X



【テレビ】大阪の伝説番組「4時ですよーだ」リバイバル放送実現が困難なワケ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/05/16(水) 13:41:48.71ID:CAP_USER9
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1009000/
2018年05月16日 11時00分

 吉本興業が始めた映像配信サービス「大阪チャンネル」の提供開始1周年を記念した「大阪チャンネル アワード」が14日、大阪市のよしもと西梅田劇場で行われた。
グランプリにはダウンタウンの浜田雅功(55)が出演する「浜ちゃん後輩と行く タイの休日」が輝いた。授賞式に登場した浜田は、照れながらも喜びの表情を見せた。

 大阪チャンネルといえば、1970年代から80年代にかけて人気を集めた「モーレツ!しごき教室」(MBS)や「プロポーズ大作戦」(ABC)が若手芸人によってリバイバル放送されている。

 1987年にダウンタウンが出演し、驚異的な人気を誇ったMBSの夕方のバラエティー番組「4時ですよーだ」のリバイバルも期待されるが、浜田は「陣がやればいい」と隣にいた陣内智則(44)を指名。
伝説の番組とあって陣内は「『4時ですよーだ』はよーしないですよ。でも、ダウンタウンさんで見てみたいなぁ」と話した。

 思わぬ返しに浜田は「いやいやいや。『みんなノッてるかーい』とかいまさらよう言わんわ」と照れた。

 リバイバルの実現可能性について、MBS関係者は「当時の生放送って資料を残してなかったんで、なかなか難しいでしょう」と語る。
実際に、MBSは2010年に第1回放送のVTRが存在していないことを発表。視聴者から録画テープを募集している。

 さらに、「ダウンタウンさんらNSC1期生は、師匠のいない世代の最初で、完全にブーム化してすごい人気だった。そこへ2丁目劇場からの生放送。タレントありき、劇場ありきの番組だった」。

 当時、吉本に所属していた木村政雄氏や、大崎洋現社長ら吉本興業の全面的なバックアップも大きかったという。

 陣内が二の足を踏んだように、ダウンタウンの伝説の番組とあって、番組に見合う芸人の起用も難航が予想され「時代背景も違うし、形だけ同じことをやったとしてもウケないのでは」と指摘した。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 20:43:52.54ID:1FtJBT4W0
>>82
>魔神英雄伝ワタル
関西ではざまKAN放送のあおりを食らって朝5:30からの放送になっていた。
が、これを見たいが為に早起きの習慣がついたw @当時小5
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:23:42.95ID:2kiZHcmI0
Amazon君
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:28:13.90ID:QnjpYSlF0
夕ニャンというメジャーな怪物番組があったからな
四時ですは物足りない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:36:00.98ID:Flaxdums0
>>286
夕ニャンと4時ですは放送時期は被っていた時期はあるが
その頃はおニャン子ブームも下火になってた
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:37:26.77ID:cBOAqZWS0
当時と違って生放送だとちょっとした失言でもその場で笑っておしまいにならず
直後ネットでねちねち言葉狩りするような無粋な連中が居るご時世なのもねぇ
下手に番組復活させないほうがいいんじゃね
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:43:30.97ID:Flaxdums0
時々でいいから2丁目ナイス小僧の事も思い出してください

東京進出した子どうしてるんだろう
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:45:47.60ID:nsgw7ai80
>>202
千里放送センターはMBSが関西発のキー局目指した証だからな。
TBSが民放の雄と言われてた時代。
腸捻転前でTBSと組んでた朝日放送は視聴率で勝ってても営業利益では最後まで弱小NET(今のテレ朝)と組んでたMBSに勝てなかった。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 21:49:17.33ID:nsgw7ai80
実は吉本で成功した大阪の番組は少数派。
4じですよーだは数少ない番組の一つ。
MBSは吉本と組んでヤングーオーオー作ってたノウハウがあったからな。
他は大体、非吉本。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:21:30.80ID:SaPLlQLB0
なんかその後の番組でハイヒールが万力使ってなんかしてなかったか?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:22:45.58ID:vW5g/bc80
>>276
若い子にキャーキャーの元祖はカウスボタンらしい
ナンバ壱番館で言ってた
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:26:09.86ID:eKS+CP+kO
>>240
まじでアキナにしたのは失敗
ゲスト芸人の方が頑張ってるよな

超合金 〜 超合金F 〜 大阪フジワラリゾート
一挙再放送が見たい
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:28:49.77ID:eKS+CP+kO
昔、関テレでやってた
“真夜中のエンターテイナーなだぎ武”
がクソ面白かった
あれはまた見たい!
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:32:01.56ID:eaUVmcp00
当時は高校生でバイクを買う為に夕方はアルバイトに行ってたからほとんど見てないな。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:34:33.25ID:rgVIl0Kc0
オレのオカンは(ヤンヤヤヤヤヤヤ)
めっちゃアーホ(ヤンヤヤヤヤヤヤ)
オレのオカンは(ヤンヤヤヤヤヤヤ)
アアアアアーホ(ヤンヤヤヤヤヤヤ)
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:38:06.95ID:AHaD3/PG0
4時ですよーだ終了間際になったら今田とか東野とか130Rとかみんな行き場がなくて不安そうにしてたな
ダウンタウン東京進出後は今田とか東野は新喜劇に行かされてたからな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:41:15.34ID:Cfc2QQT70
>>196
夕方チャンスじゃなかったか?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:47:13.95ID:AHaD3/PG0
働けダウンタウンってのも深夜にやってたな
あの番組でみうらじゅんの存在を知ったな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:52:39.47ID:gBq/WRce0
>>261
実際は「四時ですよーだ、突撃!」だったかもしれない
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 23:18:56.76ID:wer7n78S0
ダウンタウンがこの番組やっていた頃、浜田がオービスで写真撮られたのにほっといた
ある日何気なく警察行ったら皆大騒ぎ
実はこの日行かなかったら番組終了後逮捕だった
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 23:28:29.25ID:D8jnc6uG0
夕ニャンやザマKANと比べてるやつの知ったかと感性のズレすごいな。
4時は、書道しませうや、IPPONGPのような大喜利とかお笑いがメインだ。
番組の構成が全く違う。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:40:19.86ID:kCoGPmeu0
>>312
本番中に紳助に消火器持って追っかけ回されたんだよ
殺したらあ!って言いながら
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 04:05:13.43ID:IG6Q/F5m0
ちちんハゲハゲも元は関西若手芸人の登竜門的な場でこっから東京進出してったのも多いと聞いたけどな
今はロザンとか有野課長とかタムケンとかもう全国区の芸人ばっかじゃん
あとは誰だか全く解らない関西ローカルのベテラン芸人
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:21:46.43ID:2VXdp7ED0
4時ですですよーだの1回目ってさんまが出てるんだよね
圭修ファイブの1回目はダウンタウンが出てる 
4時ですよーだ終わりですぐに関西テレビに駆けつけてた
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:32:40.34ID:BVKNmXgk0
ダウンタウン、今田、東野、ハイヒール、シルク、板尾、ほんこん、木村あたり普通にそろいそうだしそれっぽいのできそうだけどな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:48:58.96ID:qceSV+mV0
>>324
ギャラがやばそう
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:54:19.16ID:TCGWBmGj0
>>323
初回にダウンタウンが出たのは知らないけど、何回かトークゲストで来てたね
圭修5は関テレじゃなくてNGKホールで中継だったね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:57:33.41ID:2VXdp7ED0
2丁目劇場がなくなるときに4時ですよーだのメンバーが集まって特番やったことあるよね
同窓会みたいな感じで楽しかったよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 08:59:56.06ID:okiXsD5R0
まっっっっっっっっっったけーーーー!!!!!!!!
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 09:19:33.79ID:BuFFUN4b0
>>328
その後MBS開局60周年の時も4時ですメンバーが集まって特番やってた
おかゆうたが糖尿で痩せて爺さんみたいになってたのが衝撃的だった
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 09:24:47.56ID:FZjKU6Zl0
4時ですよ〜だで浜田がアシスタントのケツ揉み倒してた話を
松本がしてたのを覚えてるw
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 09:26:58.30ID:M5mBaFCe0
>>1
>『みんなノッてるかーい』とかいまさらよう言わんわ」と照れた。

くだらなさそう
87年時点でありえない古い感覚
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 09:33:14.85ID:heY0THx00
>>314
ほんで、紳助のところにあやまりの電話をかけたら
間違えてさんまにかかってしまって、
さんまにおわびのケーキ持って行ったら投げつけられたと
メンバメイのココが言うとったな。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 11:35:51.14ID:CgDmHgoa0
>>292
元々、日本教育テレビ(NET)に設立時から出資してた新聞社は日経新聞で、
朝日新聞は日本テレビ、東京放送(TBS)、東京12チャンネルに出資してた。
朝日新聞は後からNETに割り込んできて、田中角栄の介入でNETの株を手に入れ、
経営危機になってた東京12チャンネルを日経新聞に押し付けたので
日経新聞と毎日放送が東京12チャンネルに出資して助けた。
朝日新聞は朝日放送にNET系列に入るように要請してたが弱小NET系列に
入りたくない朝日放送は拒否してた。
毎日放送にとってキー局になる日本教育テレビ(NET)は系列局が少なく
番組制作能力が低く頼りにならんかったので、NET系列から抜けて
関東広域ではNET、東京12チャンネル両方に毎日放送の番組を放送させてたのを
東京12チャンネルだけにして毎日放送がキー局になる計画があったが実現しなかった。
1970年代になって、ごちゃごちゃしてた東京のテレビ局と新聞社の資本関係を株式交換ではっきりさせて、
昭和50年3月31日ネットチェンジで
毎日放送-日本教育テレビ(NET)、東京12チャンネル→東京放送(TBS)
朝日放送-東京12チャンネル→日本教育テレビ(NET)
になった。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:37:47.26ID:dKgZvlib0
今見たら何がおもしろかったのかわからんけど、当時は毎日楽しみで仕方なかった番組
懐かしい
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:45:01.00ID:D+fRcgsW0
番組後期は生放送じゃない日もあったよね
ダウンタウンが東京進出してスケジュール的にきつくて一本目は生でやってそのあと二本目を収録して翌日に放送してた
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 13:34:03.67ID:IJIiOt7L0
4時は存在は伝説的だけど中身は特に面白くなかったからな
中高生向けに希釈した内容
その反動か、同時期の深夜番組やラジオでダウンタウンは好き放題やってた
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 13:37:18.13ID:GMRcDYq40
ダウンタウン「東野の彼女ー」
観客「じゅうななさーい!!!」

こういう掛け声を毎日当たり前のようにやってて受けてたんだよね
今じゃ大問題w
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:09:03.64ID:HiYhgWbd0
>>61
実家にビデオテープあるかも
AVを朝までで初めて観た‥
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:16:04.60ID:HiYhgWbd0
最初の数ヵ月は、裏でやってた
あぶ刑事再放送を観てたわぁ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:19:16.30ID:/QcshkC10
一度5時から放送があって、ちゃんと5時ですよーだアハハハハハになってた
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:25:13.68ID:i8iuuqlA0
女の60分は見てた 、ノンストップゲーム 大 大 大
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:26:41.99ID:/gQArZik0
そういえば一回も見たことないんだよな

見たいわ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:30:13.12ID:9H6v3bWh0
>>352
ダイヤモンド映像のやつがゲストで出たやつか
あんまりちゃんと流してなかっただろ
乳首も写してなかったんじゃないか?
あの当時ならサンテレビのおとなの子守唄とかおとなの絵本のほうがもっと過激だったと思うけど
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:40:02.04ID:kOW04tP+O
10代女子が大好物のロリコン社員Dのせいだろ
今はラジオに行ったんだっけ?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:02:03.63ID:cn+p+Q9O0
森脇&山田のざまぁkankan
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:04:30.02ID:jdlC886n0
石田靖が圭修5が終了したら4時ですよーだに移ってきてたよな
ダウンタウンによそ者扱いされてオモロないみたいに言われてたけど
いまだに新喜劇やナイトスクープで頑張ってるもんな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:07:32.70ID:AQO/WFM50
あの時代だからこそだけど、面白かったなあ
あの頃の関西の学生限定の人気だったんだろうけど凄かったね二丁目時代
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:25:59.36ID:Okq5xlLE0
4時です見てた関西人は勝ち組。

あの当時既に、ダウンタウンを頂点として、今田、東野、板尾、蔵野、木村、石田靖、邦正など、上下関係が出来上がってた。
山田花子が松本に見出されたのも見てた。

同期のトミーズ、ハイヒール、内場勝則、未知やすえ、も今だに現役。

吉田ヒロは最近見ないけど、多分、新喜劇で現役。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 23:18:15.80ID:8nEGT/YQ0
邦正は出てないよ
チームゼロってダウンタウンより先に東京進出してるからあんまり関西芸人って感じしないんだよな
ダウンタウンの関東の番組には出てても関西の番組には出てないでしょ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 07:23:15.77ID:cfnXiFKH0
>>350
ヤンタンのなりきり手紙みたいなネタコーナーで
「松本さん覚えてますか?4時終わりでナンパされた中学2年生です。チンポ小さくてびっくりしました」
みたいなのが読まれてスタジオ爆笑、とかそんなのばっかりでした
必ず浜田の「これマジやから」の一言込みで
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 07:41:52.74ID:gt2yMNmz0
初回からずっと録画してる女の子が番組出てた記憶があるけど
まだテープ持ってるのかな?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 08:57:25.51ID:KtUh6TQ20
4時は木曜日が一番おもしろかったな
夜にはヤンタンもあったし最高の日だった
当時中学2年でクソつまらない学校生活だったけど
ダウンタウンたちのおかげで本当に救われた
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 09:37:09.45ID:/9jKWFKe0
>>365
圭修5がまだやってるときに4時ですにレギュラー異動した
今思えばラッキーだったかな
4時です終わって新喜劇所属になったし
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 09:47:25.99ID:hr8lLga20
まーつもーとひっとしセンターが今でも頭に残ってる。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 10:06:42.31ID:/9jKWFKe0
島田珠代は素人時代この番組きっかけで吉本に入ったんだよな
当時のドリフ大爆笑の無気力ステップネタが松本から森口博子とどんどんパクられまくっていってたw
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 10:25:18.75ID:r9ut34IL0
松本は夢で逢えたらでも吉田ヒロのギャグをまんまパクってたからな
ヒロもごっつええ感じのレギュラーに抜擢されて東京進出したけど途中で番組降ろされたね
高須とチロリンがやってたMBSのラジオに東野がゲストで出たときに「東京のスタッフに受け入れられなかった。上手くいけばネプチューンのホリケンみたいになれてたと思うんやけどな」とか話してたな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 12:20:58.80ID:Hmsj5ZAO0
>>378
吉田ヒロは一時吉本新喜劇の座長やってたがすぐに下ろされて一座員に戻されたよ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 12:38:39.65ID:rXAcFDr00
まだヒロは残ってるだけマシだという感じもするけど
雄大は何してるんだよ?
何年か前に全国ネットの再会系番組で東野がゲストで出てて雄大に会いたいって希望をだして番組で探しだしてスタジオに来てたな
テレビで見たのはあれが最後かな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 18:29:50.66ID:1lO2d/tH0
むしろ何でごっつのオリジナルメンバーにヒガシノリが選ばれなかったのか聞きだい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況