X



【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>監督交代の理由明かす!「1%でも勝つ確率上げたい」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/17(木) 12:30:40.73ID:CAP_USER9
日本協会の田嶋幸三会長が都内で開催されたシンポジウムに出席。

講演の中で日本代表監督を交代した件について触れ
「1%でも勝つ確率を上げたい。批判は承知で、座して死を待つことはしたくない」
と決断理由を改めて明かした。

また、W杯出場チーム数の拡大が26年大会から22年カタール大会からに前倒しされる可能性が浮上したことについては
「反対するのはドイツなど、次のFIFA総会で決まる」と話した。

スポーツニッポン 5/17(木) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000054-spnannex-socc


【サッカー】<西野ジャパンに醜聞勃発か? >田嶋会長は週刊誌対策に右往左往!本田圭佑をめぐるスキャンダルも?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526526945/

【サッカー】<本田圭佑>W杯予備登録入り確実も... ハリル派選手にスキマ風。会長宛てのメールが解任の引き金に...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526355854/

【サッカー】<FIFA>W杯出場枠拡大、前倒しを検討!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526440756/

2018/05/17(木) 06:52:02.04
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526507522/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:33:01.91ID:Hb7uXdvS0
ジャップのサッカーなんて草野球レベルやん、皮肉ってんのコイツ?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:33:38.38ID:Q9Pfy7vO0
それをハリルにも言ったのか 
揉めるわけだわw 
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:34:30.51ID:HirNDZTW0
何故西野で確率が上がるのかは頑なに言わないよね
言えないのかな?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:37:23.12ID:NHzpaGpd0
どう1%でも勝つ確率が上がったのか説明してみろ
おまえ選手と監督がコミュニケーション問題があるのが理由といったのに、そんなことはないという言葉が選手から出てきたので訂正か?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:37:54.66ID:NHzpaGpd0
「ハリルは結果を残していない」は完全にマスコミによる捏造だという証拠。
親善試合を抜いてレベルをそろえたガチ試合のアジア予選にしぼっても、ハリルはザックより上。

ハリル(2次予選・最終予選)
18試合で13勝3分2敗 勝率72%

ザック(3次予選・最終予選)
14試合で8勝3分3敗 勝率57%

本田や香川が出場していた2015年アジアカップはトーナメントの1回戦で敗れ去った。その弱い代表を引き継いだのがハリル。
そこから新戦力の発掘とテストをこなしながら、ワールドカップ最終予選をグループリーグ1位で突破。
アジア最終予選で活躍したのはハリルが発掘してきた原口、久保、浅野ら新戦力だった。
ハリルジャパンのスタメンで試された1試合当たりの平均人数はザックジャパンの2倍以上にもなる。
ハリルジャパンのスタッツはシュート数と得点率が過去代表の中で最高、失点の少なさも3位(ザックが最下位)。
更にハリルは親善試合よりも公式戦のスタッツが優れている。ガチに強く、選手発掘をずっとしてきた。
マスコミに叩かれニワカに叩かれながら、常に自分のするべきことをして媚びなかった。結果も出した。
直近のワールドカップブラジル大会でグループリーグ最下位敗退した日本代表の改革として、
今の日本人選手で実現しえる申し分ない流れだった。
どう考えても有能な監督で、日本には勿体ないほどの名将。
日本にはハリルホジッチのような人が必要なのに愚者たちのコミュニティで排除してしまった。
失われた4年がさらに長引くことだろう。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:38:07.82ID:NQlD/PYW0
>>1

取り敢えず西野ジャパンになればどうなるのか整理してみれば勝率云々がただの妄言なのか一定の根拠あるものか見えるはず。

西野ジャパンの確定事項
・本田香川岡崎のスタメン復帰
・ハリル戦術はやらない
・選手主導の戦術
・時間がないので基本フォメは選手の慣れている4231

他にあるか?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:38:09.23ID:NHzpaGpd0
負けたら「ハリルが悪い、時間が無かったから」
勝ったら「ハリルが悪い、俺たちが正しかった」
これで押し通すつもりなんだろうが、ハリルならさらに勝てていた可能性のほうが高い。
なぜなら現在までの成績は現在の日本の選手層や選手選考目的の試合が多いという事を考えると、
ハリルは過去の監督の中でも最高の成績を収めており、
本田や香川と言った選手を使わずに戦術的勝利もしている監督で、代表でもクラブでも西野よりはるかに実績のある人だから。
このタイミングでそんな結果を出している優秀な監督のハリル解任をやったんだから、
グループ突破が最低限のノルマ。1勝したって意味ないぞ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:38:48.76ID:NHzpaGpd0
選手間で意見の違いが出ていてまとまらないと長谷部もサッカー協会の言葉でも何度もでているように
選手同士がまとまっていなかったのは選手が原因

神戸新聞
http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg
萎縮した若手がハリルに従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
古株「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」
選手の間ではそんな言葉が飛び交っていたという。

これは決して大迫の言葉をつなぎ合わせたゴシップではない。
選手間で意見の違いが出ていてまとまらないと長谷部もサッカー協会の言葉でも何度もでている。
代表選手にはハリルを支持する声も名前付でたくさんでている。

こんな選手をいつまでも代表においたままだったことこそが問題だった。ハリルはそういう選手を切ろうとした。
だが協会はこの古株の発言力のあるスポンサーつきの選手の味方をして、監督のほうを変えてしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況