【野球】センバツ連覇の大阪桐蔭が、昨秋の大学王者・日体大に打ち勝つ プロ注目の藤原が本塁打 大阪桐蔭10−5日体大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/05/27(日) 16:47:35.41ID:CAP_USER9
大阪桐蔭 昨秋の大学王者に打ち勝つ プロ注目の藤原が本塁打
5/27(日) 12:24配信 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/baseball/2018/05/27/0011297483.shtml
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000065-dal-base

七回、本塁打を放ちダイヤモンドを一周する大阪桐蔭・藤原
https://i.daily.jp/baseball/2018/05/27/Images/f_11297489.jpg

日体大と大阪桐蔭の対戦を目当てに多数の観客が詰めかけた同大グラウンド
https://i.daily.jp/baseball/2018/05/27/Images/f_11297499.jpg

「オープン戦、大阪桐蔭10−5日体大」(27日、日体大グラウンド)

ダブルヘッダー第1試合で今春センバツ王者の大阪桐蔭が、主力も出場した昨秋大学王者・日体大を破った。ドラフト上位候補右腕の松本航投手、東妻勇輔投手(ともに4年)は登板しなかったが、二桁10得点を奪った。

大阪桐蔭は1点を追う四回、今秋ドラフト1位候補の4番・根尾昂内野手(3年)が四球で出塁すると、続く打者から5連打で一挙5得点。七回には同じくドラフト1位候補の藤原恭大外野手(3年)の自身7カ月ぶりとなる高校通算22号などで突き放した。藤原は「やっぱりホームランはいいな」と笑顔を見せた。

同校グラウンドには注目の一戦として観客が詰めかけた。スタンドは超満員で立ち見客も多数。部員の1人は「こんなに入ったのは初めて」と口にした。

◆大阪桐蔭の主な打者の打撃成績

藤原5打数

2安打(1本塁打)2打点

根尾2打数0安打3四死球
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 21:36:09.20ID:j3UdqtoM0
>>231
マウンドにいる相手は潰せんだろw
打席にいる相手じゃないと
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 21:39:29.45ID:DCVqDLm80
日体大 与死球 10

これも酷いだろ
たかだか練習試合の高校生相手に10個ものデッドボールはさすがに引くぞ
しかもそんだけ厳しく攻めて何点取られてんだか…
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 21:40:34.64ID:j3UdqtoM0
日大といえば阪神和田元監督だな

日体大も日大も野球のイメージうす買ったが、結構強いのかな
亜細亜(赤星)や東北福祉(ヤニキ、矢野)、白凰(大山)あたりが強いのかと思った
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 21:43:10.93ID:j3UdqtoM0
>>233
ありえない多さじゃないか?w

監督「高校坊主に体育大が負けなんて許されない!つぶしたれよ!」ってなw
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 21:47:01.75ID:j3UdqtoM0
そもそも練習試合でぶつける??年下高校生相手の親善試合でw

日大アメフト部も練習試合でつぶしに来たけどwこっちは公式戦でいずれ当たる相手だが
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 21:47:45.45ID:2LezBYyi0
ここは大阪桐蔭と日体大のスレです

PL学園と阪神タイガースと日大ラグビー部の話はスレ違いです!
すぐにやめてください!
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 21:47:51.50ID:Q9cp290p0
大学って
金属バット?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 21:53:09.73ID:zmmGth+30
単に運が良かっただけ
実力は日本体育大学の方が遥かに上だよ
10連戦すれば9回は大学側が勝つが、1回が来てしまっただけなんだよなぁ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:05:05.95ID:jehshBKm0
>>10
どっかの田舎の学校みたいに地元民ゼロとかじゃねーから
一応、大阪出身者が一番多いから
そこんとこは西谷も気を遣ってる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:06:10.99ID:BnNieLrD0
>>242
それは無い高校トップと大学トップなら高校野球の方が上
桐蔭は二連勝してる
去年は金沢のそんなに強く無い高校野球部が東大野球部相手に23ー4で勝ってボコボコにしてるし
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:08:09.09ID:VDe89UBq0
アメフト部のせいで野球部の連中も白い目で見られてるのは気の毒
今日箱根駅伝出場決めた陸上部の方も顰蹙買ってたな
留学生使ってるのもあるけど
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:08:34.12ID:DCVqDLm80
>>242
今日2試合してるだろ
それで日体大は2試合とも負けてるのに何を言っているのか
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:08:39.53ID:jehshBKm0
>>223
藤浪「先輩の顔は立てるもんだぞ」
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:09:48.73ID:jehshBKm0
ホームで高校生に負けてやんのw
ダセーwwwwwwwww
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:12:30.19ID:ljizzYPr0
>>246
日大と間違えられる日体大が最大の被害者だと思うわ
可哀想過ぎる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:14:12.07ID:PA5yboJk0
>>117
昔は強豪校対大学の二軍・三軍の練習試合なども多かったようだが。
今は高校生がスクラムを押せないルールになっているからね。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:14:49.23ID:/I19Hmef0
>>51
近畿大会準決勝まで一週間間空いてるからか。しかしなんでそんな日程なんだろう。関東大会は連日試合してたが
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:18:14.19ID:oFCgCgsH0
第1試合
桐 001 500 400
日 200 021 000
日体大は教育実習の4年生を除いた3年生以下でほぼ公式戦に近いメンバーで応じた。

2試合目も10―5で大阪桐蔭が連勝。一回、5番根尾の適時打、6番山田健の
3点本塁打で計4点を先制。5―4と1点差に迫られた直後の五回、主将の3番
中川の2点本塁打でリードを広げ、その後も着実に加点した。
http://www.asahi.com/koshien/articles/ASL5W4D3CL5WUTQP01F.html
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:29:38.59ID:GJpV4mbE0
高校生だけ金属バット
もはや競技とは言い難い
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:32:06.88ID:2o9jRD8y0
>>196
浦学相手に1勝1敗かよ
たいして強くないのか
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:36:44.48ID:OsOON5C20
>>26
うわ、まじか
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:37:27.72ID:OsOON5C20
>>223
ぜひ一軍と
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:38:58.88ID:u6N8/1Xi0
たぶん、大阪桐蔭はどの世代も実力は日本一だからな。
大学日本一とも互角にやれて不思議ではない
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:41:46.93ID:jehshBKm0
もうラスボス戦として最後に出てくればいい
雑魚をいためつけるゲームなんか時間の無駄
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 22:51:32.00ID:jU0Xo5Fz0
>>103
あれいつも関大か関学をボコボコにしている印象しかない
この2校は寮なしのぬるま湯で大阪桐蔭が選手を送るまで15年以上もリーグ優勝できていなかった雑魚
近年神宮大会に両校とも出てきたが明治や創価に軽くひねられるレベル

数年前にマリンでやった応援合戦付き壮行試合では高校側が地元枠の先発以外は大学生を抑えてたが打者のほうは掠りもしなかった
日体大も体育教員関係の単位や出席が意外と厳しく、東洋や亜細亜のほうが練習量では上
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:02:31.02ID:jehshBKm0
勉強の灘
野球の大阪桐蔭

人口少ない関西でこれだけのクオリティは凄い
人口多い関東は烏合の衆
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:07:18.05ID:Up4nvi+00
明石商から吉高ってPが入ったんで注目してたんだが今日は投げなかったようだ 兵庫に縁もゆかりもないんだが強豪相手に好投してたのが印象的だった
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:13:54.02ID:h1efq9px0
このレベルの高校生たちに金属バット振らせちゃいかんな
いにしえの松井秀喜とかもそうだが・・・
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:17:09.97ID:QY54qlqH0
仙台育英「潰していいですかあいつらw」
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:18:38.96ID:O1Lw2yoA0
俺も日体大に抗議の電話したのに、関係ないばっかり言ってやがったからな
この結果は妥当だわ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:19:04.76ID:jehshBKm0
仙台育英といい日大といい
チョンみたいな卑怯なことやってんのはどっちやらw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:20:08.03ID:O1Lw2yoA0
>>250
今気づいたわw
高校生と大学生かw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:25:54.69ID:jU0Xo5Fz0
亜細亜や東洋といった部長権限で授業なんかくそくらえレベルで練習してるところに勝たないと意味がない
が、この2校潰したら大学球界メンツ丸つぶれか
日体大は昨秋チャンプとはいえ安定してリーグ優勝できる学校ではないからな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:29:10.18ID:EWopHhfY0
明治神宮大会って大学の部と高校の部があるけど
あれ合併した方が面白いんじゃなかろうか
甲子園ベスト8と各大学リーグの優勝校とで
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:37:02.83ID:3u2ZwviN0
クレームの電話していいかな?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:37:20.95ID:OvjMk4E10
タックルスレかな?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:37:34.82ID:/EBnJGTs0
>>60
イケメンじゃないけど試合見てれば惚れる
表情が自信に満ちてて絶対にモテる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:38:18.62ID:OvjMk4E10
>>60
万人ウケはしないがいいツラしてるって感じ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:41:25.52ID:lpDH9Ej30
>>32
アホか(笑)
木のバット同士でやったら桐蔭は京大にも勝てるかどうかもあやしいよ。京大の藤原を攻略できるとは思えん。嘘だと思うなら西谷に聞いてもいいよ。あいつ関西学生出身だし。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:41:42.08ID:lRm+sZp20
なんかこのスレ見てると日大と日体大を混同している人が結構いるな
アメフトで悪質タックルしたのは日体大じゃなくて日大だよ、日本大学
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:42:58.29ID:MZcaQb600
ラフプレーができないから縮こまってゲームに挑んだ結果、高校生にも負けるとかw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:55:50.08ID:oRt/5Y7z0
日大三高出て明治とか行くやつなんなの?
アメフト部内田だったら全力で潰しに行くかなw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 23:59:36.36ID:VW1dcary0
>>285
サッカー以外を叩ければなんでもいい奴にとってはどうでもいいこと
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 00:03:46.15ID:cDTfXgTt0
監督RIZAPのCMと思いきや、
糖尿進行による体重減少の流れ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 00:07:37.08ID:7qXP+1p80
高卒って日大と日体大の区別もつかんのか‥
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 00:09:27.62ID:VqRDhHOn0
>>285
大半はワザと間違えてると思うぞ
2ちゃんのノリ的な感じで
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 00:10:34.03ID:B89bfrrQ0
>>289
特別付属だから野球部に限らず半数以上は日大を踏み台にして他校進学でしょ
それに小倉は保体審OBではないし

まぁ、正付属も鶴ヶ丘・日吉を筆頭に大学マネーで立派な設備を作ってその大学を踏み台にして高校を進学校にして金もうけ
ってモデルも日大がはじめたようなものか
いろいろとドM気質な法人ではある
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 00:29:27.78ID:7qXP+1p80
>>289
そら明治行けるんならそっち行くだろ、明大中野→日大なら何で?となるけど
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 00:29:56.09ID:cs3RWYew0
大阪桐蔭すげえ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 00:33:24.40ID:rqT2qiQw0
クレーム対応の電話で寝れなかったんかな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 00:35:37.58ID:Hdut6MiO0
悪質タックルはされなかったの?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 00:37:23.34ID:bkOeoyoU0
>>124
なんつーとばっちりw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 00:37:37.01ID:xTMffii60
>>16
プレイボール2の第2巻じゃないんだから
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 00:39:57.08ID:w+ZH21eC0
>>287
いいに決まってるだろ。両方アマだぞ
壁を無くして試合することでお互い技術とかレベル向上につながる
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 00:48:49.06ID:T/t6wLQLO
>>301
あのおかげでいまは墨高のバッターが池田高校みたいになって佐野の豪速球もなんなく打ってる
あんなんちば先生絶対やらん
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 02:02:16.50ID:fXLMkEkH0
>>4
流行りの二刀流ではあるが、内野手転校で野手専念だろうねえ
体のサイズが無いのが惜しい
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 02:08:31.51ID:2Bdk3cSY0
鍛冶舎は県岐阜商の指導にもう入ってんの?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 04:34:26.02ID:TJ60wBRO0
そもそも野球の一発勝負は実力がさほど影響しない
野球という競技は100試合以上戦ってはじめて実力がわかる
プロ野球の優勝チームは大体勝率6割〜7割に届かないくらい
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 07:20:54.63ID:Z6feMxk30
なるほど、高校と大学じゃバットが金属と木の違いがあるか
確かにフェアじゃないけどどっちかに統一するのもそれはそれでフェアじゃないよね
必ずどちらかが慣れてないバットを使うことになるんだし
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 07:25:45.82
プロにも勝てるんじゃないかってレスしてる奴頭弱すぎw
腐ってもプロだよw
桐蔭の打者に
一球、一球だけ内角をえぐる球投げたら
それ以降は
まず踏み込んで打てないからw
おまえらプロの球をバッターボックスで見たり
受けた事ないだろうw
エグいよ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 07:41:37.90ID:PlxTRufE0
>>311
金属→木に慣れないはあるけど、木→金属に慣れないは無いわ、有利になるだけ。
日体大が金属でやっていたら15点以上は取っていた。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 07:44:05.03ID:Lkb72DXV0
風評被害が加速しそうなタイミングでちょっと可哀想
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 07:53:41.94ID:q4QKxy/a0
>>29
阪神が可哀想だろ。高校生に完封負けとか。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 08:00:18.56ID:dhovwlPs0
日体大って花巻東の小猿が自殺した所か
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 12:17:35.52ID:hQ/RKLub0
大学生にも勝てるんじゃないかってレスしてる奴頭弱すぎw
腐っても大学だよw
桐蔭の打者に
一球、一球だけ内角をえぐる球投げたら
それ以降は
まず踏み込んで打てないからw
おまえら大学野球の球をバッターボックスで見たり
受けた事ないだろうw
エグいよ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 12:24:43.27ID:zfG0EXGk0
木製で勝ったんなら西谷軍団強すぎ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 12:36:19.12ID:tO60tnMN0
日体大への熱い風評被害
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 12:40:31.95ID:agalJ3m10
まぁ日体大側は主力温存で舐めてた部分もあっただろうから仕方ない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 12:45:53.27ID:G1AIGdET0
>>277
高校は20年ぐらい前までは、東京と東北北陸の地区優勝校と
時期的に間に合わないので他の地区の早期敗退校による戦いであったが
それを全ての地区代表校のみに変え、優勝した地区には選抜の恩恵もある
しかし全然盛り上がっていないので、また改善があっても良いと思うが

神宮大会より国体でそれをやっても良いかとも思う
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 13:04:27.41ID:WlqlOCTD0
今年大学入学した1年生にホームラン打たれとるやんけw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 13:09:53.01ID:xq4BGZ+90
そもそも今の大阪桐蔭に交じったらベンチ入り出来ないようなプロ選手も居るよな。

日ハムの中島とかw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 13:11:09.04ID:YoYoaKTH0
うちの高校も昔はお正月に慶応大学の野球部の1.2年呼んで
練習試合やるのが恒例だったな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 13:14:18.55ID:3gZKNO370
>>1
高校生相手だからわざと手を抜いてあげたんだろ
優しいな日体大

それにしても首都大学リーグの活躍は目覚ましい

3年前は東海大学がベスト4
2年前は桜美林大学が準優勝
そして昨年は日体大が優勝

箱根駅伝シード校の数も東都より多かった

箱根駅伝シード校の数
首都4校(東海・日体・城西・帝京)
東都3校(青学・東洋・拓殖)
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 13:35:45.67ID:D5cZNfvQ0
ネオてピッチャーとして見たら1年からあんまり伸びてないよなぁ…
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 13:40:05.05ID:uNkHC5Ov0
桐蔭は前日に明石で地元明石商と試合をした後に遠征

いくら一、二年生の補欠とは言え大学生の意地を見せてくんないと。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 13:40:40.41ID:wmVl++Xo0
大学王者に余裕で勝ったから次はプロ相手とやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況