X



【とんねるず】フジの新番組『石橋貴明のたいむとんねる』、視聴率伸びず 苦戦のワケとは?「昔の自慢話がしんどい」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/05/16(水) 19:41:53.03ID:CAP_USER9
お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明がミッツ・マングローブとともにMCを務め、4月からスタートしたフジテレビ系の新番組『石橋貴明のたいむとんねる』が苦戦を強いられている。

同番組は、「大人のノスタルジーを刺激するトーク番組」をコンセプトに、アイドルやテレビ、歌謡曲、漫画、菓子、野球などさまざまなテーマに関する“ちょっと前の話”をゲストとともに盛り上げるトークバラエティー番組。

石橋にとっては、20年以上続いた「とんねるず」による冠番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(同局系)の打ち切り後にスタートとした初のレギュラー番組とあって、放送前から話題を集めていた。

第2回の平均視聴率は2.9%
そんな同番組だが、午後11時からの深夜帯の番組とはいえ、4月16日放送の第1回の平均視聴率は3.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)、23日放送の第2回の平均視聴率が2.9%と視聴率の面では厳しい状況となっている。

インターネット上では「視聴率なんて関係ない。普通に面白かった」、「懐かしかった〜」という好意的な意見がある一方、「さすがにこの視聴率はまずい」、「昔の自慢話がしんどい」といった厳しい声も出ているが、バラエティー番組を手掛ける放送作家同番組について話す。

「視聴者のノスタルジーを刺激する番組といえば、テレビやCMに特化し、80年代末から90年代にTBS系で放送された『テレビ探偵団』をはじめ、古くから番組の企画としてはよくあるもの。最近では雑誌や音楽の世界でも、80年代や90年代を振り返る企画が盛んに展開され、それなりに人気を集めていますしね。『石橋貴明のたいむとんねる』に関しても、番組の狙いやコンセプトは分かります」

「とんねるず」といえば、テレビ黄金時代の80年代半ばにブレークし、長年テレビ業界の最前線で活躍し続けてきたが、「番組もコンセプトといわゆる“業界ネタ”を得意とするMCの石橋さんとの相性も良く、トークによるテーマの掘り下げ方も面白くて、いち視聴者としては楽しく見ています」(同放送作家)とか。

リアルタイム視聴率は期待できない!?
だがその一方で、こうした意見も……。

「ただ、こうした企画の番組はターゲットとなる視聴者の年齢層を限定するうえ、リアルタイムで視聴する必然性があまりない。番組を気に入った視聴者の中には時間による時に録画視聴でゆっくりと番組を楽しみたいと考える人も多いのではないでしょうか。まして放送時間帯が月曜日の午後11時スタートですからね。これがせめて金曜日や週末であれば、もう少し視聴率も良くなるとは思うのですが……。長寿冠番組の打ち切り直後の今の石橋さんにとっては、否が応でも“数字”は気になるでしょうけど、視聴率では今後もかなりの苦戦が予想されます」(前出の放送作家)

また、テレビ誌編集者はこう語る。

「フジテレビさんは、テレビやテレビ業界が世間の憧れの対象だったテレビ黄金期から変わらぬバラエティー番組などでの内輪ウケの業界ノリや大掛かりなセットを駆使したバブルノリが、一部の視聴者から反感を買い、近年は視聴率で苦戦を強いられています。“昔を懐かしむ”という今回の番組も、メインターゲットとなる視聴者層以外、とくに若い世代の視聴者層からすると、置き去りにされている観を抱かれる可能性はありますよね。逆にもっと深い深夜帯での放送やBSやCS向きの番組という印象もあります」

果たして今後の同番組の巻き返しはなるか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000002-wordleaf-ent&;p=1

『石橋貴明のたいむとんねる』
http://pbs.twimg.com/media/DdHSfQCUwAEIYeT.jpg

★1=2018/05/15(火) 17:12:17.91
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526371937/
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 03:18:25.38ID:hVwYhTG20
>>537
石橋なんて体育会系のチンピラだからそれは絶対にできないだろうなw
笑いのセンスも皆無だし
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 05:01:27.50ID:BSCdxMPG0
>>177
その時点でラジオ聞いていたのでしょうか?情報求むっ!!
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 05:12:08.11ID:TPE0awgG0
>>542
月曜に過去を振り返っても憂鬱なだけだわな
ま、石橋の慰労番組だから続ける気なんて無いし
恐らく半年とか1年って決まってるはず
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 05:18:41.25ID:G5bEzvThO
昭和の遺物バシタカの新番組ということで
ご祝儀に視聴してやろうと思ったら
妖怪・八の字眉毛が映ったからソッコーチャンネルかえた。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 06:30:36.59ID:BSCdxMPG0
>>546
その時点で裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 06:31:15.34ID:BSCdxMPG0
>>180
当然日テレ見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 06:33:20.61ID:Irduy9L60
ブサイクなカマが五月蠅い
画面も凄く汚くなっていて目障り
我慢してまで見るモノでは無い
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 06:39:30.24ID:Irduy9L60
>>25
ならいいじゃない
世代が対象なら視聴率は期待できる

ゆとりの下の方の世代以下は多様性が進んでいるから世代で括れるコンテンツが殆ど無いので、これか更にテレビは今以上にオワコンになる
今ですら広告費が割に合わない程高い
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 06:49:16.00ID:Irduy9L60
>>198
>専門家かサブカルの変な女を置くのが今風


元々需要が無い。キモカマと同じで広告代理店の都合に過ぎないし自称専門家(笑)ばかりだから余計邪魔
資料を読むだけの女子アナの方が番組の邪魔をしないから良い
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 07:10:25.59ID:Irduy9L60
>>335
ほんこれ

少なくとも在日特権を持って納税免除されている電波利権に集っている自称強制連行被害者の二世三世利権者を排除して、貧乏な他の日本人に利権を返還するべき
広告代理店と芸能村は日本の足を引っ張る寄生虫でしか無いから潜在的に嫌われる要素が多い
視聴率が落ちる最大の原因でもあるのは間違いの無い事実だと自覚しないと視聴率も改善しない
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 09:10:45.41ID:Xf+GeO0x0
相方の木梨は結構他局に呼ばれて重宝されている
コイツには使い道が無い
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 09:41:57.92ID:BSCdxMPG0
>>191
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況