X



【サッカー】中島翔哉は最も「ポリバレント」な選手だった。ポンテ氏「彼は今季、4つの違うポジションでプレーしていた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/05/20(日) 14:37:07.00ID:CAP_USER9
 ロシアワールドカップに向けた27人の日本代表候補メンバーが発表された。驚きだったのは、今季ポルトガルで大ブレイクを遂げたFW中島翔哉の名前がなかったことである。「ポリバレントではない」というのが西野朗監督からの評価。仮に指揮官の言葉が嘘偽りない真実だったとしたら、その見方は適正だったのだろうか。(取材・文:舩木渉)

中島をポルトガルに熱心に誘って移籍を後押ししたポルティモネンセのポンテTD(テクニカルディレクター)も自身のフェイスブックを更新して「中島が(日本代表から)外れたのは全くもって理解できない。西野監督は大きなミスを犯した。私は35年間サッカーの世界にいるが…あのコメントは信じられない」と憤りをあらわにした。

 かつて浦和レッズでもプレーしたポンテ氏が指摘した「あのコメント」とは「中島はポリバレントではない」という部分。それに対して「彼は今季、4つの違うポジションでプレーしていた。リーグのアシストランキングでも4位で、10ゴール12アシスト。リーグのベストイレブンだ」と反論する。

 今季の中島は29試合中21試合がフル出場だったが、そのような試合の多くでは他のポジションの選手交代にともなって、左ウィングから2トップの一角やトップ下、右ウィングに移った。試合ごとに違う戦術の中でも、監督の信頼を得てピッチに立ち続け、ポンテ氏の言うような「4つのポジション」以上に多くの役割を果たしていたとも言える。

 さらに「クラブにはパリ・サンジェルマン、ポルト、ベンフィカ、スポルティングCP、シャフタール・ドネツク、ドルトムントという6つのビッグクラブから公式オファーが来ている。さらに10以上のクラブが彼に関心を示している」と明かし、「ミスター・ニシノは中島のパフォーマンスと価値を本当に理解しているのか? 不正を働いたのではないか?」と西野監督の決断に疑問を呈した。



●化学用語からサッカー用語になった「ポリバレント」

 そもそも「ポリバレント」という言葉の意味が再検証されなければいけない時期にきていることにも触れておきたい。オシム元監督は「ポリバレント」を「複数のポジションをこなす」という解釈で用いたが、これは10年以上前のことだ。
 
 それからサッカーは急激な進歩を遂げ、いまや「フォーメーション」や「ポジション」というのは単に形式的なものであって、ピッチ状の事象において意味を持たなくなってきている。便宜的に選手の大まかな立ち位置という意味での「フォーメーション」や「ポジション」は存在するが、それよりも選手個々の能力に応じて与えられている「タスク」の方が重要な意味を持つ。

 中島も左ウィングという「ポジション」がメインだったのは間違いないが、与えられる「タスク」は試合によって異なる。多岐にわたる「タスク」を柔軟にこなしてゴールやアシストという結果を残していることも、ある意味で「ポリバレント」と言えるのではないだろうか。

 ハリルホジッチ前監督には代表選手の明確な選考基準があった。例えば「公式戦で継続的にプレーしているか・していないか」「コンディションは万全か・そうでないか」「ゴールを決めているか・決めていないか」といったハッキリとした線引きがなされていた。リーグの格やレベルに左右されず、純粋なパフォーマンスの質が重視された。だからこそ納得感のあるメンバー選考になっていたことが多かったように思う。

 一方、西野監督による日本代表選手の選考には明確な基準が見えてこない。「ポリバレント」という言葉で何となく片付けられてしまっている印象すらある。「何でも器用にできる」というのは裏を返せば「突出した武器がない」「全てが一流ではない」などと捉えることもできる。それらは紙一重の差だ。

 ハリルホジッチ前監督は、中島にここぞの爆発力とゴールに絡める力を期待して抜てきした。しかし、西野監督の日本代表は「没個性」の集団になってはいないだろうか。「出る杭は打たれる」ということわざもあるが、もし「徹底的に個性を消して組織力にフォーカスすること」が「日本化した日本のサッカー」だとするならば、中島のような突出した武器を持つ将来性豊かなタレントをワールドカップという4年に一度の大舞台から排除したことが、日本サッカー界の未来に深刻な打撃を与えるかもしれない。

全文:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180520-00010001-footballc-socc
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:07:07.28ID:vHPG1pLA0
そもそもなんで現場から離れてた西野が監督なの?
テグかポイチが妥当なんじゃ?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:07:18.30ID:arKppFSi0
香川が中島の年齢の時にはブンデス2連覇してからのマンUだからな
この実績を超えてからなら文句言って良し
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:07:31.11ID:O+1xYfnH0
>>114
結果はみえてるので、先進的な実験のために、監督もAIでよかったのにな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:07:44.67ID:rX6Mcn6D0
なんというか日本サッカーの膿が凝縮したような代表だな
W杯でボロ負けして協会幹部ごと更迭して欲しいわ

どっかの国みたいに政治家が人気取りの一環でやってくれwww
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:07:45.97ID:oNKTEdFo0
>>102
同じ左ウィング

ここが間違ってる
香川のとこも右ウィングも出来る
スタートポジが左ウィングが得意ってだけ
右に置いてもトップ下に置いても香川やら本田以上の活躍は出来るしこの前の欧州遠征ではしていた
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:07:54.60ID:kKJvfDMf0
本田、香川とポジションかぶる奴は選ばれんやろ
ポリデントで他のポジションできるならともかく
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:08:02.20ID:dDmZGBqU0
ポーランドやコロンビア相手に中島が
敵エリア前でドリブル突破するシーンは思い浮かばない
そういう事だよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:08:07.97ID:+l0Eryb90
西野が本田トップ下をほのめかしているから怪しいと思っていたが香川を左で起用するプランがあるんだろう。欧州での面談はその調整だったんだな。
乾はこのまま辞退かな。そういう取引があったんだろう。中島を呼ばなかったのも合点がいく。本田が中にずれれば宇佐美を右に回せるし中島さえ呼ばなければ
左は枠が1つ空くからね。そうかそうかなるほどね^^
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:08:31.65ID:nvFl9KNm0
>>114
AIが忖度しないということはないわな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:08:43.51ID:9eyguYSq0
ミスター西野は不正を働いたのではないか?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:08:54.65ID:X8rcrjhq0
もう香川out中島inで楽になれよ西野
協会とスポンサーからの圧でそうせざるを得なかった彼もまた被害者
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:08:59.89ID:Z0Jl+4D90
サッカーとその他の営業面においてポリバレントでなかったんだなー
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:09:07.56ID:XpD0e4jw0
ポリバレントが重要になるのは、ポジションの概念がなく流動性があり、ピッチ上の11人全てがどこのエリアでも的確にタスクを移せて効率性を組織で作れる状態にあるチームに限定される。

まず日本代表には、そういった選手は存在しない。

たとえばリヴァプールのフィルミーノなどが典型で、どこのエリアでも高水準のプレーを見せることができる。

ああいう選手を11人集めれば、ポジションという概念は非効率的だから流動性が高まり組織で効率性を表現でき一方的に相手を押し込める。

日本の場合、フィジカル、基礎技術、インテリジェンス、メンタリティが全てワールドクラスに達してない。

香川のような経験則によって与えられた感覚だけでプレーするトレース作業しかできないコピペ型選手ばかり。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:09:09.24ID:u+PcGOYEO
>>169
乾がいるからなんとも言えないが正論だね
つか香川外してトップ下空けりゃ複数の選手がそれぞれの持ち味出しながらプレーできるよね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:09:36.95ID:K+YZ3rhyO
サッカー日本代表が老害ジャパンすぎる 期待の若手は全員落選
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526694332/

 岡崎32歳
乾30歳 香川29歳 本田32歳
  青山32歳 長谷部34歳
長友32歳     酒井宏28歳
  槙野31歳 吉田30歳
    川島35歳

もちろんボコボコに負けて
誰も責任をとらず
敗因の分析もなく
同じ失敗を繰り返す
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:09:38.34ID:npqgRjTK0
スースー西野
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:09:59.94ID:PxHmsVSS0
日本に求められている役割はヤラレ役なんだよ
無名の役者じゃ物足りない

伊調馨を見てもわかるだろう、4連覇で勝ち逃げは許されない
日本の上級国民が意識している方向は常に外人ウヨク
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:10:05.47ID:X8rcrjhq0
所属クラブでろくに試合に出てないカスどもが選ばれまくってんのは本当に悲しい
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:10:19.11ID:aKI96jsM0
4年後への布石でしょ?
アディダスでしょ?

4年後に「前回ロシア大会で泣いた悲劇の10番」誕生
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:10:46.90ID:Cl6/SrSA0
ポリデントって入れ歯の事だろ
中島は入れ歯じゃないから外されたって
いくらなんでもヒドイだろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:10:48.66ID:v6aI/fJP0
ホントの事言えないもんな
解任理由と同じ事やって、ほんとアホだなこいつら
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:10:49.80ID:BbuC3Jw50
本田なんてどこやってもゴール前に入ってゴール乞食やるだけじゃん
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:11:00.92ID:O+1xYfnH0
>>195
これは走れないな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:11:04.12ID:5bAXk6VC0
まぁ日本の場合、WC出場がゴールだもんな
後は電通がどれだけ回収して協会にキックバックするかだもん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:11:12.81ID:9eyguYSq0
CLで銀河系軍団レアル・マドリードを大差でボコったポンテさんが言うのだから正しいのだろう
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:11:42.96ID:YYr/FcxL0
西野サッカーは「デリケートゾーン」なんだぞ
なんのことだかよくわからないけど
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:11:45.11ID:87WW9UvO0
イデグチアサノ入れてショーヤタツヤ入れない時点でもうね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:02.67ID:ozbIDfru0
世界中のサッカー関係者、サッカーファンにポンテと西野
どちらが正しい事を言ってるか?
と聞いたら99.9999%ぐらい
ポンテと答えるよw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:04.37ID:Q2Wjbvt+0
中島には「一人でもなんとかしよう」って気構えがあるよね

ソレニヒキカエ2大バックパサーに何の魅力があんの?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:08.60ID:GgR0Q5Bp0
>>19
今回に関しては西野も被害者
サッカー関係者が中島も複数ポジ出来るのを知らない訳がない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:16.59ID:XpD0e4jw0
日本で本当にポリバレントと呼べたのは、全盛期の中田あたりだ一番近い。ああいった高水準の選手を11人集めなければ実現できない。

まず能力が低い器用貧乏はポリバレントではない。すべての能力が高いのがポリバレント性能。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:17.89ID:MrTw6xqc0
理由が間抜けだよね
西野も評価落としたな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:22.49ID:5pYQHYAA0
>>164
いやスポンサー力だよ

ただキャリア長いほうがスポンサーたくさん付いてる可能性が日本では高いから
年功序列でもあるといえるということ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:30.84ID:wPMvHjom0
中島はスポンサー力が弱いからしょうがない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:37.69ID:E7A5vTRo0
田嶋「コミュニケーションの問題」
西野「ポリバレントの問題」

www
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:02.79ID:KTAiOJmX0
だって西野だぜ
このタイミングじゃなきゃ日本代表監督の候補にすら挙がらない、失笑されるレベルの監督
もし、西野が優秀ならまだ何処かでJの監督やって優勝争いしてるよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:04.28ID:HzIb/8sS0
守備の出来ない翔さんを活かすにはある程度自由を与えてチームが中島に合わせないといけない
まだメンバーもやり方も定まってない段階で中島中心のチーム作りする時間もない
となると、中島がチームに合わせられないといけない
西野が使ったポリバレントとは複数ポジションがどうとかいう意味ではなく
チーム戦術に合わせられるかどうかという意味じゃないかと
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:07.40ID:TogRvmoP0
>>12
では、ボルトガル代表の選手たちは一体何?
プリメイラ経ずに海外移籍してると
でも
いいたげな推察だな。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:13.90ID:yAtOBnne0
中島仕掛ける→ボールを取られる→海外ではフィジカル強い味方が取り返してくれる。
中島仕掛ける→ボールを取られる→代表ではマリ戦のように全くボールを取り返せず相手ボールになってピンチが増える。
何度も仕掛けてボール奪われるのを何度も見たらお前らはかなり批判するだろうよ。
それと宇佐美より守備できない中島は代表では非常に使いにくいんだよ。CKの守備も厳しくなるしな。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:16.37ID:W7J+zs2e0
宇佐美が要らなくね?

S級 岡崎、乾、中島、武藤
A級 原口
B級 本田、堂安、久保
C級 宇佐美、浅野

この人たちのほとんどが左右どっちでもやれるし、
宇佐美ってかなりレベルが低いと思うわ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:24.92ID:YcaM6oqF0
原口と乾に負けただけの話
それより手薄の右サイドの堂安が外れたことがおどろき
まあでも堂安は未招集だしな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:28.21ID:2FZbSfGa0
またバックパスだらけの試合を3試合観れるのか、胸熱だわ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:31.81ID:LwIOuHGB0
デリケートだから仕方ないだろ(笑)
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:48.43ID:O+1xYfnH0
>>216
それは皆んな思ってる
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:48.95ID:sW6rBcKS0
裏抜けもドリブルも出来ない本田より中島の方がプレーの選択肢多いよな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:57.25ID:u9Moix/z0
>>128
それは選ばれることが有望視されてた選手に対して
外す理由として誠実でないよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:14:13.11ID:gHFgUtFz0
西野って遠藤と外国人FWいないとただの無能
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:14:53.23ID:nvFl9KNm0
AIにメンバーランダムで替えながらウイイレひたすらやらせて
優勝する可能性が高いメンバー選べばいいと思う
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:15:00.99ID:ibkHTsML0
代表でちょろっとトップ下もやってたけど、香川よりずっと良かったよね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:15:06.55ID:MGrr2bMQ0
ポリバレント
ポリウレタン
ポリエステル
そんなんどうでもええねん
なんで香川やねんってこと言うとんねん
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:15:06.78ID:+l0Eryb90
>>205
走れないことはないけど走り勝つのは100%無理だなwつまり走力を戦術の軸には出来ないってこと
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:15:17.52ID:ukCgD/b70
「不正を働いたのではないか?」

はっきりと言えるのは日本にはいないから新鮮
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:15:31.34ID:QgJrTBx30
でもGKやって点取られたり4試合出場停止したり女子アナと破局したりしてないからなあ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:16:03.36ID:TUU7vxEj0
>>217
スポンサー力なら中島もなかなかだよ
発表前のプッシュも凄かったし、今でもこうやって記事になるんだから
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:16:10.71ID:W7J+zs2e0
ブンデス、ラリーガ、プレミアの3リーグは守備の水準が丸で違う
この3リーグの1部のスタメン選手で出来るだけ構成し無いと意味が無い
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:16:45.63ID:jr1pX0Ut0
田嶋のコミニュケーションの問題ってやつにしろ
嘘で取り繕ってもすぐにばれるのにね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:16:55.50ID:CgSl6NUq0
中島は香川の後の10番候補なんだからロシアで悪いイメージ付けたくないんだよ分かってくれ
ロシアの後に中島を中心に日本代表はイメージを刷新するんだよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:16:57.56ID:6aEDuILT
香川を弾き出すことになるからなw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:17:00.18ID:tUqID/Wj0
だれか協会の前でデモ起こしてくれよ
駆けつけてやるよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:17:01.17ID:XpD0e4jw0
アリバイプレーを量産しても意味ないんだよ。

優れた監督が一番嫌うのが香川のようなアリバイプレーヤー。

日本人のサラリーマンのような時間だけ消費する無責任プレー。

認識力が欠如してる。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:17:04.19ID:M8+9n+pZ0
ポリバレントの宝石箱や〜
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:17:16.23ID:5bAXk6VC0
>>224
それは皆一緒だよ
合わすんだったら「俺達のサッカー再び」しか出来んでしょ、このメンツじゃ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:17:39.16ID:Gd5rIXkH0
スポンサー様のご意向で香川を使うから外されたのだ
なお次回は中島翔哉がスポンサー様のご意向で選ばれるだろう
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:17:45.80ID:6aEDuILT
>>250
香川はどこのポジションで使っても、ボールを求めて真ん中に来るからボリバレントなんだよw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:17:45.99ID:6iKYtrN50
>>226
中島をスタメンで使えって奴はさすがに少ないだろ
点を取りに行くカードとしてドリブルで守備剥がせる選手が欲しい
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:18:02.69ID:ctTkNqJh0
本来であれば宇佐美ではなく中島を代表に選ぶべきだったが
西野は教え子の宇佐美を選んでしまった

しかし乾が全治不明の右脚負傷を負ったため
日本代表から外れる可能性が出て来た

こうなると乾の代わりに中島が代表に入る可能性も出て来た
中島中島を連呼してる人は乾には悪いが期待して待ってればいいよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:18:36.18ID:+l0Eryb90
>>257
香川はカタールまで10番。香川の次は久保くんだろうな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:18:57.99ID:9eyguYSq0
ロブソン・ポンテ

2004年にレバークーゼンの一員としてUEFAチャンピオンズリーグに出場した。
当時のチームメイトにはドイツ代表のシュナイダー、ブルガリア代表のベルバトフ、後に柏レイソルへ移籍することとなるフランサらがいた。
グループリーグではレアル・マドリードと対戦して3-0で勝利した。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:18:58.40ID:UODLyP7y0
>>250
記者「トップ下は香川?憲剛?」
ザック「香川はセカンドトップしかできない。トップ下は憲剛。香川なら他の選手はもっと守備的にプレーしないといけない」
彼はトップ下できないぞ
少なくとも代表で良かったことはない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 15:19:01.34ID:O+1xYfnH0
>>248
書かされてるな
ハリルが怒るのも無理はない
こんなことやっていたら、海外の有力な監督誰も引き受けてくれなくなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況