X



【サッカー】署名50万人も個人寄付低調 14件、72万円...亀岡市の京都スタジアム整備 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/05/30(水) 08:17:01.09ID:CAP_USER9
5/29(火) 8:41配信
京都新聞

 京都府が2020年春オープンを目指す亀岡市の球技専用「京都スタジアム(仮称)」で、府が3月12日から整備・運営費として募っている個人寄付が5月24日時点で14件、72万円にとどまっている。11年には建設を求め50万人近い署名が集まったが、寄付の出足は極めて鈍い。府は28日、インターネットでの受け付けを開始したが、スタジアムを本拠地として使うサッカーJ2京都サンガFCの成績が長期低迷していることも影響しているとみられ、幅広い府民の協力を得ることができるか、府もサンガも正念場を迎えている。

 寄付は、ふるさと納税制度の仕組みで、3千円以上の寄付には記念カードを送る。5万円以上の場合は寄付者の名前を幅20センチ、縦4センチ程度のプレートに刻み、スタジアム入り口付近の銘板に掲示する。

 スタジアム建設は総事業費が167億円で、完成後50年間の維持・修繕費に計158億円を見込む。運営に失敗すれば府負担が膨らむ。府民が施設に親しみを持ち、継続的に足を運んでくれるかが、スタジアム事業の成否のカギを握っている。

 ネット上での寄付は、府ホームページ内の特設ページからクレジットカードで受け付ける。府によると、手続きが簡単になるため幅広い層からの寄付が期待できるといい、担当者は「寄付の金額よりも寄付者を増やし『府民のスタジアム』との思いを広めていきたい」と巻き返しを狙う。

 一方で、サンガの人気回復も大きな課題だ。西脇隆俊知事は「感動を与えるプレーと成績向上、地域密着の取り組み
を進めてほしい」と奮起を促している。
 寄付は銀行振り込みなどでも受け付けている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000041-kyt-l26

★1:2018/05/29(火) 11:52:51.92

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527562371/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:56:10.23ID:1NTYvRN50
totoの2016年度売上1176億円
その中からスポーツ振興助成に振り分けられたのが238億円
他のスポーツにたかられなければ税金を使わなくてすむだろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:56:18.16ID:SqUgLmdy0
サッカーのプロチームは根付かなかったね
糞みたいなスタジアムでやってるのがお似合い
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:58:39.27ID:XP0oBVOG0
>>198
改行くん100万くらい寄付してやれよw
野球腐してサッカーヨイショするけど観戦しないし金も出さんってあんまりやでw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:59:40.79ID:vbABQm960
西京極行ったことのある人ならわかると思うけど、それは酷い施設だよ
陸上競技場、わかさスタジアムともにトイレ少ない、エレベーターない、スロープもない、昼飯や物販店舗もない

京都市は金がないといって改修しないけど、市役所は巨額予算つけて建て替えしてる

なんで府市協調して西京極を再開発しないのかねぇ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:00:02.60ID:T/2uXonT0
>>202
収益をスポーツ振興に使うって大義があるからtotoの存在を認めてもらってるのに何だその言い草は
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:01:49.96ID:KgLaaNPD0
>>195
京都市からはサンガはいらない子扱いされてるのに西京極をサンガのために回収してるする必要ないだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:06:01.55ID:vbABQm960
球技専用スタジアムってなにもJリーグだけが使用する訳じゃないし
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:06:26.41ID:F6YrIbUq0
府民がケチなんじゃなくて
そこに住んでるサッカーファンがケチなんだろうな・・・
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:07:59.46ID:SqUgLmdy0
サッカーユニフォーム売れなさ過ぎて閉店や倒産が相次いでる

ポートポイント
ワールドスポーツプラザ
フットサークル
ベスト
スクデット
ワールドサッカー
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:09:14.24ID:8EcOBKXc0
関西は何気にスタジアム環境ええでぇ

他の地域みたいな寄生虫クラブと違って自前で建設費用立てしてるクラブもあるし


ガンバ大阪    寄付金とtotoで     サッカー専用スタジアム新設
セレッソ大阪   寄付金ととtotoで    キンチョー球技場改修予定
ヴィッセル神戸  ワールドカップスタ   指定管理者 球技場
京都サンガ    自治体          球技場建設予定
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:13:07.93
芸スポごり押しのサッカーの正体wwwwwwwwwwwwwwwwww

日本をサッカーの国にするとか無理ゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イニエスタよりベッカムのが話題になってたしwwwwwwwwwwwwww
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:13:42.43ID:tSxHoq8E0
焼き豚カリカリww
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:14:54.54ID:bSBau87O0
金は出さぬ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:15:27.67ID:CzPFRcoj0
サッカーがつまらなくて魅力がないんだろう
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:16:27.33ID:LkSEuP/Z0
>>221
自治体が所有しているプロ野球のフランチャイズ球場は草野球にでも貸し出してくれるところもあるからなぁ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:17:55.21ID:OhJYBmig0
名前は貸すけど金は出さん
税金で作るのも許さん
でもスタジアムは作れ

あたまおかC
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:17:58.76ID:8EcOBKXc0
>>206
税リーグスタジアムもコボスタやノエビアみたいに指定管理者になればいいんだよ
スタジアム収入得る代わりに自前で維持管理費や改修費負担してる
コボスタなんか楽天が百数十億かけて施設改修してるで
ノエビアも天然芝をハイブリッド芝に張り替えたし
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:21:15.02
>>223
ドケチだろボケカス
芸スポで何年費やし一体どれだけスタジアムスレ立ったと思う
50超えてるからな


【サッカー/Jリーグ】京都、新スタジアムは宇治市・太陽が丘候補 梅本徹社長、FW柳沢敦らが表敬訪問 京都府側に提案
1 :臣亮言φ ★:2009/12/17(木) 12:07:23 ID:???0
https://yutori7.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261019243/



んで蓋を開けて見りゃこの結果ww
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:22:09.13ID:2TX8Vcr+0
>>224
だね。
おもしろくて魅力あればもっと食いつくだろね。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:22:30.72
サカ豚が2009年から引っ張ってきた話題だったのに

14件wwwwwwwwwwwwwww

うっそだろwwwwwwwwww

それじゃあ芸スポのサカ豚ってただ声がデカいだけじゃんwwwwwwwwwwwww
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:23:42.80ID:gnOSLbxy0
署名だけなら誰でもできる

結局、市民は玉蹴りに興味ないってこと

カープの募金と大違い
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:25:24.13ID:fBOjyMSh0
5万円以上の場合は寄付者の名前を幅20センチ、縦4センチ程度のプレートに刻み、

これにいくらかかるのよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:25:47.27ID:4pi2xeov0
坂豚、声は出すが金は一銭もださんww  

行政はなんとかしろってかw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:26:13.00ID:8mcvbSEr0
>>195
だからさなんでサッカーを中心とした再開発が前提になるんだよ
その思い上がりが自治体との軋轢を生んでる元凶なんだよ
川淵も地方創生は世界的に一番影響力のあるスポーツのサッカーにしか出来ないとか言ってたけど…
現実に採算が取れていないサッカーで地方創生とか無茶苦茶もいいとこだわ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:28:22.91ID:8zgSOhBCO
京都府民は
どケチやで〜
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:30:35.23ID:Vhc+Ruc50
>>235
野球は将来性が無いと判断されているんだろう?
何もしないよりはした方が良いと判断しているのでは?
長野、長崎なんかは頑張ってると思う。
大学経営に余裕がない所程スポーツなんかに力を入れるじゃない?
あれに似た感じじゃないかな?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:33:42.31ID:Rm+BH9U50
>>234
サカ豚&陰湿京都人の奇跡のコラボやで
どっちも嫌味っぽく口だけは出すけど
金は出さない。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:34:31.94ID:I2R5KTmQ0
京都は世界遺産や国宝多数
サッカーで町おこしする必要がないんだよね

京都市は今外国人観光客のためのホテル倍増計画で
小中学校合併させ空いた場所を更地にして
定期借地権でホテル建てさせるのに忙しい
サッカーよりもよっぽど儲かる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:34:49.62ID:J1dCAsjV0
>>112
圧力??
陸上からすれば当然の要望だろ
サッカーが格下なんだから意見が通らないのも仕方ない
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:35:46.24ID:HE/PxAmi0
京都って一部以外はただ住んでるだけの皇族貴族でもなかったただの貧乏人だもん
お金出せないよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:36:17.83ID:XP0oBVOG0
>>231
所詮5chの芸スポ板という辺鄙な場所で内向きにギャーギャー言ってただけだしな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:37:13.01ID:yP0Irw/w0
>>239
長野は頑張った成果があれなのか?
サッカースタジアムの将来性のなさがまだ知れ渡ってないだけだわな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:38:18.42ID:GqTxcZAnO
>>241
サンガの年間動員が約15万人
これって京都市に来る観光客のたった1日分にしかならない
アウェイサポが多少来たって京都市の2時間分程度だしね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:38:34.10ID:y2gyeboM0
結局京都って観光頼みなんよね
リニアに逃げられてこれからキツイよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:39:25.56ID:V5YUdq+x0
>>239
>野球は将来性が無いと判断されているんだろう?
サカ豚が勝手に言いふらしているだけ
せ・リーグの勢いがパ・リーグのに移っただけだし
夏になれば高校野球で盛り上がる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:40:24.01ID:gTKo0+xz0
アユモドキもわろてるわ!
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:40:37.33ID:2TX8Vcr+0
>>239
サッカーの将来性のほうが乏しいのが現実。
野球はこれから世界に広がる。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:43:13.76ID:LkSEuP/Z0
Jリーグ規格のサッカー場も誰でも使えるよに一般開放すれば税金がどうこうっていう文句も出なくなると思うよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:43:29.70ID:/i1CDGor0
>>195
西京極の陸スタを潰して、高校駅伝や京都マラソンはどこの陸スタを使えと?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:44:37.45ID:tSxHoq8E0
焼き豚悔しいなww

野球場をどんどん潰せば税金の負担も少なくなりますよ

野球なんて今時誰もやらないし
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:45:28.16ID:9RIDMgyn0
なんでスタジアム建てんのに寄付するんや?
俺が家建ててもお前ら寄付してくれんの?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:45:54.13ID:2TX8Vcr+0
>>255
京都から追い出されたのサッカーだぞ笑笑
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:46:43.81ID:Vhc+Ruc50
>>251
サッカーの将来性の方があるだろう。
MLBだって将来的に、高年俸維持出来なくなる。
仮に野球が世界的に普及すれば結局パワーがものを言うスポーツだから、
サッカー以上に野球日本代表は勝てなくなる。
そうなれば、人気を維持出来るだろうか?
国内でローカルスポーツとして留まっているから人気が維持出来ていると思うよ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:48:01.34ID:2TX8Vcr+0
>>260
サッカーには伸びしろがない。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:49:08.51ID:1s2p23UH0
>>257
お前が使うんだからお前が払えって事なんだが
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:51:03.87ID:Vhc+Ruc50
>>261
まあ伸びしろは米国カナダ日本インドぐらいか?
野球が伸びしろがある?
あっても日本は落ちるだけだぜ?
サッカーでいうアジア最終予選にすら行けないだろうな。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:51:51.81ID:ZGSyneff0
野球は終わってるよ。時代はサッカー。
ホンマ、Jリーグの開幕が楽しみで仕方ないよな。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:52:09.62ID:T/2uXonT0
>>260
そもそも地方創生が目的であるなら野球かサッカーかの二択である必要はないわけで
お前らの言ってることは完全に的外れ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:52:19.44ID:LkSEuP/Z0
問題なのはJ3に陥落寸前のサンガの集客力に伸びしろがあるのか?っていうことではないの?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:52:34.46ID:OhJYBmig0
>>257
ぶっちゃけ今の世の中、場合によってはそれも成り立つ可能性があるw
もちろん言うほど簡単じゃないけど企画が面白ければそういう一見バカバカしい
思い付きが高い話題性を生んで実現する時代

youtuberやクラウドファンディングなんて最たるもの
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:52:50.01ID:CzPFRcoj0
>>261
そうそう。
WC出場枠増やしてるあたり伸びしろがないの感じ取れてるからだろうね。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:55:02.65ID:GEaM0FqZ0
サカ豚は芸スポでやきう下げしてる暇があったら働いて寄付しようよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:55:58.67ID:yP0Irw/w0
>>268
野球でもサッカーでも結局集客できるチームの数は限られるからな
これからそれらの中に入るのはもう不可能だから実質どっちに向かっても将来性皆無だ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:56:47.56ID:tSxHoq8E0
焼き豚悔しいのうww

時代はサッカー

野球なんてもはや誰もやらない

金が必要になったら野球場を潰せばいいよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:58:09.69ID:K7QwFvXk0
こんなスレが2まで伸びるんだから、サガ豚さんが大挙スタジアムに来てくれるでしょうよ。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:59:35.91ID:v/Lug9Wf0
国内で不人気なのにセカイガ−としか言えないサカ豚
世界でいくら人気でも国内で不人気なんだからどうしようもないよ
20年以上やってきて人気出なかったんだからもうJに先は無い
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:59:46.26ID:P91pLi/c0
オリックスとロッテの試合でも西京極が満員になってたなw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:01:59.94ID:2U1yndjq0
>>275
時代はサッカーつーても税リーグ人気ないしなぁ
税リーグ見に行く日本人少ないからどのスタジアムも大赤字やし


ワールドカップ2002開催スタジアムの指定管理者に支払う税金補てん額一覧
施設名        年間動員数  収入  維持管理費   収支  税金補てん額
札幌ドーム      265.8万人  37.2億   32.3億     4.9億    −        
ひとめぼれ宮城    16.1万人   3.4億    9.0億    ▲5.6億   5.7億円
埼玉スタジアム    96.3万人   5.9億   8.8億     ▲2.8億   3.2億円
日産スタジアム   104.2万人   2.3億   7.5億     ▲5.2億   4.7億円
デンカビックワン   56.4万人   1.2億   3.1億     ▲1.9億   2.0億円
エコバスタジアム    30,1万人   2.2億   8.1億    ▲5.9億   6.1億円
大分ドーム       45.0万人  0.1億   3.8億      ▲3.7億   3.7億円
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf#search=%27%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%8F%8E%E5%85%A5%27 
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:03:52.89ID:K7QwFvXk0
>>280
なるほど、金が必要になったらこれらを潰せばいいのかw
サガ豚のくせに良いこと言うじゃねえかw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:05:00.06ID:tSxHoq8E0
>>280
日本は、野球の為に税金たれ流しすぎ・・・。

>沖縄の奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助金で建設
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1419566847/
http://www.qab.co.jp/01nw/images2/2010-04-09-repo001.jpg

最近でも・・・
▼ 日ハム「沖縄キャンプ場を改修してよ」 →名護市「基地の恩恵で30億円の新スタジアムたてるわ」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1433022510
▼ 静岡県 「海沿いに180億円で野球場を建設して避難所にもするわ」 (津波が来る方へ逃げる羽目に・・)
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1454312078/
▼ 丸亀市 約35億円でプロ野球規格の球場建設
http://livedoor.blogimg.jp/aruningen/imgs/0/d/0dc8f341.jpg
▼ 川崎市 約40億円でプロ野球場建設
http://i.imgur.com/558kx2x.jpg
▼ 山形市 約50億円でプロ野球場建設
http://i.imgur.com/yGE5foA.jpg
▼ 岩国市 約46億円でプロ野球場建設
http://tabetainjya.com/img/1405/atago2.jpg
▼ 堺市 野球場建設へ税金30億円投入  プロ野球の公認規格満たす
http://i.imgur.com/olwo50h.jpg
▼ 弘前市、28億円で既存球場を改修へ 楽天などから1万4000人程度の野球場整備を求められる
http://i.imgur.com/6xQfABv.jpg
▼ 田辺市 約20億円で野球場建設
http://i.imgur.com/gwAyqBa.jpg
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:05:49.85ID:CzPFRcoj0
>>275
ささ、日本玉蹴り協会の皆さん
お仕事の時間ですよ(笑)
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:09:03.44ID:Mg6CGc5e0
>>283
学生や社会人も使えるからね
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:13:22.79ID:8mcvbSEr0
>>272
J2の京都サンガには縁のない話だけどな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:16:13.96ID:V5YUdq+x0
需要が有るのは 『 勝負 』
元々日本には球技って概念が無かった
御前試合とか相撲とか、一対一の勝負ぐらいしか娯楽が無い文化だったから
サッカーや野球などの球技が入ってきたが、
野球はバッターと投手との一対一の勝負を解説を聞きながら観る。って娯楽として受け入れられたが
サッカー、バスケット、バレーなどのゲームは、娯楽としては興味が無いのが現状
球技じゃ無いが、プロレスなどの格闘技スポーツも『勝負』としての娯楽と受け入れられた
昔、相撲は観る年齢層が高齢化して無くなると言われた。が、実際は新しい高齢化層が出現して消えない
皆、観たいのは『一対一の勝負』なんや
スポコン漫画も中身を見れば、ライバルとの『勝負』中心漫画が人気が高い。 長文失礼
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:16:16.91ID:2U1yndjq0
税リーグスタジアムと違って市民や学生も使えるしねぇ


マツダスタジアム(年間)
プロ野球興行 76日
アマ野球    46日
イベントその他 44日
計        166日
コンコース開放44日
雨天中止    17日
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigisiryou7.pdf#search=%27%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%88%A9%E7%94%A8%E7%8A%B6%E6%B3%81%27

倉敷マスカットスタジアム
4月 20日稼動
https://www.muscat.or.jp/schedule/file/2018-4.pdf
7月 14日稼動
https://www.muscat.or.jp/schedule/file/2018-5.pdf

長崎県営球場
https://www.pref.nagasaki.jp/nsfinder/yakyu/bign/
4月 10日稼動
5月 18日稼動

平成29年度 県立野球場 「こまちスタジアム」 予定表
http://www.akisouko.com/komachi/docs/2016033100448/files/komachi_topic1.pdf
6月 23日稼働
7月 14日稼働

北九州スタジアム
4月 4日稼働
http://www.kitakyushu-stadium.jp/page.php?fc=kiji&;id=95
3月 6日稼働
http://www.kitakyushu-stadium.jp/page.php?fc=kiji&;id=92

ノエビアスタジアム神戸
www.noevir-stadium.jp/event/
4月 3日稼動
5月 7日稼動

埼玉スタジアム2018年スケジュール
4月  2日
http://www.stadium2002.com/events.php
5月  4日
http://www.stadium2002.com/events.php?y=2018&;m=5&c=0&spos=0
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:23:33.80ID:xAFpUKgy0
税リーグスタジアムの所有形態(税1) 

※競技場保有
柏レイソル     日立柏サッカー場
ジュビロ磐田    ヤマハスタジアム、

※指定管理者(球場運営権)
鹿島アントラーズ   鹿島スタジアム       (自治体より年間数千万の赤字補てんアリ)
ガンバ大阪   市立吹田スタジアム          

※借り物
コンサドーレ札幌  札幌ドーム         自治体所有
ベガルタ仙台   ユアテックスタジアム仙台 自治体所有)
浦和レッズ    埼玉スタジアム        (自治体所有)
FC東京      味の素スタジアム      (自治体所有)  税金にて新スタ計画あり
川崎フロンターレ    等々力競技場        (自治体所有)
横浜F・マリノス  横浜国際総合競技場    (自治体所有)  
湘南ベルマーレ   BMWスタジアム平塚    (自治体所有)
清水エスパルス   IAIスタジアム日本平     (自治体所有  税金にて新スタ計画中
名古屋グランパス  瑞穂競技場 トヨタスタ    (自治体所有) 
ヴィッセル神戸  ノエビアスタジアム神戸   (自治体所有)  
セレッソ大阪   長居競技場 キンチョー   (自治体所有
サンフレッチェ広島  エディオンスタジアム     (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
サガン鳥栖    ベストアメニティスタ     (自治体所有)
Vファーレン長崎 トランスコスモス長崎    (自治体所有) 自前で建設計画あり


税リーグスタジアムの所有形態(税1) 
 
※借り物
モンディディオ山形    NDソフトスタジアム    (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
水戸ホーリック   ケーズデンキスタジアム  (自治体所有) 
栃木SC       栃木県グリーンスタジアム (自治体所有)
大宮アルディージャ スタジアム大宮      (自治体所有)  税金にて新スタ計画中  
ユナイテッド千葉 フクダ電子アリーナ     (自治体所有)
東京ヴェルディ  味の素スタジアム      (自治体所有
FC町田ゼルビア  町田市立陸上競技場   (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
横浜FC      ニッパツ三ツ沢球技場    (自治体所有)
バンフォーレ甲府    中銀スタジアム       自治体所有) 税金にて新スタ計画中
松本山雅FC    松本平広域総合球技場   (自治体所有)
アルビレックス新潟   デンカスタジアム      (自治体所有
ツエーゲン金沢  緑地公園陸上競技場    (自治体所有
FC岐阜      メモリアル長良川競技場    (自治体所有
京都サンガF.C.  西京極競技場兼球技場   (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
ファジアーノ岡山 シティライトスタジアム     (自治体所有)
レノファ山口FC  維新みらいふスタジアム    (自治体所有)
徳島ヴォルティス 大塚ポカリスエットスタジアム (自治体所有)
カマタマーレ讃岐 Pikaraスタジアム       (自治体所有)
愛媛FC      ニンジニアスタジアム     (自治体所有)
アビスパ福岡   レベルファイブスタジアム  (自治体所有)
ロアッソ熊本   えがお健康スタジアム     (自治体所有)
大分トリニータ  大分トリニータ         (自治体所有) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:23:34.09ID:Yg3SHw6a0
カーリングも、あれだけ盛り上がっても、
毎日アスリート・パートナーズの寄付額は200万も行ってない。
http://mainichi-athletepartners.jp/association/curling/

オリンピックでメダルとった時、カーリング協会が報奨金を出さないことに
批判する世間の人は多かったけど、結局はこんなもん。

結局、世間の人々は口だすのが好きなだけなのさ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:26:14.50ID:xAFpUKgy0
税リーグスタジアムの所有形態(税3) 

※借り物
グルージャ盛岡   いわぎんスタジアム      (自治体所有)
ブラウブリッツ秋田 あきぎんスタジアム       (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
福島ユナイテッドFC みんなのスタジアム      (自治体所有) 税金にて新スタ計画中  
ザスパクサツ群馬  正田?油スタジアム群馬)   (自治体所有)
Y.S.C.C.横浜    ニッパツ三ツ沢球技場      (自治体所有)  税金にて新スタ計画中  
SC相模原      相模原ギオンスタジアム    (自治体所有)
AC長野パルセイロ  長野Uスタジアム        (自治体所有)
カターレ富山    富山県運動公園陸上競技場  (自治体所有)
藤枝MYFC      藤枝総合運動公園サッカー場 (自治体所有) 
アスルクラロ沼津  愛鷹広域公園多目的競技場  (自治体所有)
ガイナーレ鳥取   とりぎんバードスタジアム    (自治体所有)
ギラヴァンツ北九州 ミクニワールド北九州)     (自治体所有)
鹿児島ユナイテッド 鹿児島県立鴨池陸上競技場  (自治体所有)
FC琉球       沖縄県総合運動公園陸上競技場(自治体所有) 税金にて新スタ計画中



プロ野球

※スタジアム保有
阪神タイガース
中日ドラゴンズ(株主等の民間企業で共同保有)
ソフトバンク
オリックス
西武ライオンズ

※スタジアム管理会社保有
DeNA

※スタジアム指定管理者
広島カープ
ロッテ
楽天

※民間企業保有
読売巨人
ヤクルトスワローズ

※借り物
日本ハム    自治体所有  新スタジアム自前で計画中
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:28:40.25ID:xAFpUKgy0
税リーグスタジアムなんて自前で建設して自前所有してるの柏と日立台だけ
いかにどのクラブも税リーグスタジアムを所有したがらないか
サカ豚もわかってるはず
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:31:39.56ID:xAFpUKgy0
サカ豚スマン
日立台とヤマハやった
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:32:03.51ID:Wz+emRO30
アゲ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況