X



【芸能】「お嬢さまキャラ」朝丘雪路さん死去 「あのエピソードも好き」と追悼の声

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちょこぼΨ ★
垢版 |
2018/05/20(日) 18:31:08.03ID:CAP_USER9
 女優で日本舞踊家の朝丘雪路(本名、かとう・ゆきえ)さんが亡くなった。82歳だった。2018年5月19日から20日にかけ、各メディアが「4月27日に死去していたことが分かった」と伝えた。

 テレビ出演も多かった朝丘さんの訃報に、ツイッターでは悼む声が相次いだ。あらためて「お嬢さまエピソード」に注目する人たちもいた。

■小学校へ人力車で通学

 朝丘さんは、宝塚歌劇団を経て1955年に映画デビュー。女優だけでなく歌手としても活躍した。66年からは10年以上にわたり、日本テレビ系の深夜番組「11PM」へのレギュラー出演でも人気を博した。最近は、アルツハイマー型認知症のため療養生活を送っていた。

 日本画家の父、伊東深水に溺愛されて育った「お嬢さまキャラ」でも知られ、数々の「お嬢さま」エピソードは、本人だけでなく、夫で俳優の津川雅彦さんや、娘で女優の真由子さんもテレビなどで語っていた。

 今回の朝丘さんの訃報を伝えるメディア(ネット版)の中にも、「『お嬢さまキャラ』で愛され...(略)」(産経ニュース)、「お嬢様で天然...(略)」(スポーツニッポン)と、「お嬢さま」を見出しに使うところがあった。記事中では、小学校へ人力車で通学した、「結婚するまで自分でお金を支払って買い物をしたことがなかった」(スポニチ)といった話が紹介されていた。

 ツイッターでも、

  「朝丘雪路さんのお嬢さまエピソードの数々に、あらためてびっくりしている」
  「朝丘雪路さんのお嬢さまエピソード好きだったなあ」
  「魚に骨があるのを知らなかったエピソードも好き。お手伝いさんが逐一取ってくれるから」

といった話に触れつつ、冥福を祈る人が相次いでいた。

J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000005-jct-soci
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 08:43:31.16ID:gMSJE7FX0
この年代の本物のお嬢さんだったらオノヨーコだよ
オノヨーコは料理洗濯その他投資なんでもできる これぞ本物

ようは知能の問題  
綺麗だけど知能がアレだから何もできないお嬢様キャラで売るしかなかった
本宅と妾じゃ、コンプレックスの塊になるからお嬢育ちと言いたかった哀れなヒトだわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 08:48:40.87ID:rvtoyPBn0
娘とお揃いのサマンサタバサの鞄を「これ可愛いでしょ、大好きなの」喜んで着物に合わせて持ってた話を聞いて少なくとも金銭面においてはお嬢様として育ったんだろうなと思った
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 08:49:10.91ID:gMSJE7FX0
久我美子 この人はお嬢様
戦争で没落して芸能界に入って家族を養った生粋のお嬢だ
でも、決して自分からお嬢様育ちとは言わん

妾の子のくせにお嬢様って自ら言うから非難されるんだわ
何も言わなかったら綺麗なボインで天然チャンでもっと好感もてられたし
妾の子って指摘されず愛されキャラになってたと思うわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 09:10:19.54ID:fbJO18U/0
>>83
昔はっていうか今もあるんだろうけど、お金持ちの得意様にはデパートが自ら家に訪問して
あらかじめ好きそうなものを選んで持っていって売るっていうのがあるんだよね
洋服や貴金属から、調度品とか
そういうセレブには担当者がいて、買ったものや興味を示した商品に通づるものを持っていったり
こういうのが入ったのでどうですか?って電話かけてきたり
デパートとは、行くものではなく来るもの。っていう
だんだんと家に訪問するのが少なくなって、当人が行く事が主流みたいだけどね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 14:27:02.95ID:J4hjeMP00
今も外商ならそんな感じだよ
最近はわりと気軽に外商顧客になれるけど
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 14:50:40.21ID:Mh0TFBZu0
昭和天皇のお后選びのエピソード
大正天皇のお后、
貞明皇后が学習院に赴き、女学生をそれとなく観察。手が一番痛んでいた久邇宮良子を候補に選んだ。
炊事や裁縫を練習してると見込んでだった。(ただし単に不器用で傷だらけだったという説もw)
お嬢様は、やる必要が皆無でも家事を仕込まれた。そうでなきゃ、たくさん居る使用人を統括できないから
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 14:54:28.65ID:Mh0TFBZu0
外商ったって今は成金、いや小金持ちレベルばかり。外商に憧れていたんだろう。
ほんとの上流さんは時間外に来店。
いまどき自分の目で見て選びたいでしょ。
皇族の買い物の様子はたまに報道される。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 15:24:37.78ID:fFkttZUx0
うちみたいな農民の家系には
みんな雲の上の存在だわ。
大体食卓での会話が今年の米の出来栄えとか
近所の噂話とか低レベルだもんw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 08:04:47.05ID:mbPbAII+0
>>167
結果論だけど、昭和天皇がめちゃくちゃ気に入って、愛妻家だったのは微笑ましいw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 08:24:35.22ID:GkU38OXv0
>>165
友人の金持ちはデパートの外商とハイブランド店の外商が
商品持参してくるよ
一度、一緒に見たけど大きなボックス入りのジュエリーを2人の人で
持って来た、服と毛皮もハイブランド店から家に届けられるから
家庭内ファッションショーになるんだよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 17:56:46.18ID:/lIW6fbD0
>>168
外商って、品物けっこうたくさん
お持ちするのだが…
その中から選ぶんだよ?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 18:28:35.53ID:ilihfqtM0
三途の川の渡し船 特別優待乗船にご招待中の人の名簿

佐田豊 1911年3月30日(107歳)
中曽根康弘 1918年5月27日 (99歳)
瀬戸内寂聴 1922年5月15日 (95歳)
内海桂子 1922年9月12日 (95歳)
村山富市 1924年3月3日 (94歳)
赤木春恵 1924年3月14日 (94歳)
橋田壽賀子 1925年5月10日 (92歳)
菅井きん 1926年2月28日 (92歳)
渡邉恒雄 1926年5月30日 (91歳)
織本順吉 1927年2月9日(91歳)
不破哲三 1930年1月26日 (88歳)
高島忠夫 1930年7月27日(87歳)
海部俊樹 1931年1月2日 (87歳)
石原慎太郎 1932年9月30日(85歳)
田中邦衛 1932年11月23日(85歳)
吉田義男 1933年7月26日 (84歳)
宍戸錠 1933年12月6日 (84歳)
野村克也 1935年6月29日 (82歳)
長嶋茂雄 1936年2月20日 (82歳)
桂歌丸 1936年8月14日 (81歳)
田邊昭知 1938年11月15日(79歳)
津川雅彦 1940年1月2日(78歳)
渡哲也 1941年12月28日(76歳)
田村正和 1943年8月1日(74歳)
星野富弘 1946年4月24日(72歳)
猪瀬直樹 1946年11月20日(71歳)
岸部一徳 1947年1月9日(71歳)
鳩山由紀夫 1947年2月11日 (71歳)
鳥塚しげき 1947年3月23日(71歳)
塩見三省 1948年1月12日(70歳)
岸部四郎 1949年6月7日(68歳)
平田満 1953年11月2日 (64歳)
安倍晋三 1954年9月21日 (63歳)
麻原彰晃 1955年3月2日 (63歳)
桑田佳祐 1956年2月26日(62歳)
林真須美 1961年7月22日 (56歳)
松井一郎 1964年1月31日(54歳)
近藤真彦 1964年7月19日(53歳)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況