにするんだろう?わくわく

とかするんだろうが、ボコボコにされる未来しか見えない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:20:18.27ID:Zx3qE4hw0
カメレオンはいいけどさ、ゴールの位置は変わんないからちゃんと守れないとシュートは打たれるぞw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:20:49.11ID:mXFPmvEe0
試合の流れの中でマンマーク気味にいけば結果フォーメーションがコロコロする
組織的にゾーンでいくには練度が足りないから、いろんなポジションチェンジを試して経験則として蓄積したいって事なんだろう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:26:50.73ID:WBFknYHq0
聞こえは良いけど、実際は本田の徘徊に合わせてフォメ修正してるってオチだろ?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:27:45.29ID:vLKVON/VO
スイスー日本3−0 パラグアイー日本2−0 コロンビアー日本5−0 セネガルー日本4−0 ポーランドー日本3−0で終了忖度スポンサーJapan
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:28:14.40ID:sT7QOeI50
そんな時間もないのにコロコロかえられるのかよ
すべて中途半端にならなければいいが
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:29:26.99ID:YQL2ecVR0
ハリルJAPAN→日本が今までやって来なかった事にチャレンジして3連敗
西野JAPAN→今まで通り、自分たちのサッカーで3連敗

どっちが良かった?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:33:42.46ID:kp8Onufl0
>>67
そいつらアジアでも圧倒出来ない空中戦の弱さだからな
吉田はアジアでは空中戦かなり強い
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:39:49.14ID:Q8+l3BHA0
俺は5-3-2がいいと思うんだけどね
5-4-1よりこっちの方が前2枚がプレスかけたり
パスコース限定して誘導したり
5-3-1-1にしてボランチにマークつけて潰したりと
相手に合わせて色々策を講じられる
中盤は3ボランチが死ぬ気で左右にスライドして守って
そんでサイドだけゾーンで守る
後半運動量が落ちたら5-4-1でシンプルにスペース埋めて
守る手もある
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:43:18.16ID:zcxnkGxu0
相手に合わせてフォーメーション変えるのなんてごく普通の話だろ?
そのために色々なサッカーを長くやってきた選手を中心に選出した訳じゃん
フォーメーション固定で期待の若手を中心に、これこそ自分たちのサッカーの典型だと思うがw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:45:13.41ID:jeHE5hx40
スタートが何であれどうせ5-4-1になるんだよ
守りきれず点とれず
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:45:48.30ID:EJkqrITQ0
カスゴミも書くことなくて困ってんなぁ
やきうのキャンプ時みたいな見出し

「○○、幻惑投法で虎狩り!!」みたいな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:46:09.72ID:lHyBH10t0
会見でも多くのオプションを持たせたいって言っていたし、
持たせられれば良いことは確かなんだろうけど
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:47:33.01ID:EJkqrITQ0
>>145
アリバイDFはセーフですか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:50:15.47ID:FLWiijXM0
もう意地でも5バックと言わない気概を感じる。
どうせサイドも下がってくるから5バックなんだろうさ・・
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:50:46.39ID:9BOiZ5Mv0
宇佐美、本田が左右に入った442とかw
完全に中盤がスカスカになって守備崩壊するだろうな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:53:48.47ID:GU2y8otr0
長谷部をリベロとして広く活動させられるだけの強度が代表に無い
香川をシャドウとして前に貼り付けられるだけの強度も代表に無い

宝の持ち腐れで失敗するくらいなら、出来る事をコツコツとやってください
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 10:58:19.81ID:q/9vpFTf0
>>120
よく知らんけど なんでそれでワールドカップに出られるの?レベルに見合った枠の割り振りが出来てないの?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:00:31.24ID:vSVLvcbC0
本田と香川を同時に使えばほぼ勝てないが、より確実にするためには右SBに酒井宏を起用しないことだ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:01:55.39ID:iiJhBWIr0
>>154
こんだけ布陣使い分けて、韓国に一勝しただけで、ロシアには引き分け止まり、決勝Tでドイツ苦しめたせいで美化されてるよな‥
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:02:59.28ID:Hui8tyXa0
超攻撃的フォーメーション
これで ok
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:04:03.06ID:McL8RJrf0
ケイスケあホンダは全敗したら記者会見拒否ってカメレオン戦術使い群衆に紛れて逃亡するんだろ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:09:23.91ID:/PAAdENM0
西野はセミリタイア生活だったというのに
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:10:20.95ID:3SrXckJm0
そんなこともできるんですか
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:10:37.70ID:GU2y8otr0
    武藤
    大迫
乾長谷部柴崎岡崎
長友吉田ゴリ高徳
    川島
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:11:36.72ID:RlwwKLDA0
4バックなら、ハリルとかわらんやん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:14:29.11ID:LQ4P8Rp30
ホンダさんが好きに真ん中を動き回り香川がペナルティーエリアでDFの影から手を上げ続けるんだから自動的にカメレオンになる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:14:32.30ID:yhaxgvnb0
>>190
選手同士のミーティングが許されてるんで
守備の強化はできる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:17:41.14ID:yhaxgvnb0
>>163
>中盤は3ボランチが死ぬ気で左右にスライドして守って
ここが無理
結局 サイドから精度のいいクロス入れられて失点

451 でも 541 でもボールの取りどこをサイドの中盤が正解
西野はどうなるか
まあ本田宇佐美の同時期用なんてやってるようじゃ怪しいのは確か
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:18:08.22ID:5ADm9gRY0
システムはそれだけで語っても意味ないと思うが
ハリルからあわせて、433、4231、343、442と現代の主流フォメは一通りやったな
全部弱いという実験結果が出たが
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:18:16.16ID:NxNLJ3W60
最終的にはベテランがやり慣れてる
4-2-3-1におさまるんだろうな。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:19:28.72ID:yhaxgvnb0
>>193
どうも西野は 殴り倒しにいってんだよなw
この時点であれなんだけど

ただまあ先発の面子は蓋をあけてみないとわからない面もあるし それが希望かな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:21:08.61ID:4SUPwaMW0
西野ジャパン2018ロシアW杯
レギュラー
    岡崎
宇佐美 香川  本田
  大島 長谷部
長友 槙野吉田 酒井
    川島     平均年齢30.09

サブ
    大迫
乾   柴崎  武藤
  山口  遠藤
酒井 昌子植田 原口
    中村(東口)  平均年齢26.41
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:21:29.68ID:yhaxgvnb0
4231やるなら
トップ下に武藤か岡崎おいて ハメスをケアさせるのが秘策
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:25:22.44ID:1LaE+qN50
半端もんの選択肢ばっか増やしてどうすんのよ?世界を舐めすぎだわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:25:22.55ID:4SUPwaMW0
>>200
本田香川岡崎スタメン前提だからな。それしかやりようがないよ。選手選考の時点で走力勝負・守備的戦術をやれるような面子を全く選んでないからね。規律なきザックジャパンといった感じかな西野ジャパンは
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:25:51.29ID:sMBvOzfQ0
コロンビアを過剰に評価しすぎだと思うぞ。2014年の試合だって、相手が二軍だったとはいえ
俺たちの特攻サッカーやらなきゃもっと競ったスコアになってたし。

この前にブラジル戦の前半のような、何をやっても敵わない絶望感には程遠い
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:27:06.98ID:yhaxgvnb0
大迫 乾 本田 原口
本番はこれだろ
戦い方次第では結果でるんじゃねーの
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:27:10.65ID:c7p8MOk50
付け焼刃でやることじゃないだろ

むしろ単純なほどいいぐらいだ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:27:23.41ID:e6HATWp10
>>184
DHは守備しなくて良いから確かに攻撃的だな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:28:30.17ID:yhaxgvnb0
>本田香川岡崎スタメン前提だからな。
これって ガーナ戦 紅白戦の様子からすると違うんじゃねーの

叩くために叩くのはやめろよ
きちんと事実にもとづいて叩けよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:29:47.07ID:u8IUytW70
>>17
うむ
リーガエスパニョーラ勢に押され気味になりだした2000年頃、落ち目のセリエAでよく見かけたフォーメーションだな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:29:56.90ID:Vme2LYxP0
  岡崎  大迫
    香川
宇佐美   本田
    大島

練習でやったらしいがこんなオプション使う場面なんて来るのか?
完全に2連敗後の思い出オプションだろw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:32:10.16ID:bqeUFRDf0
長谷部を3バックの真ん中に置くメリットが全然わからなかったからな
3バックはダメ絶対
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:32:53.74ID:u8IUytW70
>>113
敵プレッシャーで何もさせてもらえず露骨に嫌がって香川と本田が中盤底までボールをもらいに下がって来る
も追加で
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:33:23.86ID:7Kw6bjds0
ザックもそうだったじゃん
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:33:28.82ID:PRJkBfcr0
つか3バック自体4バックに比べて練度が必要いわれてるし
そんな一朝一夕で出来るもんじゃないだろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:34:05.86ID:4SUPwaMW0
>>210
あるわけがない。そもそもアタッカーばっかりじゃねーかw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:34:14.13ID:qr0Q8iu3O
南アの岡ちゃんみたいに現地入りしてから
確変ワンチャンに期待するしかない
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:34:34.24ID:PRJkBfcr0
あと4231はやめとけ、あれは前回大会から採用したけど機能した試しなし
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:36:10.68ID:yhaxgvnb0
>>210
1点欲しいときに 残り15分くらいかな
パワープレイやる前にちょろっとやるくらい
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:36:33.16ID:jU//uTKM0
普通の4ー4ー2が一番いいだろ
ってか、押し込まれて自然と4ー2ー3ー1か5ー4ー1になると思われ(´・ω・`)
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:37:10.02ID:dZ7Vo95L0
アジアだとゴリゴリ行けるから攻撃的に
世界だとゴリゴリ来られるから守備的に
の2種類の戦術が必要だから問題なわけよね?

中南米に移籍しよう
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:37:45.59ID:NxNLJ3W60
>>210
大島が過労死しちゃう
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:38:21.28ID:VSjNPKNw0
何でも良いからシュートして 蹴って
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:39:29.59ID:4SUPwaMW0
>>227
西野「本田香川岡崎が攻撃の軸」「香川中心にチーム作りたい」「香川のやり易いように周りの組み合わせを考えたい」
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:40:19.67ID:Npzy3xF40
だから、どう守るのか?
が全く見えてこない。
攻撃はできるが守備はできない選手を入れて
どう守るのか?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:42:31.93ID:jiGpj92G0
これなら1-0で惜敗を狙える!!
最低でもボランチの1人は守備的なので。
もしくはアンカー。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:42:44.63ID:4SUPwaMW0
>>232
10番様に思い出ゴールを決めさせるミッションだから勝ち負けは問題ない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:43:35.38ID:jWEn+/gW0
香川なんてどの試合も存在を消してもとからカメレオンじゃん しね
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:45:10.15ID:ao90Mo8o0
臨機応変って重要だよね

アギーレもカメレオンで行くって当時言ってた
日本(ザックジャパン)はどの相手にもどの時間帯も同じ戦い方なのがよくなかったと就任当初言っていた
日本の目指すサッカーってのはこれなんだろうな

ワールドカップの経験値だけで臨機応変に出来ないハリルを使ったのは失敗
ハリル招集に関わった人物は全員責任取るべき
ハリルなんてワールドカップでは引いて守って韓国に勝っただけの監督だ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:46:09.22ID:zV6r/IhX0
>>223
今の代表ほかにやれないんだよ。
まずボランチがしょぼく、まともにアンカーやれる選手阿部長谷部今野は全員高齢化

つまり二人か三人並べる必要あり。

で、ボランチは展開力得点力ないので、二人の前に一人選手が必要。

自動的に三角形または逆三角形をピッチ中央に置くことになる。

あとは前を2トップにしてトップ下置くか、3人置くか、ってだけ。
トップ下で一人でもキープしつつ得点狙う選手もいないし、柳沢や玉田みたいにFWの一角からサイドに開いて中盤以上に味方を生かす選手もいないので自動的に2トップもアウト。

結果、どの監督でも1トップか3トップなんだよ。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:48:26.69ID:NsJ0kwjN0
>>232
守備で頑張れるカウンター向きの選手は皆落ちたからね
まだ両方に対応できる選手も何人か残ってるがガーナ戦見る限り「日本らしいサッカー」はどう守るのかはあまり関係ないみたい
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:49:42.04ID:F7GX8gzN0
カメレオンのように監督はコロコロ代えるけどなwww
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:50:20.97ID:J/n5wU4C0
記憶だけを頼りにカメレオンを描いてみる
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:50:49.53ID:MvKW7dJ00
全敗してホンダは海外にまた逃亡するんだろ
4年前と何も進歩していない日本代表
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:50:51.63ID:lGT+juSW0
スポンサー忖度フォーメーション
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:52:13.12ID:xcZXeVFB0
>>210
パワーのないパワープレーだな、おいw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:54:35.64ID:z8127SyQ0
>>1
通用しないから変えてるだけ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:56:01.76ID:P6L6Sd8Q0
カメレオン?右往左往の間違いだろ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:56:50.48ID:BgIUq+gp0
まさか宇佐美を中盤ダイヤモンドの左で使ったの?
だとしたらもう終了だな
流石にあり得ないだろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:57:33.97ID:u8IUytW70
>>237
ベロンがいた時はいつだっけ?インザーギ弟がいた時だったか
確かシメオネと組んでた記憶があるからフラットの4-4-2だったはず

ユーベ、ローマとかトップ下とハーフの底が強いところはダイヤにすることが多かった記憶
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 11:59:42.91ID:BgIUq+gp0
>>70
タイミングも支持されてるでしょ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:04:13.63ID:jiGpj92G0
>>252
ダイヤモンドしたかったら、少なくともトップ下以外は守備できないと特攻玉砕スタイルだからねw
4-4-2でラインをコンパクトに保つしか勝ち目はないかもね。

その場合、キーパーは中村で。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:05:10.15ID:b2v8CZ4k0
臨機応変にやるために3バックをやった

ガーナ戦前にはそんなこと言ってませんやん

ガッツリこれで行くで みたいな言い方でしたやんw
監督選手 言い訳ばかりやなw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:05:37.64ID:9dp3JasJ0
一つの戦術もまともに出来ないのに
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:06:22.48ID:Q8+l3BHA0
>>194
それはフォメの最初の並びでしかものを見てない浅い考え
サイドだけゾーンで守るって書いてるじゃん
サイドにいる奴はWBが捕まえるんだよ
もしくはあえて離しておいてボールが出たら素早く前に出て当たりに行く
このWBの動きと連動して裏のスペースはバックラインが横スライドして埋める
あえてサイドを少し空けといて、そこに誘導して挟んで奪う
苦し紛れのパスを出させて掻っ攫う
これがコンテ式

森保式5-4-1の方がボールホルダーにプレッシャーがかからずに
押し込まれてデュエル勝負になりがちだから危険
Jならそれで守れてもこれはW杯だ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:07:11.14ID:BgIUq+gp0
ハリルのカメレオン→事前に徹底的に相手を分析して、相手の長所を潰す

西野のカメレオン→上手くいかなかったら変える、また上手くいかなかったらまた変える、相手は関係ない
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:07:11.71ID:9o4HXdM70
スカウティング出来てないって言ってるようなもんだけど
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:08:57.66ID:J/n5wU4C0
どんなフォーメーションを試しても
前線に本田がいたんじゃ崩れるだろ
ガーナ戦で経験済みだろう
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:09:45.47ID:BgIUq+gp0
本田、香川、宇佐美の3人を使う時点でカメレオンにはならない
この3人、どこで使ってもやることは同じだから
逆に言えば、この3人さえ使わなければチャンスは無くはない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:09:49.23ID:J/n5wU4C0
>「相手の状況を見て、(監督が)このチョイスで行くと決めたときに選手がアタフタせず、100%で行けるように免疫を付けている段階だと思う」

すでに恩師を病気扱い
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:10:30.54ID:bqeUFRDf0
>>261
クアドラードを長友槙野が抑えられるとは思えない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:12:30.08ID:WZtBrvWS0
亀田化
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:13:54.96ID:4SUPwaMW0
>>267
本田香川岡崎宇佐美がレギュラーなんだよなぁw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:14:36.83ID:9Jnrgz280
西野「好きにやれ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:14:55.05ID:J/n5wU4C0
    大迫
原口      豪徳
  柴崎  山口
    長谷部
槙野 昌子 吉田 酒井

コロンビア勝ち点1をもぎ取る布陣
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:15:41.76ID:UcEgBDYs0
どんなフォーメーションでも、選手が勝手に動いてたら関係ないわな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:17:05.39ID:AWJ6NPWE0
テレビゲームやアーケードゲームですら本田使えないのにリアルとか不可能だろ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:17:59.91ID:J+ig+Nfj0
つか普通にガーナスイスパラグアイと3連敗するんだが何ていいわけするんだろw
ただの調整試合ですってw

でも予選も3連敗するじゃん

どの面ぶら下げて帰ってくるのか楽しみですwww
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:19:22.22ID:jzHrHzEf0
>>278
本田のことか

ポジション放棄して横にカニ走りはじめるから
周りが穴を埋めるために疲労する

そういえば、七人の侍で
菊千代が勝手に持ち場離れてめちゃくちゃ怒られていたよな
出し抜けの手柄は巧妙にはならん!って

本田はあれを地でやってる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:20:37.80ID:J/n5wU4C0
スポンサーへの配慮なのか初戦を勝ち点1でって言わんのね
選手は実力差くらいわかってるやろけど
攻撃的にいっても玉砕さえさせてもらえんで
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:20:54.98ID:N0RI9qYD0
海外の選手が日本人のなにに危険性を感じるか
組織力、協調性、アジリティでしょ

そう考えると日本人に最も適した戦術は
アトランタ五輪のブラジル戦でやったようなやつなんですよ

正直、それにしか勝機を感じない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:21:37.77ID:rSVZ0Umr0
個じゃ勝負できず
味方と協力する為の走りもできず
はっきり言って糞チームだよなw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:21:51.99ID:4SUPwaMW0
>>282
A代表監督6戦6敗の伝説を作ってサッカー界から消えるだろうね西野
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:22:06.56ID:c6CiEk7B0
まあ、なんつうか、
日本らしいサッカーなんてないから、
3バックにしてみたり4バックしてるんだわな。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:22:12.45ID:LTyq3viX0
なかなか順調に迷走してんな
頑張れケイスケジャパン
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:22:53.16ID:oYvQyF280
迷走ジャパンかな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:23:42.53ID:dKzdA+k80
どうせ俺の考えは違った、って言うやつが好き勝手やるんだろ 意味無い
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:24:02.50ID:AWJ6NPWE0
全部ハッセとケイホンの言う通りにすればいいよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:24:04.47ID:Vc9tR+YY0
>>288
まさか。
汚れ役をかぶってくれる、協会からしたら救世主だぞ。
絶対にポストはなくならないよ。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:24:23.67ID:/SiDLPfY0
本田香川を3試合すべて出場させるためフル出場はさせないので自由な交代枠は実質1つだけ
そのうえ状態が微妙な乾とかいれちゃったらそれだけで使い切る
練習試合は6人交代だからそのへんの不利は顕在化されないまま本番を迎える
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:24:30.13ID:DV+78pZ40
ハリル「命令させろ」
西野「みんな頑張れ」

本田「ザラキザラキザラキザラキ」
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:24:52.95ID:c6CiEk7B0
>>284
それでも菊千代は敵を粉砕してるのに、
本田さんときたらボールロストして終わり。


つうか七人の侍と勝つ気ないジャパンを同列に語るな!
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:25:39.22ID:Kv3ey7oM0
>>296
だよな
本田さんの盾になっただけで出世する世界
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:25:57.90ID:4SUPwaMW0
>>296
死ぬまで全敗監督の汚名を被るんだぞ。サッカーとは縁切りしたいだろ普通は
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:25:59.03ID:u8IUytW70
>>286
オリンピックのU23ではなくWCは完全に身体が出来上がったA代表
世界のトップとの身体能力からくる力量差は戦術では埋めきれない
この世代になると正直日本人は何やってもブラジルには無駄かと
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:25:59.87ID:m98ijOLQ0
どんな相手でもどんなフォメでもゆっくり横パスして
守備陣形整えられたらGKまで戻すバックパスか取られてカウンターされるだけだろ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:26:04.85ID:ed2/Iddx0
ロンドンなんて、ウマイ選手である宇佐美を控えにして、全員で走るサッカーをやって、マタ、アルバ、デヘア、ハビマルのいるスペインに勝ったりしてベスト4になったのにな

オーバーエージの吉田のオオポカが投げればメダルさえ有り得た

比較をして今回はロートルとウマイ選手ばかり集めてどうやろうが勝てる可能性なしや。サプライズを起こすには、上手い相手より運動量だけは上回る必要あるけど

今回は、運動量さえ相手が上だからな。まさに、大虐殺条件が揃っている

昔のサウジスコアも日本がやられる可能性あるよ。8点とかなw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:26:21.47ID:Vc9tR+YY0
>>290
3バックや4バックなんて、試合中にいくらでも変わるから
そんなものでサッカーのカタチなんて決まらないんだけどね。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:26:39.69ID:c6CiEk7B0
>>296
田嶋体制が続くならな。
派閥争いは再び起きる。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:28:20.98ID:CZl3rHvY0
ダイヤモンドの4-4-2にしたら本田の居場所が無くなるんだが、今更トップ下をやらせる気か?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:28:34.94ID:J/n5wU4C0
本田ほんま邪魔やな
ハリル解任もビビったけど
ガーナ戦もビビったわ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:30:32.13ID:/21h4Vma0
カメレオンってうまく隠れることができる割合よりも、
隠れているのがバレて天敵に食われる割合のほうが高いんだぞ(
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:30:59.02ID:J+ig+Nfj0
それに8年前からずーーーーーっと言ってるがシュートよりもまずパスとトラップとフィジカルを鍛えないとダメだって

8年前だぞ

東京オリンピック世代見てみろ相変わらずチビッコがヘロヘロサッカーやってるw

マジで中田英寿みてーな救世主現れねーと東京オリンピックで世界に恥じさらすぞ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:31:24.63ID:KFKzqUhN0
確かに6戦全敗で監督交代したらスゲーな。
西野は歴史に名を残すことになる。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:33:14.78ID:JyLV/oaP0
システムころころ変えたって、選手が走らないんだからどちらにしろ機能するわけがないという
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:33:21.58ID:dKzdA+k80
>>311
いまJFAのサイト見たけど代表スタッフにのってるぞ
もしかして最近辞めたの?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:35:57.13ID:J+ig+Nfj0
マスゴミのアナウンサーが4231じゃねーと実況できないの

ワントップ
トップ下
司令塔
ウィング
ダブルボランチ
センターバック
サイドバック
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:36:56.33ID:fXJp9PlU0
相手を撹乱しようとしたら味方が混乱していた
というオチに期待
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:37:32.67ID:Vc9tR+YY0
本田はビッグマウス含めて好きだったんだけどね。

代表から外せとは言わないけど
もう精神的支柱っていうか、マスコミ対策要因だと思う。

香川と宇佐見、山口はもういいよ。
何してるんだよお前ら。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:37:37.77ID:isOJIbju0
理想と現実に直面すんだろコレ。
選手全員がこんなシステムをキチンと把握して実行出来るのか疑問だけどね。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:37:37.93ID:N7C+W6870
>>100
どんな最新のオサレ理論をもってしても結局選手が局面の一対一で負けてちゃ意味ないと思うし、相手とのコンタクトを避けられるほどのパスワークってアジアではなく世界のレベルで未だかつて出来ていた事があったか?って思う
でも本人たちは大真面目なんだよね?
0325
垢版 |
2018/06/05(火) 12:37:59.49ID:/SiDLPfY0
テグは当初は離脱報道出てすぐ再任したからその時のまま勘違いしてんじゃないかな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:38:10.38ID:J/n5wU4C0
まさにオール茶番
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:38:43.56ID:J+ig+Nfj0
日本戦なんてパスミストラップミス待ってカウンター
ロングボールで吉田狙い撃ち
足技で槙野のファウル待ち

これで勝てる
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:38:44.17ID:u8IUytW70
>>314
2020年日本には楽天枠のFCバルセロナBチームの久保君がいる
久保君には多分世界が驚くよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:38:45.19ID:dKzdA+k80
>>322
テグラ消えたってなんだよ答えろよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:39:38.66ID:5+05jTX00
>カメレオン戦術

で、それで勝てるんか?
勝てるならいいが
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:39:45.60ID:1STZBgj10
>>165
ギリシャ戦は交代枠一つ余らせたまま試合終えてる
あと吉田が怪我で使えない時パワープレー出来ないのが分かるとおり、メンバーからパワープレーはOPとしてあまり考えてなかったのにやっちゃったから
パワープレーするんだったらパワープレーのFW呼んどけよという批判になった
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:40:10.62ID:OZ7RNwNU0
マガジンのカメレオンか?
ハッタリジャパン
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:40:20.61ID:J/n5wU4C0
水面に沈む前に足を前に出すを続ければ水面を走れる
くらいの馬鹿げたことをやろうとしてるのが日本
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:41:29.20ID:d+fQ4Nui0
カメレオンは色を変えるわけで形は変わらないだろ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:41:52.45ID:vz7EqzLl0
カメレオンJAPAN!!
さあカメレオンはコロンビアにかてるのかああww
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:42:46.96ID:/bVdqnSN0
結局、ベストな陣形すら分からないってことでしょ
しねば
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:43:13.32ID:at7GJZJA0
>>1
カメレオンは虫を摂る舌の動きは早いけど
基本的にのっそりと動きが遅く、外敵に弱いです…
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:43:31.85ID:qQmRfzOq0
>>311>>317
消えてないぞ手倉森誠
ハリル解任の時に辞めるって誤報が流れただけ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:43:32.26ID:3v9OtnJI0
岡田みたいに全てを諦めて本田0トップにしろや
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:45:06.61ID:J+ig+Nfj0
極論だが思い切って香川と本田のツートップでペナルティエリア内で勝負させた方が可能性あるわ

あとはひたすら守れ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:45:13.50ID:/bVdqnSN0
>>23
監督に戦術があっても
それをこなせるだけの能力が低レベルな腐った林檎どもになかったんだから
機能しないのは当たり前だろ
豚に真珠
猫に小判
ハリルもここまでレベルがひくいとは思ってなかったんだろ
なんで体脂肪の管理すらしてないって呆れてたからな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:45:22.93ID:nQgHXdZZ0
>>342
頑なに無視し続けてたな
まあザッケローニが折れてなかったらザッケローニもクビになってだろう
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:45:40.20ID:r84s/Ko90
統率力ゼロで選手が好き勝手にやってるのを誤魔化してるようにしか見えんのだが
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:46:30.20ID:/bVdqnSN0
>>342
パス出さなかったんだよな
幼稚な虐めですわ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:48:51.23ID:yhaxgvnb0
因みに 選手にミーティング禁じるくらいなら
選手が好き勝手やった方がいい

あと 攻撃の選手と守備の選手は 原理的に 対立するもんなんで
選手が本当に一体感あるならこれはいいチームだよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:48:52.85ID:ih2nwoMB0
カメレオンで敵を混乱させるどころか味方を混乱させるんじゃないのw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:49:37.63ID:2nOoaQOV0
フォーメーションなんぞとうでもいいわ
中盤でボールを奪えず攻撃ではサイドに逃げることしかできないならどんな形でも一緒
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:50:41.24ID:jzHrHzEf0
>>300
これは失礼w

菊千代は確かに規律違反をおかしながらも
相手陣に攻め込んで種子島をぶん取ってきたからなw

本田は転んでる選手に引っかかって転倒している間に
相手のディフェンダーは自陣に引き返して事なきを得たw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:51:17.67ID:UjHFrkWp0
>>1
カメレオンて色を変えるんだが
試合中にユニホームの色が変われば相手も戸惑うから良い戦法だな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:52:29.98ID:dKzdA+k80
代表のユニフォームの色がかっこ悪いから弱いんだな変えろ変えろ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:52:51.10ID:mwZHprRs0
一貫性がないとも言う
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:53:42.83ID:jzHrHzEf0
>>353
めちゃくちゃ面白い事思いついたな

毎回、相手チームと同じユニフォームを着てプレーする事で
味方だか敵だかわからなくする戦法w

確かにカメレオンだわw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:54:49.94ID:VcVFh4/+0
カメレオン? 亀じゃなくて?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:55:05.78ID:HTenKwd60
>>356
味方ユニフォームきてても
明らかに味方の妨害、敵方の選手だとわかる
本田とかいうアホがおるけどな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:55:45.19ID:5e65pobQ0
世界のトップクラスは1試合で何パターンもの戦術を使いこなしてる
前半のプレーの映像を解析して瞬時に戦術を組み立てたり
世界との差が開くばかりですね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:57:16.00ID:8TF9fXCr0
3バックから、試合中にいつでも4バックに切り替えられるシステムなのよね。
選手には、かなりの戦術理解度が求められる。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 12:57:25.82ID:rJZeJz0q0
ドイツ大会もジーコが放任主義の言い訳に
 ・中盤の構成力
 ・システムにとらわれない自由な展開
 ・選手同士の信頼
とか言ってたけど、蓋を開けてみたら選手が派閥作って互いにいがみ合ってgdgdで終わってしまったからな
もう3敗確定だね♪
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:00:53.83ID:yhaxgvnb0
>>362
ジーコはボールの取りどこすら指示しないで
チームが分裂

西野が報道通りにチームの仲がいいなら
ボールの取りどこは選手たちで決めてるとすればかなりいい傾向

因みにハリルはボールの取りどこ指示せず
選手同士のミーティングも禁止したので解任
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:01:41.50ID:vvqKQut90
実質監督不在
とろいパスサッカーしかできない、スタミナがない、守らない、ポジション放棄する
香川本田の要介護人員抱えてプレイ
こんだけ問題があったらどんな強豪でも勝てないよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:03:48.57ID:yhaxgvnb0
>>364
まず これまでの報道だと香川はサブだな

次に俺みたいな素人でもボールの取りどこぐらい決めなきゃと思う
選手同士も話し合ってんじゃないの

なんつーか悲観論多すぎ もちろん初戦のメンバーみないとわからんが
逆にそれみれば大体わかる
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:04:58.26ID:kicAn0cb0
4-4-4が理想
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:05:05.82ID:yhaxgvnb0
因みに ザックの時は
直前のザンビア戦だかで 柿谷香川遠藤長友の守備よわ左サイドで
こりゃダメだわと思った記憶がある
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:16.23ID:4SUPwaMW0
>>363
西野ジャパンもボールの獲り所は全く決めてないよね。あんだけ二列目が守備に非協力的だとw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:43.18ID:yhaxgvnb0
まあ先発に宇佐美本田 併用してるようじゃ西野もダメ
宇佐美のとこを乾に代えてくるのが70点
本来 本田もサブがいいんで ここを岡崎か武藤だと90点

宇佐美とか本田はジョーカーやサブでれいてるなら今回の23人でも十分戦える
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:10:17.19ID:yhaxgvnb0
やっぱり キーを握るのが長谷部になる
ボランチだっていうことと 年齢 発言の高い海外組 だってことで
ボールの取りどこぐらい調整してくれないと
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:10:17.33ID:aHPJdjw50
   日向
 新田 三杉
岬     大空
 早田 松山
槙野長谷部吉田
   若林
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:11:00.67ID:MPBUV8pV0
本田がふらふら漂ってるから関係ねえだろ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:11:32.36ID:bqeUFRDf0
>>363
本田とか前の方の連中はボール取れないんだから、クアドラード、ハメス、ファルカオとあと一人から取るしかないんだけど無理だよね
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:12:32.30ID:7C8/vGTJ0
いろいろ妄想めぐらせてもゲーム開始10分で破綻するんだろ?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:12:35.41ID:EiLstgaG0
>>368
試合見てる限りじゃ最終ラインで奪うようにしてるよ。ラインをあげてもセカンドボールはボランチと最終ラインで奪いに行ってる。長谷部一枚余ってるから2枚のセンターバック上げて奪うって事やな。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:13:08.10ID:yhaxgvnb0
監督(ハリル含めて)も サッカー後進国なんで 思うようにいかず
マスコミも サッカー後進国なんで 思うようにいかず

結局 選手が頑張るしかない
頑張れ 日本サッカーの未来のために そして 悔いの無い自分のサッカー人生のために
俺は心からエールを贈る  
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:13:13.14ID:Ev1IE1xv0
指針も目標も軸も無い。

遊び半分のサッカー部がころころシステム変えて遊んでるみたいなもんか
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:14:03.00ID:2df/XbeC0
なんか高校生くらいの次元にまで落ちたな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:14:34.44ID:mXFPmvEe0
相手が固定クラブチームみたいな戦術からなにから予測通りのチームならボールの取り所決められるだろうけどな
俺たちの日本みたいにさ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:14:49.79ID:EiLstgaG0
>>375
立ち上がりの不安は現状あるな前半と後半の開始まもなくファールしてからの失点。3バックでライン設定に様子を見てる間にやられるパターン。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:15:31.19ID:o1x2WLjV0
今から試行錯誤してるのかよ
もう本戦は始まってるんだぞ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:16:14.42ID:EiLstgaG0
>>382
始まってない。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:16:21.15ID:yhaxgvnb0
>>376
まあそれで選手が納得してるならいいというか上出来だな
素人考えだと 日本の場合 保険がかかる中盤のサイドがいいような気がするが
ボールの取りどこに関してはチーム全体で共通理解があることが肝要
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:17:05.94ID:4SUPwaMW0
>>376
決めてないからそこで止めるしかないんだよなぁ。こりゃ大変なことになるよコロンビア戦は
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:18:13.63ID:o1x2WLjV0
>>383
ここで落ちたら終わりじゃん
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:18:24.52ID:Yy9S6KG70
・PA外で槙野がファウルしてFK
・PA内で吉田がファウルしてPK
・飛び出してった川島がかわされて無人のゴール

これさえ止めれば何とかなる
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:18:34.34ID:c6CiEk7B0
>>376
ボランチの意味って知らないでしょ。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:19:12.68ID:yhaxgvnb0
>>380
何がいいたいかわからんが
どんな守備組織であれ

先ずは守備のスタートポジを決める(数的有利を作る基準を作る)
次にプレスをかける方向を決める(プレスしないってのも1つの選択)
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:19:39.37ID:tY+eOIe20
でも布陣なんてあってないようなもんでしょ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:20:55.81ID:EiLstgaG0
>>384
そもそもウイングバックを高い位置に上げてポゼッションするって事やからサイドの運動量と攻守の切り替えは鍵なんだが、ガーナ戦では相手攻撃陣の押し上げが無くしばらく3バック自体が無駄になってしまってたな。
さらに山口をボランチで守備的にいったもんだからチグハグな戦いぶりだった。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:21:13.67ID:qQmRfzOq0
>>388
日本では
ボランチは守備的MFって意味では使われないよ
2列目ではプレッシャーがキツくてプレー出来ないゲームメイカーの事をボランチ、またはインサイドハーフって言うんだよ

豆知識な
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:22:13.16ID:EiLstgaG0
>>388
舵やろ?そんな用語どうこうはいいからなんか語ってみろ。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:22:29.87ID:GU2y8otr0
何か問題があったときに
ピッチ上で修正するだけの知性とキャプテンシーを持ってる選手が居ないじゃん
交代使い切った後に長友が足負傷しても
放置して攻められまくって対応遅れただろ
柔軟性とか阿吽呼吸とか無理だぞ日本代表では
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:22:46.25ID:yhaxgvnb0
布陣 とか フォーメーションってのは実は重要なんだよ
正確にいえば
守備時の布陣 攻撃時の布陣 この2つを選手が理解することが重要

特にw杯だと 守備に重きをおく
でも点を取りたい なんで 守備時と攻撃時の布陣が代わってくるわけ
この点はものすごい重要で 理解している代表監督は日本の歴代をみると少ない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:22:55.88ID:uyGJV5tX0
どんな形でもわ〜わ〜サッカージャパン
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:24:00.47ID:EiLstgaG0
>>390
前線の攻撃時は流動的にやるつもりやからその辺のポジショニングはシステムとは合わないやろな。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:24:53.67ID:qQmRfzOq0
>>390
んなこた無い
概念的にポジションはある
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:25:15.53ID:YRWusoJ80
これって、ようするにザックがやろうとして失敗したことじゃないの。大まかに言えば。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:25:29.11ID:EiLstgaG0
>>395
いや、理解はしとるわ。実践が難しいからそんな事言われるだけやろ。プロ舐めすぎやで。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:27:46.37ID:NxNLJ3W60
>>395
どこをどう機能させて、どう攻めどう守るかの
ベースだから、そりゃ重要だよな。
フォーメーションと選んだメンバーで、
その監督がどういうサッカーをやりたいかがわかる。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:28:05.14ID:4SUPwaMW0
>>399
ザックは細かい決め事が沢山あったらしいけど西野ジャパンにはそれすらたぶん無いw
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:28:41.65ID:yhaxgvnb0
>>400
いやザックも ザック時代の選手も理解してないよ
それは親善と本番での戦い方が違う ことをみればわかる
好調だった親善とは明らかに違う戦い方を 本番ではした

この点はマスコミでも反省されてない

プロは確かに尊敬すべきものだけど
なんつーかスポーツ選手って平均値で見れば概念的思考ができるわけじゃない
そのスポーツ選手がなんで引退したら概念的思考ができるようになるのか?
この点はサッカーだけじゃない あらゆるスポーツで考えてみる必要がある
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:29:51.98ID:mXFPmvEe0
>>389
それなりにスカウティングはしてるはずだろ?
自分たちのシステムばっかり気にしてるが、相手がどんなフォーメーションでくると予想してますの
その場合のボールの奪取の仕方を考えると、最適なシステムパターンは?ってとこから試してんだろう
そうであって貰いたいね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:30:18.99ID:DXjK1Aft0
カメレオン戦術……なんか鈍そう
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:30:36.21ID:yhaxgvnb0
ザックってあれ相当な糞監督なんだけど
この点もマスコミではあまり報道されなかった

そもそも直前に短期でクラブを3〜4こクビになってる監督なんで
代表監督にする時点でおかしかったんだけど
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:33:38.44ID:GZD0yfWR0
現代のサッカーで、状況に応じて試合中にフォーメーションを変えるなんて普通だけど
戦術IQの低い日本の選手たちにできるのかどうか不安
これは誰が監督やっても解決しない問題
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:33:46.12ID:7cAaxyIp0
どういうサッカーでいくかはいろいろあるから
なんでもかんでも叩くわけじゃないけどさ

プレーモデルとして落としこむのが監督コーチの仕事
それを表現できるかどうかが選手の評価なんだけど
そういう当たり前が怪しいんだよね、西野ジャパンも
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:33:58.98ID:yhaxgvnb0
>>405
守備の基本は数的有利を作ることとリアクション
なんでベースになる守備をまずは作る必要がある

前プレなんてあれ特殊戦術 今回はコロンビアはそれらしいで興味深いが

因みにハリルはベースになる守備組織を作る気配 作れる気配がないんでクビ
サッカーファンは心の底からハリル解任を指示してる
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:34:18.11ID:F6rOdFvP0
森保に代表を任せるつもりだろうし、つまり可変システムをやりたいんだろ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:35:50.91ID:bqeUFRDf0
直前に短期でクラブを2個クビになってオファーがなくなってた人が作る守備組織は興味深いよな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:36:55.99ID:GZD0yfWR0
>>392
お前が日本語苦手なだけ

ボランチは守備的MFって意味で使われている
だから日本語では、ピルロもガットゥーゾもボランチ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:38:11.19ID:qQmRfzOq0
>>413
お前は皮肉が理解できないのか(´・ω・`)
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:38:16.62ID:yhaxgvnb0
>つまり可変システムをやりたいんだろ
これ 凄い重要
実は 守備時と攻撃時って システムをかえるわけ
特にw杯だとそう

攻撃時の選手の頑張り なんて表現するものじゃない
システムを「変えざるえない」わけ

で ここを理解できてるやつが 結構少ない
日本のマスコミではほぼゼロ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:41:33.50ID:7cAaxyIp0
コロンビアはまずプレスからのショートカウンターみたいだね
これは俺たちのサッカーとかなり相性悪いから手を打たないと
シャレにならない展開になるだろうね

まぁ初戦だからブロック作って様子見できてくれる可能性もあるけど
20分もすれば穴見つけられてボコりにくるだろうなw
山口の横パスかっさらわれて失点とか( ;´・ω・`)
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:41:36.77ID:xcZXeVFB0
戦術 ケイスケホンダ
戦術 シンジカガワ
こんなのが二人いるからな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:41:54.20ID:F6rOdFvP0
ピルロはレジスタ
ガットゥーゾはインコントリスタ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:43:59.65ID:EiLstgaG0
>>420
イタリアだからな。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:54:23.95ID:k0+8DEfz0
1つのシステムですら機能させるのには時間がかかるのに本番に間に合うのか
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 13:58:29.05ID:DrvfEDyH0
意味不明と思われて普通に粉砕されそう
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 14:12:19.28ID:F6rOdFvP0
>>422
無理だろ
広島だって可変システムに適応できそうな選手を獲得しても
実際にフィットするまで時間がかかってる
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 14:22:41.69ID:qcAseI3o0
後2週間なのに今から3バックの練習始めてるw
この時期はもうシステム完成させて、コンディション調整に費やすべきなのに
選手に余計な負荷かけてる
前回の二の舞になりそう
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 14:38:09.17ID:pNUt6jg60
>>425
二の舞で済めばいい方
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 14:40:48.36ID:RW47nDkp0
343じゃねえのかよwwww
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 14:42:40.40ID:GU2y8otr0
前回は相手に恵まれまくってたからあの程度で済んだ
今度の相手ははるかにキツい
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 14:43:43.09ID:MPBUV8pV0
次は金曜夜のスイスか
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 14:45:46.38ID:7LWDa8vA0
直前なのにマジで何がしたいのw
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 14:48:17.90ID:OZBxqY5p0
弱いし、まだ連携も取れてないんだから
今までのやり方で行くか、やり方を一本に絞った方がいいのでは
あまり色々やっても選手が混乱するだけだろうに
343と442のダイヤモンドなんて動きが全然違うんだし
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 14:53:38.44ID:FQZf9YbN0
「ポリバレント」「日本化」「戦況に応じたフォメの変更」
この辺りってどれもオシムのやってたことだしオシムのサッカーがやりたいのかなあ
ただし一番大事な「考えて走る」がすっぽ抜けてるんだけど
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 14:53:58.56ID:OjlxNS2E0
槙野、吉田、川島がやらかさなくても、誰かがやらかす
それが日本らしいサッカー
ドン引きすればそのリスクは高まる。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 14:54:41.09ID:4yCdekBJ0
オシムはブラジルWCで考えて走ってるのは内田だけってたな
そのときの代表選手多いし駄目だろうなぁ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 14:58:35.80ID:lc6ei/N40
頑なにダブルボランチにするのはほんとなんなん
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:05:26.32ID:Q+Ke0fVt0
どっちみち押し込まれてセックスバックになるんじゃないの?
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:06:54.95ID:vxkG2fpZ0
昔のガンバでも大事な試合で突然練習してない戦術試して失敗してたろ

そもそも練習する時間ないからどうしようもないと思うけどな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:14:56.68ID:NiID0erP0
カメレオン出来るかどうかはとにかく柴崎を中心にチームを作れ。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:16:35.98ID:YMbxTf/V0
今のメンツで最善なスタメンと戦術はなんなん?
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:18:41.49ID:OcUuxG400
>西野監督は対戦相手や試合展開に応じてさまざまなフォーメーションを使い分けていく方針で

たった2週間でやる事じゃねえから
定食屋のオヤジが注文来てから苗植えるか?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:21:36.93ID:OcUuxG400
>>431
ホントそう
先日だってマトモに出来たフォーメーションは1つも無かった

あれならフォーメーションすら要らない
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:36:55.81ID:wYF6D3hS0
>>93
それな
本田が居る中試合途中でシステム変更なんかしたら大混乱になるよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:39:44.53ID:0udHnInm0
混迷極めるフォーメーション。W杯直前でこのレベルとは(失笑)
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:46:57.97ID:DjU7Ctql0
>>445
本田は関係ないだろ
これは他の9人のフィールドプレーヤーの話
彼はケイスケホンダというポジションしかやらないからね
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:51:07.98ID:vGTI4aXq0
ハリルはクビで当然だからハリルのままでよかったという意見は却下だ。しかし西野ちょっと不安だな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:51:24.03ID:jiGpj92G0
本田と香川の2トップが、責任がハッキリして良いと思うの。
縦関係でも横関係でも、二人の好きにさせよう。

残る9人は、介護してあげて。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:57:35.23ID:Noka52sY0
>>288
西野の戦績を占ってみる。

5/30 vs ガーナ ● 0-2
6/9 vs スイス ● 0-2
6/12 vs パラグアイ ● 1-2: 得点 吉田
6/19 vs コロンビア ● 0-3
6/25 vs セネガル ● 0-2
6/28 vs ポーランド ● 1-4: 得点 本田

監督として0勝6敗という歴史に残るファッキングルーザーとして終了。
準備期間が1か月しかなかった、本田・香川縛りがあったなどは聞き入れてもらえず
会長室で田嶋にこってり絞られて終了。

よほど強いバックがない限り、西野は協会内の閑職につくか
J2かどこかの監督で終了でしょ。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 15:59:48.40ID:LN0yvz1c0
こないだの日経に大住良之が「まるでオールスターゲーム」と皮肉で書いてたけどピッタリな表現
寄せ集めの選手にありあわせの決まりごとで試合するのがほんとオールスター感
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 16:06:19.31ID:wYF6D3hS0
>>447
これを採用しよう >>450
ボールは全てこの2人に集めよう
ケイスケホンダからパスが来たら迷わずケイスケホンダに返そう
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 16:18:31.17ID:Zabe6i8T0
戦術変更とかサッカー脳低い日本には無理だろww
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 16:38:03.76ID:Bi1dVQv20
ハリルの時は一応グループリーグの相手が決まった時はちょっと行けるかもいう風潮あったよな。
今は3連敗が規定路線…………
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 16:50:55.08ID:8PH2YrKbO
>>1カメレオンのようにフィールドから存在そのものが消える10番様はいるな(笑)
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 16:54:03.37ID:uyGJV5tX0
J0-5K
J0-3S
J0-3P
1点も取れず敗退はすっかり既定路線
せめて1点でも取れれば完全勝利!
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 16:54:04.83ID:8PH2YrKbO
>>1無意味(笑)
442だろうが523だろうが、ケイスケホンダとジェット香川一味を使う限り、ヤツラは勝手に自分たちのサッカァやるだけよ(笑)
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 16:54:09.97ID:Noka52sY0
カメレオンのように消えたと思ったら、ドリブルをしている味方の選手に
並走している背番号10の選手もいます。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 16:57:32.50ID:PRJkBfcr0
>>457
ハリルシステムは一応ディフェンスはセットプレー以外じゃそれなりに堅いからな、あくまでそれなり

0や1失点なら引き分けや勝ちの可能性はあるだろうし
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 17:24:11.44ID:YpZy7Hg90
>>463
可変システムやるって話ではなく、複数のフォーメーションやって、どれがハマるか確かめてるだけ。なんせ急造ノープランチームだから。
0466赤黒のちゃうちゃん ◆weoFSUTH/A
垢版 |
2018/06/05(火) 17:40:21.18ID:k+dOTLYm0
    カズ 岡崎
香川         中村
   遠藤 長谷部
長友 井原  中澤 駒野
      川口
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 17:41:05.90ID:d8L0glsp0
カメレオンのように形を変える実体のない自分たちのサッカーって、どうなのよ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 17:44:32.23ID:RzDz1/4q0
それが通用するとでも?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 17:52:07.06ID:YPbokv580
4-5-1でスタート
微妙なら、3-6-1。微妙なら
3-5-2。って試合中に色々変えてくのか
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 17:52:41.15ID:T16UfL7W0
アギーレだったか?ダイヤ試したの
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 17:55:00.63ID:Ww9vw2D20
どうせ蹂躙されるんだから並びなんてどうでもいいじゃん
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 17:55:41.79ID:3JJpi+lh0
>>449
ハリルはクビで当然だがW杯2ヶ月前がクビにするのに最適なタイミングとは全く思えない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 17:57:36.55ID:cvflRq330
>>1
で、スコアは?

紅白戦やった記事は出るけど、

誰が得点したとかが全く出て来ないんだけどw
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:00:27.55ID:doOYLUJQ0
>>432
都合のいい部分だけ刈り取ったのがありありなんだよなあ…走るのがありきなのに
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:06:31.68ID:BgIUq+gp0
西野はとことん悪手を極めてるな
時間ない中での戦い方は、俺たちの玉砕サッカーかマイアミの奇跡の再現のどちらかしかない
どっちつかずで勝てる可能性は0%
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 18:13:20.99ID:oiF64Lwg0
>>478
いや、これしかない。
フォメイジって奇跡的にハマるのを期待するしか...
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 20:26:04.34ID:hhLGnexM0
フォメ変えまくってもボコられたら意味ない

しかし迷将岡田(失笑)の結果オーライを真似てる可能性も有るな
親善で全て駄目、本番になってドン引きにして結果出した迷将岡田
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 20:29:10.77ID:wvpTFgrB0
ザキオカはケガで別メニューだろ 恐らく本戦にも出てこれない
なら 庄屋か小林悠でも選んで置いた方がよかったという声が噴出するだろうな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 20:32:10.86ID:hhLGnexM0
>>485
そんなゴミ要らん

それより中島と伊藤だ、間違いなく代表トップの実力と若さ将来性
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 20:33:43.47ID:LpvhKkzw0
日本って国民性なのかどうかのか
代表の実力の割にはシステム論が好きだよな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:36:43.29ID:5ExyQUqH0
西野は本田さんの許可をとったのか?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:40:38.82ID:MYw8DTQl0
カメレオンというより池乃めだか。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 21:57:43.70ID:PLdD+plh0
>>487
選手がショボ過ぎるからシステムへ行くんだよ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 22:00:23.43ID:XqOdtfdR0
ハリルもカメレオンっぽかったな
まあ基本戦術は同じなんだろうが
とにかく毎回メンバーが変わった
テストも兼ねていたって言う奴もいたが
いまだにハリルジャパンのベストメンバーってよくわからないや
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 22:16:17.31ID:4O5oIujk0
要するに行き当たりばったりってことだろ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 22:23:00.87ID:aEr6k1ep0
ダメはダメなりに何かやっている姿をみせたいのだろう
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 22:24:53.52ID:yhaxgvnb0
まあカメレオン批判するならハリル(を)だわなw
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 22:29:02.82ID:yhaxgvnb0
ハリルの面子ってこんなもんじゃねーの
秘策はハイプレスだけど そうはうまくいかんかっただろう

  大迫
中島 香川 本田か原口か適当に
 長谷部 山口
長友 まきの 吉田 ゴリ

中島とゴリ以外はそれこそ4年前
433にしてトップ下なくして大島かもしれんが
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 22:41:43.27ID:ZZpdDxeh0
ガンバ見てたら
そんな柔軟性持ち合わせてないって分かるのに
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 22:51:59.86ID:PLdD+plh0
>>497
遠藤、二川、明神、橋本、山口、中澤、安田、加地、藤ヶ谷。
このメンバーで固定してたもんな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 22:55:49.37ID:sbKNtaaO0
カメレオンに謝れ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:06:16.13ID:f1lhl0tN0
攻撃的なサッカーに対応力を求める臨機応変なサッカー
よくも短期間で日本が超えるのは至難と言える壁に挑むものだな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:13:25.67ID:PLdD+plh0
これで1億なら美味しいね
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:14:30.15ID:/RfukyPk0
どんな面子、どんなフォーメーションでもボロ負けするから関係ないねw
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:15:52.28ID:n4XHep6u0
442は、本田と香川の居場所な無いから無理だろw
フラフラヨロヨロの本田と香川は大迫の相方の2トップは張れないし、ボランチも無理。
まともに走らないからSHも無理。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:20:13.27ID:sC253B8G0
そんでこの西本とかいう輩は信用できるのかね?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 09:56:21.99ID:d2Yl7nMh0
ガーナ戦後半ラストの442はわるくなかった。左のオフェンシブ乾にしてツートップの一角に足が早いFWが欲しいけど浅野はずしちゃったしな〜
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 23:44:19.75ID:Lh2qobFG0
こんなのごく普通だろ
ミシャサッカーみたいに5バック→5トップくらいやらんと変幻自在とは言えん
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 19:39:07.51ID:FFNnwfZ+0
得点は無理だから5バックにしてカウンターで1-0で勝つしか通用しないだろうに
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 19:41:49.64ID:7zTmFf700
>>508
組み合わせには恵まれたし強豪もいないので
突破の可能性は普通にかなりある、相手の弱さに助けられるような形での突破にはなるだろうが
韓国のグループみたいなところなら厳しかったが
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 19:43:25.38ID:6yq+h8Jg0
5-4-1でいいのになあ
ただし森保式みたいにベタ引くんじゃなくて
ファンハールみたいにラインの高さをそれなりに保って
サイドでハメに行く
付け焼き刃で前から追っかけてもバラバラになるだけだろう
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 19:44:49.94ID:bkS8BWh40
>>513
もう時間が無い
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 19:49:37.92ID:pwZbvcUv0
コロコロかえていいのは小中学サッカーだろ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 19:50:21.11ID:Mn9u09lW0
何人かミスりまくりでまるで相手チームのようだという意味だな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 19:51:18.26ID:bSbf0Qzs0
西野七瀬→西野亮廣→西野朗

負のスパイラル来てます
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 19:55:05.86ID:6yq+h8Jg0
>>514
時間がないから5-4-1でいいって話なんだけど
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:03:49.50ID:+EW5bLtD0
素人考えなんだがパスをメインにしていこうというチームが361などのMFが生きるフォメにしないのか
ゲーム脳かな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:03:50.45ID:bkS8BWh40
>>518
ライン保つのが簡単に出来るとでも?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:07:26.01ID:bkS8BWh40
>>519
このチームはザック時代に戻すか、南アのように引いて守るしか無い。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:10:18.26ID:MSRxgD/A0
勝てばいいねん

勝てば


システムはなんでもよすよ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:10:21.81ID:B1xyJ45M0
弱そう
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:12:17.68ID:bkS8BWh40
ロートルジャパンだけど、逆に言えば取れる戦術が3つはある。
あとは西野次第だね。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 20:13:39.93ID:tcUyarIE0
ベルデニックは短期間で大宮にゾーンの守備戦術を植え付けて結果を出したが
西野じゃなぁ。しかもコーチが森保と手倉森じゃあ選手任せ以外に方法なさそうだな。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/07(木) 21:48:06.18ID:y/k+FGih0
残り10日とかの時点でフォーメーションが一つだろうが三つだろうがどのみちうまく行くはずない。うまく行くならそんなチャンスは何年も前からあった。

日本サッカーは1からやり直すのさ。田嶋以下現職の理事が悉くいなくなってから。いなくならなかったら何回でも同じことの繰り返し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況