>>71
実行犯と計画犯がいるとして
そこに上下関係がありしかも計画犯が脅迫じみた圧を持って
実行犯に「やらせた」となると計画犯のが罪が重くなるよ
情状酌量ってのがある

それを立証するには確定的な証拠がなくても周りの証言が追い風になってくれる
ただもちろん故意、ではなく会見では意図的と言ってたか
意図的にやった方も無罪ではないが故意より意図的の方が悪意はないね
使われた文脈を見るに
故意→監督の命令に従うためにわざとやった
意図的→自分がやらなければいけない状況だった
そして「故意」とは言ってないはずなので自分が弱かった、ということになる
使う言葉の端々にも筋を通してるねえ