X



【テレビ】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2018/05/17(木) 17:49:18.36ID:CAP_USER9
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/16/news100.html

 10代後半〜20代の6人に1人は1カ月以内にテレビ視聴していない――サイバーエージェントが運営する「オンラインビデオ総研」によるテレビ接触頻度調査で、若者のテレビ離れが加速している実態が浮き彫りになった。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1805/16/l_an_non_01.jpg
テレビ視聴6分類の調査結果

http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1805/16/l_an_non_02.jpg
年代別×「ローテレ系」の前回調査比較

 テレビ視聴が平日1時間以下かつ休日2時間以下の「ローテレ」層は38.6%。前回調査時(2015年10月)の37.4%を上回り、特に若者で伸び率が高かった。

 20代(44.8%)では前回調査から6ポイント増と、全年代の中で1番伸び率が高かった。10代後半に至っては48.4%(5ポイント増)と、「ローテレ」層が半数に迫る勢いだった。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1805/16/l_an_non_03.jpg
年代別×テレビ視聴6分類の調査結果

 さらに、10代後半の14.5%と、20代の15.0%は、テレビを保有しない、または1カ月以内にテレビを視聴したことがない「ノンテレ」層だった。10代後半から20代の6人に1人はテレビとの接触がほとんどないことになる。

 調査は2018年2月に、15〜69歳の2万人を対象にインターネット上で実施した。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:25:34.67ID:SgGscAFi0
この御時世にイッテQとか22%とか取ってるけど
全盛期のドリフより凄いことやってるんだろうな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:26:03.69ID:d6LFf8190
テレビ番組が話題になることも
めっきり減ったな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:26:41.85ID:7gjwEkem0
雑学王3時間スペシャルとか、カラオケがどうだのこうだのとか興味ねえっす
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:26:51.47ID:/wCLAXCb0
実家もテレビあるけど、放送はほとんど見て無くて
Netflixばっかり見とるな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:26:56.66ID:E8X+CaWy0
テレビ見てません自慢するやつが尋常じゃなくうざい
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:27:01.26ID:4+OKFGPB0
まともな番組があってもBPOがつぶすだろ
だれが見るんだよBPOが文句言わない番組なんか
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:27:16.89ID:w4XMO3b90
そもそも日本人て世界一テレビを見る民族で世界一新聞を読むなんだろ?
それで減ったら騒ぎ出すってヤバすぎ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:27:35.76ID:ljVzBZ/20
ダウンタウン一派がテレビを支配してるからな
チンピラジジイの番組なんか若者がみるわけない
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:27:51.33ID:JOl5yBtP0
ジジババが 熱心に見てる CATV
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:27:51.36ID:PnTmrvpU0
>>1
バラエティ番組から報道番組までジャニタレと在日とパヨクで埋め尽くされるテレビ
芸人番組からワイドショー番組まで吉本芸人と在日と犯罪不祥事犯した連中で埋め尽くされるテレビ
そりゃ〜テレビは不快で信用性が全くない物とバカと朝鮮人しか見ない物になりますわな。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:28:05.81ID:kPV2jtEG0
うちの親はテレビばっか見てるけど時代が違うんだよね、テレビとネットどっちを捨てろって言われたら
そりゃテレビ捨てるよ、今の子は
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:28:18.81ID:x+gM2uYj0
それでも1つの番組で取り上げた商品が売り切れになったり、そんな影響力のあるメディアはテレビだけだよね
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:28:29.24ID:tH64zhN70
芸能人が馬鹿やった時にネットネタにするために見るくらいだな
それだって張り付いてみてるわけじゃないから視聴時間は凄く短い
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:28:40.49ID:AaZxXeqp0
40歳だけど地上波は見てない。繰り返しの映像やワイプにうんざり。CSはめっちゃ見てる
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:28:41.11ID:9SDyU00j0
最近のテレビって
まるでブスが強力な市民権を得たように

どうだ?と言わんばかりに
ブスを出してるけど

それは要らないサービスなんだよなあ。
ブスが市民権を得たという錯覚を
作りだしているのか?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:28:55.35ID:eyjd3+eg0
>>500
テレビとの距離は今のアイドル論の大前提だよ
K-POPだってテレビがなくてもファンを獲得している
音楽番組が廃れたのに歌手の寿命が伸びている分析もある
テレビに出てタイアップでCDを売るビジネスからライブで稼げるようになったから
テレビありきのビジネスをしていない
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:29:02.88ID:7WJ/XI590
地上波はBgm的に流すことすらしなくなったな
bsやらvodで見るからテレビはつけてるけど
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:29:05.57ID:TmShIevU0
テレビ見ないけど芸能の話題には敏感
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:29:08.41ID:qLD3zxPL0
単純に時代の流れだよ、若い人間は年寄りになってもネットしてる
その後新しいコンテンツが出てきてもそうしてると思う、流れを否定する馬鹿は死ね
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:30:30.53ID:SApTMxXO0
そもそも視聴率とかいうどうでもいい指標で盛り上がるのって世界的なの?
ここの奴らとか視聴率でギャーギャー騒ぐよね
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:30:54.69ID:jX+RGIiv0
芸能事務所や芸人事務所がTV局の中に深く入り込んでるせいで、ちょっと見てるだけでも疲れるだろ
ちゃんと会話のキャッチボールしようと思ったら少人数になるはずだし バカ騒ぎを見たいやつなんていないでしょ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:30:56.46ID:+kXd09Y20
どんだけ暇ならTV観れんだろうな
時間の無駄としか思えん
もう暇でも観ないわ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:31:40.59ID:JOl5yBtP0
放送した時間か、予め録画しておかないと見れないテレビ番組。
それを違法だかんだかYoutubeに上げたテレビ動画は何時でも見れる。しかもハードディスクも消費しない。

何時でも好きな時にすきなのが見れる これすごく大事。
テレビ局の都合で時間指定したテレビ番組に拘束されたくない。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:31:57.02ID:W9zgtRFg0
視豚www
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:32:55.77ID:a56nc9Xx0
>>678
というかテレビじゃ昔の番組は見れない
ネットでしかそれを実現できてない
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:33:02.00ID:AHU7eThX0
PS4もやるからテレビはまだまだ必要
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:33:04.27ID:wB2xyEp80
>>678
これ
見てもらいたいならVODやストリーミングにするべきなんだよ
今あるビジネスモデル崩したくないんだろうけど
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:33:26.96ID:Rvu29VZP0
テレビはほとんど見ないが
スマホ・PCの難なところは目が疲れるとこ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:33:57.66ID:XlYZ3egO0
5ちゃんの実況の人の数
野球>>>>>>>>>>地上波
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:34:47.47ID:XJqYmEzu0
面白くない番組ばかり作って何様なんだ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:34:55.16ID:9HyQsv9u0
5kもする利権カードいりチューナー買わされたけどケーブル入らな2局しか移らないカス地方だからもうみてないな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:35:20.78ID:oiDNQ1bA0
この前久々に世にも奇妙な物語見たけど酷かったなありゃ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:35:33.61ID:9nYs400R0
>>670
テレビに出なくなったら、
なくなりはしなくても、地方アイドル、地下アイドルと同じ
アイドルってのはスキルもないし、旬の時期が短いから
テレビ露出によって一気に売ってしまわないと地下アイドルと変わらない
そもそも論として、アイドルになりたいローティーンからミドルティーンの女の子ってのは
テレビに出てるアイドルの〇〇に憧れて、ああいう風になりたい!ってのが未だにメイン
ファンとなり手が目減りしていくだけ
特別なスキルがあってライブにお客を呼べるのなら別
そうじゃないなら、20代後半でキツくなる
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:36:35.98ID:GkyortKt0
自分も殆どテレビ見ないけど

テレビ見るときでも地上波は見ない
CSとBSしか見ないよ、海外のドラマかスポーツ番組だけ見る

だって地上波なんか見る価値ないじゃん
馬鹿な芸人がデカい顔してコメントしてる落ちたワイドショーと
同じ様なバラエティ番組なんか見る価値ないじゃん
基本この2つのバカ芸人のバカ話聞くだけのテレビなんか見る必要ないんだよな
こいつらのバカ話、仲間内の井戸端会議なんて聞くだけ時間の無駄
とにかく日本のテレビは終わったよ
馬鹿芸人が文化人気取りで意見してるとか笑えるw
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:36:37.87ID:aGVPvBex0
イッテQとか連続テレビ小説とか視聴率取れる番組に学べばいいのにな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:37:43.44ID:92png14A0
YouTubeの急上昇のところにはテレビ番組上がってること多いけど
YouTubeやツイッターでテレビの一部分だけ話題のところだけ見てる人は多そう
公式名乗ってるTVerはCMが長い
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:37:52.23ID:9SDyU00j0
吉本が大量のブスを
テレビに送り込むじゃん。

あれやめて。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:38:11.77ID:LXXZo3510
あんなに韓流推しとかサヨク偏向とかしてるんだから、テレビ離れは覚悟の上でやってるんじゃなかったの?
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:38:20.85ID:UEzAbRYc0
BSって韓国ドラマとテレショップばかりだよなw
BS自体いらんと思う
地上波だけでいいよ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:38:29.86ID:84VLssDY0
>>690
この前のは、むしろ復調を感じたがw

ずーっとダメだなー、どんどんダメになってくなー
と思ってたから

世にも奇妙な物語はドラマ制作力として見る
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:39:00.57ID:JOl5yBtP0
>>691
テレビにでてもCDサッパリ売れない、すでに頭の有るやつはライブ中心に巡業
ライブで物販すれば物流の中抜きなしてアーティストウハウハ、ファンも好きなアーティストの最新CDゲットできてウハウハ。

ってのが5,6年前の話なんだが。

Youtubeすら宣伝媒体と割り切ってるのに、ましてやテレビをや。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:39:08.61ID:gPWEZ6ML0
どういうバカが番組制作しているのかな
死ねよ、マジで無能すぎる地上波
キー局の放送免許剥奪してほしいわ。
こいつらにはセンスがない。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:39:28.00ID:tM2cMoWG0
>>697
10分ぐらいに短く切り取った奴ばっかだね
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:39:40.40ID:iyHiuXDr0
まぁ観ない理由は分かるけど、替わりにユーチューバーのクソ動画観てるなら大して変わらんけどな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:40:11.41ID:GkyortKt0
ユーチューブで自分の好きなもの見た方がいい
わざわざ、汚いバカ芸人と人の不幸をネタにしてる
ワイドショーなんて見たら人として終わるよ

テレビは地上波無くなればいいと思う
CSとBSでスポーツとドラマ映画だけやってくれればいい
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:41:02.34ID:Wdln/CsA0
        r⌒ヽ.  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ  . ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
  ヾ 嫌でも見ろニダ━ l|l l|l ━!!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\  ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:41:07.11ID:vtflqssE0
>>631
>>633

おそらく「テレビを見ているのは情弱の団塊ばっかwww」みたいな論調って
テレビが俺たちに向けて作られなくなったことへの怒りだと思う

昔は自分たちのことチヤホヤしてくれて望みどおりのものを提供してくれたのに
お前らいらないみたいな態度とられるようになって意趣返ししてるイメージ

番組批評するときも 「俺らが求めてるのはそういうことじゃねえんだよなw もうちょっと考えろよw」みたいな感じだし
相手の望みが自分たちを楽しませることと信じて疑わない貴族のぼっちゃんみたい意識が根付いてるんだろうなと
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:41:07.99ID:SFR09KPI0
>>7
天気予報は週2回くらい見る

あとはスポーツ中継くらいかな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:41:37.51ID:kUpJ7HyN0
昔は毎日見てたがネタではなくここ10年本当に見なくなったな
テレビもうっぱらったな 邪魔だし
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:41:39.73ID:llkfh0Xa0
同じもんばっかやってるじゃん
同じ出演者で同じ企画で同じ店紹介してゲストに同じドラマの出演者出すじゃん
挙句の果てに頻繁に再放送するじゃん
1回見たら充分なのは当然だろ何言ってんだ?
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:42:03.27ID:9HyQsv9u0
代わりにYouTubeよく見るな
商品紹介とかゲームとかしょーもないのじゃなくてキャンプや釣り、DIYなど
芸人やらスタジオワイプの無駄さがわかるな
欠点はフリー音楽が限られていて色んなやつが使い回してることくらい
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:42:21.45ID:jQoIe6Me0
スポーツは偉大
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:42:24.94ID:E6AY26520
結局はユーチューバーも生主も台本とスポンサー(支援者)に支配されていくんだよな〜
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:42:31.24ID:9SDyU00j0
最近のテレビのやり方

テレビ
「ほら、ブスやハゲを用意したぞ?お前らより下の人間だぞ?
安心して見下して笑っていいぞ?」


こんな調子が多いんだよなあ。
綺麗なものを見ていたいよ。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:42:44.35ID:9nYs400R0
>>702
まずテレビに出ないとライブ動員も増えないよ
だから歌番組とか囲ってるんでしょ

それにアイドルグループを卒業したら何になるの?って事もある
なぜかみんなテレビに固執するじゃん、女優とかバラエティとか
テレビに出なくなったら、消えたねで終わりだよ
元AKBでしきりに川栄さんをゴリ押ししてるのは
頑張ったらああいう風になれるっていう餌を現役メンバーに見せてるんだよ
そういうモデルケースがないと未来が見えない
過酷な握手やキャバクラみたいな選挙は乗り切れない

20代半ばすぎてもずっとテレビにも出れない、小屋に出てるだけ、そして握手会
キツくてやれないよw

テレビが肝だから、みんな小さくなってテレビのパイを奪い合って
独占したいんだと思うよ
ジャニーズなんか凄いじゃん、露骨で
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:42:49.65ID:mmcscpCG0
最近若い子が活躍してるからスポーツは見てる人多そう
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:42:58.52ID:0GhEg1Vp0
TVは見るけど経済番組と有料のCSや配信系だけ
バラエティー観てる奴って坂上、小藪とかの同レベルのアホだけだろ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:07.02ID:llkfh0Xa0
>>709
天気予報テレビで見るのか?
「気になる関東のお天気はCMのあと!!!!!!!!!!」を待って見るの?
忍耐力すげえ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:10.04ID:8Sc9eB4S0
昔はテレビ観てないと話題についていけなかったが今はネット見てないと
話題についていけないからな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:11.27ID:S/yhP1bz0
じじばばにはテレビ必要だけどね

若い時間をいたずらにテレビ視聴に費やすのはもったいないわな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:27.11ID:NFUi/EzH0
BSは見てるあとCSか
だからテレビ自体は見てるかなぁ地上波を見てないだけ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:39.40ID:84VLssDY0
いやいや、金をかけて制作できるってのは
それはそれで意味があるわけなんだよ

けれど、その金のかけかたがアホ
そして、どんどんかけられる金が減っていってるてのが現状
そして、ますます安価なものになっていく
しかも、そこにアイデアがあれば「おもしろい」となるけれども
そこに「アイデア」が無いからただひたすらに「つまらない」番組ばかりになる
ていう流れが根底にあるんだよw
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:48.47ID:GkyortKt0
地上波の小窓、ワイプが大嫌い

低能で不細工でバカで芸人がデカい顔して
何語ってんだか、こいつら不細工低能芸人が反吐が出そう
早く地上波無くなればいいのに
もう要らないよ
CSだけでいいかもね
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:55.75ID:YQDy/yvB0
>>724
俺の親はずーーーーーーーっと見てるわ
止もしないし楽しみだからそっとしてる
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:57.13ID:C9nqC2feO
坂上とか嫌われてるのに次々に番組MC決まってるからそりゃ見る人減るよね
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:44:28.25ID:LaxaBx6D0
でも結局は動画サイトでテレビで話題になったもん見るんだけどね
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:44:45.13ID:eAw1Lo7R0
単純にネットしてる方が面白いんだよ本当に
作業しながらでも音楽流せるしゲームも面白い
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:45:39.24ID:5iltUnl20
月9と月10のドラマ見て1週間終了かな
見るもんねえww
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:45:52.31ID:H5PzuY5h0
そのうち、テレビを見てない人による凶悪犯罪が起きて、テレビを見ない結果起きたというわけわからないことが起きる
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:46:19.42ID:Kc0xDAUD0
司会迷走で低迷「サンデーLIVE」ジャニーズへの忖度で継続か
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-46573/
>視聴率は4%台が多く、3%台のときもあるという。

SHT移動させてまでこの結果。ワザと視なくさせてるとしか思えん。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:46:21.47ID:JOl5yBtP0
>>718
それがそもそも昭和の発想。
今は「このアーティストがいい」ってのがSNSとかで広がるんだよ。
それにライブはテレビほど大量の大衆に媚びる必要は無いからね。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:46:23.26ID:GkyortKt0
坂上とか梅沢とか有吉とか馬鹿お笑いが司会してる
番組見るとバカになるからな

安藤とかフジのワイドショーも人の不幸取り上げて
適当なこと言って煽って最低だよな

見る価値ない、テレビ地上波
特にフジは最悪
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:46:35.22ID:S/yhP1bz0
ばあちゃんはスポーツ番組好きだったな
なんか元気出るらしかった

今の親世代は旅番組だな
とうちゃことか
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:47:16.07ID:84VLssDY0
>>718
その思考自体がすでに間違ってることに気付こうやw

それは「テレビへの就職」の話でしかないんだよ
それを求める人が、そこで鍛錬を積むのと

テレビがあるから成立してるんだなんていう「感想」は
なんも結び付くものではないww
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:47:17.19ID:XlYZ3egO0
ニュースも天気もスマホに送ってくれる時代
音楽も聞けるラジオも聞けるゲームもできる買い物もできるオークションもできる
テレビはしょーもない映像と音と偏りのある情報しかくれない
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:47:39.31ID:5iltUnl20
>>741
女が見る番組もねえだろw
ドラマくらいだが、ジャニーズ出てる時点でうぜえし
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:47:56.83ID:kUpJ7HyN0
スポーツもテレビではなくネット中継だけで完結しつつあるからな
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:48:38.00ID:Wdln/CsA0
出張先のホテルではテレビつけるけど、ぶっちゃけdボタン押して天気とかニュースとか見てるほうが楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています