X



【サッカー】果たして西野流の急造3バックは機能するのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2018/05/30(水) 07:06:25.99ID:CAP_USER9
ワールドカップ・ロシア大会へ向けた日本代表の壮行試合となるガーナ代表戦が、今日30日夜、日産スタジアムでキックオフされる。4月に慌ただしく船出した西野ジャパンの初陣であり、一夜明けた31日の午後4時からは6大会連続6度目の大舞台へ臨む23人の代表メンバーが発表される。

ファンやサポーターへのお披露目となり、現状の26人から絞り込む最終選考でもある一戦へ、西野朗新監督は3バックで臨む青写真を描いている。21日から千葉県内でスタートさせた合宿では、全員が顔をそろえるのを待ったうえで、26日から急ピッチで新戦術を浸透させてきた。

選手たちとのコミュニケーションや信頼関係がやや薄らいできた、という理由で4月7日に電撃解任されたヴァイッド・ハリルホジッチ前監督は、2015年3月の初陣から約3年間、トータルで38試合にわたって4バックで戦ってきた。

日本代表が3バックで戦ったのは、アルベルト・ザッケローニ監督に率いられた2013年10月のベラルーシ代表戦までさかのぼる。後半開始直後に4バックからシフトしたものの、上手く機能しなかったこともあって、終了間際に再び4バックへ戻している。

ロシア大会の開幕を直前に控えた状況で、5年間近い封印をあえて解いて3バック導入に着手した背景には、6月19日のグループリーグ初戦で対峙する難敵コロンビア代表対策がある。

コロンビアの最前線では前回ブラジル大会の得点王ハメス・ロドリゲス(バイエルン・ミュンヘン)と、左ひざの大けがから復活したラダメル・ファルカオ(モナコ)が脅威となる。ワールドクラスの点取り屋2人に対して2人のセンターバックで臨めば、それこそ異次元のストレスを強いられる。

一転して中央にリベロを配置する3バックで対峙すれば、数的優位を作れる意味で理にかなう。しかし、だからと言って西野監督が思い描く3バックがイコール、守備的とは限らない。浦和レッズでも3バックの左ストッパーを務める槙野智章は、攻撃重視の戦術だと指摘する。

「点を取りにいきたい、ポゼッションをしたいという意味で、中盤と前線の選手のところでできるだけ攻撃に厚みを加えたいシステムのひとつだと思っています」(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20180530-00000003-wordleafs?utm_expid=90592221-90.6ffTeJrBQdKRMSx9xTo1AA.0&;utm_referrer=https%3A%2F%2Fthepage.jp%2F
0047 【5.6m】
垢版 |
2018/05/30(水) 07:45:46.18ID:C6myF1gT0
この試合なんで何の意味も無い ここでウスノロポン太が大口叩いて本番後逃げるから
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:46:27.02ID:6MP7S/ya0
別にどうでもいいんじゃない?
機能したら、次のワールドカップに向けて良いスタートが早いうちに切れたと考えるんだろうし
駄目だったら、全てハリルに押し付けてロシア後に再スタート!
ってやる腹づもりなんだろうし
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:48:49.41ID:wbgXLucK0
>>31
監督とはケイスケホンダ
ケイスケホンダを監督にしちゃえばいいんですよ。
監督、ケイスケホンダやな。みたいな。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:49:37.79ID:zAeuGcNd0
まあ2人より3人がいい
日本じゃなくても代表戦なんか即席なんだからその程度のことだ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:50:40.26ID:NtXkeLf10
>>6
体格の差な
韓国人は高身長で肩幅広い
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:52:40.76ID:XoIeH2Fv0
トゥーロンでの日本代表U-21も3バックでトルコに2失点
フル代表もあんなもんだろうけどそれ以上に得点できるとはとても思えない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:53:01.46ID:Q1uBFqMR0
機能するもなにもテストになるのかって試合だろ
ガーナにとってはオフの観光旅行の一環だからな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:54:29.99ID:jgmWL2W40
http://youtu.be/kOdT7Wg6dHs
その前にシュート入らないから無理だぞ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:58:39.42ID:0oQYT9mm0
神戸サポ「ムリ、失点増えるだけ」

名古屋サポ「ムリ、失点増えるだけ」
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:58:45.04ID:zAeuGcNd0
ギリシャみたいに初戦のコロンビアにボコられても抜けられることもある
勝てない相手にはあんまり力使わないで他が疲れた3試合目を取りにいく作戦
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:58:51.07ID:Zj0zZWzk0
本田絶望的に足元技術ないよなー、相手交わしてるの見たことねーわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 07:58:52.97ID:qjLfpa9v0
いざ出陣とか、すべてを賭けろ!
とか、ほざいた挙げ句に
本戦でボロ負けしても感動をありがとう!

だろ。 

まじで、キモい。
こんなんでよく応援できるよなあ。

カーリングのほうがいいわ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:00:35.86ID:V5QXdXN90
>>59
負けた翌日のスポーツ新聞の一面に無様とか書かれるのはサッカーくらいのものなのに何言ってんだこいつ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:01:00.23ID:3idHmoKs0
お前ら嫌いならもう見なきゃ良いじゃん。
負けろと思いながら見る神経が分からん。

久しぶりに代表戦が楽しみだわ。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:02:24.62ID:lRtVlvsC0
叩きたい奴らが見るので、中継の視聴率が高い予感w
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:03:24.46ID:BVLHGplN0
>>58
相手交わすプレーはカズが褒めてたぞ

みんながドリブル突破のゴール褒めてる中で
自分は別の試合でみせた相手をフェイントで倒してるシーンがすごいと思ったって言いながら

ジダンばりのノールックスルーパスも通してたし
今の本田は色んなテク身につけてる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:03:37.09ID:H2yRaajY0
弱いチームなんだから守りに徹するのは良い

だから3バック、いや5バックがに機能するかではなくて長谷部の所に誰を入れるかが問題

柴崎とか大島とかで前へ行くこと考えてるうちはダメだ。この二人は切るべし
そこにももう一人CBもできるようなボランチ入れないと

青山は良い選択だったが怪我したんじゃしょうがない
遠藤航しかいないがちょっと物足りないなあ

前をバッサリ切って(ベテランだろうが若かろうがほぼ必要ないからw)守備専ボランチ数人追加しろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:03:51.97ID:1mXP9MVM0
この期に及んでフォーメーションをちょこちょこいじっても仕方ない
もっと根本的な事なんだよね
乾が指摘してる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:04:25.51ID:QQQ1oRdV0
>>25
広島の3バックこそ急造じゃむりだな
もっとシンプルな3バックじゃないの
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:04:44.12ID:lX3X044D0
人の配置の話しばっかよくしてるけどさ、そんなの勝負とは無関係って学習しないんかい?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:09:57.67ID:ZbmfuqhuO
日本のサッカーに一番合うのは0-10-0だと思う
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:17:20.23ID:L607UMCC0
このメンツなら7-2-1でいいよ
ゴールチャンスが1つでもあったら盛り上がるんじゃないかね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:21:23.77ID:hhOCo+Cp0
ガーナを含めて対戦相手四カ国のフォーメーションが一度も語られているのを見たことないw
自分たちの理屈に無理やり相手を落とし込めているんじゃないのか?
まあガーナ戦でお手並み拝見かな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:22:48.79ID:XCAEeAuY0
そんなに甘いもんじゃないよ
ずっと4バックだったのを1ヶ月で3バックにして機能するんだったらそんな楽なことはない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:23:20.89ID:oug7j2nz0
本田出したら終わりだからな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:23:35.95ID:puNBhf5P0
左WBに原口、右WBにゴリでいいんじゃないの
低身長の長友はいつもそこを狙われているしゃん
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:29:42.64ID:YEiu88+80
>>1
西野ジャパンが2週間で体得しようとしているフランクフルトの守備

ニコ・コバチ監督の戦術
・対戦相手が2トップの場合は3バック、1トップの場合は4バックと、相手に合わせて明確にシステムを使い分ける。
・そのねらいは、センターバックが相手FWに対し、1枚の数的優位を得るため。
ただし、それは後方に1枚のカバー役を備えるスイーパーの考えとは異なる。
・フランクフルトは相手ボールがサイドへ出たとき、3バックの中央と、左右どちらかのDFが、
真ん中にいる相手FWを前後に挟み込むポジションを取る。
・クサビのパスや、ニアサイド側へのスルーパスは、前方に立ったDFが積極的にインターセプトを行う。
1枚の数的優位は、より良い形でボールを奪うために、意図的に作られている。
・1対1の球際に強いだけでなく、ポジショニングとインターセプトの出足が良いDFが揃っている必要がある。

https://www.legendsstadium.com/column/01/88/
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:30:20.98ID:o/KsI7wn0
ハリルのスタメンとポジション発表してほしいな…
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:32:16.96ID:YEiu88+80
>>79
ハリルも明日ネット中継で23人を発表して欲しい。
そして「W杯用に用意していた戦術」もチラつかせて欲しいw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:36:01.33ID:0vtNcqbn0
>>81
君は忘れてるだろうけど
岡ちゃんジャパンの時も散々だったけどな。
2010年
1月6日 アジア杯最終予選 3○2イエメン
2月2日 キリンチャレンジ杯 0▲0ベネズエラ
2月6日 東アジア杯選手権 0▲0中国
2月11日 東アジア杯選手権 3○2香港
2月14日 東アジア杯選手権 1●3韓国
3月3日 アジア杯最終予選 2○0バーレーン
4月7日 キリンチャレンジ杯 0●3 セルビア
5月24日 キリンチャレンジ杯 0●2 韓国
5月30日 国際親善試合 1●2 イングランド
6月4日 国際親善試合 0●2 コートジボワール
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:37:22.42ID:nqkGFK7k0
>>1
ハリルが3年かけて作ったウクライナに2失点、マリに1失点、韓国に4失点、中国に1失点、するディフェンスよりは遥かにマシ
先日のバイエルン戦で大活躍した長谷部中心のチーム作りにするのは当然
日本代表の中心は岡崎でも本田でも香川でもない
長谷部誠であり酒井高徳であり長友佑都
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:39:18.23ID:HiepeSQN0
3バックで攻撃的になりWBが一枚上がって4バックにもなるしWBがさがって5バックで守備的にもなる最強システムだね?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:39:50.98ID:XCAEeAuY0
>>82
岡田は半年間失敗した結果本番の布陣が導き出されたが今回は時間がなさ過ぎる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:41:33.48ID:0vtNcqbn0
南ア岡田ジャパンだって、初戦2日前までケニア代表だかジンバブエ代表をバス移動で
わざわざ呼び寄せて非公開試合を繰り返し、突貫工事でブロックを敷く陣形を作り上げたし何とかなるよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:43:22.62ID:E/0cEPJa0
>>68
ミシャの攻撃型3412のベースがあった上でポイチと森崎和で守備修正したものだからな
やってくれると面白いが代表では難しいわな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:43:51.24ID:nqkGFK7k0
岡田は意味の分からないテストを続け過ぎたからな
右サイドアタッカーに俊輔、左サイドアタッカーに香川を固定して、まったく機能せず批判されていたのに
何試合も固定し続けたり

結局、香川は相手が実力の高いチームだと使えないのが分かって最終予選からは基本ベンチ要因で、
俊輔とはFWとして召集していた大久保、松井らと組ませて戦った
オーストラリアには負け越して2位通過
そしてW杯メンバーからは外した
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:45:41.96ID:Sjr1CpZT0
ユベントス → コバチ → フラット3

どんどんハードルが低くなってるんだがw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:51:19.82ID:6+bpELxT0
>>1
サッカーで有り相手の調子もあることだから間違って勝つこともあるけど
通用なんて別の話だろ、スポンサーと本田の為の選手選考と戦術ってハッキリ書けよ。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:55:18.37ID:Z/OovUrj0
ガーナが金もらったお礼に
空気読んで手加減してくれることを期待するしか無い
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:58:22.99ID:7s2JnvNk0
>>77
サイドアタッカーなら左からカットインして右足で狙えるから左サイドが良い。
サイドバックなら右足でクロス上げれる右サイドが良い。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:58:35.02ID:K6hKc8TA0
>>92
たぶんそういう放しになってるんだと思うけど、そんなことして得するのは誰なんだろね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 09:05:06.20ID:1Ds9x76+0
>>84
主導権を握れればね
でも前の3人+WBの2人で主導権握れるとか100%ない
単に押し込まれ続けて、攻撃的攻め手がないまま疲労するだけになるのが眼に見えてる

WBはFWとDF両方の役割をしないといけないため疲労が半端ない

WBが上がった時にサイドに広大なスペースが空くため、カウンターでそこを狙われる
そのときに重要になるのがボランチの能力だが、代表のボランチ能力には疑問が大きい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 09:17:31.48ID:/5+6+8nd0
このシステムは、DFラインを高く取ることと、前線からのプレスが必須で、それが保てないとただの5バックになる
あとはキーマンの長谷部次第なので、彼の出来不出来で結果が大きく左右される
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 09:22:05.86ID:0Fmv8bmO0
負けたら電通解散。
協会解散。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 09:23:50.11ID:QTlMLDTk0
ガーナに勝って「これは行ける」って勘違いしたまま本戦行ってボロ負けしてくれ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 09:52:17.38ID:cMDEleU40
どうせボロボロに敗けるんだからハリルのままにしとけよアホくせえ
今日勝っても敗けても本番に期待なんかできねえよなあ〜
WCボロボロに敗けて田嶋とその取り巻きは全員クビにしてくれや
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 10:00:36.34ID:AptLj2L00
まあ、毎回やってるよな。5バック化。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 10:01:18.70ID:zezymbcm0
神戸や名古屋で3バックやろうとして破綻してたやんけ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 10:23:02.29ID:3h8doWj10
素人だけどさ、こんな急造が通用なんかしちゃったら
>そもそも監督とか戦術とかって何なの?
>というか、サッカーって何なの?
っつうことになりはしないか。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:14:39.96ID:EFg8JW/50
>>106
ならんだろ
アホか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:15:55.67ID:MnuJ3Ku70
相手は強力2トップだからリベロを入れる。

ここが頭の悪いところwww。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:16:39.88ID:6PKwCg0N0
そもそも花試合で少しでも上手くいってないような内容見せたらオシマイだろ
当然ガーナ代表には忖度してもらうわ電通マネーなめんな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:16:54.83ID:8B0fejor0
長谷部が怪我したらどうすんの?
吉田がセカンドチョイスらしいけど、吉田ってスイーパーやったことあるの?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:20:12.91ID:8B0fejor0
>>56
3バックにするなら永井謙佑と矢野貴章を招集するべきだったな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:21:12.22ID:l8RcZDX80
呆れるわな
W杯では格上のあいてしかいないのにポゼッションする気でいやがるのか‥
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:21:34.83ID:6ZWpjFph0
3バックにすることで日本サッカーにワーワーが戻ってくれば
まだ勝てるかもしれないな
あの日本の伝統の相手を強制的に
日本サッカーまでレベルを落とさせる
ワーワーサッカーさえできれば
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:23:24.11ID:r3NoNlNQ0
機能するなら、直前に監督交代する国は増えるだろうな
だが、現実は内紛が多いアフリカ勢かサッカー後進国が多いアジアだけ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:25:30.46ID:9bp3bfjv0
原口と酒井のポジション争いとかもったいないだろ
普通に本田外して原口で良いじゃねーか、右で機能したことないけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:26:34.65ID:tyK+EZbw0
>ポゼッションをしたい
嫌な予感。
適当に相手の広大なスペースに蹴り込んだり、ドリブルして時間を潰すべき
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:26:35.17ID:bIIo/p8m0
機能はする
どんなフォーメーションでも
勝てるかどうかは、また別のお話
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:38:08.38ID:BTSeEeWc0
まあ今日のガーナ戦は流石に勝つだろうけど次のスイス戦パラグアイ戦は負けるだろうな
走れないロートルばかり入れてる時点で最初から3連敗は想定内なんだろ
本田長谷川もヤバいが何気に長友も相当衰えてる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:39:08.62ID:J4bnVaPO0
>>54
ちょっと絶望した
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:39:37.75ID:BTSeEeWc0
まあ今日のガーナ戦は流石に勝つだろうけど次のスイス戦パラグアイ戦は負けるだろうな
走れないロートルばかり入れてる時点で最初から3連敗は想定内なんだろ
本田長谷川もヤバいが何気に長友も相当衰えてる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:44:13.96ID:kSUiERGv0
機能したとしてそれは選手の頑張りなんじゃないの?
監督の手柄なの?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:45:06.01ID:BavXDlod0
監督とともに縦へのボールはなくなった
細かくボールを繋いで圧勝して優勝

これが俺たちのサッカー
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:51:33.86ID:1ukxV+Hn0
>>122
ハリルみたいに縦の意識ばかりで点の取れないサッカーみたいのか?
西野は今までのハリルが求めてた縦の速さも意識しつつ、キープするところはキープする戦術だろ?
縦に急いでボールロストしまくってたら、ディフェンスいつ休むんだよ?
大事なのはその縦と横のバランスだよ。その辺を日本人監督にしてコミュニケーションで解決しようとしてるんだろ?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:54:24.44ID:jNnN3Qwz0
>>115
それはね
右のサブ候補が消えたことを意味してるんだぜ
遠藤か高徳のどちらかが落選する
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:54:45.78ID:RXb8cmmr0
俺が手倉森なら、西野が選んだ11人の残り11人で4-1-4-1のBチームを
紅白戦でぶつけて、西野ジャパン先発の左サイドを攻略して3バックを
諦めさせるわ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 11:59:43.05ID:BavXDlod0
>>123
優勝するんだからどうでもいいよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:01:35.94ID:3h8doWj10
>>107
ならんのか・・・・
っつうことは、3バックも4バックも大した違いじゃ無いってこと?
昨日は醤油ラーメンだったから、今日は味噌ラーメンにしようかな、って話?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:12:22.38ID:w8OQL6gw0
むしろCBの人数を弄っただけで劇的に変わると思ってる方がおかしい
4バックうまくいかないなー→3バックにしよう→3バックうまくいかないなー→4バックにしよう
サッカーってこの繰り返し
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:22:45.92ID:zwF9ip7y0
>>106
本当の実力はリーグ戦で試されるからね
短期決戦だとたまたまハマって結果が出る事もある
リーグだとそのうち対策されて落ちていく

何より代表は選手が有能なのでオーソドックスな戦術なら順応は早い
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:25:13.13ID:zwF9ip7y0
>>127
今のサッカーの戦術の基本はフリーの選手を作る(守備側は作らせない)事なので相手との布陣の噛み合わせによって大きく変わる事もある
相手に合わせて3バック、4バックを使い分けてるのが今の長谷部のいるチーム
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 15:27:19.68ID:ZBPVoYPt0
>>128
だから相手次第でシステム変えれたら
少なくとも守備は上手く行くんだよね
チーム全体が相手システム意識して動けたら勝機は高まるのは確か
だから頭悪くてポジション放棄する香川は使えない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 18:22:05.62ID:+epzmGMg0
今野はもう呼ばれないのかな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 18:22:39.32ID:oAq6BRBZ0
それが機能したところでw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 18:27:19.23ID:WjcfGZcx0
5バックにしないとか言ってるのが逆に不安
付け焼き刃で複雑なゾーン守備なんかできやしないんだから
スタートは5バックでいいんだよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 19:14:39.50ID:1XL3ETtt0
西野監督を非難してる奴ら、結果出しても手のひら返すなよ!
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 19:17:42.76ID:0oQYT9mm0
戦犯

長谷部wwwww


守備崩壊w
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 19:26:32.80ID:1XL3ETtt0
>>143
目に見える結果といえば勝利に決まってるだろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 19:27:44.60ID:bJZ3PtFc0
ガーナ相手に機能したとして、本線で使えるのかな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 19:36:17.66ID:7wSYxPq20
カッス カス カッス
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 21:29:40.90ID:XCAEeAuY0
やっぱ甘かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況