X



【プロ野球】平均年俸、ソフトバンク3年連続1位の7826万円 日本ハム最下位の2381万円 5445万円差 選手会調査結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/05/15(火) 17:59:59.60ID:CAP_USER9
年俸調査ソフトバンク3年連続1位 日本ハム最下位
2018年5月15日14時28分 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201805150000403.html

5月13日、武田(手前)を出迎える工藤監督
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201805150000403-w500_0.jpg

日本プロ野球選手会は15日、選手会に加入している支配下選手(735人)の今季の年俸調査結果を発表した。
球団別の平均年俸は、ソフトバンクが3年連続1位の7826万円だった。最下位は日本ハムで2381万円で、前年5位の3488万円から大幅ダウンした。

ソフトバンクの平均は日本ハムの3・3倍で、5445万円差は調査開始以来最多となった。
日本ハムは高額年俸だった大谷翔平投手、増井浩俊投手、谷元圭介投手、大野奨太捕手らが移籍し、田中賢介内野手、中田翔内野手も大幅減俸となった。

全球団の平均年俸は3955万円で、7年ぶりに調査開始後の最高を更新した。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:40:09.83ID:7EHoL7vt0
>>251
本当に建てるの?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 22:44:27.60ID:4KGQeVWg0
サカ豚は独立リーグを持ち出さないといけないところまで追い詰められてるみたいだね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 23:03:49.66ID:9K5cHvmM0
>>241
ハムの監督は編成にノータッチ
起用も基本線は上からの指示
現場の管理人兼報道官兼叩かれ係だよw
ハムは上手くやってるけど
全部がハムだったらクソツマンネー上に野球の経済規模ダダ下がって成り立たなくなるわな
よく言えば賢く効率的だけど悪く言ったら寄生虫
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 05:14:29.24ID:zNxtQSW+0
カープですら菊池丸クラスは年俸とは別にインセンティブや出来高で5000万円別に貰ってるって安部が言ってたな
その安部も1000万円別に貰ってるというし
ソフトバンクや巨人は坂本柳田とかは1億くらい別で貰ってそう
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 09:13:53.30ID:2y3A8uKV0
>>261
日本ハムはアメリカ式の球団運営だしね
フィールドマネージャーとゼネラルマネジャーで完全に分けてる
意見は言えるだろうけど監督はほぼ編成に関与できない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 09:22:01.62ID:NzKwNLbb0
新庄、稲葉、ダルビッシュ、陽岱鋼、中田翔、大谷、清宮
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 14:01:05.17ID:1KpOZGYA0
Jリーガー元気かなぁ(・・;)
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 16:18:37.27ID:W9zgtRFg0
>>261
何で寄生虫なの? よく解らない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 16:54:57.57ID:8KgWHMFo0
一軍の平均が一億以上とか凄いな

デスパイネ、バンデンを入れたら更に
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:08:40.20ID:3fK6rnpt0
>>269
浦和の平均年俸は、4156万円なんだが。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:12:07.52ID:3fK6rnpt0
J1リーグプロサッカー選手平均年俸
2661万円


ハムはJ1リーグの平均以下
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:14:48.48ID:ybF1/r0e0
>>20
サッカーは夢があるな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:26:01.24ID:NW56niNX0
>>275
まあ外人ばっかだからな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:38:32.91ID:xg/bgR9+0
借金も財産のうち

まさにソフバンのためのことば
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:45:03.34ID:Hsp30Bjq0
>>277
松坂の年俸も財産のうち
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 18:56:07.53ID:vgfxmI7a0
世界のサッカーリーグの平均年俸

1.イングランド1部/約4億1544万円
2.ドイツ/約2億6618万円
3.イタリア/約2億4007万円
4.スペイン/約2億2168万円
5.フランス/約1億8054万円
6.ロシア/約1億6476万円
7.ブラジル/約1億660万円
8.イングランド2部/約8882万円
9.トルコ/約8151万円
10.メキシコ/約4854万円
11.ポルトガル/約4669万円
12.スイス/約4321万円
13.オランダ/約4203万円
14.アルゼンチン/約3922万円
15.中国/約3835万円
16.ベルギー/約3752万円
17.ウクライナ/約3649万円
18.スコットランド/約3340万円
19.オーストリア/約3251万円
20.デンマーク/約2725万円
21.ギリシャ/約2665万円
22.アメリカ/約2484万円
23.コロンビア/約2377万円
24.日本/約2322万円
25.ノルウェー/約2110万円
26.ポーランド/約2014万円
27.スウェーデン/約1591万円
28.アルジェリア/約1267万円
29.オーストラリア/約1194万円
30.イスラエル/約1165万円
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 19:18:56.60ID:bA+bbvP/0
Jリーガーってプロ野球みたいに年俸とは別にインセンティブ収入ってあるのかな?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:09.47ID:EwieUu270
日ハムの場合選手も現役迄の腰掛け移住だろ
札幌に老後まであてこんで自宅・マンション購入まではしないだろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 19:46:04.33ID:at1bnrcH0
>>273
プロ野球のは下部選手大量に含めてるし、助っ人外国人含めてないし、消費税などの税抜き価格だし、出来高とかは一切含めてないからな。
MLBみたいな平均年俸の出し方なら日ハムでも平均年俸5000万円前後だろう。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:07:11.52ID:Pz1wSKBc0
東京と札幌の経済格差考慮したら、日ハムの2000万は巨人の2億と同等だから
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:14:25.87ID:09Hm7R/K0
>>284
神戸は外人入れたら5,000万超えるのか?
イニエスタ入れたらソフバンも超えるだろ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:15:16.67ID:Lm7CMRoF0
>>283
ウソつけw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:22:53.83ID:JOtdLf+G0
>>280
野球はプラス出来高でそっちは抜いてて
更にグッズ収入の分け前別に貰えたりするって聞いたな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:23:10.97ID:HaFDpnxO0
プロ野球は年俸も水増しだからなw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:27:20.42ID:JOtdLf+G0
>>290
jリーグは勝利給とか含めて発表してるんでしょ
全勝したらいくらですって詐欺じゃんw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:28:12.24ID:fd/789i/0
ハムは売れそうな時に高値で海外に売り出すからな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:29:06.32ID:cO+BAlbf0
>>292
ダルのポスティング考えたら人件費どころかドラフトで儲け出したレベルだろうしな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:32:02.09ID:7qCvobLZ0
>>291
実際に払った分だから。
非公開のプロ野球と比べて、人件費とかはちゃんと出てるからな。

プロ野球は非公開だから憶測。
だから税務署が笑ってるレベルだからw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:32:55.89ID:eqc0/Ao/0
>>290
一応平均年俸は選手会の発表してる数字だから信憑性は高いと思うぞ
契約更新の奴は水増しだって選手がバラしてたけど
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:38:09.40ID:cO+BAlbf0
>>295
しかし、Jリーガーは年俸額をそのまま受け取ることができるわけではないという。内訳が「基本給」と「出場・勝利給」に分かれており、選手が満額を受け取るには、試合にすべて出場し、勝利する必要があるそうだ。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:47:03.42ID:bA+bbvP/0
>>295
人件費って選手監督コーチ職員まとめての人件費だからな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:52:03.92ID:eqc0/Ao/0
>>300
そういやNPBの球団ってスポーツクラブとしては異常に人件費の割合が少ないんだよな
確か三割以下だったはず
普通スポーツクラブって半分以上が人件費なのに
一体何に金使ってるんだろうね
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:05:19.30ID:1Tp4/nhp0
>>298>>299>>300

Jリーグはちゃんと出てるから見ろ。
ガンバだと9億6430万円が選手の推定年俸。
実際に払った人件費が、1,956百万、19億5千チョイな。

これはチームの総人件費だから監督コーチ職員も含めてだけど、その金額で選手推定年俸がマックスな訳が無い。

松木の読売時代は1億超えはふかしだけど、今は厳しく監視されとるがな。


推定年俸
https://www.soccer-money.net/mobile/team/team.php?team=%25E3%2582%25AC%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2590%25E5%25A4%25A7%25E9%2598%25AA

ガンバ財務データ
http://footballgeist.com/team/ガンバ大阪&id=keiei
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:09:40.81ID:aZAloA1q0
>>300
サッカーは違うけど、野球はそうだよ。
だからプロ野球選手もそんなに貰って無いって言ってるじゃん。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:12:22.88ID:S6K8vqC10
松木と言い、武田と言い、読売クラブの馬鹿は良いように利用されてるよね。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:19:14.41ID:t204H3SJ0
いい加減に水増し年俸で語るのは不毛だと理解しろって。

水増し入場者を語る愚かさをやってたばかりじゃないか!
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:21:42.46ID:g+K21gr80
>>302
グッズの経費だよ。
バラ撒くグッズを球団が買い取ってるから。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:22:53.58ID:eqc0/Ao/0
JAROは仕事しろ!
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 21:55:37.09ID:iWSI+irL0
>>291
>>298
>>299
それA契約とかなかった昔の話だよ

補足しますと、新聞報道の金額というのはいわゆる基本給です。
選手たちはそれに出場給、勝利給。勝利給は「勝利」「引き分け」の場合に発生します。
「負け」の場合は発生しません。
また順位給というのもありますので、新聞報道と実質は違います。
http://archive.today/2fNP
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:33:31.10ID:bA+bbvP/0
>>312
A契約なんて10年以上前からあるからな
工藤が柏にいた頃に公開されてた年俸見たら俺はこんなに貰ってねぇと激怒してるぞ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:35:08.39ID:bA+bbvP/0
>>306
コーチって上以外にも下部組織もあるからな
何人いると思ってるんだ?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:38:53.22ID:bA+bbvP/0
>>310
グッズのばら蒔きなんてスポンサーつけてペイどころか黒字イベントだからな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:44:17.50ID:snXskmE70
>>307
Jリーグの財務にチーム人件費以外人件費が存在しないけど職員コーチをタダ働きさせてるのか?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:56.48ID:snXskmE70
ガンバですら上と下部組織と監督コーチだけで30人近くいて、育成もいるからな
それだけでいくらの人件費が掛かると思ってるんだ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 23:00:12.40ID:V53BWYFH0
去年のスレと同じ話してる

【プロ野球】<平均年俸>3826万円 ソフトBが1位 DeNAが6年連続最下位 前年比で下がったのはオリックス、広島
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493617911/


リニューアル前のJ公式HPにあったデータ
http://nigoe.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/060920j1_2.gif

平均で人件費14、15億のうち選手人件費が11、12億

選手30人で割れば平均4000万
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 23:52:10.62ID:JnceR0X10
ハムは一軍だけなら7000万くらいあるんじゃないの?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:50:29.21ID:ITpPHQ8d0
>>321
外人は選手会に入ってない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:56:56.95ID:41uZgkw70
>>314
アカデミーのコーチが数千万とか貰っているとでも?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 00:58:05.18ID:41uZgkw70
>>315
どこのスポンサーだよw
妄想が酷いなww
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 01:47:38.63ID:N3y2esWC0
いつまで推定なんてバカなことしてるんだろうね
海外はそのまま公表が当たり前だよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 02:26:29.07ID:fTDn3LRA0
>>325
だって非公開だからやりたい放題よ。

沢山貰ってると見せかけたら選手も評価されてると思われるから喜ぶし、球団も金持ちに見えるでしょ?

このヤラセはWin−Winな訳なのよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 05:29:10.23ID:xYXkVNGc0
>>325
海外ですら推定なんだけどね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 05:30:35.87ID:xYXkVNGc0
>>326
公開してると見せかけて財務水増ししてるたま蹴りは素晴らしいんだね
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 05:31:46.15ID:xYXkVNGc0
>>324
配布日は◯◯協賛デーとかやってるからな
スポンサーの意味知ってるかなサカ豚くん?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 05:56:13.74ID:dzXGcvsa0
え?日ハム一番低いのか
大阪ってケチだな
新スタジアムより年俸あげてくれ
って選手からは言われるんじゃね
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 07:19:42.16ID:9z6lbCTH0
ソフトバンクはこれだけ払っても孫正義曰く球団単体経営で30億の黒字なんだとか
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 09:26:58.35ID:sXdkbAWg0
479 名前:風吹けば名無し :2018/05/18(金) 09:18:58.23 ID:GwPlykLgd
大谷(エース&大砲)増井(クローザー)大野(正捕手) 市川(二番手捕手)
谷元(便利屋リリーフ)マーティン(サファテ級のリリーフ)メンドーサ(裏ローテ) エスコバー(勇者のDeNAを持つ男)
が抜けた、前年五位のチームやぞ
なんで勝てとるんや
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 12:05:48.08ID:xfvgcaHQ0
税金払えっつーの
何が特例だ、アホかっちゅーの
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:01:14.18ID:7COKLZsl0
>>339
損失補填が非課税なだけで黒字のチームは関係ないし
サカーのスポンサーマネーも非課税やぞ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:20:55.54ID:1XOTT1Lw0
>>341
プロ野球だけに適用される通達は上限が無いってことが重要
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:27:25.08ID:RhIls+KH0
>>342
追加で自由に損金に出来る。
税収を無視した大特典だよね。

しかし焼き豚は何度言っても理解出来ない、本物の馬鹿w
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:28:31.09ID:g0uZTKKS0
>>343
おそらく焼き豚の部分をサカ豚か視豚に変えても通じるのがこの話のオチなんだろうな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/18(金) 21:38:48.85ID:1XOTT1Lw0
直法1-147は独立リーグや女子プロ野球には適用されないらしいね
むしろ独立リーグこそ適用してやれば良いのに
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/19(土) 14:04:26.77ID:18OMfIh10
>>342
逆に聞くけど
プロサッカーチームへの広告費の上限って幾ら?
ソースが有れば宜しく
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/19(土) 14:10:45.34ID:MGTssScx0
>>345
まず聞くが、その独立リーグの各チームの親会社はどこ?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/19(土) 14:15:11.23ID:E8ZjTCrm0
>>69
だいたい3500万前後でやってて
下位チームは沈む傾向がある

ソフトバンク・巨人・阪神は大金で補強するから
その分上位
日ハムは安い若手で戦うという方針がはっきりしてる
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/19(土) 14:57:40.58ID:EosIDPFt0
ソフトバンクは二軍の練習する環境も充実してるし
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/19(土) 16:32:57.57ID:p1zhJztf0
この前の和田には泣いたな。クライマックスシリーズ待ってるで!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況