70年代の邦楽って大きく分けるとニューミュージックと歌謡曲の2つの種類があって、
西城は歌謡曲の方なんだよね。
歌謡曲はダサいというイメージが大きい。

ニューミュージックは洋楽志向で本格派。
歌謡曲は洋楽と昔ながらの歌謡曲のハイブリッド。
GSも歌謡曲。

ニューミュージック=松任谷由実、大滝詠一、サディスティック・ミカ・バンド、吉田拓郎、はっぴいえんど
歌謡曲=西城秀樹、沢田研二、タイガース 、野口五郎、郷ひろみ、ピンクレディー、キャンディーズ、天地真理