X



【サッカー】<香川真司>“最高齢ジャパン”に反論! ドログバ引き合いに「経験ある選手絶対重要」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/05(火) 06:13:20.08ID:CAP_USER9
 「サッカー日本代表合宿」(3日、ゼーフェルト)

 サッカーのW杯ロシア大会に臨む日本代表は3日(日本時間4日未明)、オーストリア・ゼーフェルトで直前キャンプを開始した。MF香川真司(29)=ドルトムント=は、選手の平均年齢が過去5大会で最も高いことに選考などで巻き起こった批判を、W杯の結果で見返すと誓った。

 静かに、確信を持ってMF香川は口を開いた。29歳で迎える自身2度目のW杯。W杯メンバー23人の平均年齢28・2歳は過去5大会に出場した日本代表と比べて最も高く、香川自身も平均を上回っている。年齢に対する周囲の批判は高まっているが「それは一人一人が勝ち取ったこと。十二分に誇りを持つべき」と持論を展開した。

 脳裏に浮かんだのは4年前の光景だった。W杯ブラジル大会1次リーグ初戦のコートジボワール戦。1点を先行した日本だったが、後半17分に当時36歳のFWドログバが投入されると空気は一変した。その後4分間で2失点して逆転負け。「4年前のドログバじゃないけど、経験のある選手が絶対に重要になってくる。年齢は関係ない」と強気に話した。

 2大会連続の背番号10は「活躍すれば称賛され、活躍できないと批判されるのは当たり前。一番は香川真司として何ができるか」。結果で雑音を封じる覚悟だ。

デイリースポーツ 6/5(火) 6:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000025-dal-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180605-00000025-dal-000-2-view.jpg
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:35:27.32ID:EvTQl5040
とは言え若い奴でブンデス優勝したりCLベスト8行ったりイタリアの名門のレギュラーだったりする選手いないじゃん
ポルトガルやオランダで少し活躍した選手を惜しむのが関の山
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:35:35.75ID:eUbuYymS0
ブラジル大会でボコボコにされて
シュンとしてた方がまだマシだった
あれを無かった事にして
いつの間にこんなに驕り高ぶったのですか?
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:35:42.74ID:0Z9utzSB0
>>561
くだらないコメントはメディアが意地悪な質問してるから
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:35:51.82ID:gIUCmRrfM
経験あるけど役に立たないお前は要らん
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:35:58.20ID:FfrON8XV0
香川は
経験が何にも役に立たない
お馬鹿脳

なにひとつ学んでいない
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:36:00.81ID:TbpXmH6Q0
スポンサージャパン
電通ジャパン

焼き立てジャパン
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:36:24.48ID:Hgt5vMCN0
活躍してないのに称賛される背番号10番
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:36:32.35ID:Vmi72JWU0
>>1
アメリカ在住・親日アメリカ人
アメリカではKPOPが大人気。Jpopなんかとは比較にならない。一般の高校生でも知ってる。
何より英語が上手いから受け入れられるし、その英語もネイティブと違和感ない。
JPOPなんて誰も知らない。英語下手なくせにみんな歌詞に英語入れるよね。あれ何で?
もっとまともな発音で喋ってください。日本はアニメとマンガだけ頑張ってもだめですよ。
https://youtu.be/KPDqYP0NL5Y

ネトウヨ発狂ジャップ(笑)
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:36:37.60ID:RZ/9SIA90
>>584
本田や香川が大事な局面で途中出場してもあんな空気には絶対ならんもんな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:36:40.71ID:AX4gA7jZ0
>>590
今の時代それやるにはそもそもワールドカップ 出て活躍しないと無理
選手寿命伸びすぎてて詰まってるのよ
本田たちの頃でも辛かったけどあれコネの神さまザックがいたからね
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:36:48.83ID:HFGdWgDg0
せっかく本田を庇ってやってもコレだしね。

ケースケ君?

遅すぎで困ってます(苦笑)

くらい言ってやれよ。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:36:50.09ID:FNq/bE060
http://www.afpbb.com/articles/-/2172092
<サッカー>ドログバ 国連開発計画の親善大使へ - スイス

ドログバは「(親善大使について)私はサッカーでここまで成功する事がで
きたが、この様なチャンスに恵まれなかった人々の事について考える事が大事だ。
私達は皆が貧困について考えそれを撲滅する為に協力する必要がある。
またアフリカではエイズ(HIV/AIDS)の問題もある。私はそのような少年達
に正しいメッセージを送る事に最善を尽くしたい。」と語り、親善大使への
思いも語った。

 国連親善大使には、ドログバの他にもレアル・マドリード(Real Madrid)
のロナウド(Ronaldo)や元フランス代表のジネディーヌ・ジダン(Zinedine
Zidane)らサッカー界のスーパースターが数多く務めている。

https://www.sankei.com/sports/news/140615/spo1406150031-n1.html
「ドログバはヒーロー」「一緒に決勝に」 都内の西アフリカ料理店

後半、エースのドログバが投入されると熱気は最高潮に。コートジボワール出
身の飲食店従業員、クアク・グラディスさんは「ドログバが加わって、
チーム内の緊張感と結束が一気に高まったのが伝わってきた。やっぱり彼は国
民的ヒーロー」と興奮を抑えられない様子。

https://www.j-cast.com/kaisha/2014/06/16207780.html?p=all
2014FIFAワールドカップ(W杯)、日本代表の初戦コートジボワール戦は、
無念の敗戦となった。試合後、長谷部誠選手は「自分たちがやろうとして
いるサッカーが表現できなかった」と語り、ザッケローニ監督は自身の采配
が勝利に結び付なかったことを悔いた。

ドログバ投入直後の「魔の2分間」。テレビで見ていて、場の空気が一変した
と感じた人も多かったのでは?解説の元日本代表監督・岡田武史氏は、彼1人
だけレベルが違う、ドログバが入って変わってしまったとリアルタイムでコ
メントした。

たった1人の選手がスタジアムのムードを変え、一瞬にしてチーム全体の
メンタルを上げる。そんな魔法のような不思議な力を見せつけられた試合だった。

ドログバ選手はフランス国籍も持っているが、政情不安を抱える祖国コートジ
ボワール代表としてプレーすることを選択し、2006年には内戦状態にあった
祖国を史上初のW杯出場に導いている。内戦終結にも一役買ったとされ、
サッカー選手としての技術的な優位性だけでない、国民からのリスペクトを
得ているのだ。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:36:50.76ID:p1gk8Shs0
ドログバの位置に誰がいるんだよw
ケイスケホンダ?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:37:16.21ID:srv22fJM0
若手だらけのチームでベテランの必要性についてのコメントなら分かるよ
全体的にベテランが多いチームでこの発言は説得力ない
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:37:16.90ID:sgr7uNey0
選手の仕事はスポンサーを引っ張ってくることだから
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:37:24.44ID:BYZDxCvXO
「経験ある選手」と「劣化した老害」の違いもわからない蹴鞠集団
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:37:48.41ID:0Z9utzSB0
メディアも今から闘う選手達を応援しないで批判的な質問ばかりして足を引っ張るのは馬鹿じゃないかと
よほどメディアは日本代表の邪魔をしたいんだな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:37:59.43ID:m7NZWxN40
ドログバ入っても気合入ったプレーみせたのって、内田と大久保くらいしか見当たらなかったが
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:38:01.60ID:0BrtKp7i0
自分をドログバレベルだと思ってるんだ・・・
自己愛が強すぎるのかな。怖いなぁ。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:38:24.10ID:Tj8z9mfL0
>>592
長友は自分からツイートしてるが、マスゴミが「長友さん、ツイートで返事してください」とでも言ったのか?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:38:33.41ID:F1EZ4Kkh0
本田には前回大会で優勝を公言して惨敗して会見にも出ず逃亡した経験ならあるけどな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:38:49.64ID:Vme2LYxP0
ドログバはおろか南アの俊さん的な役割すらできないだろ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:38:59.89ID:e4eTPl970
>>608
暑さと、あとはもう体力がなくなってたんだろ
投入された時には
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:39:05.12ID:qjnHl1Zx0
最高齢ジャパンは初耳
忖度ジャパンじゃないの?
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:39:20.54ID:MLmC8U510
ドログバは一人だろ。
劣化ドログバがいっぱいいても不要って話なのに。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:39:31.10ID:GT59Y5VX0
>>1
若いのにも経験させようぜ
じゃないと次が育たない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:40:16.67ID:yxUMMtEZ0
???「俺はドログバ」
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:40:34.88ID:0Z9utzSB0
>>612
長友も頑張ってるじゃん
誰とチェンジがいいんだよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:40:39.31ID:PBubKe2u0
世界を知るハリル。

忖度、気遣い、遠慮ばかりで世界から取り残される西野ジャパン。

香川は自分が出たいだけ。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:40:39.37ID:9t3Dtt+r0
そんなに素晴らしいドログバが途中出場だった理由を考えろよ
日本はそんな選手ばっかりでスタメンを固めてるんだぞ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:41:37.85ID:AX4gA7jZ0
あとどこも欧州一部は最近育成に力入れてるから
欧州一部に他国の選手がーっていうのマジハードル上がりまくってるので
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:41:56.04ID:X9ALiRoR0
年齢は関係ない
これって自分たちが選出されたことを肯定したくて言ってるんじゃないんだぜ
負けたときの言い訳をするための準備なんだよ
「今回は負けたけどW杯という舞台で高齢のベテランたちが必死に頑張ったんだ!」
という美談にするためのな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:42:19.32ID:7YIgcA5r0
プロなんだからこういう時は黙って結果出す以外の道は無いんだよ。
長友だの本田だのこいつだのこの北京組ってのは女子中学生みたいな幼稚な連中だなぁ。
嘗てのベテラン達のような落ち着きや頼もしさの欠片もない…
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:42:35.13ID:R6QWEZ7e0
クラゲが何言ってんの
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:42:39.72ID:eUbuYymS0
>>618
確かに
ドログバが入って若手が奮起したあれを
この老人ホームジャパンと一緒にされてもなぁ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:42:46.66ID:jMaGcZZI0
>>50
つか反論いらないから結果出して欲しいよな

監督なにしてんねん
発言注意しろや
0637半角ゆとり小僧卍◯+☆
垢版 |
2018/06/05(火) 07:42:50.03ID:Gf8VFvzM0
ドログバ交代で立ち上がっただけでこいつら震え上がってたよな笑笑
あっとゆう間に2失点笑笑
オージーの時もケネディ相手にガクブル笑笑
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:43:10.31ID:7YIgcA5r0
>>627
やっぱり突破するには守備力だよな。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:43:32.80ID:srv22fJM0
その経験を最終予選で生かしたら
ワールドカップじゃないからやる気出ませんでしたってことかい
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:43:35.97ID:jzHrHzEf0
自分はドログバだと主張する根拠のない自信と自惚れ

 哀れな日本のロートルがひとり出てきたところで誰も畏怖してくれない
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:43:40.35ID:cKokxNtS0
こいつ自分のことドログバと同じレベルだと思ってんのか?
その直後に22歳のW杯初出場なハメスにボコボコにやられたのもう忘れたんだね
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:43:44.37ID:S/cu7wv00
ドログバ入ってボールコロコロし出したら日本がびびりだして動けなくなったんだよな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:43:54.14ID:so0Eh6YX0
前のコロンビアはモンドラゴンに交代させたしな!
やっぱあれぐらいしないとな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:44:03.08ID:Tj8z9mfL0
>>623
頑張ってるというのは炎上を楽しむことを頑張るという意味か?
まずは黙った方がええよ。
そしたら自然と応援したくなるものだが、どいつもこいつも、的はずれなことあーだこーだ自己擁護入ってるから叩かれてるのだよ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:44:10.95ID:aoa4OORJ0
ドログバに失礼
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:44:21.64ID:z8127SyQ0
>>7
空気が読めないだけだろ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:44:50.04ID:e4eTPl970
>>635
それはネット民w
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:45:15.90ID:PeZW1UIC0
>>635
そもそも一流選手は代表には拘らないだろw
周りがやれっていうから立ち上がる。
代表代表代表でしがみつく時点で三流。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:45:27.98ID:7YIgcA5r0
02の中山と10の川口は必要なベテランだった。こいつらみたいなベテランなら必要無い
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:45:33.22ID:92oDjOXz0
だから誰も年齢がどうとか言ってないんだよ
人選が不自然だから騒がれてんだよ
気づけよ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:45:34.41ID:Hgt5vMCN0
負け方を知ってる経験なんて糞の役にも立たないんだよね・・・
失敗は成功の元なんて言う気休めを落ちだす人が居るが一度の成功に勝る物なんてねぇから
成功経験の持ち合わせが見当たらないなら失敗を知らない向こう見ずな連中の方が余程頼もしいわw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:45:46.96ID:7L1asfmi0
おまえドログバほど活躍して無いじゃん
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:46:35.84ID:Dr5172o40
これでニュー速でスレ立てて
https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12380497273.html
安倍さんが所属している派閥は清和会といいます。昔から不思議な伝説があり
、「清和会の人間は誰も逮捕されない」という伝説です。

 ちょっと調べてみると、清和会は「倭人を征服する会」という意味で、
「征倭会」という意味です。それをわからないように「清和会」という字を
使っているのです。驚くべきことです。

 安倍さんは完全に日本人ではありません。ということは、今の日本は朝鮮人に乗っ取られているのです。小泉純一郎も朝鮮人、安倍晋三も朝鮮人です。
経団連会長の榊原定征も朝鮮人です。電通は朝鮮人、NHKも朝鮮NHKです。朝鮮進駐軍の占領が終わっているということです
岸信介という朝鮮人はなぜ統一教会という世界最大の邪教を呼び寄せたの
でしょうか? 簡単な構造です。自分が朝鮮人だからです。

塚本素山(創価学会初代顧問)?が「岸信介が満州人脈(つまり朝鮮民族)を
集めて結成したのが清和会。勿論、朝鮮人が多いヤクザとも関係。
もういいじゃんバラして。自民党終わるから。」と言っていたそうです。
https://twitter.com/TsukamotoSozan/status/893055093821521922
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:46:44.95ID:1ZMyQr+R0
実績が違いすぎるだろ…。ドログバなんて母国でも大統領候補になってほしいぐらいのカリスマだしさ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:46:51.70ID:P6GGmj7A0
本田とか香川って、年食っている割には大した実績もないくせに、
政治力で企業に残って若手たちにオラ付いているおっさん社員みたいなもの。

きついことを率先してやるのならともかく、ポジション放棄して
ディフェンスタスクから逃げているような人たちがベテランの経験とか
語ってはダメでしょ。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:46:59.61ID:bj0kxyGn0
>>642
威圧感でやられてたw
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:47:01.00ID:i2XX2uq20
サムライブルーっていうのは止めてほしいな
あと八咫烏も止めてくれ
どちらも今の日本代表が使ってると、どんどん価値が落ちていく
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:47:04.28ID:FNq/bE060
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180605/jpn18060505060003-n1.html
香川、おっさんJのスーパーサブ!14年W杯ドログバ再現だ

サッカー日本代表合宿(3日、オーストリア、ゼーフェルト)W杯ロシア大会
に出場する日本代表が、当地で調整を開始した。実戦形式のメニューではM
F香川真司(29)=ドルトムント=が控え組に入った。本番での先発落ち
の可能性もある中、前回ブラジル大会で痛い目にあった元コートジボワール
代表FWディディエ・ドログバ(40)=フェニックス・ライジング=を引
き合いに、“おっさん流役立ち方”を主張。「スーパーサブ」の準備を進め
る覚悟を示した。

アルプスの山々に抱かれた練習場。

小鳥のさえずりが聞こえる中、

MF香川が穏やかな口調に覚悟をにじませた。
「集中できるし、なにより施設がすばらしい。言うことはない」

標高1200メートルで酸素濃度が薄い中、2大会連続で背番号10番をつけ
る香川は軽快な動きを披露。サブ組を勝利に導く決勝ゴールをぶち込んだ。

日の丸の誇りと責任感は誰よりも理解しているつもりだ。

 「10番で活躍すれば称賛され、活躍できないと批判される。それは当た
り前。番号でやっているわけではないですけど、誇りを持っている。一番は
香川真司として何ができるか。それを常に問いただしながらやっていきたい」

29歳で迎える大舞台。チームの平均年齢28・26歳(W杯第1戦時)は
6度目のW杯で最も高いが、“おっさんジャパン”の期待値はそれに反比例
して高いとはいえない。

それでもアラサーの香川は「(代表)は一人一人が勝ち取ったこと。
選ばれたことに誇りを持つべきだと思う」と前を向き、

“おっさんパワー”の成功例を挙げた。

 「4年前のドログバじゃないけど、そういう選手が入ってコートジボワール
は生き返った」

今回、日本でドログバのように“顔で勝負”できるのは香川、MF本田ら数人。

もちろん、香川には、マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)やドル
トムント(ドイツ)でプレーした自負がある。「実績、経験のある選手は絶
対に重要になる。年齢は関係ない」と“おっさん流の役立ち方”を追求する。
勝利のためなら、流れを変えるスーパーサブでの起用も望むところだ。

 そう、文字通り「シンジる者は救われる」−。そこには香川真司にしかで
きない仕事がある。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:47:11.77ID:SNkZuPPM0
今大会はもうどうでもいいから今大会限りで代表引退宣言早よしてまさかまだ居座るつもりはないでしょ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:47:15.12ID:Tj8z9mfL0
香川はとりあえずドログバの名前に泥を塗ったということを自覚しとけ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:47:45.48ID:AX4gA7jZ0
>>657
てかミランの時もそうだったけど
本田もなんやかんやであんなにドヤってて
有名選手くるとびびるよねw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:47:51.15ID:/8BUyqRT0
そりゃドログバなら、36歳でも日本選手程度なら圧倒できるだろ
36歳のドログバなら、もし日本代表に選出されても誰も文句言わない
むしろ主戦力として期待しちゃう
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:48:14.29ID:X9ALiRoR0
>>651
年齢の話にすり替えてるよな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:48:27.46ID:P+FhYRO30
ドログバvsベログバ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:48:28.96ID:moiJLlMo0
勝って見返してから言う台詞じゃないのか?
これで3戦3敗大惨敗 グループステージ敗退なんてなったら洒落にもならんし
代表は足より指先と口先が達者なようで
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:48:40.82ID:jzHrHzEf0
>>634
極道の親分が出てきたら威圧感で皆萎縮して敬礼するけど
その辺の老人ホームのジジイが出てきても皆バカにするだけ

笑えるw
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:48:48.19ID:DYZ9+OgV0
経験ある選手とたいした実績もなくただ歳をとってる選手は全く違うよね
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:49:00.78ID:0Z9utzSB0
>>644
応援したくないのになんで絡みに行くのか?
長友に何かを言えるくらい、おまえらも頑張っているやつなのか?
長友を批判して悦に浸ってるのは君らじゃないのか?
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:49:04.12ID:c/n+5iKG0
本当は25歳ぐらいのやつがキャプテンやるべきだし
この世代が中心になるべきだが、こいつらダメダメじゃん
ゆとりのど真ん中世代だろ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:49:14.38ID:ZD7dsANu0
今の日本代表と同列に語るとかドログバに失礼だぞ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:49:43.71ID:uWAH8okj0
経験値で補える範囲をとうに超えたような奴らをドログバと比べるな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:49:44.97ID:srv22fJM0
CL決勝やら最高の試合でワンチャンス決めちゃうような英雄と比較しようがないだろ
そんな決定的な選手は日本におりません
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:50:09.74ID:F/VjL/tW0
黙れカス
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:50:28.76ID:AX4gA7jZ0
>>675
香川ケイスケで、俺たちドログバw
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:50:40.47ID:Rzco9uDD0
>>665
卑怯だよな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:50:58.01ID:/3e4PSOG0
よろしい、ベログバと名乗るがよい
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:51:19.51ID:rr1DkM6n0
なんも言わんから結果を出せ
これで惨敗してボロ負けしたら問答無用でゴミ代表と叩かれても一切の申し開きをするな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:51:36.15ID:c/n+5iKG0
30歳ぐらいならもしW杯で大活躍できればまだビッグクラブへ移籍できるワンチャンあると思ってるんだろ
本田もそれ狙ってるんだろ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:52:24.83ID:TbpXmH6Q0
>>656
今後日本が大不況になったとき上層部にゆとりしかいないことを考えると
日本代表みたいな末路をたどるんだろうなと思う
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:52:50.80ID:UQQ30G440
>>7
高校偏差値30台の県立高校土木課卒の香川さんだぞ!
しかもそこの同級生にアイツはとにかく頭が悪かったって言われちゃうレベルなんだぞ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:53:06.78ID:9wpHqsi20
>>360
変わらんでしょ?ポンコツの一部はスタメンだしポンコツからポンコツに変わった所で他の選手はリハビリしてやらんと駄目。

高齢介護ジャパンやん。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 07:53:10.59ID:oohBeAl+0
日本代表を応援してる人いるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況