X



【スポーツ】<競技人口は野球の3倍!?>「eスポーツ」が日本で流行らない理由。サッカーやバスケットなどのメジャースポーツにも匹敵

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/26(土) 03:48:42.15ID:CAP_USER9
スマートフォンや電子機器で楽しむゲームは世界中で大人気ですが、それは自分自身がプレーする「娯楽」としてのみではありません。

現在では複数プレーヤーによる対戦型コンピューターゲームは「eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」とも呼ばれて、「スポーツ競技」の一つとして地位を築いています。その人気や競技人口は年々拡大していて、サッカーやバスケットボールなどのメジャースポーツにも匹敵するほどです。

任天堂やソニーといった企業が本社を構え、ゲーム産業では世界トップクラスとも言える日本ですが、eスポーツに関しては「後進国」と呼ばれてしまっています。eスポーツにおいて、世界と日本のどこに違いがあるのでしょうか? 

優勝賞金なんと10億円以上!

eスポーツが注目されている理由は、その競技人口と集客力にあります。統計によっても異なりますが、現在推定されているコンピューターゲームの競技人口は7000万人とも1億3000万人とも言われています。野球の競技人口は3500万人と推定されていますから、eスポーツはその2倍から3倍超ということになります。

さらに、動画配信サイトでの「ゲーム実況」などが有名になり、ゲームを「見て楽しむ」人が増えてきて、観客の増加も見込めています。

そして何より驚愕なのが、eスポーツの大会での優勝賞金です。最大規模の大会にもなると優勝賞金は10億円以上、賞金総額20億円以上と言われています。すでに娯楽としてのゲームの域を越えて、経済の面でも世界中の注目を集めています。

オリンピックへの導入も

さまざまなメジャースポーツに引けを取らない人気となってきたeスポーツ。国際オリンピック委員会(IOC)は、2024年開催のパリオリンピックで、eスポーツを競技種目に導入することを検討しています。近い将来、ゲームがオリンピック種目になる日が来るかもしれません。

実際に2018年に開催されるIOC公認のアジア競技大会(アジア大会)では、eスポーツが競技として導入されることが決定しています。中国では普通大学にeスポーツの専門学部を設立したり、韓国では政府がeスポーツを文化として奨励していたり、アジア諸国ではすでに「スポーツ」として広く受け入れられています。そのような背景もあり、アジア大会での導入を試みたのではないでしょうか。

つづく

5/25(金) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00006103-toushin-bus_all
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 08:14:36.85ID:h5p20oqN0
ライトなゲーム愛好者いれたら
3倍どころじゃないし、ほとんど全員と言っていい
Eゲームが世界最大のスポーツなのは当たり前だし
経済規模も産業を足した額そのものだから、比較する種目とかない
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 08:17:04.03ID:b3L0g7Bm0
将棋の棋士が尊敬される所以
四段になれなかった人がその後
東大、京大に難なく合格するところ
中卒ゲーマーだとゲームで勝てなくなったらそこで人生お終い
将棋の棋士みたいに頭は良くないから
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 08:18:01.26ID:hsvLu/3E0
箱根駅伝とか将棋の連勝だかなんだかであれだけおお喜びするやつらがいる。

日本でしかもりあがってないしょぼいゲームのしょぼい大会で噛ませ犬
白人様とかだして連勝してモグモグタイムでもやりゃいいと思う。

競争が激しいゲームとかだと惨殺されるだけ。競争力がない。弱いから。
日本は日本人が勝つところをみたいだけでゲームやスポーツ自体興味すらな
いにわかが主流だな。
侍ジャパンも負けた途端視聴率が激減した。2・9%だっけ。
ボクシングもかませ犬老人外人にお茶を濁すだけ。

外人もいれると相撲みたいに蹂躙されてモンゴルへ帰れ!とか野次とばすやつが
いるからはじめから歌舞伎のように排除するのが大事。

ということでぷよぷよにすればいいと思います。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 08:29:09.68ID:ogIprVCF0
ただのゲーマーをスポーツマン扱いするなwww


世の中可笑しすぎるぞ


あれはただの引き篭もり集団だw
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 09:38:18.90ID:KjxMoMru0
まぁやきうんこりあ(笑)よりeスポの方がカロリー消費が高いかもな(笑)


【野球】<野球とサッカーの比較論>野球解説者の里崎智也氏「1試合で考えると、野球すごく楽」 「半分ベンチに座ってますから」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509028737/
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 09:43:27.76ID:G1lpvCo60
昔リネージュやってたけど、日本人って斬り合い殺し合いが嫌いな人の方が多かったな
格ゲーの方が割り切れる感じはあったけど
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 09:45:51.13ID:ePYqyueF0
アニメと同じで
子供のもの
っていう偏見が根強いからだろうね。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 09:50:24.39ID:ePYqyueF0
>>580
それは体を動かすスポーツも
突き詰めていったら陸上十種に集約されるから
それだけで良い、ってのに近いね。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 12:17:03.57ID:3Kr9eIE60
>>585
もう知的競技の最前線は囲碁や将棋なんかよりビデオゲームなんだよなぁ…

<DeepMindのAIは、なぜ囲碁の次に「スタークラフト2」に挑むのか>
https://wired.jp/2016/11/06/deepmind-starcraft/
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 14:07:46.91ID:xMM519+V0
日本人的にはスポーツというより競技って言い換えた方がしっくり来るのかな?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 17:52:48.84ID:JS2BD7Gz0
>>569>>571
そういう煽り方は無駄だと思うな。
「負ける可能性が高いなら無理してやらないで国内では勝てる事やった方が良いよ」って言われて終わりだろ?w
逆説的にeスポーツやりたい奴は中国や韓国に行けばいいってだけとも言える、
向こうの方が進んでるんだから選手も得られるものが多いだろ?

問題はそんなところよりも結局ビジネスが絡みだから日本国内に先行してる中国や韓国に市場を提供してもしょうがないってところがこの話の根底だし。
なんで日本国内でやる必要があるの?って言う問への答えが「世界でやってるから」
とか意味不明な物だったりするからますます相手にされなくなる。
少しは脳みそ使った方が良い。
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 23:19:27.23ID:C5k+gobh0
賞金マッチ禁止してるから、これにつきる

まあでも賞金マッチ解禁したら
間違いなく付随した犯罪も起こる
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/28(月) 23:22:36.24ID:C5k+gobh0
>>589
海外はやたら刺したり殺したりしまくるからな
日本は吹っ飛ばすかKOで終わりが受け入れられる

でもエロになると向こうはレイプですらけしからんなのに
日本はロリ監禁調教洗脳催眠改造なんでもありの無法地帯と化す。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:23:22.50ID:DSvUwn2z0
>>595 中国韓国で頭がいっぱいのやつってこれほど中国韓国を意識してるのか。
相手にされてないのに毎日一人で中国韓国と戦ってて大変だね。脳みそが精神病。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:28:58.45ID:KTLrthcH0
変な法律での賞金禁止と
それを逆手にとってプロ認定が必要とかぬかす利権目当ての団体のせい
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:33:26.01ID:KTLrthcH0
>>599
横槍だが
はたから見たらこんなスレで煽ってるお前がキチガイだからなw

韓国否定してる奴はいないかといつも必死にチェックしてんだろ?w
お前がその事で頭いっぱいなんじゃんw

アホ左翼が他人を攻撃する時に使う言葉は全部自分のことだとよく言われるが
ほんとそれだなw
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:35:09.61ID:z3yjNqXd0
アニメと同じ。
ゲームを下に見るようなふいんきが充満してしまった。

で、プレイヤーを「競技人口」とかいうのにはさすがに違和感www。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:35:46.62ID:z3yjNqXd0
>>587
ほらほら、こういうのwww
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:37:07.71ID:DvdFSmZC0
サッカー朝鮮人気持ち悪い
死ねサッカー朝鮮人
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:38:35.56ID:+oJaBmph0
ゲームとして頑張ってやればいいだけでスポーツにすり寄ってくる必要性が感じられない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:39:21.50ID:PX8RAzY40
これも少子高齢化が原因だよ
新陳代謝が起こらないから古いものをありがたがってるだけ
別に老人を責めてもどうにかなる問題じゃないが
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:40:54.85ID:8Dh3pTMC0
>>596
そもそも現行の法律内でも
高額賞金大会は一応できるらしいですよ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:45:48.34ID:Uz7PahR2O
前にネトゲの大会の動画みたが、上手く機材がセッティング出来ず進行が遅れてプレイヤーがイライラ
司会者からコメント求められて不貞腐れた態度
ゲーム終わった後、再度司会者からコメント求められても、それを遮って仲間内で反省会始めていた

他はどうだかしらんが、あんなナリだけでかくなった子供みたいなのばっかなら、この国じゃ流行らんやろ
アメフトじゃないけど、叩きの材料にしかならん

日陰者として生きていくのがお似合いじゃね?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:47:45.99ID:azu55k/70
部活でやんないからじゃね
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:48:49.96ID:gdkeaFw40
>>608
他のは知らないって自分で言ってるね
思い込みでアレコレ言うのは立派な大人のすることでしょうか
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 06:58:43.87ID:9It+43J80
たまにエロゲやるだけの俺も競技人口に入ってるの?
極めれば1億円もらえるん?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:01:18.09ID:Zl9LYmhr0
プレイヤー数が多いのはサブアカも1人としてカウントする水増し計算方法のおかげ

無料ゲーは1人が2つ3つアカウント持ってるのが当たり前 1アカウント=1人と計算するからサブアカも1人になって人口が水増しされる

詐欺みたいな人口発表するイースポーツw
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:03:52.86ID:DSvUwn2z0
>>601 他人を攻撃する時に使う言葉は全部自分のことだとよく言われるが
ほんとそれだなw
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:04:57.43ID:Zl9LYmhr0
スポーツじゃないし

ただのゲームだろ

ゲーム人口をスポーツと比べるとかアホすぎ

それならトランプとかチェスなんてプレイヤー数が数億人じゃねーか

ゲームでくくるな フィジカルスポーツ全体だったら20億こえるわ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:08:20.19ID:azu55k/70
体育系は就職に有利らしいが
ゲームで勝っただけではこいつはゲームバカと就職に不利になりそーな・・・・・
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:08:55.85ID:Zl9LYmhr0
プレイヤー数宇水増しが当たり前のイースポーツw

イースポーツは無料ゲーばかりでフリーのメールアドレスがあれば1人でサブアカ作り放題

つまり1人で3つアカウントもってれば3人がプレイしてると計算される

フィジカルスポーツではありえない ふつうのスポーツは絶対に1人で1人計算だ

イースポーツなんてほとんどがライト層で1日にちょっとやるくらい

スポーツとは全然違う

アフリカとかPC環境がないところは参加できないし ある程度経済発展してない国は参加できない

だから五輪でやるのはおかしい

オリンピック運営が放映料とかで儲けたいから認めようとしてるだけ ゲームメーカーも五輪種目になればもっと儲かるとおもって裏金とかだしてんだろうな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:10:52.63ID:Zl9LYmhr0
大量のサブアカウントもプレイヤー数に入れてる詐欺みたいな計算方法だから

実際は野球以下
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:15:14.64ID:azu55k/70
五輪競技はIOCの都合と好みで決まるから普及率とか関係ないけどな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:16:04.35ID:gdkeaFw40
>>617
野球はそのアフリカでやってるの?
テニスやゴルフも?

そもそも南アフリカなんて発展してるからPCで普通に仕事してる
でも野球はやってない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:17:54.71ID:KuGpXuGj0
そもそもアフリカっていつの時代のイメージだよ
アフリカなんてもはやWiFi環境ですら全体で3割超えてるのに
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:21:23.38ID:Zl9LYmhr0
イースポーツの人口が多くなるヒント

大量のサブアカウント
大量のサブアカウント
大量のサブアカウント
大量のサブアカウント
大量のサブアカウント
大量のサブアカウント

サブアカも1人計算するイースポーツwww

人口水増しwwwwwwwww
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:21:33.32ID:azu55k/70
大陸国家なんか泳げる奴が珍しかったりするじゃん
コンピュータよりプールの普及率が低い
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:21:38.36ID:2YEaphar0
盛り上がること自体は全く問題ない。
ただスポーツではないし、スポーツの範疇に入れるな。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:22:12.35ID:Zl9LYmhr0
>>622

イースポーツの人気タイトルの世界大会にアフリカだけがいない
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:23:23.37ID:6wGCb2ZW0
てかテレビゲームがスポーツだと認めるなら電卓計算だってスポーツじゃん
野球盤やサッカー盤だってスポーツじゃん
カーレースだってバイクレースだって全部オリンピック種目にしろよ
違いや基準が分からん
やっぱ動力に電気使うのは無しなんじゃない?
あくまでオリンピックは人力にしてほしい
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:27:52.43ID:DSvUwn2z0
改行したり草はやしたりへんな読み方したりしつこく書き込んだり
キチガイ必死すぎる。
他人とコニュニケーションさえとれないのだからコクヨの日記にでも書いてろよ。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:28:17.33ID:6wGCb2ZW0
1番の違和感は
ゲームは所詮作った奴のプログラムの範囲内でしか限界がない
如何に技術を磨こうが精神を高めようが限界が決まっている
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:29:52.08ID:gdkeaFw40
>>628
スポーツ全てがオリンピック種目かどうか考えればわかる
大会があってそれなりに盛り上がって人気が無いと基本採用されん
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:30:13.11ID:Zl9LYmhr0
>>629

パソコンが無いなんて極端なこといってねーよ

アフリカの子供が高価なゲーミングパソコンを親に買ってもらって練習できる贅沢な環境はないってこと

そんな環境があるなら世界1のイースポーツゲームであるLOLのアフリカ代表がいない理由を教えてくれ

他の人気ゲームもアフリカ代表はいない

環境がないからだ

高いゲーミングPCかって毎日練習する環境がね

PCもってるのだってある程度裕福な家庭の親が使ってるだけだろ

使ってるPCも安くてゲーミングPCみたいなスペックの高いのじゃない ネットが出来る程度の低スぺ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:34:29.16ID:Zl9LYmhr0
アフリカの子供が15万とかする高価なゲーミングPC買えますか?

3万とか激安PCばっかりでしょアフリカのネット環境なんて

低スぺPCじゃイースポーツは出来ないんだよ

LOLなど人気イースポーツでアフリカだけ代表がいない

アフリカでも比較的経済発展していて裕福な家庭はあるかもしれない

でもアジアや欧米みたいにゲーミングPCが普及してない
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:39:45.94ID:rOu1UmUp0
海外のプロゲーマーは体力作りのために筋トレや運動してるんだぞ
甘ったれた日本人はしてなさそうだけど
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:40:45.99ID:6wGCb2ZW0
ゲームはこれから起こることの想定内のことしか起こらない
想定を越える動きは絶対に無い
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:41:54.76ID:cZubWsh/0
まぁそれをやることによって得られる副産物が少ないのは事実かな
普通の肉体を動かすスポーツなら肉体精神鍛錬になるけど
eスポーツはなんか得られるもんある?
逆に目が悪くなったり不健康になるのがねw
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:44:55.64ID:SH9rO9O+0
>>639
スポーツ選手は大部分が不健康だぞ
心臓が必要以上に肥大化してたりとか(所謂スポーツ心臓)
0642sage
垢版 |
2018/05/29(火) 07:48:45.58ID:vkOz5PuN0
eスポーツって言ってんのに
スポーツの仲間入りと勘違いしてる馬鹿ばっかり
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:49:24.13ID:6wGCb2ZW0
ゴリゴリの柔道選手が鍛えに鍛え上げた身体で技を決めて俺つえーやってる時にメガネかけた色白の痩せっぽっちがキャラの力借りて俺つえーしてる時のガッカリ感な
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:54:28.24ID:ALmE8L0T0
プログラムに不正が無いことを誰が担保するのか
これが引っかかってイマイチのめりこめないんだよね
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:55:19.22ID:KJGtROpW0
競技人口とかどうでもええわwwwwwwww
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 07:58:10.24ID:IhHaL8i90
>>12
パワハラや暴力などのかわいがりと、チームを引っ張る牽引力とのバランスがポイントになりそうだな。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:01:34.45ID:EysLHm8V0
オリンピックでやるなら4年に1回毎回違うゲームってのマズくないか。
かと言って同じゲームってのも4年前の古いゲームになってしまうし
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:03:18.94ID:M7LroMrK0
ネットで金儲けは悪って風潮が根強いから普及しないだろうね
日本は寄付やチップ文化が無いからゲーム実況でもして金集めようものなら乞食として袋叩きにされるし
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:10:49.28ID:DSvUwn2z0
>>644 ドーピング、八百長、賭博、審判買収、ボールすり替え、TBS亀田判定勝ち、
人情相撲、片八百長将棋連勝生身スポーツもeスポーツもモヤモヤ具合は
50歩100歩だろう。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:11:18.89ID:8ZpG3RRe0
てかeスポーツが流行らなくても、十分いろんなゲームが楽しめて外国からうらやましがられてる
日本なんだから、合わせなくてもいいでしょ。
韓国とか中国で生まれた面白いテレビゲームなんてあるの?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:13:09.05ID:hiNHHkzT0
富士通、東芝、NEC、ソニー等
どれも3Dゲーム向けにはほど遠い
要らない機能は多数付けて、欲しい機能は殆どない
そんなのだからレノボに売却やらになる
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:26:17.79ID:Zl9LYmhr0
>>651

イースポーツは日本全然だめ

韓国産のネットゲームが日本で大人気

1番はアメリカのゲームだけどな

日本のネットゲームは世界で人気無い

コンシューマーのポケモンとかそういうのだけでPCゲームは世界的に人気なのほぼない
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:42:39.57ID:WDRxuWEp0
モータースポーツがスポーツではないと思っている人は
レーシングカートやモトクロスバイクで10分程度コース走るだけで考えが変わると思うよ(´・ω・`)
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:52:20.33ID:tVIKU35v0
ゲームキャラがワチャワチャ動いてる映像観てても面白くないから
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 08:56:50.12ID:azu55k/70
音楽やるとモテる
スポーツやるとモテる
ゲームやってもモテない
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:01:34.50ID:t/lICCMf0
楽しむのはダメ、道具が大きなウェイトを占めるものはスポーツじゃない。
まあ体育信仰の強い日本らしいというか…
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:15:12.89ID:R8Vwk+G00
>>599
中国や韓国を意識しまくってるのは>>569>>571だろ
そんな下らないことはどうでも良いと言ってるのが>>595

eスポーツ推進派って他とくらべてどうとかが多すぎるんだよ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:28:43.27ID:R8Vwk+G00
>>620
eスポーツ側は箔が欲しいのかもしれないが、
IOCはFPSや戦争ゲーようなものは五輪の平和の理念に合わないって否定してる

変わりにサッカーのような既存のスポーツをゲーム化した物なら認めるとw
金メダル欲しいならウイイレかfifaサッカーやるべきw
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:33:50.62ID:R8Vwk+G00
>>637
じゃあなんでとてもアスリートとは思えない糞デブとかキモオタみたいのばっかりなんだよ・・・w
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:48:50.30ID:9ThXQuPU0
アスリート感ないトロそうなデブや糞ガリばっかりだからじゃね スポーツって言われても
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:53:16.59ID:R8Vwk+G00
>>661
新渡戸稲造の野球害毒論の事か
あれはあの当時の野球は大衆人気がありすぎて規制しろって話

eスポーツの場合はメディア側がなんで日本では盛り上がらないのかって疑問形式で、
無理やり盛り上げようとしてるから真逆
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 09:57:51.78ID:8YWDVisy0
手から火を出したり、宙返りで竜巻起こすようなプレーヤーがいるんだな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 10:13:07.65ID:nd4tKIKm0
>>659
認めるといっても正式種目じゃなくて
あくまでプロモーションでの「利用」だけどな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 10:18:49.33ID:otRwFcP60
>>654
肉体的精神的負担があるからスポーツだよね、
という視点にしてしまったら
じゃあ港湾や工事現場で巨大重機を扱うのもスポーツだよね、
ってことになっちゃうと思うぞ
(実際そういう技術競技会みたいなのもあったような)
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 10:21:58.62ID:MZB2H3Nv0
この手の話題ってスポーツって言葉に拒絶反応持つ奴ばかりのワンパターンな展開
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 10:24:41.49ID:t/lICCMf0
>>667
てかモータースポーツとか肉体的・精神的負担半端ないけどね。
二輪も四輪も。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 10:35:19.44ID:HngtUDVZ0
オヅラ「わたしはスポーツだとは正直認めたくないですね(苦笑)」
マツコ「わたしみたな体型でも金メダル取れちゃうんじゃないかしらねw」
松本「まあ正直言わせてもらうとゲームは遊びちゃうんか(笑)と」
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 10:37:28.62ID:+dTV3h/M0
モーターもゲームもなんでまた「スポーツ」枠に入れてもらいたがってんだよ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 11:01:00.05ID:t/lICCMf0
>>671
武井壮「スポーツなんてのは遊びでな、社会からしたらどうでもいい事だ」
「スポーツはどこまでいっても遊びだし、ゲームだわ」
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 11:05:29.44ID:R8Vwk+G00
まぁ賛否両論あるとは思うけど人間社会にとっての究極の遊びって多分「戦争」だよね
でも戦争は不味いから他の事で暇をつぶそうってのが既存の娯楽全てなんだと思う
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 11:06:47.71ID:eGbOcvkY0
>>671
それ各人で立場や視点が違うからなぁ
少なくとも松本のはゲーム好きからの視点ではある
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 11:10:07.48ID:4loWn2rJ0
松っちゃんだったら
ゲームは遊びだから面白いんであって
競技になったら面白くなくなるんちゃうか、
と言いそうな気がする
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 11:13:33.42ID:pmuCiAxH0
なんでスポーツにしたがるのか。スポーツにするとやっぱり格が上がるっていう魂胆から?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 11:24:10.19ID:WtEWCcay0
>>657
スポーツの語源は気晴らしとか楽しみとか余暇の過ごし方を示す言葉で外国では今もその意味なのに
日本人はスポーツを武道のイメージに被らせて体育の授業と化してしまったからな。
このスレも日本的に捻じ曲がったスポーツ観を前提に頓珍漢な書き込みをしてる人がいる。w
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 11:31:30.90ID:Etam186H0
>>679
それはそうだとして、でも、だからといって
スポーツの概念を拡張する理由もメリットも
特に無い、というのがあるんだよな
別にこのままでも何も困らないよね、と

ゲーム業界としては困るかもしれんが、
一般層としては何も困らない
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 11:34:27.16ID:WRkd4Zfd0
NHK野球最低記録  巨人×広島 5.8% (巨人負け)
日テレ野球最低記録 巨人×広島 5.1%(巨人負け)
TBS野球最低記録  巨人×広島 3.6%(勝ち投手 前田健太)
フジ野球最低記録   巨人×ヤクルト 3.7%? (巨人負け)

2018 野球ワースト視聴率
フジ  ヤクルト×巨人 5.6% new!!
日テレ 巨人×広島 7.4%
TBS  野球日本代表×オーストラリア 7.5%
NHK  巨人×広島 8.1%

スポーツ紙、他メディアに 全く報道されない、他の野球ファンにも相手にされない
「田舎チームの不人気広島さん」 + 「都会の不人気ヤクルトさん」さすがですw

今日は日テレで 巨人×日本ハム(清宮君)がありますね
「不人気広島戦」の日テレ 7.4% を越えられるかに注目です
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 11:48:38.71ID:t/lICCMf0
>>679
日本人はスポーツ=体育だから。
で、体育って一種の精神修養なのよ。だから昭和の頃なんて暴力とか科学的根拠のないトレーニング法が蔓延してたし、それが平成の終わりになってもまだまだ色濃く残ってる。
楽しいと思ってるうちはダメ、キツい思いや理不尽な仕打ちを乗り越えて本物ってとこがある。
言ってしまえば山本五十六の「男の修行」の世界。

>>680
それを言ったら武井壮じゃないけど最後はスポーツなんて所詮遊びなんだから、あらゆるプロ興行が無くなっても誰も困らない。
せいぜいアマチュアという形でお遊びしてろとなるわな。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 11:56:36.29ID:DFbDkN2I0
>>633
アフリカは日本と同じコンシューマー大国
他にもスペイン、イタリアなどもPCゲー人気無いのでeスポーツシーンじゃ存在感皆無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況