X



【訃報】登山家の栗城史多(35歳)さんが死去 ※指を9本失った登山家・栗城史多、悲願のエベレスト登頂をAbemaTVで生中継

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/05/21(月) 13:02:22.51ID:CAP_USER9
登山家の栗城史多さんが死去
https://thehimalayantimes.com/nepal/japanese-climber-nobukazu-kuriki-found-dead-on-mt-everest/

http://1hu9t72zwflj44abyp2h0pfe-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2018/05/Japanese-climber-Nobukazu-Kuriki.jpg

指を9本失った登山家・栗城史多、悲願のエベレスト登頂をAbemaTVで生中継
5/18(金) 17:46配信 ザテレビジョン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180518-00147301-the_tv-ent

登山家・栗城史多のエベレストへの挑戦をAbemaTVが生中継!
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180518-00147301-the_tv-000-view.jpg

グーグル翻訳
カトマンズ:日本の登山家の栗木信樹さんが、今朝エベレストのキャンプIIで死んでいると確認され、エベレストのベースキャンプでの複数の情報源が確認されました。

シェパの登山家は、キャンプで死んだ36歳の日本人アルピニストを見つけました。ベースキャンプオフィサーは電話でTHTに語った。ハイキャンプから栗木の身体を空輸する努力が進められている、と彼は付け加えた。

以前、クライキはエベレスト山で5回目の入札を断念しました。これは、前回の秋の登山に失敗した4回の試合で、2012年に9本の指が凍ってしまったためです。

Bochi Bochi TreksのTikaram Gurung(マネージングディレクター)によると、4人のシェパガイドと一緒に、Kurikiはより高いキャンプに向かって、エベレスト山の最後のサミットを推進していました。

彼のFacebookページで共有された記事のほとんどは、咳と寒さに苦しんでいたことを示しています。"私は今7,400メートルにいる。今、私はこの山の痛みと難しさを感じ、私は起き上がっています。私は非常に慎重にしたい、 "彼の最新の記事のいずれかを読む。

栗木は、今シーズンにシェルパのサポートとボトル入りの酸素を使わずに、エベレスト山で独身の試みをしたかったと伝えられている。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:48.27ID:a2EgTEre0
登山って旅やスカイダイビング並に人生観変わるって言われてるけどそんなに危険なんだな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:53.62ID:vAbytvH70
一応実力はともかく登山家もどきなんだしエベレストで死ねるとか本望で最高に幸せだろうな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:54.27ID:2HAE8/M+0
>>840
この人は単独だと言い張ってるだけなんだよ
「単独」の定義がデタラメなので、そこもマトモな登山家たちに批判されていた
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:55.13ID:l2pM7aDd0
>>808
地道な訓練なしで登りたがる
単独無酸素と言いながら実際は単独でも無酸素でもない
この辺が自分がこいつが嫌いな理由
毎回撤退するのは天候もあるからしょうがないけど
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:55.41ID:prVXOy6n0
エベレスト制覇前に下山する選択はできるけど、中継入ったあとにチャレンジ自体辞めるって選択はできなかったみたいだな。スポンサーには義理堅い。
現代社会はスポンサーの反応見て行動しすぎ。その結果がこれでありサッカー日本代表。サッカー日本代表もW杯というエベレストでどうなることやら。
合掌。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:56.06ID:B1Zf4Zd20
>>580
不思議なのはそんなに視聴者がいるの?ってこと
登山やる人にはだまされてる人がいないようだったけど。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:59.54ID:sTkGfVfZ0
>>58
本田はW杯優勝とかぶち上げ過ぎただけで、それでもW杯での実績は3G2Aと日本人史上最高というのが現実
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:59.97ID:JvqlxR7E0
>>855
単独という名目で、シェルパに先行させて後から1人で撮影しながら行ってるんだよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:02.40ID:LYg10tZYO
次々有名人しにすぎ
タレントじゃない著名人てなら十人近くしんでるぞ先週今週で
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:03.22ID:+GaEJ4gl0
>>484
読んでみた

>もうひとつ、嘘がいけない理由があります。どちらかというと、
>こちらのほうが問題は大きい。それは、栗城さん自身が追い込まれていくことです。
>応援する人たちは「次回がんばれ」と言いますが、
>このまま栗城さんが北壁や西稜にトライを続けて、
>ルート核心部の8000m以上に本当に突っ込んでしまったら、
>99.999%死にます。それでも応援できますか。

懸念した通りになっちゃったな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:04.10ID:PYyPPzN/0
マジでメシウマー
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:05.17ID:w8XBVm6j0
指9本も失くして登山にしがみつくしかなかった男の末路か?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:05.63ID:agh4ZLeq0
今北産業うわー!!!!!
ホントに伝説になっちゃた…

栗城史多に送ります!!
曲は布袋寅泰でSTILL ALIVE!!
https://i.imgur.com/cyHJPuH.jpg
おまえはもぉ〜死んでいるぅ〜♪
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:08.35ID:B5/VM6Gw0
あーあ、ほんと最後まであほだったな。。。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:08.74ID:64y+7hyQ0
栗城さんは登山に失敗して死んだんじゃなくて下山に失敗して死んだ
残念ながら今回もそれが現実やろ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:11.44ID:F7BUVlyf0
普段から高山に住んでる人間とかじゃないと7000m越えとか無理だろ
素人考えだけど
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:12.69ID:Sqz0p2b10
今日の放送どうすんだろ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:18.15ID:VSKZAq6i0
>>590
中継するなら他の人も必要だから仕方ないだろ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:19.58ID:yUiOOMIt0
死んでエベレストで鳥葬するまで中継しろよね。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:20.96ID:HLqpAw1l0
キャンプUってどことおもってググったら6400Mのところ?
エベレスト8848ーキャンプU6400= 2448
まだ先が随分あったんだ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:27.79ID:3GA3/nRx0
どういう理由で死んだの?
エベレストのキャンプIIって死ぬような場所なの?
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:28.41ID:Wg5UIFJj0
19歳女子大生で7大陸最高峰制覇した子がいたな
やっぱ若さと女性というしなやかさだと思う
男性は確かに女性よりは力がある
しかし耐性は出産能力のある女性のほうが強い
瞬間的に出せる力は確かに男性のほうがはるかに強いが
持久力やメンタルも含めて持続性は、やはり女性のほうが上か
いまは冥福を祈るのみ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:31.01ID:JB4QoAUy0
山で死んだんじゃなくて
Abemaに殺されたと思うと
死ぬほどだせー死因だな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:32.76ID:RXfgPi4d0
プロ下山家らしいけど実績なくてもスポンサーに金出させるのがうまいのだけは認める
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:45.18ID:Zg4nhIPQ0
うーん。美談にはならないのでは?
アベマはいつでも終わった人の救済場だったので、たまたま最悪な結果になっただけ。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:49.65ID:Wnwpkic70
「単独登頂」の定義がよくわからなくてググってみたら
一番上に氏のwikiが出てきて何だか悲しくなった(´・ω・`)

「単独登頂」とはシェルパを使わずに登るということ?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:51.98ID:4YX2AvhE0
指がないと想像以上に山登りは困難だろうな
日本のしょぼい山ですら、途中で岩をつかんだり、鎖を握ったりする場面はあるからね
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:52.10ID:cG9PZRPQ0
滑落とかじゃなく高山病で死んだの?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:54.38ID:6meAhCxd0
指の次は命か
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:56.66ID:nJNx2i7M0
Abemaやばくね?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:58.02ID:1mFaUcr00
これマジで自殺なんじゃね
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:59.80ID:iD5q5XGd0
セサミンが足りなかった
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:00.65ID:2HAE8/M+0
>>866
高山病だろうな
高地順応をちゃんとやらなかったんだろう
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:00.67ID:kJEdjfmd0
西城秀樹の訃報並みに声が出たわ
何がしたいかよくわからん人だったがこんなに早く逝くとは
つか死因は何なの?
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:02.91ID:I8EEQiGw0
死にたかったようにしか見えないな。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:03.43ID:3P9kLhOZ0
つーか単独つってたのかよ
しかもシェルパは先行してたんだって?

これでもし登頂成功してたら「単独頭頂成功」とかって
喧伝するつもりだったんだろ?完全にヤラセじゃねーか
マジで天罰だな、死んでよかったよ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:03.61ID:oDSnE9bC0
俺には一生命をかけて登る登山家の気持ちは理解できないだろうなぁ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:04.02ID:JYG8h2O80
>>855

>>1
>栗木は、今シーズンにシェルパのサポートとボトル入りの酸素を使わずに、エベレスト山で独身の試みをしたかったと伝えられている。

したかったけど認められなくて、シェルパ同行したんじゃね?
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:05.48ID:yUiOOMIt0
定点カメラで鳥葬一部始終を中継するとかすれば面白いのに。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:11.11ID:l9CxzLs60
ど素人がエベレスト登頂に挑戦してみたwwwwww


ていうパフォーマーだからな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:11.12ID:ktfPE4qQ0
社長が毎年この時期になると挑戦すると喚くダイエットみたいなもんだな

社長は死にそうもないけど
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:12.43ID:HwFQ3y+x0
>>43
本田とか言ってる奴は流石に本田に失礼だろ
本田はサッカーできるけどこの人は違うジャンル
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:14.86ID:9H7gp2rU0
シェルパとか言うクソブラックな仕事
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:17.86ID:sDkfPdbj0
普通に登頂も成功させてないやつが単独無酸素でのエベレスト南西壁って時点で
ふざけてんの?って話だからな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:29.93ID:b7vDuSws0
しかし向こうのシェルパってすげえよな。
漫画のKとか読むと登山家よりもシェルパのがすげえ気がする
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:33.82ID:WR8/oq1r0
登山する人って自殺願望あるよね?
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:43.41ID:8U2G09a/0
え?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:45.26ID:Gmw6nvsq0
そもそも登山家とかアルピニストとかっていうの祭り上げるなよ
まねして冬山遭難してヘリとか飛ばしたり2次被害出してるのにw
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:49.50ID:aTDO10n80
何がしたかったんだ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:50.44ID:6fC6QGRp0
>>590
最後まで。。。
なんだかなー
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:52.55ID:LiH+iaYv0
ガイドがC3設営で上がってる間 C2で待機してるなか何かあって
C3設営終わったから C2に戻ってみたら、亡くなってたと?
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:00.06ID:tAlDCfYz0
おいおいおいおい
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:00.68ID:ka/Q4IMt0
外国人登山者は標高8848メートルを誇るエベレストに登る許可を得るため、ネパール政府に対して1万1000ドル(約124万円)を支払わなければならない。
http://www.afpbb.com/articles/-/3127562
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:04.41ID:Nbdm/9510
>>697
本当にそのぐらいか、それ以下かも
そもそも5月のキャンプ2って人が死ぬ時期と高さじゃないはず
シェルパがルート工作してたってことは、風も雪も無いはずだし
外国人観光客がキャンプでセックスしててシェルパたちに怒られるぐらいの高さだよ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:08.08ID:HyLQO8hZ0
>>799
行ったのはシェルパでしょ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:10.05ID:XPllyxoD0
>>968
詳しくないけど現地の人なんでしょ?
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:15.09ID:dDxJLObi0
詐欺師にしては自分の体張りすぎたよな
頭良いんだか悪いんだかわからん人だったな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:15.14ID:/RN6PXYy0
>>616
さいてょVSメジャー打線か
南無
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:15.51ID:1qwSyvsa0
プロ下山家が下山失敗とか言われてて草
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:21.70ID:Fs+7Pb1j0
C3にいたはずがC2にいて単独のはずが4人のシェルパが同行してたとか…
嫌いだったけど最後くらい素直にご冥福させてくれよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況