X



【芸能】「内田前監督が指示したとは思えない」 爆笑問題・太田光が持論を展開 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/05/27(日) 18:06:30.82ID:CAP_USER9
 お笑いコンビ、爆笑問題の太田光(53)が27日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜前9・54)に生出演。日大アメリカンフットボール部の宮川泰介選手(20)が関学大の選手に悪質な反則を犯した問題について言及した。

 会見で反則を認め謝罪した宮川選手について、太田は「宮川くんはすごく立派だと思うし、自分がやってしまったことに贖罪意識があった」と評価した一方、「『つぶしにいけ』といわれて、いろんなプレッシャーのもとにああいうプレーをした。監督の言い分を聞いてやらないと」と内田正人前監督(62)の意見も冷静に聞くべきだと主張した。

 さらに「ものすごい特別なプレー。(内田前監督が)『ルールの範囲内でけがさせてもいい』ともしかしたら言ったかもしれない。あのプレーを監督が指令したとはどうしても思えない。あれをやればこうなることはわかっているわけだし。あれがSNSで出なかったら、騒ぎになっていなかったことが一番深刻な問題がある」と持論を展開した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000535-sanspo-ent

★1が立った日時:2018/05/27(日) 11:26:02.08

前スレ
【芸能】「内田前監督が指示したとは思えない」 爆問・太田が持論を展開 ★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527400090/
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:41:35.24ID:ji/6yQOI0
村本が参戦しそうだな プロフェッショナル・ケイスケホンダや大田と同じ意見言うはず
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:41:46.18ID:eWR4khFD0
太田の奴、バカなんじゃないか。
内田は、あの反則ヒットを見ていないと言ったが、当時のビデオを見ると明らかに顔はそっちを見ている。つまり嘘を言っている。
仮に見ていなかったとしても15ヤード罰退について、周りのコーチなり選手なりにきくだろ。
試合後も「あんなものはラフプレーにもならない」と調子づいて発言している。

具体的な指示はしていなくても、容認したのは明らか。
つまりOKと言っているのと同じってことがわからないのか。

893の親分が子分に「敵対するxxをシメてこい」と言って、子分があせってxxを銃殺した。その後、親分は、その子分を一切責めなかった。
そうなると、親分は殺人教唆になるんだよ。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:41:51.52ID:ZXXYxlOm0
オープン戦みたいな物だから、公式戦の様にビデオ判定が出来ない、関学監督にとってボールの無い視野の外で行われた反則なので程度を見分けて審判に抗議するのは難しい。
裏を返せばオープン戦だから起こった反則とも言える。
公式戦ならビデオ判定で退場になった可能性は高い。公式戦で日大監督も指示する事はなかったとも言える。
全ては、リードを無視してワンプレー目でQBを潰すと言う意味は、あわよくば日大4年QBも優秀なのでオールスターも見据えた関学QBの戦線離脱を願った指示と見て間違いない、それは就職などにも繋がってくる。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:42:46.80ID:YI9NyIIM0
>>357
出るべきというか、普通に反論の範囲として出る意見だろうし
出すなとは言わない

が、重要だとはまったく思わない
何故か

内田監督自身が、会見で、
宮川選手の主張に対し、何ら、「意味のある」反論が
できていないから

内田監督は「宮川の言い分は間違っている」という主張のみだが、
だったら、
・宮川主張のどこが「どう」間違っているのか、具体的に
・双方の主張の違いについて、どこで言葉の綾が発生したと考えられるのか、
・内田の指導法により選手が間違った判断をし、このような事件に結びついたが
 自分の指導法の何が問題だったのか
・今回の事件を予防できるとしたら、どういう方策が考えられるのか
この辺について、まったくコメントしていないし
監督とコーチらによるチームミーティングがされた様子もない
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:42:47.48ID:agTS7bWF0
ヤクザ映画では組長は鉄砲玉に
「誰某をやれ」と指示はしないよ。
例えば「伸びた枝は切らなきゃな」と
示唆はするけど。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:42:49.40ID:4Ok7I9st0
>>393
追い込むのが内田流だからね。
理不尽な環境に追い込んで発奮させるというショック療法だ。
前時代的だとは思うが、それが内田流だから。

>>397
もちろんタカくくって強気だったのはあると思うけど、、
内田と井上に選手に対する愛情が全くのゼロだとは思えないんだよね。
やり方は邪道でも選手の成長を願っていたのは事実の様な気がするよ。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:43:18.12ID:UVYI2pMw0
>>404
だから、事件や大事になってない段階では

かっこよく、責任をとる
自分の責任でいい
指示したことを認めることができるが

被害者が被害届を出して、刑事事件になった途端に
自分に責任がまわってくるのが嫌になり
さらには、認めてしまうと日大のブランドも落ちる

こう考えてるのが、広報や監督、コーチ、学長だってことになるわな
認めることによって

そういうことをした大学なんだ
傷害事件を監督、常務理事がおかしたんだってなるのを嫌がって
宮川に全責任をおしつけて、嘘の答弁で逃げてるのさ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:43:18.17ID:wuIdrX4G0
>>408
天下もクソも、一ミリも面白くないんだが・・・
逆に不快、出てきたらチャンネルを変える

アイツって、どうして有名になったの?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:43:33.62ID:Ho7aJzVb0
>>395
会見の時に「高校時代はアメフトが楽しくて仕方なかったが、大学に入ってからは
厳しい環境のもとで楽しめなくなっていた」みたいなこと言ってた
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:44:00.17ID:a/SVPgvr0
>>400
嘘ではない
ただ社長の言ってることがあってるかどうかはまた別の話
ちなみに社長は40代半ばなんで「今の子たちには荒っぽいことは無理なんじゃない」
「俺らの先輩たちはもっとうまくやってた」となぜか自慢げ

QBをばれないように潰して退場されるのは普通だってさ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:44:10.61ID:2v4z6tMP0
直接指示していなくても圧力かけて仕向けさせたのでしょう。教唆とかいう。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:44:20.21ID:9z5Me3P20
太田なんて基本世間に迎合するタイプだが
ちょっと少数派につくと叩く、お前ら本当にゴミだな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:44:49.66ID:D8uTsJyG0
コーチが秋の試合に得になるから怪我させろって言ったんでしょ
だけら潰しいけとは怪我をさせろということ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:45:06.07ID:TSfLYPuU0
太田は本田と同じミスを犯しているね
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:45:48.45ID:WB1OFYva0
太田は、しょせん日大、やっぱり日大。
関学もマスコミも、日大に散々チャンスを与えてきたんだよ。
関学は質問状を2回も送ってるし、直接会って話も聞いてる。
マスコミも1時間以内に市ヶ谷で記者会見するぞっていわれて、ちゃんと集まってる。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:45:51.33ID:UVYI2pMw0
>>416
そりゃそうだわな

反論を出した時に、具体的であったり
そっちの方が信憑性が高い、何かしらの理屈が必要になるわな

宮川の方が整合性、辻褄がとれてるってのに
反論はないわな??
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:46:21.13ID:Shgv85OD0
「1プレイ目でいけ」と限定した事、LBではなくてDLの選手に指示した事
この2つでアウトだよ
アメフト経験者ならわかるはず
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:46:31.11ID:De3MIoo50
太田は日大OBだから内田を庇うのは当たり前
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:46:42.56ID:a5PEpyp60
>>426
怪我させろという指示は否定している
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:47:24.71ID:iXg7UOqk0
>>276
じゃあなんで監督やコーチは「秋の大会に出れなかったら有利だろ」とか発言したわけ? 大会に出られない=怪我等して出場できないってことじゃん。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:47:43.79ID:1N3Ssj4K0
>>324
クリッピングだよ。罰則15
アメフトはポジションで許されるプレー違うからね。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:48:00.80ID:4Ok7I9st0
>>404
世間は0or100の二元論だからな。
庇えば宮川の行為全てを自分が被る事になるじゃん。
内田の認識では指示は出していないんだから、刑事事件にまで話が飛躍したら
庇い切れないよ。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:48:09.87ID:iXg7UOqk0
>>434
じゃあなんで監督やコーチは「秋の大会に出れなかったら有利だろ」とか発言したわけ? 大会に出られない=怪我等して出場できないってことじゃん。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:48:10.26ID:hsM5soXa0
>>393
アメフトは将棋と同じで選手は駒でしかないんだよな。
指すのは、もちろん監督
サッカーも監督の色で全くチームの色が変わるが
アメフトはサッカーの比ではないくらい顕著
こんな選手が受動的なスポーツがほかにあるとすれば
北朝鮮もマスゲームか日体大の「集団行動」くらいだろう・・・
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:48:12.95ID:vMLCOXGO0
ふんわり逆張りしてるんだろうが、気持ちはわかる。
なんか流れってのに乗る皆が気にくわないってのも
オレはわかるから。ただしこの件に関してはそうは
いかないって感じだな。太田は「ありがちな反則なのに
SNSで拡散されたから大問題になってる」って認識だろうけど。
オレは違うからなぁ。まあ色々な意見があっても良いんだろうけど。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:48:38.13ID:Hh5/Mieu0
内田としては、バレないようにもっとうまくやってくれると思ってたのに
バレバレの行為になってしまったというだけであり、指示は確実にあっただろう。

親分が指示をしたが、圧力かけすぎたから、鉄砲玉が浮足立ってバレバレの
違反をしてしまった
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:48:59.11ID:ZbCEASKD0
>>431
わかる

こんなんレイトタックルしか思いつかんわ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:49:06.22ID:wuIdrX4G0
>>432
なるほど、たけし派閥ね
ま、関東の芸人は面白く無くても持ち上げるよね、あのじいさんは

特に、ちょっと前までは関東の芸人は品薄だったし
運がいいだけか、太田
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:49:09.82ID:BLyPtA0H0
>>422
あの位置ならボール見てれば顔は左向くよ
顔だけ右向けて視線だけカメレオンのように左に向ける合理性がない
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:49:38.24ID:a/SVPgvr0
アメフトって何やってるか普通の日本人はわからないからさ〜
あのプレーだって「審判が笛を吹かない限りは後ろからタックルしてもいいんですよ」って言われれば素人は「それとてつもなく危険なんじゃ。。」と思いつつ「そうなのか」って思っちゃうよね
太田が「SNSで問題にならなかったら騒ぎにならなかったのが一番の問題」って言ってるのはアメフトというスポーツ自体の闇の部分を言いたいんじゃないの?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:49:43.15ID:n9sSC9q/0
NFLではこれだけやって1試合出場停止だけ

https://youtu.be/iPijNKg7TPk

https://jets94.com/264169/

事の発端はWeek13のペイトリオッツvsビルズ戦の第4Q残り4:50。

ビルズのCB”トレデビオス・ホワイト”がブレイディからインターセプトし、その後サイドラインに横たわっていたところ、
後ろからTE”ロブ・グロンコウスキー”が後頭部に肘を押し付けるように倒れ込み、ホワイトを脳震とうプロトコル送りにしました。

グロンコウスキーは完全なレイトヒットの上に、あの巨漢で無防備な選手の後頭部にエルボードロップをかますというスーさんを超えるダーティープレーを見せました。

グロンコウスキーへの処分は1試合の出場停止となりました。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:49:55.19ID:xcqm9xPdO
内田って人さ、日大の取締役だよね?
で宮川って学生はその会社に学費って金払ってる客だよね

てことは、日本大学っていう会社は客に責任押し付けるブラック企業じゃね?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:50:04.25ID:Bs3NV71N0
爆問が社会派ネタ始めた頃からテレビで見てきたけど、
太田が噛み付いて説得力あったのは賛成反対が五分五分に近いときだと思う
企画の中で一緒にいた金美齢が微妙に反対派に回れるのもロジックとして反対に足る材料があるから
今回の話はどう見たって内田側に重大な弱点があるから太田が内田を擁護しても全く緩衝にもならない
これがほかの有名コメンテーター加えても同じ結果だ
それならノーコメント貫いたほうが余計な火の粉被らなくて済む

太田も仕事のためこのコメントだろうし
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:50:10.08ID:SZD/XFrJ0
「もっと虐めますよ」とも言ってたな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:50:35.46ID:3DW1noTZO
>>280
その場合、やったやつもやれって言ったやつも等しく警察のご厄介になる
やれって言っただけだから、やり方を指示してない、あんなやり方だと思ってなかった
とか通用しないんだよな、この場合
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:50:42.13ID:UVYI2pMw0
>>426
いや、直接指示されたのは宮川
ここになるだろうね

その前段階において、チーム内の認識において
適切にルールの範疇で部を運営するか?
ここが否になるわな

そもそもが、チーム内において
内田監督になってから、ルール外であっても、そういうプレーを容認する
むしろ、積極的にやっていけ
ここが内田になるわな??

だから、その前において、そういうプレーができなかった宮川が目をつけられて
「やる気がない」、とかそういうことにされ
宮川が内田やそっちにイジメられたことになるわな

14分のあの発言で裏どりにもなるわな
「さらにイジメますよ」みたいなことを言ってるわけで

内田本人にイジメてる自覚があるわけだ

ボクシングでいけば、そもそもがそのボクシング部の監督が
「試合中にエルボーをするぐらいのことでやれ」
ルール内でやって奴には「やる気がない」
こういうことをしてるのとおなじな?

その裏付けとして、他の部員たちが声明を出そうとしてるやろ??

もしも、監督やコーチがしっかりしており、宮川が嘘やってみ??
他の部員はどう思ったと思う????

宮川は何で、監督とコーチのせいにしたの??宮川がやったってのに
ここで他の部員が怒ったことになり、声明を出すとか言ったことになるわな??

事実はどっちだったのか??
宮川についたわな
監督やコーチが嘘を言ってる、ここで一致してるわな???

だったら、宮川のみならず、他の部員までが
監督やコーチに対してなすりつけるようなまね、嘘を言ってるってことになるの?
それはおかしいわな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:50:52.77ID:dxXCtRgA0
>>443
同意 だから頑なに指示してないで通してるんだよな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:50:57.87ID:wuIdrX4G0
>>441
立派なアメフトの駒を期待してないだろ?
内田な駒ってだけじゃん
日本のアメフトの駒としての成長なんて考えてない

教育者に、有るまじき心構え
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:51:06.31ID:w9U/bLO60
>>439
作戦として
育成として
競技のレベルで有れば
責任を取る。言うことだよな

バカガキのやらかした事に
刑事訴訟の責任までは無理だわ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:51:19.52ID:F5t6uc6q0
>>378
これだと思うわ

でもとにかく監督は傲慢そうだし消えた方がいいね
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:51:20.48ID:fkzNXamA0
これが日大パヨクです
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:51:27.92ID:OsA8hXxC0
太田の言うことも一理あるだろ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:51:30.26ID:Cn4AeO/30
出身擁護にしか聞こえない
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:52:01.36ID:NOVfC8aZ0
勝手に2週間も同じ映像見てコメントがないから逆を言いたくなる病気だろう
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:52:02.24ID:zdn24C/N0
>>446
カメレオン?ロンパリってこと?
俺には左のボール見てるようにも見えるけどね。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:53:14.40ID:e5PgKixf0
宮川が言われた「やらなきゃ意味ないよ」j発言
オフレコでの発言
VTRで1プレイ目の方向を見てる監督とコーチと一部選手

アメフト経験者達は絶対に不自然であり得ないと証言してるな。

まあこの問題見てると理事長と内田に権力が集中しすぎ。
大学の体をなしてない構造的な問題だな。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:53:14.47ID:vMLCOXGO0
一意見とは思うが、まったく同意できんって意見だな。その意見を
潰すのはおかしいが同意は徹頭徹尾今のところできない。
そういう感じ。オレは小野Dと捉え方が同じ。無論小野Dよりはるかに
頭の出来は低いが。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:53:28.02ID:+Z3tXbtJ0
ここから日大出身者による内田弁護が始まるんだろな
このスレにも集まってきたね
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:53:30.19ID:3DW1noTZO
>>452>>402へのレス
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:53:38.89ID:lYrX5Kci0
中退とはいえ日大を自慢してたからな太田氏は。そりゃ擁護するやろ、でもこれだけ世間から叩かれたら信頼回復はかなり難しい。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:54:34.12ID:UjsNgehG0
>>468
5ch=世間と思ってる奴w
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:54:42.28ID:UVYI2pMw0
>>451
だから

相手が負傷してもかわわない
こういうプレーをそもそもしていかなった宮川において

相手を負傷させるぐらいの気合がない
やる気がないって評価となり

内田が、宮川をイジメたってことな??

内田においては、相手を負傷さえてもかわないぐらいのプレーができないと
やる気がないって評価され
練習から外されたり、いじめられることになるのさ

そして、その発言から
内田は宮川をイジメてる認識があったことになるわな
自覚をもってイジメてることになるわな

先に起きたのが、このイジメ問題
こうやってイジメられて、追い込まれた宮側が
監督やコーチの負傷させろって指示に従う背景ができあがっていくことになるのさ

さらには、こういうイジメをされて
すでに、宮川は「アメフトは好きではない」
ここまでいってしまったってことな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:54:42.69ID:zGei35oy0
たぶん会見で語ったことがすべてじゃないだろうから
裁判になれば詳細な経緯がわかるだろう
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:54:47.06ID:2y//Oogw0
出た出た炎上芸。
ここでのレスをニヤニヤみてるんだろうな。
気持ち悪い奴。自分が天才だと思ってるんだよな。一定は認めるが好きか嫌いと言われると嫌いだわ。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:54:51.62ID:w5IlpMWB0
>>436
それコーチ否定してるだろ、アホ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:54:55.17ID:a/SVPgvr0
アメフトやラグビーなんて一番フィジカルの差がでるスポーツ
アメフトはアメリカ以外では人気ない(どっかあったら教えて)

そもそも元々あったラグビーをわざわざ難しくしてヘルメットつけて選手の顔を隠して。。とかもうエンタメ性ゼロ
熱狂してるのはアメリカ人だけ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:55:34.23ID:63bCTvux0
<毎日世論調査>アメフット、日大説明「納得できる」1%
5/27(日) 19:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000036-mai-soci
 毎日新聞が26、27両日に行った全国世論調査で、日本大アメリカンフットボール部の選手が危険な反則タックルをして
関西学院大の選手にけがをさせた問題を巡り、内田正人・前監督やコーチら指導者は反則を指示していないとする日大側
の説明に対して「納得できない」とする回答が82%を占めた。「納得できる」は1%にとどまった。【倉岡一樹】
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:55:41.89ID:Shgv85OD0
431で話をしたんだけど、解釈の問題の乖離は生じない
アメフトを知らない人なら、それで納得するかもしれないけど
アメフト経験者なら、この問題で解釈の問題が生じないことがわかるはず
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:56:08.40ID:4Ok7I9st0
宮川と内田の言い分どちらも並列して成立するのだと理解出来ないとこの問題は解けないだろう。
1
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:56:08.83ID:e5PgKixf0
>>461
それな。
お笑いで天下取ったことないゴリ押しタレントの
一意見を取りあげるから「ご意見番」とか勘違い
しちゃうんだろうな。
で、ちょっと深い指摘受けたら「芸人だから」で
逃げられるおいしいポジション。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:56:51.58ID:a/SVPgvr0
>>472
もともとアメフト大好きだから思うところあるんじゃないの
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:57:15.29ID:3DW1noTZO
安価ミスでまるで噛み合わない話になりかねないので再度レスし直しとく


>>402
その場合、やったやつもやれって言ったやつも等しく警察のご厄介になる
やれって言っただけだから、やり方を指示してない、あんなやり方だと思ってなかった
とか通用しないんだよな、この場合
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:58:00.61ID:/Tp3UVH60
内田監督は潰しにいった宮川選手に (よくやった) って思ってるんじゃないだろうか
代表外すのもわざとプレッシャーかけてるだけで、外す気はなくてむしろ期待してる感じだったと思われ

結局「いい子じゃ勝てない」っていう、、昔の人にありがちな屈折した思い込みというか。。

でも時代はいい子でも勝っちゃう時代だからね
実際最近のトップアスリートはみんないい子で、昔のアスリートとは非にならない実績を残してる
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:58:07.50ID:kmORB7f/0
>>438
クリッピングってオフェンスの反則だよ・・・
オフェンスのブロッカーがディフェンスを背後から襲う事
大丈夫か
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:58:40.95ID:w9U/bLO60
>>475
納得出来る説明なんて無理でしょ

バカガキが後ろからからタックルする様な
卑怯な行為を正当化出来る訳が無いだろ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:58:47.47ID:SZD/XFrJ0
>>463
後方から撮った画像で右耳だけハッキリ見えてたから、どうみても右を向いてる
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:58:57.41ID:YI9NyIIM0
>>437
監督は、自分と選手の間に齟齬があったと主張している

であれば何故、
反則が事件としてマスコミに取り上げられるようになってもなお、

・監督(日大側)は何故、宮川に聞き取り調査をしていないのか
・宮川から聞き取り調査をしていないのに
 何故、監督と宮川の間に齟齬があったと結論を導き出せたのか

そのへん、論理的な回答が内田や日大側から発信できていないんだが?
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 19:59:08.77ID:zdn24C/N0
>>466
宮川を追い込んだ内田の監督ら責任はどっちにしろ回避できない。弁護もなにもない。
ここでの肝は真実がどうであったかということであって、そこはフィルターによるデフォルメは御法度。
断定するのは慎重であるべき
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:00:29.81ID:fLDxM8d/0
 毎日新聞が26、27両日に行った全国世論調査で、日本大アメリカンフットボール部の選手が危険な反則タックルをして関西学院大の選手にけがをさせた問題を巡り、
内田正人・前監督やコーチら指導者は反則を指示していないとする日大側の説明に対して「納得できない」とする回答が82%を占めた。「納得できる」は1%にとどまった。【倉岡一樹】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000036-mai-soci


納得した1%は太田だったのかw
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:00:43.41ID:1hnJ+bh00
>>431
まあ別に相手はパス失敗していいからな。
そこんところを「死ぬ気で止めに行け」っていうメッセージだと思うか、「死ぬ気で怪我させに行け」って思う人間で分かれるな。

お前らは今までの流れ見て自分ならどう思うかよ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:00:47.80ID:5wbdRB850
試合に出さない、干すことで
選手の意思をコントロール
悪質な内田

わかってるな
つぶしてこい

干され悩んだ選手からすれば
動けなくしろって解釈当たり前だし
これ以外の解釈はあり得ない
認めてもらおうとラフプレー思わず繰り返す

内田の指示じゃなきゃ
内田の試合後のコメントおかしくないか?

勝手に宮川がやったんなら
内田は怒り心頭じゃないか?太田

穢多朝鮮非人ヤクザ大好き
朝鮮ヅラ理事長なんちゃら
その子分だから
手法が穢多朝鮮非人ヤクザ丸出し当たり前

案の定
内田は悪くないアピール
日本大学穢多朝鮮非人工作員が受ける
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:01:39.95ID:nuEVntLc0
>>188
そうか?
直前までボールを持ってた選手の方を向いてるのは当然だと思うけど
視線は左を向いてるように見える
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:03:01.01ID:nuEVntLc0
>>265
違うだろう
我武者羅に当たりに行くメンタルを持てって、意味で言ってるのに
選手がアスペだったんだろ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:03:07.94ID:yix/Wt500
内田は悪いけど
マスコミが主張してるほど悪くないとは思うんだよね
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:03:16.09ID:GeLuv+sK0
あのシーンを見てる見てないは監督本人じゃないとわからんからどうでもいい
あれで15ヤード罰退くらってることは知ってるよな監督は
5プレーで45ヤード下げられてんだよ 総指揮を執ってる監督ならわかってるよな?
それもわかってなかったなら仕方ないがもう監督はやめろとしか言えない
つまりあの試合の勝敗は監督にはどうでも良かったと考えられる
目的が他にあったと考えるのが自然なんだよ
甲子園ボウルで45ヤード下げられて何の策も講じないか? おかしいだろ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:03:20.85ID:SZD/XFrJ0
>>470
「プレッシャー掛けてますからね」「もっと虐めますよ」だからね〜
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:04:25.96ID:nuEVntLc0
>>293
>>296
潰せ=怪我をさせろ

と選手が誤認したのが元々の発端だろ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:04:30.72ID:0oI1hNZS0
ここのスレの奴ら、大学のアメフトなんか見たことないから、アメフト好きの太田を信じるわ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:04:37.02ID:H301SJoe0
>>8
宮川くんは潰せと言う表現は普段から
それでも今回の行動は違う指示だと理解した
なぜ、こんな簡単なこと分からんのか
太田ヤバい
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:04:42.10ID:PpevN+uP0
解釈の違いというよりはやれなかったから怒られる外されると思ってプレー後にやってしまった自分の甘さって思い始めてきたけどおかしいのかな
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:04:58.02ID:4Ok7I9st0
内田や日大が巨悪でないシナリオを世間は受け入れないからな。
だから特高警察の自白強要と一緒なんだよ。
同調圧力というか空気というか本当に恐ろしいと感じる案件だよね。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:05:34.87ID:nuEVntLc0
>>374
俺がやらせたは監督が選手を庇ったんだろ
なぜか選手は「監督に庇って欲しかった」とか
訳の分からない事を会見で言ってるが
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:05:58.43ID:mHi3uVWz0
>>7
長いものに巻かれないってことだったら、反対するのは世間の評価に対してじゃねぇの?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:06:01.85ID:GeLuv+sK0
>>502
先週のサンジャポでは「ぼくら日芸なんで関係ない」とノーコメントだった爆笑問題だぞ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 20:06:21.94ID:6mrP+4Sq0
コーチは高校の時からの自分の担当ポジションの教え子の宮川くん使って、手柄たてかったんだろうね

日本代表に選ばれてるぐらいなのに、監督にはイマイチハマってなかったから、ゴリ押ししたのか?

去年の関学との試合の時に日大側のQBが脳震盪起こさせられた仕返し説もある
(仕返しするのはアメフトの伝統らしい もちろんルール内の話)

ただ単にネチネチした性格なのか?

そこは憶測の域はでないけど

とにかく、あのワンプレー目の指示は、井上コーチ1人の暴走だよ

監督は指示はしていないという太田の説は間違っていない

ワンプレー目にこだわる理由が監督はない
コーチにはある

太田は、監督は指示してないと言ってるだけで責任ないとは言ってない

監督も指示はしてないけど、責任はとると言ってる

全く矛盾がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況