X



【野球】<人気低下は深刻!>あと10年で"野球部の中学生"は全滅する★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/16(水) 18:04:16.19ID:CAP_USER9
野球をする子どもが減っている。中学校の軟式野球部員は7年間で12万人減少した。このペースで行くと、野球部の中学生は10年後には0人になる計算だ。

多くのプロ野球選手を輩出してきた中学硬式野球連盟「リトルシニア」で審判を務める粟村哲志氏は、「リトルシニアでも、名門チームの廃部や休部が相次いでいる。“プレーする野球”の人気低下は深刻で、いよいよ後がなくなってきた」と指摘する――。

「稲村亜美もみくちゃ事件」を起こした名門連盟

今年3月、神宮球場で「事件」が起こったのを記憶している方はいるだろうか。「神スイング」で人気となったタレントの稲村亜美さんが、中学生の野球の開会式に招かれてピッチングを披露した後、興奮して殺到した中学生たちに押しつぶされそうになった事件である。ネットでその様子を撮影した動画が話題になり、多くのメディアでも取り上げられたため、主催した連盟は大いに非難されることになった。

この事件で有名になってしまった連盟は、正式名称を「一般財団法人日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟」という。中学硬式野球界ではもっとも古い歴史を持つ連盟のひとつとして知られる団体だ。阿部慎之助(読売ジャイアンツ)、中田翔(北海道日本ハムファイターズ)、松坂大輔(中日ドラゴンズ)ほか、輩出したプロ選手は枚挙にいとまがない。この「リトルシニア」は、小学生の硬式野球であるリトルリーグの「お兄さん」として創設された。

中学硬式野球だけで7団体あった時期も

アメリカで戦後盛んになったリトルリーグが、日本で本格的に普及したのは1960年代だ。正式な協会発足は1964年。1967年には「西東京リーグ」がアメリカで開催されたワールドシリーズで優勝を果たし、話題となった。この出来事もあって日本に若年層の硬式野球ブームが訪れたが、リトルリーグは12歳までしか在籍できず、中学校の部活には硬式野球がほとんど存在しない。高校野球との間をつなぐために、1972年にリトルシニアが発足したという経緯がある。

その間に、1970年には別の団体「日本少年野球連盟」(通称「ボーイズリーグ」)が発足した。東京で始まったリトルとリトルシニアに対して、ボーイズリーグは大阪で始まった。こちらも、筒香嘉智(横浜DeNAベイスターズ)や藤浪晋太郎(阪神タイガース)など、出身プロ選手は多い。その後、アメリカの中学生硬式野球組織「ポニーリーグ」の日本版や、ボーイズリーグから別れた「ヤングリーグ」なども発足し、多いときは中学硬式野球団体だけで全国に7団体も乱立していたことがあった(現在は5団体)。

こうして小学生、中学生の期間に硬式野球を経験できる環境が整えられていった。その結果、ハイレベルな高校・大学・社会人、あるいはプロを目指すなら、中学生になったら学校の部活の軟式野球ではなく、硬式のクラブチームに入るのが当たり前という風潮ができあがったわけだ。そして2大勢力として、リトルシニアとボーイズリーグがしのぎを削ってきたと言える。

しかし、その状況に陰りが見えてきているというのが、多くの関係者の共通認識だ。冒頭で紹介した「稲村亜美事件」に揺れたリトルシニア関東連盟では、同じ開幕式でもうひとつの「異変」が起きていた。

「開幕式に参加したチームが199チームで、ついに200チームを割ってしまいました。しかも、入場行進には1チーム25人ずつ参加できるのに、その人数を満たせなくて、10人とか15人で参加しているチームも多かったです」(大会関係者)

1チーム25人で約200チームなら、単純計算で5000人の中学生が参加できたはずだ。しかし、「正確な数は分からないが、おそらく4000人くらいしか参加していなかっただろう」というのが関係者の共通した意見である。リトルシニア関東連盟では「神宮球場で入場行進ができるのは自分たちだけ」ということを自慢にしていて、古参の役員は「子どもたちは神宮球場に入れることを毎年楽しみにしているんだ」と口をそろえるのだが、そのわりに参加者が想定より2割も不足しているのはどういうことなのだろうか。

プレジデントオンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/14704112/

ARANCIO-NERO ★ 2018/05/13(日) 20:54:43.72
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526415342/

【野球】<江本孟紀>野球のラフプレー問われ「野球はひきょうだらけ」 敬遠のサイン出たらめんどくさい「1球で当てたら一塁」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526303647/
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:22:05.43ID:a1YRW4YF0
サッカーなんてニ大スターのメッシとクリロナが脱税の犯罪者w

ネイマールはコケ芸しまくりw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:23:03.84ID:eU8VEapD0
日本人として恥ずかしい
野球はチョンが通名で日本代表になれるからこうなる


【野球】国際大会で日本の野球が不評
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523930169/

捕手のキャッチングがきっかけ。

 日本の試合におけるマナーが世界的に問題視されるようになったきっかけは五輪だった。日本代表の捕手がキャッチングのたびにミットを動かし、この行為が審判への侮辱とみなされたのだ。

 審判は敵ではない。試合を円滑に進める中立的な立場なのに、その人間を欺こうとする行為が反感を買った。その影響から、日本の試合でのきわどいコースはすべてボールと判定されたとも言われている。

 あるいはシドニー五輪では、日本選手がヒットを打つたびにベース上でポーズをとった。これも相手チームへのリスペクトがないと問題視された。

ルールではなく“マナー”という問題。

 他にも例はある。2012年に韓国で行われたU-18の世界大会で、試合中にスタンドで配球を調べていたスタッフがボールボーイにメモを渡してベンチに届けたことが発覚した。

 規則に禁止とは書かれていないのだが、即刻注意された。

 4、5年前には、リトルリーグの世界大会で日本チームが優勝したが、塁上にいる走者が打者にサインを伝達していたことが発覚し、これも話題となった。

 直近では昨秋、カナダで行われたU-18W杯の3位決定戦で、日本代表が7-0とリードしている試合の終盤に盗塁を成功させた。これに相手の二塁手が激怒。事態を重く見た球審が警告試合を宣告した。

 日本の行為はどれも規則には抵触していないが、世界的には野球のマナーとして共有されているものばかりだ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:23:08.91ID:jXf2spyl0
>>265
ピロやきうなんて子供は全く興味がない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:23:12.20ID:sLVA9Yla0
>>249
あなたのような個人の考えを押し付けてこない野球ファンはいいんだけどここで暴れている野球ファンは他スポーツを一方的に見下してるからなあ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:23:27.91ID:p26bVDMB0
前々から野球は相撲、プロレスに似てると思ってたけど
同じように成り手が減ってきたか
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:24:08.04ID:xkt9OYPw0
>>269
子供に野球をさせたら駄目だよね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:24:42.08ID:sLVA9Yla0
>>242
バカにされているのは単純な野球の戦術の方が奥深いとか言って他スポーツを下に見てるからでしょ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:25:07.60ID:pd+IFb6l0
>>214
ルールにのっとたものは許されるが
明らかに当たっていないのを大げさにアピールして、騙すための演技で泣き叫ぶのはダメだろ
でPK貰えなかったらケロッとしてまた馬鹿みたいに走ってたりするんだよな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:25:39.82ID:WnxHPtvh0
元日ハム・稲葉篤紀のタニマチ弁護士が「巨額詐欺」逃亡!(1)ダルビッシュとお立ち台に
https://www.asagei.com/84288
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:25:41.53ID:jXf2spyl0
>>268
脱税は金持ちあるあるだね
やきうのカノーとかいう選手がお薬バレちゃったんだって??
いまだにお薬が蔓延してるMLB
覚醒剤やっててもバレないNPB

やきう終わってますねw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:26:51.72ID:zGbWUekz0
>>275
隠し玉ってルールにのっとってんの?
それこそやべーだろwww
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:26:57.38ID:zuf51FKV0
>>274
サッカーと野球とか全く共通点のないルールでどっちが奥深いか比べるとなバカにもほどがあるよな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:27:06.71ID:DFFfwofI0
野球は在日が日本代表ってのがばれてからもう無理
そして賭博でトドメって感じ

普通の日本人ならあんなの応援できるわけない
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:27:11.72ID:7iv5v+Wx0
>>275
隠し玉ってルールにあるの?
やきう最低だなw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:27:13.28ID:WnxHPtvh0
>>278
>>277
>>281
なお現侍ジャパン監督も犯罪者から資金提供を受けていた模様
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:27:38.13ID:zuf51FKV0
>>279
覚醒剤やってるの誰か?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:27:47.59ID:zGbWUekz0
>>286
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:28:12.50ID:dhpMLQ6/0
>>242
ファミコンで再現できる程度の深さしかないってことを理解できないから、野球は深いって言えちゃうんでしょ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:28:40.12ID:DFFfwofI0
野球は真実知っちゃうともうだめだね

テレビだけ見て洗脳されてる人たちだけだろう
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:28:52.95ID:7iv5v+Wx0
>>268
脱税するぞー!
車庫飛ばすぞー!!!
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:28:53.85ID:jXf2spyl0
>>287
きよぱら
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:28:57.49ID:NL3llIWQ0
まあ大谷とイチローはすごいと思う
あとはどうでもいい
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:29:02.77ID:ITa9z8HC0
稲葉解任か・・・・
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:31:06.42ID:bbYPcZE20
>>289
囲碁とか将棋とか単純とは思わないけど
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:31:24.27ID:bbYPcZE20
>>292
捕まっとるやん
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:32:20.50ID:HBgxBx2i0
国際試合では第三国の審判がジャッジするという
スポーツの常識が通用しないのがやきうw
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:32:51.59ID:jXf2spyl0
やき親豚「おい!サッカーなんてやめろ!!野球は日本で一番稼げるスポーツだぞ!どうだやりたくなっただろ?」

やき子豚「やだよつまんねーもん」

やき親豚「なんやこのサカ豚死ねや」
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:33:06.10ID:jXf2spyl0
>>298
引退後にようやくね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:34:12.08ID:QvqnoTdm0
>>299
これすごいよな
あり得ない
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:34:49.64ID:7iv5v+Wx0
>>299
未開のすぽーつだよな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:36:17.72ID:ZmONq8ap0
PL学園の引き際が素晴らしいと数年後称えられるわけか
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:36:25.21ID:blHUZ8bC0
>>188
199 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/05/16(水) 20:03:23.38 ID:/7k/YF/L0
野球実況で書かれてた書き込み

83 名無しさんにズームイン! 2018/05/10(木) 20:11:18.78 ID:6IcWuiMEd
野球のスタンド

ジジジジババジジジジジジジジババジシジジババジジジジジジジジババジジジジジジジジジジジジジシジジジジジジジジジジジジ女ジジジジババジジジジジジババ

         ↑
       カメラ 


ジジイ多すぎてカメラマン大変やwwwwwww
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:36:37.00ID:0khBZKWP0
>>299
アメリカの感覚は国際大会じゃ無くて練習試合だからw
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:36:42.05ID:Iamvsjdt0
>>302>>303
それどころか日本の攻撃とMLBの攻撃でボールを代えちゃうんだぜ?
すげえだろ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:37:43.34ID:yQN+PXYV0
>>299
それな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:38:00.23ID:pd+IFb6l0
必ず一つのゲームの内に何回かは演技するんだよな
あれ審判騙されるのもしらけるから、映画監督か演出家が審判した方がいいと思うな
倒れこんでひーひー言ってる奴に、カメラ寄ってカーットOK、本田ちゃん良いねーハイPK もうこれにしろ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:38:14.31ID:yQN+PXYV0
>>296
だからこそヤバいんだか
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:38:20.50ID:blHUZ8bC0
>>299
やきうって日本の出る試合に日本人の審判使ってんだぜ(笑)
こんな茶番やってんのやきうだけだわ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:39:09.83ID:QvqnoTdm0
>>306
マジ?
さすがに聞いたことないけどマジだったらすげーな
やき豚ってこんなんもやきうなら許せちゃうの?
やき豚ってやきうに疑問を持つことないのかね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:39:27.84ID:zuf51FKV0
>>304
それ言ったらファミコンの野球で全てを再現できてるわけじゃない
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:39:45.57ID:QvqnoTdm0
>>313
アンカミスった
>>308
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:40:12.75ID:p26bVDMB0
>>308
すげえw
もはやスポーツじゃねえw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:41:24.09ID:7/zen2vD0
プロ野球も暴力は普通、野球部なんてブラック部活ばかり
そんなのを自分の子供にやらせたいと思うかね?

3年間やって一度も試合に出れずレギュラーの応援・・・なんて学校の部活なのにそんなのが美談になるようなキチガイワールドだろ
10代のスポーツなんて体を動かすことの楽しさ、それこそ体育であるべきだと思っているけど野球にはそういう発想は無さそうだからね
卒業をしても競技に関わってほしい、競技を通じて体育の大切さを万でほしい、今分からなくても将来につなげて欲しい
そういうのが根底にない部活は基本的に駄目だと思う
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:41:24.40ID:QvqnoTdm0
おーいこのスレにいるアホなやき豚

これ>>308マジなんか?
こんなんやってておかしいと思わんのか?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:41:47.77ID:DFFfwofI0
>>299
在日が日本代表
そして自国の審判を使う野球すごいわ・・・ありえん
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:42:14.60ID:7iv5v+Wx0
>>308
文明とかけ離れてる
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:43:21.29ID:IVpzAHTY0
野球とかいうスポーツのふりした芸能見るなら
戦闘中でも見てた方がましですわ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:43:57.09ID:QvqnoTdm0
やき豚だんまり
どうやらマジらしいな

ここまでアホな競技だとは思わなかった
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:45:21.75ID:zuf51FKV0
>>322
何をもって8割なのかはよくわからないけどゲームにしやすいかどうかと奥深さは別なのはわからないか?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:46:27.93ID:pd+IFb6l0
>>317
当たってもいないのに、あいつがやったーはみっともないんじゃない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:46:46.39ID:I+QKdyrP0
清宮の押し売りで嫌気がさして離れた人もいるだろうな
好きな選手くらい自由に選ばせてくれよ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:49:04.05ID:zuf51FKV0
>>328
そんなに清宮気になるか?
野球ファンですら気にしてるの日ハム贔屓のやつくらいだろ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:50:09.68ID:IVpzAHTY0
>>327
どっちがじゃなく
どっちもみっともないですよ?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:52:04.64ID:QvqnoTdm0
>>332
ごり押しに関しては否定できないんだよね
明らかなごり押しだもんね…
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:52:11.85ID:p26bVDMB0
野球選手が野球賭博
最初は無いと報道されてたけど結局ヤクザとつながってた事が判明
怖い怖い
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:54:12.03ID:yQN+PXYV0
>>336
それな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:54:16.36ID:IVpzAHTY0
>>337
清原覚醒剤
現役時代からさんざん疑われてたが現役時は捕まらず
引退後に逮捕
怖い怖い
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:56:07.38ID:aWbceEFb0
ルール覚えるのが難しい=頭を使うってどこから来るんだろうね?
ルールの量の多少で頭を使うかどうかが決まるのなら囲碁や将棋ってのは頭を使わないゲームですか?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:56:46.89ID:pd+IFb6l0
>>331
これは実際にあたってるからセーフだろうな
サッカーでは間違いなく当たってないのよ、それなのに一度そるような形から大げさに倒れこんで、ギャーアイツがアイツがやったーだもの
これこっちまで恥ずかしくなっちゃって子供には見せられないなとか思うよね
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:57:26.04ID:7SN1kb+I0
とりあえず野球少年の激減を少しでも緩和したいんだったらさっさと強制坊主をやめれば良いだけ

でもそれをしないってことは、野球ジジイ共は坊主にさせたいオナニーの方が大事なんだろうね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:57:40.67ID:6HF+N2vl0
>>314
嘘言うなファミコン時代既に乱闘まで完璧に再現してたぞ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:58:59.28ID:SATuArSb0
>>341
全く当たってないぞ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:00:38.76ID:4NZimzHt0
ジジイ「やーきゅーうーぅするぅーならぁー」

新人「……(やきうってなんやろ?まあいっか楽しそうだし、万年係長ノリノリや!!)……いけー係長!」

ジジイ「こぉーいうぐあいにしにゃさんせええぇぇ!アウトぉお!せぇぇふセフセフ!!よよいのヨイ!!!」

ジジイ「うほおおおおお勝ったぁぁぁぁ!!!」

女脱ぎ脱ぎ

新人「うおおおぉぉぉ!!やきうっておもしれええええええ!!」



野球にはこういう道が残されてる
がんばるんや
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:01:20.63ID:DFFfwofI0
野球って応援する選手をマスゴミに決められるのがだめだな
マスゴミの奴隷やってて悲しくないのかね
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:02:56.78ID:Iamvsjdt0
野球協約では反社会勢力と金銭の授受をしちゃいけないんですよねえ?(180条)
原監督を揺すって1億円出させた元暴力団員は反社会勢力じゃないんですね?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:02:59.03ID:SATuArSb0
こんな当たり前の行動が称賛される野球界の民度・・・

【MLB】大谷、ベンチで見せる“美徳”にも称賛の声 「彼はひまわりの種を床に吐くのではなく、コップの中に捨てる唯一の存在」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526470211/
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:03:12.73ID:OFOuE91k0
【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2680

【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

信者たちは、過酷な布施ノルマを強いられ、

飛び降り自殺した信者も居ります。

また、極貧に悩み、信者による殺人事件までも・・・・


にも拘らず、職員たちは、その信者の布施で麻薬を購入し、

マリファナ・パーティーに興じている、という現実。


・・・どうか、この悲惨な現状を、世界中に拡散して下さい!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:03:14.37ID:pd+IFb6l0
>>340
囲碁将棋はその分身体の能力使わないからいいんだけど
野球のルールの話ね
サッカーは知っての通り基本蹴って走って相手のゴールに入れるってだけの簡単な競技じゃないですか
それと比較して野球はルールが複雑で難しいんじゃないって話
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:03:46.58ID:SATuArSb0
>>352
将棋とサッカーの戦術って似てるぞ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:04:51.50ID:DFFfwofI0
野球って頭使わないからな
考える能力がなくなるから子供にやらせないのもそういうことなんだろうな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:05:04.57ID:QvqnoTdm0
>>341
やきうは痛いンゴしてもオーケー
サッカーの痛いンゴはダメ

意味が分かりません
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:05:05.69ID:Iamvsjdt0
>>352
ルールが複雑だということと奥深さは無関係だって分からないですかね?
バカなんですかね?
そもそも野球のルールが複雑なのはレアケースが多いからなんですけど?
たとえば野手の送球がスタンドに入ってしまったとか、ボールがフェンスに挟まってしまったとかね
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:05:20.23ID:S43k8+ZJ0
野球の国際試合で問題になってるのは走塁妨害もだな
毎回注意されてるのに日本人としての恥の概念がないのか改善されない
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:05:33.60ID:zuf51FKV0
>>329
なにを勝ち誇ってんだよ
ファミスタで大谷のストレートや変化球が8割でも表現できると思ってる?
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:07:04.35ID:SATuArSb0
>>359
出来るだろ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:07:41.92ID:ITa9z8HC0
>>359
スーファミのパワプロでできる
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:07:48.06ID:QvqnoTdm0
>>361
豚小屋かな?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:08:19.28ID:pd+IFb6l0
>>350
スター選手は何をやっても美徳に見えちゃうんだから仕方がないよね
そういうところにまたファンは憧れを抱くんだろね
小汚いお前には分からない世界の話さ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:08:25.85ID:zuf51FKV0
>>360
出来てるというならサッカーもバスケもできてると言えるわな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:09:21.04ID:6HF+N2vl0
野球が8ビットのファミコンで完全に再現できたってのはダビスタを作ったゲーム界の天才と言われた男の発言だぞ
焼き豚が妄想でサッカーは簡単と言ってるのとはわけが違う
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:11:04.00ID:zuf51FKV0
>>366
だからルールの違いだって言ってるだろ
それと奥深さは別物
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:11:04.00ID:ITa9z8HC0
パワプロなんてスーファミからPS4 にハードが進化したのにパワプロは何にも進化してないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況