X



【芸能】<西城秀樹さん死去>63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数★24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/05/21(月) 01:27:52.79ID:CAP_USER9
「傷だらけのローラ」「YOUNG MAN(Y.M.C.A)」などのヒット曲で知られる歌手の西城秀樹さん(さいじょう・ひでき、本名=木本龍雄、きもと・たつお)さんが死去した。63歳だった。2003年と11年に脳梗塞を発症した西城さんは、後遺症やリハビリと闘いながらステージに立ち続けた。郷ひろみ(62)、野口五郎(62)らと「新・御三家」として70年代に一世風靡(ふうび)した。

永遠の“ヤングマン”が天国へと旅立った。

48歳、56歳の時に脳梗塞を2度発症。右半身のまひや言語障害などの後遺症が残ったが、壮絶なリハビリで回復。4月にコンサート出演するなど、最後までステージにこだわった。

甘いマスクに長髪をなびかせ、エネルギッシュに熱唱するスタイルで女性ファンをとりこにした。1974年には「傷だらけのローラ」で日本レコード大賞歌唱賞を受賞。「薔薇の鎖」では敬愛する英歌手ロッド・スチュワートばりにスタンドマイクを振り回すアクションで人気を集めた。

79年の「YOUNGMAN」は約140万枚の大ヒットを記録した。自身も考案に携わった「YMCA」の4文字を両手で表現する振り付けも大流行。80年のセンバツ高校野球大会の入場行進曲、近年はCMソングに起用され、世代を超えて愛された。

音楽を愛し続けた63年間だった。ジャズ好きの父親の影響を受け、小学3年生で地元のジャズスクールに通いドラムを始めた。中学1年生の時は3歳上の兄らとバンドを結成し、ビートルズなどの楽曲を披露。楽器を購入するために新聞配達のアルバイトもこなし、岩国の米軍キャンプでも演奏した。 

広島・山陽高時代にジャズ喫茶で歌っていた時にスカウトされ、「ワイルドな17歳」をキャッチフレーズにデビュー。郷、野口と“新御三家”としてスターへの階段を駆け上った。私生活では46歳まで独身を貫いたが、2001年に妻・美紀さんと結婚。2男1女と子宝に恵まれた。

幸せまっただ中の03年、突如病魔に襲われた。ディナーショーで訪れた韓国・済州島で脳梗塞を発症。11年に再発し、右足を引きずるなど後遺症が残ったが、家族に支えられながらリハビリに励んだ。1日3〜4箱吸っていたタバコも断った。60歳を迎えた15年4月にライブを開催し、「ヒデキ、還暦!」とさらなる活躍を誓っていた。

西城さんは09年にスポーツ報知のインタビューで、死ぬ間際まで役者人生を全うした緒形拳さん(08年死去)を理想に挙げた。「緒形さんのように自分の体が滅びていくまで仕事ができるか。僕は弱い人間だから自信がないけど。これからさらに鎧(よろい)がもう一つできて強くなれるかな」。その言葉通り、最後まで歌手人生を全うした。

スポーツ報知 5月17日(木) 12:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00010000-spht-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180517-00010000-spht-000-1-view.jpg

2018/05/17(木) 12:32:28.58
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526737167/

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526820560/
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:43:40.67ID:b8QgeuER0
>>453
大槻ケンヂがよくラジオで秀樹ネタをしゃべってた気がする
ボヨヨンロックンロールって曲で
♪あの町!この町!秀樹が叫ぶぜーーっとかやってたなw
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:45:07.75ID:P0DXrQxc0
70年代の秀樹の曲はパワフルでカッコいいのだが
歌詞がアホっぽいのでイマイチ今の若い世代にはウケがワルいと思うのだが

そんな中でバラードでも無いのだが、しっとりと聴かせるカッコいい曲が

確か吉田拓郎の作曲だと聞いたが

たとえ君が目の前〜に、ひざまず〜い〜て全て〜を〜〜

ていう出だしではじまる曲が秀樹のソウルフルな声とあいまって
いまだに好きな曲なんだけどw
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:46:29.26ID:nxmskAZw0
ケンシロウはメル・ギブソンなのか
ケンシロウはひねくれたとこがあって、いじけてるから
復讐劇ってのもあるけど
花の慶次にピッタリ
スカッと爽やかで快男児
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:47:07.46ID:Gvx0jZZU0
ザ・サンデーで、ヤングマン誕生秘話をやってたな。
脳天気な楽曲なんだけど、
秀樹はのりのりだったらしいな。
陽気な人だったんだな。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:47:45.63ID:2VwyKZFU0
>>469
顔綺麗にして仕事がんばって
私もがんばる!
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:49:09.44ID:c5RszvT50
>>476
小田和正だろ、「眠れぬ夜」な
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:49:58.93ID:M3to6cF/0
>>474
こんなの出てたんだ
思ってたより高くないから買っちゃおうかな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:52:52.83ID:P0DXrQxc0
>>460
今年もまだ半年も経ってないというのに

秀樹のような歌手からスポーツ選手、政治評論家と多岐に渡る人気者が大勢なくなってるなぁ

あと有賀や菊りんといった50代前半の人がなくなってるのもビックリだ

この勢いで行くと2018年はテレビで活躍した有名人が大勢なくなった年の先駆けになるんじゃねーかなぁ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:53:43.55ID:mPdqTUP70
>>473
実際、85年くらいから「自分で曲作れない奴はダサい」って風潮になってしまったのも失速した一因なんだよな。俺もその当時そう思ってたし。
今思えば和食と洋食どっちもあった方が食文化が豊かなように、ジンガーソングライターの歌も、かっこいいエンターテイナー系の歌も両方あった方がいいんだけどな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:56:52.19ID:xE6c77qt0
>>473
だから?
当時は今と違って才能あふれる作詞家作曲家がたくさんいた時代
歌手は自分をイメージして書かれた楽曲に魂を吹き込んで全力で歌う、それが本分
口パクなんて認められなかった時代だよ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:57:54.20ID:aZshCVenO
>>476
その曲はオフコースのカヴァー「眠れぬ夜」
なので作曲は小田和正
吉田拓郎は別の曲「聖・少女」
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 07:58:50.35ID:P0DXrQxc0
>>480
あの曲、小田和正だったのかw

あの曲秀樹ファンの中ではどういう評価なんだろ?

ノリの良い70年代のローラやヤングマンも良いのだが歌詞がアホっぽくて今の世代にはイマイチウケがワルい曲よりも

この曲の方が秀樹の歌唱力を見せつけるにはもってこいの曲だと思うのだが
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:01:23.83ID:rAk0oaLP0
楽曲はスタッフに任せて、自身は流行歌手に徹していれば良かったんだと思う。秀樹も聖子も。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:01:26.25ID:P0DXrQxc0
>>485
なるほど
ゴッチャになってたんだ

しかし何で秀樹がオフコースの曲をカバーすることができたんだろ?

どういう経緯でカバーを歌ったのか知りたいw
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:02:31.47ID:sbRgqTvo0
主な有名故人


【2017年】

1/21 松方弘樹(俳優)74歳
1/25 藤村俊二(タレント)82歳
2/8 松野莉奈(アイドル私立恵比寿中)18歳
2/13 鈴木清順(映画監督)93歳
3/1 ムッシュかまやつ(ミュージシャン)78歳
3/14 渡瀬恒彦(俳優)72歳
4/6 京唄子(漫才師)89歳
4/12 ペギー葉山(歌手)83歳
6/13 野際陽子(女優)81歳
6/22 小林麻央(キャスター)34歳
7/18 日野原重明(医師)105歳
7/21 平尾昌晃(作曲家)79歳
8/28 羽田孜(元首相)82歳
10/26 篠沢英夫(学習院大学教授)84歳
12/6 海老一染之助(曲芸師)83歳
12/8 野村沙知代(野村克也夫人)85歳


【2018年】

1/4 星野仙一(元プロ野球監督)70歳
1/14 夏木陽介(俳優)81歳
1/20 住吉都(ソチ五輪スケート代表)30歳
1/26 野中広務(政治家)92歳
1/30 有賀さつき(元フジテレビアナウンサー)52歳
2/1 レツゴー長作(漫才師)74歳
2/10 川地民夫(俳優)79歳
2/21 大杉漣(俳優)66歳
2/24 左とん平(俳優)80歳
3/13 内田康夫(作家)83歳
3/28 月亭可朝(落語家)80歳
4/5 高畑勲(映画監督)82歳
4/20 浅丘雪路(女優)82歳
4/23 衣笠祥雄(元広島プロ野球選手)71歳
5/12 井上尭之(元スパイダース・ギタリスト)73歳
5/15 岸井成格(毎日新聞特別編集員)73歳
5/16 西城秀樹(歌手)63歳
5/16 星由里子(女優)74歳
?/?
?/?
?/?
?/?
?/?
?/?
?/?
?/?
?/?
?/?


2018下半期も必ず大物有名人が10人ちかく死ぬと考えたら切ないな…そして歳には勝てん…
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:03:41.80ID:Ws/wlU0V0
スレッドの流れが速くなってるね。夜中遅くに寝て朝早くに起きたつもりでも追いつかないや。

>>417
ありがとうございました!全文読めた!やっぱり秀樹かっこええええ。ライブ行ってみたかったなぁ。吉井さんの曲提供はその後なかったんかなぁ。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:13:07.57ID:tj36HWmv0
>>476
オフコースの眠れぬ夜のカバーじゃん
ちなみに拓郎が提供したのは聖・少女
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:13:51.58ID:tj36HWmv0
>>486
ヒデキの歴代シングルでも結構売れた方
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:14:53.57ID:tj36HWmv0
>>488
オフコースのアルバム聴いて、いいと思ったからみたいだよ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:21:48.63ID:MRxMhI8n0
>>414
アイサレンダー、やばいなこれ!
歌唱力ありすぎ!
ハードロックなどにも小学生から親しんでいたらしいよね
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:23:27.92ID:OKhwEth00
>>452
すごく分かるー
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:24:07.57ID:MRxMhI8n0
>>445
わたしも亡くなってからYouTubeあさりファンになった
映画愛と誠の不良役YouTubeでみたけど、着崩した学ラン姿かっこよすぎてクラッときたわ!
似合うなー!
こんなにカッコいい芸能人いまいない
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:25:06.69ID:MRxMhI8n0
>>42
山口百恵さんのエピソード
ネットにでていたよ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:25:14.22ID:aZshCVenO
>>488
カヴァーアルバムを翌年に出してるから
好きな曲を集めてレコーディングしてそのうちの1曲だったんじゃないかな
シングルに採用された経緯はわからなくてすんません
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:25:16.98ID:d9MF/mC1O
>>480

なるほど
提供されてたのか
なんで二人の記憶がかぶってるのか今謎が解けた
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:28:21.53ID:RWleLz340
眠れぬ夜はオフコースが先でヒデキか5年くらい経ってからシングルで発表だから
本人が気に入って聴いていてカバーしたんだろうね
母親が持ってたオフコースのカセットで聴いて聴いたことがある曲だったから驚いた
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:28:40.70ID:m62mwFaZO
>>48
バーモンドカレーの影響があると見た!ボンカレーの選手もミスターより子供人気が高かったし(-.-)y-~
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:29:53.01ID:d9MF/mC1O
>>482

一昨年が凄かった
海外も含めて
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:30:43.96ID:P0DXrQxc0
>>493
なるほど
やっぱり売れてたんだな

秀樹の見た目の格好良さと曲のノリの良さやパワフルさは
70年代の方が断然良いのだろうが

その頃の曲の歌詞はおせいじにも今の若者には通用しないような

ノリ重視のアホな歌詞なだけに
今の若い世代にはこの眠れぬ夜って曲を推したい
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:35:58.22ID:mnqTPH27O
>>472
オリジナルよりイケてるよな。ヤバイぞ!ヤバすぎる!
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:36:45.96ID:0si4o1VX0
ヤクザの世界じゃポール牧と田代まさしと西城秀樹には絶対手を出しちゃいけないってあったな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:36:47.98ID:mnqTPH27O
>>473
それはそれで一つの芸だろ。美空ひばりもそうだし。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:38:50.20ID:P0DXrQxc0
>>501
秀樹ってカヴァーアルバム出してたのか
知らなかった

しかこの曲タイトル知らずに何十年もいたが
この出だしの歌詞と秀樹のソウルフルな声と相まってメチャクチャかっこいい曲だと今でも思ってる

>>506
それよく目にするが
一昨年ってそんなに有名人がなくなったんだ?

覚えてるところで海外と日本でどんな有名人がなくなったの?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:39:04.62ID:QEKetBBc0
矢沢永吉が死んだらスレ100くらいいくよ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:39:27.31ID:mnqTPH27O
>>510
美空ひばりが抜けてるぞ。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:44:33.91ID:tO8XmxKh0
ああ、ヒデキロスなのに仕事。
薔薇の鎖が頭に流れている。
20代以降も素敵だけどやっぱり届かない王子様は10代のあの時。
少女にもどってしまった。
数年で還暦の私。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:45:03.04ID:nxmskAZw0
女子はもちろんだけど男子人気もすごい
こんな男になりたい憧れをすべて具現化してる
セクシーなのに嫌らしさがない
誰にたいしても裏表がない
杖をついてカメラの前に出るのがどれほどつらかったか
それでも逃げなかった
男の中の男だよ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:46:51.00ID:P0DXrQxc0
>>513
ホントの意味で在日チョン連中に持ち上げられてたのは矢沢だからなぁ

矢沢世代じゃ無い人からしたら

何でこの矢沢って人、テレビメディアでいつも持ち上げられてるのって不思議がってた
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:48:01.27ID:RWleLz340
矢沢の場合はヤンキーカルチャーを支配した時期があるから避ける人も少なからずいる
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:48:46.56ID:ma7flWTF0
>>483
それもあるけど、自作してないのに売れてた徳永英明とか稲垣潤一とかもいたし
TUBEとかも自分で作ってないし

80年代に入って、70年代のファッションは暑苦しくてダサい扱いされたのが原因かと。
ベルボトムとかパンタロンとかロンゲも。 
85年以降はDCブランドの時代になって、髪型は上に立たせるトサカ頭の時代だったし。

70年代のイコンであった秀樹がダサい扱いされてしまった気がする。
逆に郷ひろみは70年代に長くは売れてなかったから色がついてなかった。
 
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:54:25.46ID:njcX5KGr0
>>519
PM9はロス録音だけど、ナメた演奏してたあっちのミュージシャンに自分の要求を通していく逸話を知ってから一目置くようになった
アルバム全編繰り返し聴いたのはあれだけ

私生活でも別荘荒らされたり大金持ち逃げされたり苦労してるし、あの人は嫌いにはなれない
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:54:46.27ID:ach9k4zb0
>>521
でもキャロルはイイよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:55:39.49ID:ASXkzgIg0
AV女優の坂田美影も急性心不全で亡くなったんだよな。
32才という若さ。
なんとなくお年寄りの死因という印象だったが結構若い人も死んでるんだよ。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:56:04.94ID:P0DXrQxc0
>>521
まぁ秀樹ファンからしたら矢沢は真逆だからなぁ

同じ在日でもこうも違うもんかと

あと今のテレビに出てる在日チョンは
松本の金魚の糞をやってるような

ジュニアや木村、河本に星田といった
在日チョン丸出しの、ブサイクなチョン顔で

人気も全くねー横柄な在日チョンなのに
吉本のごり押しだけでテレビに出てるような視聴者の嫌われ者なだけに

秀樹のような誰からも愛される良い在日がいなくなって切ないよ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:56:13.92ID:aZshCVenO
>>520
細かい話になるが
徳永英明はシンガーソングライターでデビュー作『レイニーブルー』は自作品
売れさせることを考えて「耀きながら…」を歌わせるが徳永は最後まで抵抗した
近年(病気してから)は柔らかくなり歌っていたそうだが一時期はこの曲を忌避していた
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:57:19.26ID:ach9k4zb0
>>516
姉ちゃん俺55だけど小学校時代に戻った気分になるよ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:57:51.17ID:mmCN06FK0
不謹慎だけど個人事務所で唯一の所属アーティストが死亡すると何を事業にするのだろう
死亡後の版権とかの権利関係?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 08:59:21.05ID:cGr+kx+60
徳永は90年代にヒットした壊れかけ辺りから自作になったんじゃなかったかな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:00:08.16ID:Ws/wlU0V0
>>513
矢沢はヤンキー趣味のない人からしたら全く人気ない。気持ち悪い。
今だったらEXILE系が好きなんじゃない?
秀樹は代わりはいないわ。スレの伸び方は知らないけど。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:04:12.15ID:ma7flWTF0
>>526
訂正ありがとう

話はそれるけど
B’zの稲葉もTMの宇都宮も曲は作ってないし (マイナー曲は知らんが)
作曲者と歌い手とが別な例なんて結構沢山あるんだよな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:04:24.07ID:Mn2qxdUx0
>>531
色気あるタイプだと思うけどな
男は変なチャラさを嫌がるけど硬派は好きだから
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:05:02.29ID:ach9k4zb0
>>528
版権ぐらいしかない
美空ひばりの息子はそれで食ってる
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:06:20.42ID:Hz3+kMP90
伸びは懐かしんだよ同時にいつか自分もという恐怖もあって気が高まっているのではないかな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:07:29.76ID:z/QDFlri0
「この胸のときめき」を聴いて
布施明コースに行ったと思って感動した
今でもふっとサビが浮かぶ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:08:33.05ID:ach9k4zb0
>>535
同意するわ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:10:24.26ID:QEKetBBc0
西城秀樹と矢沢永吉は鼻の穴丸見え、広島出身、在日
共通項が多い
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:10:42.85ID:aZshCVenO
>>532
そうだな
創作と表現のどちらの才能があるだけでもいいんだから自作にこだわることはない
職業作詞、職業作曲のような人たちがいなくなったから今のようになったのか
自作にこだわる人らが圧倒的で仕事がなくなったから壊滅したのか
どちらだろうね
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:10:59.11ID:ach9k4zb0
>>538
ヒデキ公式サイトでDVD売ってるから
買ってあげて
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:13:46.06ID:mnqTPH27O
>>328
一回のレコーディングで20テイクも録るのかよ。しかも音の補正や差し替えなしときた。
スゲェな、おい。将にプロの仕事やね。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:14:13.34ID:ZtTj30DB0
今朝の空は抜けるような青空で
ブルースカイブルーを思わず口ずさんでしまった。
でも、お子さんもまだ成人していないし
志半ばで逝ってしまった秀樹
おそらくまだ自分の死を受け止められてないんじゃないかと思うと
最後のフレーズは今は歌いたくない
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:14:51.19ID:b/xr488P0
>>532
稲葉は相方の松本が作ってる
継続してライブに人呼べたりしてる人ってやっぱり自分で作ってる人多い
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:15:51.47ID:cGr+kx+60
>>538
元々部外者を雇って食わせてるわけじゃなくて身内でやっているのでは?
事業拡大したいなら若手の育成してただろうし
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:17:12.48ID:Mn2qxdUx0
>>328
イエモン吉井はほんとミーハーでスターを敬愛してるから
上っ面じゃなくて好感持てる
昔のスターは勿論のこと、90年代アイドルも褒めてたからな
育った時代だけを持ち上げるわけでもなく柔軟な思考を持ってる
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:17:30.00ID:jEFGmcAL0
>>417
有料ブログだから具体的に中身は書けないけど激しい恋は最初に買ってもらったレコード、ラストシーンを聴いて寝るって
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:17:56.31ID:mnqTPH27O
>>528
印税の管理だね。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:19:19.11ID:jkC7qjBg0
>>546
ミスチルはコバタケ、ポルノや福山や氷室は自分で曲作ってるな
作曲できるとその人のカラーも出やすいから大きいかも
福山は明らかにゴーストぽいのたくさんあるけどw
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:20:45.03ID:RWleLz340
西城秀樹さん死去、「傷だらけのローラ」などカバー曲多数、香港歌謡界からも「受け入れられない」の声―香港メディア
Record china配信日時:2018年5月18日(金) 16時0分

2018年5月16日、70〜80年代のトップアイドルとして香港でも絶大な人気を誇った歌手・西城秀樹さんの訃報を受け、
香港スターたちも悲しみの声を伝えている。明報が伝えた。

16日に急性心不全のため亡くなった西城秀樹さんは、そのヒット曲が次々に広東語でカバーされ、香港でも非常に有名だ。
カバー曲としてよく知られるものには、レスリー・チャン(張国栄)の「愛慕(傷だらけのローラ)」や「烈火辺縁(rain of dream 夢の罪)」、
アンディ・ラウ(劉徳華)の「知己良朋(Sail Again)」、ロマン・タム(羅文)の「唱出了希望(勇気があれば)」や「譲我奔放(ホップ・ステップ・ジャンプ)」などがある。

西城さんの歌と共に青春時代を送った香港スターたちも、突然の訃報に悲しみの声を伝えている。
同時期に香港トップの人気アイドルだったアラン・タム(譚詠麟)は、自身も大の西城さんファンだった。
17日にインタビューに応じ、香港だけでなく大阪のテレビスタジオでも一度会ったことや、生で見る西城さんのハンサムぶりを語っている。

俳優アレックス・フォン(方中信)は、87年の香港映画「天使行動」で西城さんと共演し。10数年前にジャッキー・チェン(成龍)と会食した際、
西城さんもその場にいたのだが、大スターの西城さんが自分を覚えてくれていたことに感激したと語っている。

男性歌手ウィリアム・ソー(蘇永康)は、人生で初めて好きになったアイドルが西城さんという筋金入りのファン。
17日、香港メディアのインタビューに涙ながらに答え、「脳梗塞が再発したと知った時から何となく、少しずつ心の準備はしていた」とコメント。
西城さんの最後のアルバムは、どうしてもという思いからわざわざ日本へ飛んで購入したといい、訃報に対しては「受け入れられない」と悲しみをにじませた。(翻訳・編集/Mathilda)
http://www.recordchina.co.jp/b601737-s0-c70-d0044.html
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201805/20180518-044524047.jpg
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:21:15.89ID:ach9k4zb0
>>547
個人事務所なんで従業員はそんなにいないでしょ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:23:04.59ID:Mn2qxdUx0
>>553
アミューズはあまり信用してない
作ったといっても相当誰かの修正入ってそうだから<福山ポルノ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:23:06.88ID:mnqTPH27O
>>530
ヤンキーの趣味はないけども矢沢の曲の作りは悪くないと思うよ。「苦い雨」なんかは
ベタだけどノリも良いしね。ドラマーなんかは好きそうな曲だよ。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:23:56.50ID:aZshCVenO
>>553
だいたい聴いてて作風の幅というか
こういう空気で作るんだなというのが量作されてくうちにわかるんだよね
それがバラバラな人はゴーストの疑いがある
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:25:27.20ID:RWleLz340
そういや矢沢も広島だったな
かれも基本的に音楽の信念は変わっていないな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:26:24.84ID:0AX3xLDMO
お前らアホやな
歌謡曲というのは自作じゃないからいいんだよ
歌手というのは
あくまで他者の作品を仮託された媒体なんだよ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:26:43.30ID:Cf7f71sQ0
秀樹の病気以降、秀樹の生活のフォローの為に副業を頑張り始めたという五郎の心に泣ける
前に芸人で相方が白血病になって闘病中にギャラは変わらず分け合ってた人がいた(相方さんは残念ながら他界された)のを思い出した

どれほどの絆だったか偲ばれる。それだけに今の五郎が心配になる。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:27:07.33ID:9kVE/qoI0
>>553
氷室はジャニーズや若手にも曲を提供してる
昔のファンだけじゃなく若いファンもついてるのってそういうのあるかも
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:27:09.56ID:WvjlUIZr0
ヘビースモーカーだったらしい

タバコに殺された
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:28:34.36ID:aZshCVenO
>>554
国のゴタゴタさえなきゃ
逝去のニュースにさいして香港とのつながりも報じて貰えるんだがな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:30:29.98ID:QzbEJk5+0
ブーメランの歌詞すげえなおい
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:31:28.11ID:zkEJJemYO
>>561
カンニング竹山。
ひとりでもカンニング竹山の名で仕事を続けた。
今は本当にひとりになったが芸名がカンニング竹山になった。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:32:31.34ID:njcX5KGr0
>>557
モーリー・ロバートソンはキャロルがいやでいやでしょうがなかったらしい
特に”ファンキーモンキーベイビー”が大嫌いで他にはBUZZの”愛と風のように”をCMソングにしてたケンメリの世界観とか
ああいうのが大の苦手だったって何かの番組で独白していた

でもファンキーモンキーベイビーは一度ネタで真剣に歌ってみせてたけど
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:32:49.88ID:0AX3xLDMO
シンガーソングライターとは違って
歌謡曲歌手というのは巫女みたいな存在なんだよ
山口百恵がそうだったように。
自分で作ってないからいいんだよ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:35:43.65ID:z4Ezef7P0
ほんとこの感じはなんだろうね
太陽のような存在だったから直面が強いのか
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/21(月) 09:36:23.48ID:I8KAYvMS0
自分で作詞作曲できてたらもっと残せるものもあったろうにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況