X



【サッカー】<FIFA>W杯出場枠拡大、前倒しを検討!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/16(水) 12:19:16.40ID:CAP_USER9
国際サッカー連盟(FIFA)は15日、ワールドカップ(W杯)の出場チーム数拡大を2026年大会から22年カタール大会に前倒しすることが可能か検討する案を、6月13日にモスクワで開く総会で話し合うと発表した。W杯の出場チーム数は現行の32チームを、26年大会で48チームにすることが決まっている。

 22年大会の出場枠拡大は、南米連盟が要望を提出した。モスクワの総会では26年大会の開催地も決定する。 

時事通信 5/16(水) 11:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00000047-jij-spo
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 10:19:58.55ID:xntxnN3c0
21世紀枠で中国とアメリカはリザーブすればよし
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 10:30:43.59ID:4B58FVBj0
>>833
アジアでオージー韓国out、タイ中国inの予想とかぎゃぐにもならねーよ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 10:35:04.20ID:QXZnl2hX0
>>835
後ろにはインドもいるし。
アジア枠は15ぐらいにすべき
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 10:37:26.46ID:+KOrdwuh0
>>9
枠が広がれば国民は予選はフリーパス状態だと思ってるからな
ところが実態は日本は停滞してて新興のアジア勢が力をつけているという
万が一負けられない戦いではなく負けるはずのない戦いで敗れたらえらい騒ぎになるな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 10:41:03.20ID:pQcLktii0
>>839
予選1位通過できる力があるんだから
枠が広がればフリーパス状態なのは疑いようのない事実。

クラブと違って自国民だけでやらなあかんし
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 10:56:15.74ID:+KOrdwuh0
予選フリーパス状態になって視聴率取れなくなったらテレビ局やばいんじゃね
放送権が高すぎると撤退するかもしれん
例えばF1は人気が落ちてきてるのに放送権が高すぎて欧州でもテレビ放送が退潮してる

皮肉だが日本が弱くなってフリーパス状態じゃなくなったほうが盛り上がるかもしれんね
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 11:15:27.24ID:EbAGIgrw0
>>841
負けられない戦いとか連呼したら年寄りは見るでしょ?おまけに圧勝だし、一定のニワカ層の需要はある。

野球のWBCなんか、まさにそれ。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 11:19:22.11ID:PPVoSKkT0
日本以外の今まで出れなかったところはそれで盛り上がるから別にいいんじゃね
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 11:23:15.01ID:jH6vQyWt0
中国への配慮だなんて笑ってる人がいるけど
日本も枠が増えて出られるようになったってこと知らないのかな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 11:26:32.47ID:4HYLyaUG0
日本もアジア2枠のままなら出られていないかもしれないからね
文句は言えないよ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 11:28:23.18ID:DLnLu78k0
アメリカW杯が最後の24枠か
アジア枠は2枠だったな
フランスもイングランドもポルトガルも出れなかった
これぐらいがちょうどいい
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 11:32:55.49ID:uQCG1vzc0
アジア枠が8か9か知らんけど
予選の形式からして日本は中堅国との一騎打ちになる可能性が高いな
そういうの弱いだろ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/20(日) 11:44:07.26ID:Zw75g5rW0
>>847
欧州の中堅には強い 。
代わりに南米には弱い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況