X



【野球】<野球離れ>「高校野球200構想のどこか残念な理由...」何が問題なのか? おそらく「Jリーグ百年構想」を意識したものだろう★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/05/26(土) 22:49:50.20ID:CAP_USER9
 今、日本のスポーツ界は日大アメフト部の問題で騒然となっているが、そんな中で高校野球の未来を考える「高校野球200年構想」を協議してきた日本高校野球連盟(高野連)、朝日新聞社、毎日新聞社は5月16日、「次の100年」に向けた行動計画と具体的な24事業を発表した。これは画期的なことだ。

 朝日新聞によると、行動計画では、野球未経験者にアプローチする「普及」、野球経験者に競技を継続してもらう「振興」、故障によって競技を離れる人を減らす「けが予防」、指導者や選手の技術向上を目指す「育成」、目標を達成するための「基盤作り」を5大目標として掲げた。

■公表した200年構想の中身

200年構想の5大目標と24事業
【普及】
○ 子ども向けティーボール教室の開催
○※200年構想のプレーボールイベント開催
○※ティーボール用具を都道府県連盟に配布
○※ちびっ子ベースボールフェスティバルの開催
 ※幼稚園、小学校の教諭向けに講習会を開催
【振興】
○ 小中学校との連携事業
○※野球メソッド、野球手帳の作成、配布
 ※小中学生のための野球教室の開催
 ・高校生と小中学生の交流イベントの開催

【けが予防】
○ けが予防講習会の開催
 ・高校生対象の肩ひじ検診の実施
 ・小中高生への継続的な肩ひじ検診の実施
 ※けがの予防やセルフチェックのための手引書、DVDを製作
 ・都道府県連盟が作成する野球手帳の製作を支援

【育成】
 ・栄養講座の開催や公認スポーツ栄養士の派遣
 ・審判委員の育成
 ・指導者の育成
 ※栄養指導のモデル作り
 ※体作りを支援するコンディショニングノートを作成、配布
 ・選手の育成
【基盤作り】

○ 都道府県単位の協議会設立
○※情報共有のためのシステム作り
 ・関東、近畿などのブロック単位の協議会、連絡会の開催
 ※市町村単位で作る協議会のモデル事業
太字カッコ内は5大目標。○はリーディングプロジェクト、※は3者主体事業、無印は都道府県連盟主体事業
 筆者は「野球離れ」に憂慮するプロ、アマ関係者とSNSで意見交換をしているが、この「200年構想」は、おおむね好評だ。

 「数年前では考えられない画期的なことだ」

つづく

東洋経済オンライン 5/26(土) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180526-00221998-toyo-soci&;p=1

2018/05/26(土) 09:57:45.61
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527296265/

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527312555/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/26(土) 23:57:44.95ID:TSxN6Vp30
>>93の新聞記事、連載第7回で、

「取材を進めるにつれ野球の遅れを痛感していたが、完敗だと
確信したのは高知大サッカー部の取り組みを知った時だった」

と完全に「サッカーとの勝ち負け」という視点を隠していないものね。
完敗したと思ったと言ってるのは

・現役大学生が指導する格安のサッカー教室があり
・募集もろくにしないのに100人以上の子供が集まり
・2002年以来日本サッカー協会が補助金を出していて
・最近では地元企業までスポンサーになり学生が自主運営
・さらに県内全域の幼稚園・保育園に無料出張教室
・それにすらサッカー協会から補助金・日当が出る
・選手も教えることで指導者としての意識も生まれる

で、8回の「勉強まで見るサッカー」につながって、ジュニア育成、
地域貢献事情がサッカー関係者の雇用創出につながっている事実を
「文化、歴史の違い」と脱帽する流れになるんだよね。
焼き豚記者が「サッカーとは文化レベルが違う」と認めるんだから凄い。


しかしこの回のタイトルが
「サッカーしたたか 園児にまで食い込む」
と、いかにも野球視点の品のなさがにじみ出ているのがwww
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:02:58.83ID:U/HUHKFx0
>>91
>>102
やばい…………気持ち悪すぎる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:04:35.69ID:KmmO9tjb0
プロとに対立とかいうアホな状態を解消するのが先ちゃうか?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:06:20.59ID:BCQROYjl0
そもそもこれ考えた高野連ってのが癌っぽいけどな。
昔からプロアマ協力出来てないでしょ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:06:38.09ID:c6OSxYNN0
>>102
これマジなの?
それなりに有名な人間がする発言じゃねーだろ
すげーな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:14:50.20ID:mesmpMuD0
野球あかんかー
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:19:11.07ID:BRtOHcai0
高野連はまず普及の前に今いる選手の身体を心配しろや
球数制限、夏場の集中開催改善、試合間隔に余裕を持たせるとかしないで選手酷使してたらそれ見てる親が子供に野球、特にピッチャーなんてやらせないぞ
美談で騙せるのなんて完全他人事な野球ファンくらいだからな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:23:32.94ID:rHJCtIZF0
日大アメフト部みたいな軍隊じみたことやってるチーム山ほどあるだろ
徹底的に排除しろや
体罰厳禁・いじめ撲滅・丸刈り強制禁止・授業時間削っての練習禁止
違反した指導者は永久追放

このくらいやらんとこの腐った体育会系体質はなくならん
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:24:26.29ID:VbfOcvtZ0
>>110
焼き豚ジジイは残酷ショーが大好きだから無理だよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:34:30.45ID:D/5QBQ2U0
233代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/26(土) 08:34:52.11ID:djt9PObr0
さっきイニエスタのこと番組でやってて
芸人が「32億なんてプロ野球選手にもいないですもんね」とかコメントしたら
ゲストの槇原がめちゃめちゃムキになって「アメリカにはいますよ!」とか言ってて笑った
しかも何故か「柳田は6億!」とか言ってるしw



キングカズ年俸1700万 金本年俸2億1500万
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1357277706/



[サッカー/野球]MLB年俸1位37.7億円のトラウト超え?ソフトBの総年俸47億7392万円に匹敵? 注目浴びるイニエスタの年俸は30億〜45億円説★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527156909/

【サッカー】<イニエスタ>神戸へ完全移籍 100億円規模の超大型契約 阪神の助っ人も含めた年俸総額は35億7085万円 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527137566/

【サッカー】<イニエスタ>年俸32億円提示!プロ野球楽天の総年俸上回る
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525814009/
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:37:44.76ID:KKixhY9D0
>>73
反面教師
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:39:54.33ID:/j629Gg20
大谷が引退した時点で日本のプロ野球人気も終わるやろ、大谷ロスはでかい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:40:58.01ID:D/5QBQ2U0
阿部、巨人Vで景気よくする「広島が優勝しても広島県しかもうからない。巨人が勝ったら日本全国が豊かになる」★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483497004/

994 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017 /01/04(水) 16:47:44.71 ID:pODzcdSP0
パとしても、相手が賭博球団だと勝敗に疑義を挟まれるから正々堂々のイメージがある広島でよかったよね




【野球賭博】「金銭授受」OKというプロ野球ファンの心理はなぜ? 自分たちだけの綴じた空間にいる少数派の人達
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458213637/ 

【野球】巨人だけじゃない? 野球賭博の「深すぎる闇」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445829031/

【速報/野球賭博】広島も金銭授受あった…円陣声出しで 5球団目
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458198886/ 

【速報/野球賭博】ソフトバンクも高校野球賭博で現金授受
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458645283/ 

【速報/野球賭博】プロ野球西武も、選手間で現金のやりとり★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458040081/

【速報/野球賭博】声出しで祝儀はロッテでも 12球団中7球団で慣習
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458213922/

【速報】野球賭博 巨人選手が自軍公式戦の勝敗対象に現金をやりとり★4
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457934672/

【野球】阪神でも金銭のやりとり ノックでのミスを対象に罰金を集めたり、選手による円陣で1人数千円 球団社長明らかに
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458014555/

【速報/野球賭博】楽天も選手間で金銭授受 6球団目
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458205882/ 

【野球賭博】広岡達朗「巨人の賭博事件は氷山の一角」「ソフトバンクや阪神、日本ハム、広島も…」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457517288/
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:42:52.14ID:y00+rYQu0
>>73
失敗例
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:43:11.97ID:D1BqjmId0
高校野球200年構想ってw
その頃には高校というシステムや概念すら
無くなってるかもしれないのにな

いつまでも頭ん中は昭和のままw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:44:23.19ID:8kdN3acj0
少子化の影響でチーム数減っているからなあ。
うちの地元の学校も選手集まらなくて、近辺の学校との合同チームよ。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:49:18.58ID:Gg35k9B/0
坊主禁止、長髪強制!
まずはここから・・・
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:49:39.70ID:p8szZ7g00
こどものころやってたが、レギュラーでもピッチャー以外は基本的に出番が少ないのがスポーツとして欠陥。
いま思えば、走り込みとかやる必要があるのかって感じだわ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:51:10.29ID:otXAHy5w0
サッカークラブのサポだけど、別にまねであっても構わないと思う。
それより重要なのは野球が子供たちのスポーツとして適切かどうかということ。

野手は試合であまり動かないから駄目だと思う。
投手は一方の肩に過大な負担がかかり子供のスポーツとしては不適。
野球は子供のスポーツとしては推奨できない。

子供たちに推奨したいスポーツ
サッカー
バスケット
陸上
水泳
卓球
など。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:52:42.35ID:Rgg83SMG0
腐った組織潰さないと浮上は無理だが
野球離れをなんとかしたい理由が腐った組織の利権の為っていう
バカしか選手やりたがらないだろそりゃ離れるわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:52:52.40ID:o6RvuZoQ0
さっかーの日本人選手なんかチビで下手糞で
まるで通用しないのにな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:55:52.27ID:YGDsMsRB0
野球って人気あるんでしょ?
やでとかワイとか言ってるやつみんな野球好きなんでしょ?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:58:06.92ID:/j629Gg20
マイナーな野球うまくなってどうするの、アメリカでも3番人気のスポーツですよ
野球が人気1番の国なんて無いのでわ?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:58:43.12ID:1vKx9jIZ0
硬式なんて近くにないし
近所の中学は県大会にも出てるけど今の時期でも合同校で大会に参加してる
もう1年生募集してないのかもな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 00:59:52.33ID:1vKx9jIZ0
>>124
MLBには今年もNPBから多数の選手が行ったもんな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:02:07.84ID:zrcMwNRv0
>>124
最近は末端の末端の小学生の試合でも1チームに1人は必ず馬鹿デカい子がいるから安心しろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:02:49.57ID:7t3kexZp0
またサッカーパクっちゃったのか、、、
自ら考えて何かアクションを起こすことは出来ないのか、、、

ほんと野球は泥棒の始まりだな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:02:54.18ID:1vKx9jIZ0
>>128
確かにアメリカでも野球は老人の見るものとしてドラマやコメディでも揶揄されるが
認識が古いにもほどがある
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:03:50.65ID:ek322sCT0
西日本の田舎限定人気スポーツやけう(笑)
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:04:06.71ID:sWQUI+Og0
>>128
MLSは観戦人口や人気度の調査でMLBを抜いて4大スポーツの仲間入りをしましたよ?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:05:31.40ID:DkF0QXA80
野球のちびっ子化のほうが深刻じゃね
中継で後ろにいるはずの審判の方が明らかにでかかったりするし
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:06:39.12ID:/j629Gg20
あと2時間でフジでチャンピオンズリーグ決勝やるから、焼き豚も寝ずに見なさい
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:07:24.55ID:M/79pOrM0
Jリーグはちゃんと見返りあるけど、高校野球は子供食い物にしてるだけじゃん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:09:13.75ID:gGZuUHtq0
小中高生の運動能力アップ ほとんどの項目で上昇 ボール投げは依然低水準
http://www.sankei.com/life/news/151011/lif1510110047-n1.html

小中高の体力・運動能力調査
http://imgur.com/o9ZHlEw.jpg
http://imgur.com/ZukgrZq.jpg
http://i.imgur.com/YZ1k5qO.jpg

握力     UP
50m走    UP
上体起こし  UP
持久走    UP
反復横飛び UP
ボール投げ DOWN


調査結果 最近の子供達が野球に興味を無くし競技人口激減した結果、子供達の身体能力が大きく向上

結論 野球は存在自体が癌
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:09:18.08ID:BivL63zU0
>>124
プロ野球選手よりプロサッカー選手のほうが平均身長高いって知らないのか?
DFとGKは180越えがゴロゴロいるぞ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:10:08.63ID:gGZuUHtq0
【調査】子どもに取り組ませたいスポーツは、「テニス」が「野球」を上回る 1位競泳 2位サッカー 3位テニス 4位野球
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479255248/


親世代もサッカーやテニス
もうやきうは完全に高齢者のジジィ世代
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:11:02.39ID:Ppmk9W4U0
10年後にはやきうは大谷がオワコンで衰退するから、
あまりヤキブタを死体蹴りしなくてもww
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:11:27.46ID:3HkC3HXw0
怪我の予防なんて野球じゃ無理だよ
子供は怪我をしてもいいと言って野球やるし
大人はそれを肯定してるからな
今野球に関わってるやつらが全員消えなきゃ改革なんて無理無理
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:13:34.91ID:gcA+/XHV0
野球はパクってばっかだな
サッカーのは隙あらば何でもパクるし
ホッケーの代表の愛称もパクるし
自分達で独自の発想とか出来ないの?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:13:57.09ID:BivL63zU0
>>128
アメリカは少子化じゃないのに野球人口激減中らしいな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:13:57.93ID:Ppmk9W4U0
>>143
やきうの育成年代で日大アメフトみたいなことしてるから、
何も変わんないよwww
小学生でも勝利至上主義だものw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:16:47.14ID:5LlbefgN0
川淵の功罪の功の部分だな。
岡野俊一郎と共々、正直よくやったと思う
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:17:53.14ID:BivL63zU0

うちの学童、保育園で体験したティーボールですでに飽きた子どもが結構いましたので。特に小学生は何が面白いか解らないってはっきり言ってましたし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:18:14.27ID:o6RvuZoQ0
じぇいりーぐって週一なのに観客たった1万だもんなw

毎日3万、5万のプロ野球とじゃ比較にならない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:19:23.09ID:y00+rYQu0
>>145
アメリカ日本だけじゃなくて、キューバでもベネズエラでも台湾でも野球人気落ちてるからな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:23:43.27ID:1vKx9jIZ0
>>149
野球の本場大阪なんて相当な客入りだよな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:25:07.25ID:zdn24C/N0
10年後中学野球部員数が消滅するとか言われてるレベルなのに
200年後なんて心配してどーすんだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:26:29.77ID:8UxLIBwE0
オラ!イニエスタ

ようこそサッカーの国日本へ!
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:26:40.95ID:e/qzOmUu0
日本ですらもはや大谷頼みw
その大谷も日本にはいないからリアルタイムで見れないw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:28:52.55ID:e+TgvnFc0
パクってる時点でダメだな感がすごい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:29:58.06ID:U7xX663k0
CLと大谷見たいが寝そう
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:30:30.59ID:MrkiYiyJ0
>>156
向こうじゃ誰も知らない空気だしな
まあやきう自体世界中で消滅寸前だけど
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:30:45.86ID:Kbk2nX8v0
これ以上ヤキュハラやってどうするんだよ(笑)
ただの嫌がらせにしか感じませんわ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:34:27.32ID:oQCID0V40
>>128
アメリカの若い世代だとアメフトバスケについでサッカーが人気なんだと
4番目が野球
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:36:24.66ID:k7XT6kZX0
WBC→ワールドカップのパクり
プレミア→東アジア選手権のパクり

だからなw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:36:36.17ID:pGo/9Wot0
>>1
スレタイが間違ってる
正しくは「高校野球200年構想」
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:37:34.90ID:pgUJ+1Dn0
野球はプロ選手に求められる身体能力が高くなりすぎて、プレーする側と見る側とで二極化した
多くの人にとって野球は、もはや見るスポーツになってる
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:40:32.13ID:CQCYvQTs0
>>165
中学は変わると思うが高校は変わらないんじゃね?
サッカーは変わりつつあるが
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:42:12.19ID:rHJCtIZF0
>>161
アメフトこそアメリカ以外ではドマイナー競技だけどなw
QBにかかる負担が野球のピッチャー並だし、試合時間クッソ長いし、何であんなもんが人気あるんだか
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:43:10.53ID:BivL63zU0
>>149
このまえの巨人戦の観衆数12000(タダ券含む)ちょっとぐらいしかいなかったんだが
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:48:19.22ID:EXaghe2z0
金がかかりすぎるから野球はもうだめだろうな

サッカーとか人材の墓場でしかないし
日本のすぽーつはもう終わったと思う
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:54:45.88ID:jQJ61cgt0
◆野球によるサッカーのパクリまとめwwwwww


◇ @)サポーター、応援
地域密着

ファン→サポーター(パクりにもかかわらず「ファンの方がいいよね」と吹聴する読売新聞)
ミサンガ、ブルーシート、紙吹雪、チームカラー
サポーター用背番号(サッカー12→野球26)
フランチャイズ&ビジター→ホーム&アウェイ(アンチサッカーで有名な宮根も関東特番で「アウェーの雰囲気やわ」を連呼)
スタジアム命名権(ネーミングライツ)

ファンサービスの強化(今まで軽視してきた)
観客数の実数発表(実際はバリバリ水増しの実数『風』w)
指笛・ブーイング
トランペット→小旗使用、ジャンプしながら声とドラム中心
選手紹介時の「おい!」というかけ声

「俺達がついてるぜ」というサッカーサポーターの精神
有志ではっぴ→皆でレプリカユニフォームを着ての応援
浦和レッズの魂である名物応援「ウォーリアー」

◇ A)代表、大会

全日本→日本代表、サムライ(サムライブルー→侍ジャパン)
○○Japan(岡田、トルシエ、ジーコ、オシム→長嶋、王、星野)
フル代表
プロ参加による国家別世界(笑)大会 (W杯→WBC、五輪にプロ派遣等、W杯→スーパーW杯)
代表選手視察

ニュースや中継で「日本代表」という肩書きでの紹介やテロップ入れ
トヨタカップ・CWC構想(WS王者vs日シリorアジアS勝者)
A3→アジアシリーズ、ACL(アジアチャンピオンズリーグ)→日韓クラブチャンピオンシップ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:55:30.24ID:jQJ61cgt0
◇ B)システム・規約

球団→クラブ
レンタル移籍構想
ユニフォーム広告
日本人選手のニックネーム選手登録(カズ→イチロー)

15歳とプロ契約(森本→辻本)(サッカーとは違い、トップの試合で使わないのに無理矢理→数年後ひっそり解雇)
テレビ放送用orDVD発売用の代表密着取材
代表引退、世界ランキング、U−○○
JFL→JFL(ジャパン・フューチャーリーグ)※ロゴもマルパクり

U-23・オーバーエイジ→U-26・オーバーエイジ
インタビューボード、銀河系軍団、ミサンガ
無観客試合
Jアウォーズ→プロ野球アワード


◇ C)プレー

ハードワーク
ハーフタイム
セクシーフットボール→セクシーベースボール
トータルフットボール→トータルベースボール
スモールフットボール→スモールベースボール
3バック

サウスポー→レフティ
ゴロ→グラウンダー、ツートップ、スコアレスドロー
空中戦(「競り合い」の意→「HR攻勢」の意に勝手に脳内変換)
スーパーサブ、アシスト 、キャプテンマーク 、攻撃の起点、司令塔
前進守備→ラインを上げる
ベースカバー→三人目の動き
カバーリング
人間力
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:55:54.48ID:jQJ61cgt0
◇その他

黄金世代(79年生まれ)→松坂世代(80年生まれ)
本田&長友ら(次なる)黄金世代→田中マー&坂本ら黄金世代
プラチナ世代
○○ダービー(例:東京ダービー、大阪ダービー)
ビッグフラッグ、ゲーフラ、タオルマフラー、レプリカユニ、コレオグラフィー

選手は試合終了後とっとと帰る→選手による観客への挨拶
天皇杯→天皇杯構想
1stステージ、2ndステージ→ファーストステージ、ファイナルステージ
インターコンチネンタルカップ(トヨタカップの前身)→インターコンチネンタル杯
無敵艦隊
国際Aマッチ

Jクラブユース→NPB12球団ジュニアトーナメント
(プロとほぼ同じユニを着て試合。サッカーは若年代からの一貫した育成が目的なのになぜかカップ戦のみ)
FIFA構想
ライセンス制度
クラブ検定(ベガルタ検定→タイガース検定、ジャイアンツ検定)

(Jリーグに)準加盟→(独立リーグに)準加盟
審判のライセンス制度
ビブス(攻守のはっきりと分かれてる野球には必要ない)
短パン→練習時の短パン(星野「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」 発言に矛盾)

ハーフタイム
巨人阪神戦→クラシコ
スーパーサブ→スーパーサブプレーヤー賞(仮称)(楽天・星野が新設を提唱)
優勝エンブレム(女子W杯FIFAワッペン→中日NPBワッペン(笑))
キャプテンマーク
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:56:05.34ID:Df+G213j0
人材の墓場は野球でしょ
最近の五輪の強化、躍進みりゃ一目瞭然
陸上もサッカー経験者多いしな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:57:56.94ID:99sobk6r0
200年を語る前に
プロアマ問題解決せーよマヌケw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:59:21.20ID:jQJ61cgt0
「や、野球はいつも何万人も客が入ってるニダ!」


サッカーと野球の水増し、もとい基準値の違い(笑)


◆コンサドーレの1万5千人と日ハムの「1万7千人」を比べた結果

5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/6/c/6cb7e3f5-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/d/b/db2fda69-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/1/c/1c8242a5-s.jpg

5/9 札幌ドーム 球団発表17,989人
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/e/6/e6e99a3c-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/3/5/35c6aa09-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/d/5/d586436f-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/7/b/7b81ef63-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/3/3/33120a10-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/6/1/610fef13-s.jpg


◆この二つの比較画像を見ると、日本の数字と野球界の数字は
 単位が違うんだとよく分かる。

横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
http://music.emtg.jp/datas/article/1769/lp_9_XT2T6984_590.jpg

同じ横浜でのプロ野球・観衆「2万人」
http://pbs.twimg.com/media/BlE1V9UCIAA5yje.jpg

同 プロ野球・観衆「1万人」
http://www.asahi.com/sports/bb/images/TKY200410040262.jpg


上:京セラドーム(オリックスの試合)  主催者発表  「19021人」

下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ)    「36000人」

https://pbs.twimg.com/media/Cf1eVwMUMAA_U1d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf1eVwMUMAA_U1d.jpg


プロ野球の発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 01:59:54.10ID:/wjZ1K3q0
野球あかんかー
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:01:48.13ID:jQJ61cgt0
◆息を吐くように水増しするのがプロ野球

357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48

8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です。
https://twitter.com/kaoringco/status/849947529458311168

http://i.imgur.com/lfWWR0e.jpg
http://i.imgur.com/aHpVWvF.jpg

  ↓

主催者発表観衆数  「24559人」  / 36,700席人収容

主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」


まあナゴドはずっとこんな感じだからな

◆焼き豚が自信満々ひけらかしていた「30607人 中日 - ロッテ (ナゴヤドーム)」
現実  ロッテ応援団以外は見事にガラガラ
https://www.youtube.com/watch?v=ujrjqoUKe1s
 ↓
野球スレでも呆れられる

501 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:50:15.21
中日なんかペナントレースでも1万台なのに
オープン戦で相手がロッテで3万超えってありえんだろ

506 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:53:49.36
シーズン中の試合よりもっとスカスカだったよ
で、大体シーズン中は2万前後発表
だから今日はそれ以上に盛りすぎなレベル

507 名前:代打名無し@実況は野球ch板で  2016/03/19(土) 17:54:24.10
ナゴドは観衆の総数が毎年かならず増えてるんだぞ
全盛期に比べてだいぶ減ってるように見えるが気のせいだからな

509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:55:33.43
盛り方もバラバラで規則性もなにもないから分析しようがない

802 :どうですか解説の名無しさん 2016/03/19(土) 17:07:06.89
観衆3万ってどういう水増しの仕方だよwwwww
クソ中日新聞はよ潰れろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:05:46.28ID:jQJ61cgt0
昨期開幕日、「大入り満員」だったはずの大阪京セラドーム
  ↓

1日たったら
http://pbs.twimg.com/media/C8TMvk_VwAAwSRF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C8Tv3EFV0AANzcB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C8TmYX3VoAApQiK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C8TvW1IUAAAqpeu.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C8TR-1TUAAAiNnW.jpg

タダ券ばらまきの「動員」も1日で息切れ
これが野球の底力の「底」だ!


922 名前:名無しさん@恐縮です 2017/04/02(日) 02:58:29.21
金曜の開幕戦が満員で、翌日の土曜日がガッラガラ
不思議ですな

926 名前:名無しさん@恐縮です 2017/04/02(日) 03:15:05.05
今年も水増しが捗りますな

929 名前:名無しさん@恐縮です 2017/04/02(日) 05:18:23.85
タダ券ばら撒き忘れたんか?w

955 名前:名無しさん@恐縮です 2017/04/02(日) 10:59:17.05
これで二万人とか発表してんだろ
こんなデタラメな数字で増えたとか減ったとかやってて虚しくならんもんかね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:07:17.77ID:jQJ61cgt0
野球洗脳に掛かるとこういう悲惨な状態が「連日超満員!」に見えるんだろう

NPBはこれらの惨状を「2万!」「3万!」と誇大発表し続けて、
毎年毎年「今年も過去最高の観客動員数更新!」と騒いでる。


ガラガラ明治神宮 ヤクルト
http://pbs.twimg.com/media/CCD2ZZOUoAAt6Ii.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CCD2ZZEUsAAQp8I.jpg  
http://pbs.twimg.com/media/CCyc4g1UUAANEbx.jpg

ガラガラ京セラドーム オリックス
http://pbs.twimg.com/media/CCD0cfZW8AA1qqL.jpg 
http://pbs.twimg.com/media/CCDytfWWAAA3NGd.jpg


普段の公式戦  
http://livedoor.blogimg.jp/bzp17576/imgs/6/1/6102f5c4.jpg  
http://livedoor.blogimg.jp/bzp17576/imgs/7/5/75642bb7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tabinozasshi/imgs/9/e/9eb120c8.jpg
http://www.hampen-world.com/img/swallows/photo/swallows20110415-06.jpg

2015/3/28(土)  開幕2日目・休日なのに   西武プリンスドーム  
http://pbs.twimg.com/media/CBKNlcJUIAAKfTO.jpg 


こういう試合が山のようにありながら、発表される年間平均はほとんどの
チームがキャパシティの7、8割の数字なんだよなあw

>セ、パ両リーグは14日、オールスターゲーム前の前半戦が終了した
>13日現在の入場者数を発表した。
>1試合平均の入場者数は、セが前年同期比3・3%増の3万1575人、
>パが同4・4%増の2万5484人


横浜でオールスター戦を開催したら、満員の観客数が、ガラガラの日も多い
ベイスターズの「年間平均観客数」とほぼ同じだったのにはみんな爆笑していた
ウソばかりついてるから自虐的になってるのかwww
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:09:53.40ID:8WUB/4lz0
野球とか伝統芸能だからな
サッカーと同じ土俵にない
別にどっちが上とかもないけど
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:10:28.95ID:jQJ61cgt0
GWの巨人戦にすら空席が目立つようになったプロ野球
いまや野球はモノで釣って客席を埋めて見せる段階。

横浜のタダ券バラマキは、漫画の題材にされるほど周知の事実。
以前のヤクルトvs巨人戦も、客席の4分の3がユニフォームプレゼントつきの席。
ユニが付いていない席は半分しか入っていない悲惨な事態だった。

↓リンク切れしているだろうけれど野球はいつもこんなもの


○【プロ野球】「観客動員が目に見えて減ってきた」 頻繁にタダ券が回ってくる 負の連鎖を防ぐため、タダ券を配ってでも客で埋める必要がある
http://www.data-max.co.jp/company_and_economy/2014/09/15582/0904_sn1/
○【プロ野球】大量の招待券をバラ撒くも来ない人が沢山で客席ガラガラ 観衆の殆どが招待券 楽天お客様感謝祭の衝撃裏側
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100421/bbl1004211249002-n2.htm
○【プロ野球】「(巨人は)開幕戦からそんなに招待券を配っているのか」…巨人戦の人気低迷、集客力低下、地方週末開催
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100413/bbl1004131617003-n2.htm
○プロ野球の観客水増し発表が酷すぎると話題に
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396971079/

○横浜DeNAベイスターズが秦野市の小・中学生とその保護者を無料招待
http://www.city.hadano.kanagawa.jp/koho/shise/koho/mahoroba/h26/0318_0320.html
○三浦市では、横浜DeNAベイスターズの協力のもと市内の小学生、中学生を横浜スタジアムでの公式戦に招待します。
http://www.city.miura.kanagawa.jp/shakai/h26_kodomo_day.html
○茅ヶ崎市 毎年実施されている小中学生とその保護者(同伴者)を無料招待する「茅ヶ崎市子どもデー」
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/himekuri/36662/036860.html
○2014座間市こどもデー プロ野球観戦ご招待
http://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1246518007206/index.html
○藤沢市こどもデー 合計6000名ご招待
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000381708.pdf

○ソフトバンクホークスは福岡市転入者や健康診断を受けた人に招待券
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/1307/html/f10.htm
○北海道日本ハムファイターズ、恵庭市民を無料招待
http://www.eniwachienet.jp/event-detail.php?id=2074
○中央区民応援デー ファイターズ戦に1000組2000人を無料招待
http://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/201304/documents/201304chuo05.pdf
○埼玉西武ライオンズ、沿線4市へ転入後押し プロ野球観戦招待
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO69346990T00C14A4L71000/
○千葉ロッテ  千葉県内の少年野球チームの子供を一日2000人を招待。
http://www.chibanippo.co.jp/sports/lotte/press/187084
○ロッテ 新人学生応援企画 先着2000人無料招待
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/10/kiji/K20120410003014660.html
○神田外語大学 千葉ロッテマリーンズから以下の対象試合(6試合)について神田外語大学の学生・教職員を対象にした無料招待
https://ja-jp.facebook.com/KandaGaigoGlobalBizCommunity/posts/490966007607065
○千葉商科大学 千葉ロッテマリーンズから、本学学生及び教職員を対象に、公式戦無料招待
http://www.cuc.ac.jp/current/updatearea/all/2013/03/post-689.html
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:12:56.99ID:jQJ61cgt0
今年 5月11日のスタンド

野球大人気!wwwwww

https://pbs.twimg.com/media/Dc6WAlWVMAAzZTo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc6hBbbUQAAR98Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc6hBa4UwAAweym.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc6hiyPVMAAkhdR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc6eYOCUwAEO1L0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc6YHwQV4AADB6f.jpg


https://pbs.twimg.com/media/Dc6q3oaU8AEdxBo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc6p33CVAAAqupO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc6wQp3U8AAcBto.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc6u-seV0AALl3j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc6qlj6VwAAYpAo.jpg
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:14:36.00ID:e2NG+xkC0
なぜ高校野球が200年構想?
根本的に勘違いしてるような気がしないでもないが
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:17:46.45ID:24YWIdTN0
ネーミングからしてサッカーのパクリだから
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:18:14.30ID:jQJ61cgt0
これだけガラガラでも、常に平均2万人を上回る観客数発表を
続けるプロ野球

なぜかというと、J1の年間平均観客数がおよそ1万9000なので
何かなんでもそれを上回る数字にしておかなければならない、
というゆがんだ「意地」があるからwww


しかしサッカーの1万9000を上回るというのがどういうことか、
改めてこれをご覧ください


◆コンサドーレの1万5千人と日ハムの「1万7千人」を比べた結果

5/6 札幌ドーム サッカー  クラブ発表15,498人

http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/6/c/6cb7e3f5-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/d/b/db2fda69-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/1/c/1c8242a5-s.jpg

5/9 札幌ドーム プロ野球  球団発表17,989人

http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/e/6/e6e99a3c-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/3/5/35c6aa09-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/d/5/d586436f-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/7/b/7b81ef63-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/3/3/33120a10-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/6/1/610fef13-s.jpg
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:21:05.96ID:jQJ61cgt0
◆「焼き豚の妄想100年構想」

焼き豚ニートは日本がブラジルあたりに負けるたびに「これでサッカー人気は終わり!」
カープ女子だののバカなステマのたびに「野球のターン!これで野球全盛復活!」と
騒ぎ続けて年を取った哀れな生き物だからね

最高傑作は 「サッカーの100年構想なんて哀れな願望!キリッ」 と、あちこちでコピペしていた
サッカーの未来と「野球100年構想」
バカ焼き豚の願望ではこうなるはずだったwww

 ↓

●2007年反町の采配が失敗し北京五輪予選で敗退、五輪出場権を逃す。
●2008年北京五輪で星野JAPANが金メダル。中国に野球ブームを巻き起こす。
●2009年WBCで日本の2連覇達成。
●2009年世代交代に失敗し南アフリカ大会出場を逃す。

●2010 年代表バブル完全に失速、代表戦全試合でスタジアムはがらがら。代表戦のテレビ中継が深夜録画に。
●2011年星野JAPANの活躍のおかげでロンドン五輪で野球が復活決議が採択。
●2012年北海道のファイターズ人気が完全に定着し、コンサドーレ消滅。名前を変えて地域リーグへ。
 東京ヴェルディは不人気に耐えきれず解散へ。
●2013年WBCで日本の3連覇達成。それに貢献したハンカチ、田中、佐藤由、中田翔らがこぞって
 メジャーで年俸20億を超える契約を結ぶ。
●2013年またもW杯出場を逃し、「サッカー=ダサイ、ショボい」が完全に定着。
●2014 年楽天の日本シリーズ制覇で東北全土で空前の楽天ブームに。煽りを受けベガルタの人気がなくなる。

●2015年新潟県民もようやく飽き始めアルビレックス観客動員一万人台に。
●2016年イチローがオリックス、松井秀が巨人の監督に。名勝負を繰り広げ野球人気頂点に。
●2017 年日本でWBC開催。2002WCを上回る73%の視聴率を記録。日本はイチロー監督で4連覇達成。
●2017年W杯予選のことをマスコミが一切報道しなくなるくらいサッカー人気の低下。
●2018年埼玉県民もようやく飽き始め浦和レッズの観客動員が一万人を切る。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:21:49.35ID:jQJ61cgt0
●2020年敗戦に怒ったFC東京サポーターが放火。味の素スタジアム半焼。Jを首になった連中の凶悪犯罪が
 目立ち初め社会問題に。
●2021年WBCで日本の5連覇達成。NHKと民放がJリーグ中継から完全撤退。
●2021年大分にプロ野球チーム誕生でトリニータの動員激減、消滅へ。
●2022年この年J2の4チームが解散。
●2023 年子供のアンケート将来なりたくない職業第1位にサッカー選手。15年連続でJの観客動員減少。
●2024年サッカー日本代表がW杯の1次予選で全敗。しかしもはやニュースにならず。
●2025年松井秀喜監督でWBCで日本の6連覇達成。
●2026年各スタジアムの補修工事をする金もなくなり、芝の育成もやめボロボロの芝でのプレーが当たり前に。
●2027年イチロー松井秀喜が世界各地での野球教室が大好評で各国で野球がブームに。
●2028年Jリーグに税金を投入してきた人たちが訴えられる事件が全国で続発。判決は全財産没収のうえ死刑に。
●2029 年WBCで日本の7連覇達成。この頃WBCの参加国がサッカーW杯を越える。

●2030年長嶋王イチロー松井を越えるスターが野球界に颯爽と登場し全世界に一大ムーヴメントを巻き起こす。
●2031年Jリーグが4チームを残して全て消滅。J2がなくなる。
●2032年スカパーでJリーグセットの契約数がいなくなり、完全にJリーグ中継がなくなる。
●2033年WBCで日本の8連覇達成の日にチェアマンが「日本にはサッカーが根付かなかった」と涙の解散会見。
●2034年国立競技場で解散セレモニーとともに最後の試合が行われる。
●2035年日本国憲法改正により憲法第1条に「サッカー禁止」が明記される。
●2036年キューバのカストロ議長の強い要請によりイチローがキューバ代表の監督に。親善試合で日本に
 30年ぶりに黒星をつけ世界の話題に。
●2037年WBCで日本の9連覇達成。松井ジャパンVSイチローキューバの死闘は全世界で視聴率90%を超え、
 永遠に語り継がれる事に。



焼き豚の頭はいつまでも過去にしがみついたままなので、30年後の
未来を語るのにも「イチロー」「松井」「カストロ」「WBC」しか語れないww
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:22:17.28ID:jQJ61cgt0
そして焼き豚の信じがたいくらいバカなところは、日本が国際大会で勝つと
開催国・地元の国では日本の雄姿に感激して野球ブームが起こる!と
本気で信じた発言を繰り返しているところ。


>●2008年北京五輪で星野JAPANが金メダル。中国に野球ブームを巻き起こす。

>●2011年星野JAPANの活躍のおかげでロンドン五輪で野球が復活決議が採択。


韓国がアーチェリーでメダルを独占したら日本やフランスでアーチェリーブームが起きるか?

焼き豚の歪んだ思考は日本人には理解できない。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:24:13.61ID:e2NG+xkC0
利権システムを構築しようとしているのならお門違いだな
プロでも噴飯ものだがましてやアマチュアスポーツだろう せこいにもほどがある
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:28:21.90ID:pgUJ+1Dn0
日本の野球はNFLを目指すべきだな
世界の普及は二の次で、日本国内で長期にわたり莫大な利益を産むシステムを作ること
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:30:23.41ID:Ppmk9W4U0
田舎は野球場の維持費に税金投入して不良債権にw
クソ野球は責任持って全国の球場を維持しろやw
ちなみに地元の秋田は知事が野球は老人のスポーツと正式にコメントしたぞw
もう採算が合わない既存の野球場は廃墟になる日は、そう遠くはないw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:30:29.48ID:+K1sqo8q0
学校の体育で野球やっても1時間つかって下手すりゃ2打席バット振って
守備ではぼーとしてるまに終わることだってある。
サッカーやバスケやバレーに比べてボールに触る機会がすくなすぎる
なんで学校教育でやるのか疑問に思うレベル
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:30:39.29ID:x3k+/B1O0
なんで新聞社が参画して作ってるのかわからん
NPBとか団体の垣根を超えて作ったならさすがなんだが
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:31:19.31ID:jQJ61cgt0
しかし焼き豚の「妄想100年構想」って、野球とサッカーを置き換えてみると
気味が悪いくらい現実に近いという気がしてくる

↓ 一例


●2010年 侍バブル完全に失速、代表戦試合でスタジアムはがらがら。代表戦のテレビ中継が深夜録画に。
●2012年 北海道のコンサドーレ人気が完全に定着し、日本ハム、他の地域へ。
       関西独立リーグは不人気に耐えきれず解散へ。
●2013年 W杯ベスト16に貢献した長友、香川、本田らがこぞって海外で年俸20億を超える契約を結ぶ。
●2013年 山本ジャパンWBCで敗退、「野球=ダサイ、ショボい」が完全に定着。

●2017年 セリーグ優勝決定戦を地上波が中継しなくなるくらいプロ野球人気が低下。
●2019年 ファウルボールによる観客への影響が問題視されネットなしスタジアム禁止。

●2020年 敗戦に怒った広島ファンが放火。スタジアム半焼。
       プロ野球を首になった連中の凶悪犯罪が目立ち初め社会問題に。
●2021年 NHKと民放がプロ野球中継から完全撤退。
●2022年 この年プロ野球の4チームが解散。
●2024年 野球日本代表がWBCで全敗。しかしもはやニュースにならず。

●2026年 各スタジアムの補修工事をする金もなくなり、人工芝の改修もやめボロボロの芝でのプレーが当たり前に。
●2028年 プロ野球に税金を投入してきた通達が問題にされる報道続発。通達は廃止に。
●2029年 WBC廃止。この頃MLSのチーム数MLBを越える。

●2031年 プロ野球が4チームを残して全て消滅。イースタン・ウエスタンもなくなる。
●2032年 ネットTVでプロ野球の契約がなくなり、完全に野球中継がなくなる。
●2033年 サッカーW杯出場決定の日にNPBが「日本には野球が根付かなかった」と涙の解散会見。
●2034年 多摩川グラウンドで解散セレモニーとともに最後の試合が行われる。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/27(日) 02:34:25.92ID:Ppmk9W4U0
まあ長嶋、王、ナベツネが逝ったら、やきうは本当の死を迎えるだろうw
ぶっちゃけノムラだって、もうそんなに長くないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況