X



【登山家】指9本失った栗城史多氏、8度目のエベレスト挑戦「全てを注ぐ準備しています」 AbemaTVが生中継

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/05/18(金) 17:05:24.28ID:CAP_USER9
AbemaTVは5月18日、登山家・栗城史多氏がエベレスト(標高8848メートル)に登頂する様子を生中継すると発表した。
中継は5月21日16時から。

過去に7度、エベレスト登頂を目指すも叶うことがなかった栗城氏。
4度目の挑戦となった2012年10月では、下山途中で両手、両足、鼻が重度の凍傷になったことが原因で、右手親指以外の両手9本の指全て、第二関節より先を失っている。
それでも諦めず、2015年10月、2016年10月にも挑戦を試みた栗城氏だったが、天候不良が原因で惜しくも登頂には至らなかった。

今回8度目の挑戦となる登頂について栗城氏は「無事に標高7300mまでの順応終えて下山してきました。もう少し上まで上がる予定でしたが、悪天候でキリの良い場所でやめました。7300m地点から、今回トライするルートも確認できました。(ルートに関してはアタック直前に発表します。それだけ慎重にやっています。)やはり7000mを越えると、違う世界です。何度もこの標高は経験していても、やはり緊張する標高でした。ちなみに下山後に動画をアップする予定でしたが、中継班の電力などの問題があって更新できませんでした。すいません!ベースキャンプからは山頂は見えないため、プモリというエベレストから反対側の山に中継班が移動して、最後のアタックの中継を行います。登頂日は21日を予定しています。今は本当に心静かにして、全てを注ぐ準備しています。皆さん、応援ありがとうございます」とコメントを寄せている。

http://news.livedoor.com/article/detail/14733684/

指9本失った栗城氏、AbemaTVがエベレスト挑戦生中継
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/0/a044a_249_20180518027.jpg
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:34:36.83ID:I+PEFUa+0
>>190
もはや一種のサイコパスだろ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:35:19.02ID:4zaudVxr0
【登山家】じゃねえし
【下山家】だ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:36:19.60ID:5QRtQ7hR0
>>775
もう公園の砂山でいいんじゃね?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:36:19.99ID:m3RBeuBc0
服部文祥にいたっては俺は二流か三流だが栗城はずっとした5流以下って言ってたね
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:37:44.71ID:RSopdzec0
>>683
今でも高値のソフトですな
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:37:51.80ID:Ymv40epq0
将来ちゃんと食っていけるのかねえ
いよいよとなったら障害者手当なんかな
いまはやりたいことやってんだろうけどさあ
おれはやっぱり親のこと考えて 、無茶はできん
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:38:02.56ID:VtGhR03YO
結局、指生えた?

↑不謹慎とかでなく、本人が言ってた発言だから
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:38:29.33ID:/WngkCHM0
第3者が事前におぜん立てして登ことに意味あるんだろうか?
登山の本質からかけ離れてる気がするけどなー
何の面白みもない
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:38:59.57ID:mDZj52by0
>>779
別に普通にテレビ見てでも、ヤラセなんは分かったけど、予想外に本気で感動しているので、少し怖かったな、バカがあんなにも多いとは
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:40:20.25ID:RSopdzec0
ここ読むまでこんな詐欺師だとは知らんかったわww
だけどこんな詐欺師のスポンサーになる企業がいるんだろ? 全く信頼出来んねその企業は
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:42:03.26ID:XTdIFmyg0
>>538
空気穴を塞ぐのが大変そうだな。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:43:45.51ID:m3RBeuBc0
シェルパが先に行ってテント張って食料を置いてきてくれます
こっそり酸素ボンベも置いてあります
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:44:50.45ID:2bOJqoLT0
>>800
義手のたぐいはつけないな
手を使わないトレッキングだけでエベレストを登ってるので
当然登攀が必要な場所は登れず、いつも7000Mぐらいで撤退してる
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:46:47.55ID:7cHSAkHJ0
>>809
シェルパとカメラマンがいないと無理です
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:47:35.64ID:ZnJvmnNR0
>>522
水疱も潰しまくってたんだってね
雪山登るのにその程度の知識も無いのかって呆れたなぁ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:47:43.23ID:4Y0CmBmn0
下山家なんて呼んだら登れなくても自力で降りられるぐらいの
力があると思ってしまうだろ

実際には自力では身動きできずヘリで帰る事多数
仮にヘリで頂上まで行っても自力で下山成功する可能性はゼロだね
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:47:47.83ID:a8uWJqiF0
>>1
もう現地に行かずに、スタジオにセット組んで撮影してみてはどうだろうか?
CGとかで映像加工する技術も向上してるし、そっちの方がリスクは少ないよ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:48:10.16ID:MtdSiqRz0
奇跡の一本指の人か
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:49:10.58ID:RH2MlvHF0
最初話題になった頃は、ここまで嫌われてなかった気がする
いつ頃からこんな嫌われていったのか
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:49:56.39ID:6HwFmPVn0
指を9本失ってエベレスト挑戦て、普通の人よりハンデあるんじゃないの
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:51:55.57ID:wiA8xKWJ0
田中陽希の百名山シリーズを見ていると、
「栗城って、何やっているの?」としか思えないけれどな。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:53:26.73ID:R14/UdS10
>>620
壊死したのは知ってるがスマホを弄る時と撮影の時だけ指出しで普段は分厚い手袋してんじゃないの?
流石にサポートメンバーが警告するだろ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:57:40.86ID:K3uN8ASu0
何故山に登るんだ?
頭の中に天然の快楽物質がバンバン出るから?
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 20:59:31.23ID:9pZwMybiO
いきなりエベレストじゃなくて高尾山から始めたらどうかね
マジで死ぬまでやるのか?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:01:10.27ID:wiA8xKWJ0
>>822
これもネタになっていて、クグれば出て来るとは思うが、
サポートメンバーが注意したが、無視していたらしい。
それをブログで告発したが、すぐに削除されたとかw
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:02:04.93ID:Xi/WpoH50
>>825
今回は一応、映画撮影って主目的があった。後はラストシーン用の泣き芸シーンだけだねw
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:02:21.01ID:nzq0PsqP0
既に連続登頂失敗世界記録保持者としてギネスに載ってるからな
栗城は誰もたどり着けない高見に居るんだよ
粛々と記録更新を続けるだけ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:02:53.87ID:2WZSR/8r0
>>2
>>90
こいつがやってる事は単なる金集めのパフォーマンスだから

単独無酸素!冒険の共有!を謳いながら実際は単独でも無酸素でもなく、
それがバレたら困るので情報も自分の都合のいいもの以外はひた隠し

嫌われる要素しかないw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:03:19.12ID:1YvXcL820
プロ下山家まではまあ騙される方が悪いだったけど
プロ障害者にはドンびいた
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:03:31.92ID:f4ZpkgOI0
冬山(エベレスト)で指出しの手袋してスマホ操作するって・・・。
若気の至りだな。

テントの中ならまだわからなくもないけど、なんで外で指を出すんだ?
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:03:43.85ID:lXSgGKQL0
>>116
在宅クライマーなのか
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:06:13.32ID:Clrglq6S0
天然の詐欺師
正しい意味の方の「確信犯」

彼自身がコンテンツなんだけど、
彼の能力単独ではコンテンツたり得ないので、
「登山」の権威とパブリシティを借りている

借りているものは、いずれ返す羽目になる
返済が指9本で足りているのは奇跡
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:06:36.18ID:gebPcIZE0
アホみたいな軽装で登山した人だよね
凍傷になるって何度も注意されたのにスマホしたいからと指をむき出しにしてた
これで山は危ないとかイメージを受け付けられたら他の登山者にも迷惑だし
この人から山への畏敬も感じない
どの方向を向いても失礼だし迷惑だと思う
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:12:25.98ID:PyHeZtBU0
うんこどうやってふいてるの?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:13:04.51ID:q+mfuM3k0
>>796
俺は感動したよ
やらせは最初からわかってたけど

なんか大昔に朝やってたおはよう720のキャラバンってコーナー思い出してさ

何かの口実で大陸横断するコーナーって面白いんだよね
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:14:35.02ID:m3RBeuBc0
>>845
それはケイスケホンダに失礼すぎる
栗城は登山の世界では登山家ではないとされている
マラソンで言えば一般ランナーだと
山のプロフェッショナルではないんだよ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:15:48.02ID:wKUsd28o0
まだコイツの詐欺に騙されて金出すアホいるの?
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:15:59.32ID:RNNoDin/0
>これだけの目にあって、極地法で上るのに周囲に迷惑かけると思わないんだろうか
本人はおもしろおかしく売名行為しているけどスタッフが一人亡くなっているから洒落にならんよね
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:16:32.49ID:lTjZRqSo0
極地法など登山家の恥だッ!
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:17:10.76ID:SlPkh2bk0
>>786
下山家でもねぇ
ベースキャンパーだ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:18:21.10ID:SYxsxznHO
みんながあんまり書くから下山家が(しもやまけ)
ていうファミリーに見えてきた
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:21:35.67ID:0I1LlpXo0
>>760
あの手で凍傷になったら次は手首から切断だよ…
甲は残らないんじゃないかなぁ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:22:32.13ID:+hG/vyZj0
>>89
>>96
指が出てる手袋してる写真を自分で乗せてたからな
専門家が指摘していたけど、水ぶくれが出来た時にそのままにしておけば
壊死しなかったのに、全部プチプチ破いてしまったせいで治らなかったらしい
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:22:46.80ID:3Jf563bs0
>>841
あのアホ登山家はアホだけど、スマホしたくて指先の出た手袋を〜ってのはネットのネタだよw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:24:26.61ID:0I1LlpXo0
>>754
どのルートでも稼げるバカの見本だからじゃね?
普通に登っても栗城のことを大して知らない層が盛り上がる
万が一死んだら登山前からのドキュメントなんかで番組作って
本とか出して小遣いぐらいは余裕で稼げる
失敗してまた降りてきましたエンドでも「やっぱまた失敗じゃねぇかww」と
栗城を知ってる連中も観てくれる

でもそろそろ嘘もバレてるし、無酸素登頂何人も成功してて珍しくなくなってるから
これか生きて戻ったら次ぐらいで最後じゃないかねぇ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:29:25.82ID:LGs009sS0
一応言っとくけど
スマホいじるために指出して凍傷になったってのは嘘だからね
彼もそれほどバカではない
というかビジネス登山の彼は危険に敏感
話の種として面白いから広まっただけ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:30:06.00ID:WJM++kBJ0
お前ら指一本だけ残せるとしたらどれ残す
俺は左の人差し指だな
やっぱいろいろなとこに指突っ込みがいがある
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:32:29.43ID:+hG/vyZj0
>>870
>>620の現実みたら危険に鈍感にみえるぞ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:33:11.47ID:o+p57o9q0
撤退家で下山家の栗城さんか
久し振りに名前聞いたな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:35:09.32ID:ZUYNpKHA0
その度にこうやって騒ぎになるんだから大した山やなんじゃね?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:36:46.13ID:mZbiwCA20
なんかAbemaが絡むとなんでも胡散臭く感じるようになってきた
茶番が多すぎるんだよな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:38:03.74ID:0LizcEm+0
>>857
撤退のタイミングと理由作りには定評のある下山家なので…
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:39:39.27ID:Ptm+3r3G0
スイスでクレバス落ちた日本人みて
怒り狂ってた日本人登山家が居るらしいが
方向として斜陽が極まったぞ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:40:14.81ID:0I1LlpXo0
>>870
指開き手袋使ったあげく、自称でも登山家のくせに最初の水泡出た段階で
アホだから「膿が溜まってたから針で抜いた(本人談)」とか抜かして潰しちゃった
どのみち、あの人は指を失う運命だったとしか思えない
バカの極みだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況