X



【とんねるず】フジの新番組『石橋貴明のたいむとんねる』、視聴率伸びず 苦戦のワケとは?「昔の自慢話がしんどい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/05/15(火) 17:12:17.91ID:CAP_USER9
お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明がミッツ・マングローブとともにMCを務め、4月からスタートしたフジテレビ系の新番組『石橋貴明のたいむとんねる』が苦戦を強いられている。

同番組は、「大人のノスタルジーを刺激するトーク番組」をコンセプトに、アイドルやテレビ、歌謡曲、漫画、菓子、野球などさまざまなテーマに関する“ちょっと前の話”をゲストとともに盛り上げるトークバラエティー番組。

石橋にとっては、20年以上続いた「とんねるず」による冠番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(同局系)の打ち切り後にスタートとした初のレギュラー番組とあって、放送前から話題を集めていた。

第2回の平均視聴率は2.9%
そんな同番組だが、午後11時からの深夜帯の番組とはいえ、4月16日放送の第1回の平均視聴率は3.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)、23日放送の第2回の平均視聴率が2.9%と視聴率の面では厳しい状況となっている。

インターネット上では「視聴率なんて関係ない。普通に面白かった」、「懐かしかった〜」という好意的な意見がある一方、「さすがにこの視聴率はまずい」、「昔の自慢話がしんどい」といった厳しい声も出ているが、バラエティー番組を手掛ける放送作家同番組について話す。

「視聴者のノスタルジーを刺激する番組といえば、テレビやCMに特化し、80年代末から90年代にTBS系で放送された『テレビ探偵団』をはじめ、古くから番組の企画としてはよくあるもの。最近では雑誌や音楽の世界でも、80年代や90年代を振り返る企画が盛んに展開され、それなりに人気を集めていますしね。『石橋貴明のたいむとんねる』に関しても、番組の狙いやコンセプトは分かります」

「とんねるず」といえば、テレビ黄金時代の80年代半ばにブレークし、長年テレビ業界の最前線で活躍し続けてきたが、「番組もコンセプトといわゆる“業界ネタ”を得意とするMCの石橋さんとの相性も良く、トークによるテーマの掘り下げ方も面白くて、いち視聴者としては楽しく見ています」(同放送作家)とか。

リアルタイム視聴率は期待できない!?
だがその一方で、こうした意見も……。

「ただ、こうした企画の番組はターゲットとなる視聴者の年齢層を限定するうえ、リアルタイムで視聴する必然性があまりない。番組を気に入った視聴者の中には時間による時に録画視聴でゆっくりと番組を楽しみたいと考える人も多いのではないでしょうか。まして放送時間帯が月曜日の午後11時スタートですからね。これがせめて金曜日や週末であれば、もう少し視聴率も良くなるとは思うのですが……。長寿冠番組の打ち切り直後の今の石橋さんにとっては、否が応でも“数字”は気になるでしょうけど、視聴率では今後もかなりの苦戦が予想されます」(前出の放送作家)

また、テレビ誌編集者はこう語る。

「フジテレビさんは、テレビやテレビ業界が世間の憧れの対象だったテレビ黄金期から変わらぬバラエティー番組などでの内輪ウケの業界ノリや大掛かりなセットを駆使したバブルノリが、一部の視聴者から反感を買い、近年は視聴率で苦戦を強いられています。“昔を懐かしむ”という今回の番組も、メインターゲットとなる視聴者層以外、とくに若い世代の視聴者層からすると、置き去りにされている観を抱かれる可能性はありますよね。逆にもっと深い深夜帯での放送やBSやCS向きの番組という印象もあります」

果たして今後の同番組の巻き返しはなるか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000002-wordleaf-ent&;p=1

『石橋貴明のたいむとんねる』
http://pbs.twimg.com/media/DdHSfQCUwAEIYeT.jpg
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:24:06.63ID:adidtjSz0
しんどいなら見なきゃいいじゃん
元々わからない年代はお呼びじゃない番組だろ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:24:15.46ID:fHLtTh7a0
3%なら時給1000円の無名一般人がMCやっても取れるわw
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:24:44.33ID:/ekLIDZ70
実は初回以外は面白いと思うんだけどな 30分は短いな 45分くらいがいいかも
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:25:12.14ID:YvbWxvrt0
ミッツ面白くないもん
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:25:24.74ID:RNcedtSo0
最近思うんだけど全国色々出張していて
もう東京のノリがダサい
すぐ飛びついてカッコつけたがるノリが
仕事柄最新のものを知ってなきゃいけないけど東京のノリキツイなぁって思う
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:26:15.79ID:Pi0Txgar0
>>568
オレはあの映画は見なかったけど
木梨主演のあんな映画でも若い俳優主演の青春映画の5倍から10倍の興行収入額なんだよ。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:30:46.06ID:it5512HvO
柳沢慎吾とDJ クゥーが出た回は面白かったな
この番組はゲストによるな
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:32:24.73ID:2vMQSs8E0
BSでゆっくり1時間見たい
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:32:52.09ID:NG5n442R0
>>1
・もう二周くらい古臭い話題を無能な在日社員がネットで
見つけてテーマにする
・人気のない石橋の進行
・人気のないマンコグローブの進行

だれが見るのこんなの
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:36:10.13ID:PiVYPjTh0
>>164
ホモは女じゃないから、レスを罵倒するんだよね。
男を愛するために生きないのが腹立つんじゃないかな。
決定的に女とは違う性別だよ。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:36:47.10ID:GAAa6lU+0
松本出そだよなこの番組
ジュニア使って様子見させたし
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:38:18.37ID:ERFSJ2S/0
石橋はピンだと大人しくなるからつまらん 只でさえ歳食って日和ってるのに
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:38:21.29ID:y6CDbBed0
>>570
ミッツ>>>>>>>石橋
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:38:26.91ID:PiVYPjTh0
ひなだんだけでもうウンザリだし
テレビの世界にも芸人の世界にもそんなに興味ないよね
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:39:33.80ID:aQTqqUPM0
ジジイの昔話なんて、一番退屈なもんだろ
おまえらだって若い頃、昔話なんて聞きたくもなかっただろ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:41:24.38ID:34jlJZsM0
柳沢のファンだから柳沢の時に見た
まだまだネタありそうだから定期的に出すなら見る
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:46:02.91ID:16C5dalz0
ミッツミッツ言うけど、この番組のミッツっていてもいなくても変わらないくらい存在感ないじゃん
基本ゲストと石橋の昔話がメインだし

ギャラ泥棒だけどいなくなったからって視聴率上がらないぞ
マツコクラスが入ればそりゃ視聴率上がるかもしれないが、それなら石橋がいる意味がないw
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:48:29.99ID:iR266NMM0
初回ゲストが工藤静香でだれが興味持つと思ったんだよw
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:48:39.21ID:v+L6htXV0
>>568
なんだかカッコ悪い大人そのものなんだよね
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:49:20.04ID:49nyYyDX0
ミッツが出てなかったらみてるかも
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:49:33.12ID:ZhJ/aaJk0
やっぱ初回放送で視聴者かなりふるい落とされてるみたいだなw
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:51:15.62ID:2E45ZBcS0
ここ20年ぐらいずっとバブルの話ししてるからな。
バブル最盛期が1988年頃。
2000年以降テレビで「バブルの頃はねー」という話しが頻繁にでるようになって、その頂点が映画「バブルでゴー」で上映が2007年。
またそれから20年間延々と同じ事やってる。

流石に飽きるやろ。バブルどうとか言われて関心もないわ。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:51:17.97ID:UQf4s7qA0
新番組の度に言い訳してるから堕ちるんだよ。

こんな事言っても、韓国人ばかりで解らないか。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:51:48.97ID:v+L6htXV0
>>591
昔は良かったって話をするのは今が充実してないっていうことに他ならないんだよね
だから同世代以外はそんな人の話を聞いても面白いわけないんだ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:54:24.34ID:2E45ZBcS0
過去から学ぶのは大事だけど、ここ20年近く過去の思い出話しかしてないってのがね。

新番組がはじまります!過去の思い出を中心にしたトーク番組です!

とかね…フジテレビがどれだけ新機軸を打ち出せないかの証明にしかならないよな。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:54:46.95ID:v+L6htXV0
>>599
いまNHKの朝ドラもバブル回顧でワンレンボディコンのおねえさんとか出てくる
バブル世代の俺だってバブル回顧はもう飽き飽きだしもっと若い世代じゃあだから何でしかないわなあ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:55:03.20ID:eePhUxc+0
小原貴洋
見せられている夢は偽装です。
私は立ちです。
隣人(白井)もしくは松下が偽装した夢を再生しています。
天使と悪魔は組んでいます。
敵側は人権などお構いなしに金のために
陥れようとしています。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:55:53.86ID:G8vvlUCn0
フジテレビの企画力の勝利
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:56:22.57ID:v+L6htXV0
>>604
てかハナっから石橋ありきの番組でしょ
枠上げますけど何やりましょうか?って感じでこれならやれるってだけの話では?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:56:38.56ID:E2nCqYGX0
深夜ラジオならわかるけどTVでやる企画じゃないわ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:56:46.81ID:VFOq0qeR0
今のご時世帝京セッキョー話は出来ないから石橋に武器はないな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:57:38.41ID:OM8LfCTg0
石橋の昔話もこの時間にリラックスして観る分には良いんだが、本人の経験談に留まるからテーマとの結びつきが弱い。
かと言って、テーマをしっかり掘り下げる番組なら、石橋である必要がない。
そこら辺をミッツが上手くまわせれば、化学反応があるんだろうと思うが、無難な聞き手に収まってしまってるな。
ミッツがマツコにはなれないことが証明された番組の印象。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:57:51.60ID:Ti+n/5Mx0
アラフォーの俺は毎週欠か楽しみに見てるけど

録画で
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:59:25.91ID:X0igYLJZ0
 


二丁目売り専バーで
未成年を買い性的暴行を繰り返している
鼻呼吸の出来ない大整形大失敗
超巨額脱税常習犯中卒低能クソおかま

こいつの不快感で石橋ファン、業界関係者も殆ど見ていない。
いい加減クビにしとけ。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:59:32.42ID:6+ywSKAi0
老害ジジイと頭の悪い発言の多い反日オカマがメインMC。

ゲストがしわくちゃのババアで昭和の思い出話をするだけ。
視聴率が伸びたらびっくりするわw
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 20:59:40.50ID:rpl/FA/IO
もうテレビだけしかない時代は終わったんだから視聴率は諦めろよ
俺だって見なくなったのに
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:00:15.16ID:Q9PklBwc0
定岡出せや
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:01:07.02ID:ERFSJ2S/0
松本(毒)を浜田で中和
岡村(毒)を矢部で中和
有田(毒)を上田で中和
中田(毒)を藤森で中和
石橋(毒)を木梨で中和
ミッツも毒属性だから中和できない罠
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:02:15.56ID:OOYxsDpw0
昔話なら、タゲ年代概ね共感できるが
この人の自慢話なんか、地方民やまじめに働いてきた人は全く興醒めでしかないからな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:05:25.59ID:v+L6htXV0
おニャン子とか弄ってた素人弄りがウリのとんねるずのはずなのに
歌番組でAKBの若い子にちょっかい出したものの
その子が「このオジサン誰?この弄りの意味ガチでわかんないんだけど・・・どうリアクションすれば??」ってなって
石橋もその場で固まっちゃった時に
ああ石橋の時代は完全に終わっちゃったんだと思ったわ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:06:54.19ID:Pi0Txgar0
>>605
実は女性のその服装は
その服装はバブルが終わった後なんだよ。90年代半ばだね。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:07:30.71ID:gr9v6F6O0
今やネットの方が情報力あるし、わざわざテレビで薄い情報流して石橋がコメントするの聞いても薄いよ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:08:11.98ID:WHkI1h+A0
>>576
食わず嫌いも一時間だったけど、エンジンかかるまでに時間かかるから
この番組も面白くなって来た所で終わっちゃうんだよね

80年代の新宿のディスコ文化とか今では貴重な証言だし
ブルーノ・マースとか今のミュージシャンへの影響とかも貴重
柳沢慎吾の昭和の大御所俳優の話とかも

昔はアニメもドラマも再放送バンバンやっててそれでいろいろ学ぶこと多かった
ドリフとかも何度も何度もお茶の間で再放送やってたのに今はやらなくなったよね
みなさんのおかげとかも昔の再放送やればいいのに
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:10:16.27ID:gr9v6F6O0
>>620
やってることがユーチューバーよりも面白くないというね
こんなジジイの話なんか誰も聞かないだろ早く引退しろよ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:10:31.63ID:VnvviRiX0
>>593
だからスカート履いてただ座ってるなら
普通に女でいいじゃん

少なくともミッツよりはニーズある
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:11:45.56ID:v+L6htXV0
時代が閉塞してるというのなら
そこで新しいものを出して行くのがテレビや芸能界の仕事だろう
そこで回顧番組なんて芸人の自殺に等しい
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:11:58.30ID:FddAussj0
深夜で古館とでいいよ
下手に時間浅いと いつものパターンで叩かれる
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:12:31.81ID:jBEjWLSs0
柳沢慎吾のたいむとんねるにした方がいいんじゃないの
しかし、彼の話はちょこちょこ変わってる気がする
そこが何度聞いても楽しめる秘訣かも
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:13:05.37ID:Pi0Txgar0
>>629
日本は少子高齢化が進む一方で
老人が多数派になって若い世代は減りまくっていくから
テレビ業界も厳しいと思う。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:13:15.31ID:Ll5QeQrR0
こういう番組はゲスト次第だと思うけどな
そこそこ旬の人出せば見るはず
今だったらTOKIOとか
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:15:46.85ID:jBEjWLSs0
>>625
初回のゲストが悪すぎたよ
DJKOOは何も悪い事してないのに
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:20:03.28ID:yHV3XGJp0
オワコンジジイ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:21:13.39ID:We4jZ30j0
チラッと見たけど、石橋とミッツの組み合わせが見ていられなかった
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:21:44.21ID:WHkI1h+A0
>>634
正直DJKOOで観ようとは思わなかったけど、あんなに面白いとは思わなかった
今のところ柳沢回の次にいい

やっぱタカさんは動いた方が面白いんだよね
とんねるずってやっぱコメディアン、コントの人

とんねるずのあのセンスはタカさんがディスコで相当踊ってたっていうのもあるんだろうな
洋楽の一番新しいシーンに触れられて
おかげですの洋楽パロディに繋がって行く
音楽的なバックグラウンドがあるのはドリフに通じるものがあるね
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:22:17.33ID:y1XEyHZK0
石橋を支持するおっさん層にミッツ・マングローブがウケるとはまったく思えない
何も知らない若手芸人とかのほうが余程マシだろう
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:24:03.28ID:cludUiRa0
石橋貴明の安楽死番組だから
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:24:41.08ID:TOTbMG3F0
>>638
それこそ自慢話に見えちゃうんじゃない?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:25:09.27ID:WHkI1h+A0
まず石橋がミッツに興味ないよね
いまだにキャバクラ通って女の子大好きなのに
あのセットも本当はキャバクラのイメージでしょ
素人のキャバ嬢でも置いてコント風にした方がまだマシ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:25:47.92ID:TOTbMG3F0
>>639
若い人はネットでアルミホイルで玉作る動画見て楽しんでるからいいよ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:28:56.86ID:ViFQX+LR0
毎回再放送見るようなもんだからな
今の貴明を見せてくんないかな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:29:17.45ID:XpRY+gkw0
>録画視聴でゆっくりと番組を楽しみたいと考える人も多いのではないでしょうか
録画視聴者はCMをスキップするからスポンサー様にとってはゴミなのよね
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:18.63ID:Ni4UsNQr0
充分楽しんでますが
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:39.28ID:y1XEyHZK0
>>641
この番組はそれでいいと思うけどな
若い人に俺らの時代はこんなことやってたんだぜーwって自慢するくらいしか
見るもの無いし

でちょっと突っ込める若手芸人がいまはそんな時代じゃないですよーでまとめると
ミッツ居ても同世代で懐かしむだけでオチが無いしおっさん層にオカマは受けない
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:31:48.13ID:TOTbMG3F0
>>649
同世代が懐かしむ番組だもの
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:02.13ID:kcYi0Ub/0
この番組かなり面白いよ
40分じゃ短いから1時間にしてほしいくらい
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:23.01ID:tmEIHDUH0
ゲームセンターCXぽいんだけどゲスト次第なんだよなあんま古すぎてもついてけんし
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:43.65ID:xlEZ1yPi0
石橋と同年代で当時をよく知るしゃべれる人と北野ファンクラブみたいな形にした方が長くやれると思う。秋元康とか。
で、ゲスト呼ぶなら爆報とかで取り上げられるような最近テレビ出てない人を選んだ方が盛り上がると思う。

ミッツは不要。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:29.54ID:WHkI1h+A0
>>650
あーなるほど。
でもラピュタとかで実況やツィッターが盛り上がったりするんだからやればいいのにね
今ボディコンとかバブル時代のメイクとかリバイバルしているから
若い人もオリジナルに関心がないわけないと思うんだが
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:36.36ID:cludUiRa0
東やタカの世代の話って貴重なんだけどな
ビッグ3とダウンタウンウンナンに挟まれた不遇の世代
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:39.78ID:TOTbMG3F0
アシスタントは渡辺満里奈がいいと思う
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:36:55.11ID:tPqlyg8j0
普通の人の生涯年の何倍?稼いだんだし大人しくしたらいいのに・・・
往生際が悪いと今までやって来た事すべて残念な人になっちゃう一例、無様。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:49.53ID:QoLlrLjE0
>>171
それ言ったらジュニアやらなんやらの関西芸人もダウンタウンを中心にした馴れ合い芸人でしかないがな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:38:29.48ID:1JzyL6tC0
なんであんなつまらんやつらがずっとテレビにでてたかの理由ってわかってるの?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:38:37.71ID:gwBaNfD50
out ミッツ
in ペレ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:38:50.93ID:2MzG5ZLX0
もっと深夜から始めれば良かったのに
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:11.10ID:FGu7/rWm0
ただ漠然と「昔」だからダメなんだよ
音楽とかゲームとか映画とか食べ物とか
何かに絞らないと
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:13.32ID:63L9YXdV0
若いアイドルタレントよりはまだミッツの方がマシかな
見てないけど
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:40:26.23ID:tNJLGRz+0
>>640
公共の電波使ってやるなよw
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:41:08.00ID:omJU43rg0
>「視聴者のノスタルジーを刺激する番組といえば、

NHKの「チコちゃんに叱られる」でも、昔のプロ野球選手(横浜大洋のシピン、ポンセ、屋敷とか)が唐突に出てくるが、あれは何なんだ??
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:41:16.27ID:2Y+aIGsu0
毎週録画して見てる
おもしろいよな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:41:31.13ID:jca7/EYd0
石橋・木梨の時代なら朝高との抗争は避けて通れないネタだろ。
オチは木梨の結婚でさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況