X



【サッカー】<ジーコ>日本にエール!「メンタルの強さがあれば、いい成績が期待できる」「とんでもない逸材が生まれる可能性は高い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/15(火) 12:27:52.20ID:CAP_USER9
元日本代表監督のジーコ氏(65)が日本のサッカー界に提言を行った。14日、都内で開かれたJリーグ25周年記念イベントに出席。

ワールドカップに向けて「今、飛び抜けて良い国はない。肩を並べて勝負できる資質は、日本にもある。ただ問題はメンタル。メンタルの強さがあれば、いい成績が期待できる」とエールを送った。

 Jリーグ発足時に鹿島でプレーした同氏は「W杯に連続出場するなんて、発足前には考えられないことだった」と振り返った。その上で村井チェアマンに直接、願い出たことがあった。

 「これを継続、進化させるには次の世代がどんどん出てくることが大切。12歳から16歳の世代の強化が必要です。ペレやベッケンバウアー、マラドーナやジダン、イニエスタのように優勝国の中心にはとんでもない選手がいた。

日本の人口を考えれば、とんでもない逸材が生まれる可能性は高い。18歳ごろには完成されて、世界で戦える選手を」と育成強化を願った。

日刊スポーツ 5/15(火) 8:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00208882-nksports-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180515-00208882-nksports-000-4-view.jpg
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 23:11:25.92ID:84/ztcCG0
>>124
ジーコって日本語にすれば骨皮筋右衛門だし
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 23:15:20.94ID:84/ztcCG0
>>139
室伏兄貴がいるじゃんと思ったが、ハーフだったか
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:14.53ID:V+uI4Bs30
>>138
それをクソ真面目に取り組んでるのがアントラーズユースだよ
鈴木優磨以外にも、今日トゥーロンに選ばれた上田綺世、垣田裕暉、平戸太貴、町田浩樹などガチムチ揃い
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 23:34:02.06ID:Zyavk7T70
>>169
戦術なんていらん 選手ひとりひとりがが自分自身で考えてプレーしろ

ってのがジーコサッカーだったな 日本人選手には合ってなかった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 23:42:04.00ID:7bBMwAaY0
>>174
つかそれサッカーの基本なんだよなぁ
戦術なんてのは将棋や碁でいうところの定石なだけであって
状況判断とアドリブ、そしてそれの共有がいかに出来るかが「強さ」なんだよね
将棋でもサッカーでも
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 00:07:43.11ID:JdLdV/Na0
ジーコの薫陶組が、怖ろしく選手寿命が長く、そして指導者の道を辿りたがるのは意味がある
ジーコ自身が、そういう目的を意識して指導を重ねてきたって事だ
短期的な監督職には、間違いなく向いていない手法だけどな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 00:08:55.64ID:FP30sTsI0
>>174
後任のオシムも同じようなこと言ってたじゃん。
ジーコに限ったことじゃない。
で、その一瞬のひらめきみたいなものがガチ試合の勝敗を分けるんだよ。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 00:17:45.64ID:l72/oCtk0
>>139
大谷がサッカーやってても電柱で終わりそうだけどな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 00:37:50.42ID:2rljFe7C0
>>154
ジーコは初期から食事内容の指示からやってたが
終わるまではマスコミの前で日本代表の弱点になるようなことは
なるべく言わないようにしてたんだよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 00:44:24.48ID:6NDywSrF0
最早精神論だけの状態だな
あとは核攻撃食らうか本土にアメリカ軍が上陸してくるかって状況
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 00:46:42.41ID:LMQvflGw0
中村より酷い香川真司という最低の10番がいるからなぁ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 00:53:51.44ID:JdLdV/Na0
現実に、鹿島アントラーズは19冠
今のJFA技術委員長は関塚であり、手倉森、相馬など鹿島閥の指導者は優秀
次期JFA会長選挙は、田嶋幸三vs鈴木満の一騎打ちになる予想もある
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 01:09:05.94ID:91w3V3Uj0
とんでもない逸材とは、ケイスケホンダ。
どういうことか。
とんでもない逸材をケイスケホンダにしてしまう。
お前ケイスケホンダやなと(笑)
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 01:12:53.48ID:3vf79ENd0
大谷翔平は和製ベーブルース
ケイスケホンダはプロフェッショナル
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 05:10:54.69ID:zbkKkBtW0
>>174
いや、日本人というかほとんどのチームには合わないから
ジーコって解任・辞任ばっかなんだけど。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 05:12:50.14ID:NwzjiZSE0
精神論はジーコの優しさ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 05:14:08.16ID:zbkKkBtW0
>>180
WC期間中の栄養士同行を必要ないと断ったのは他ならぬ糞ジーコだぞ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 05:14:52.76ID:OuFed6+m0
ないんだよなあ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 05:16:31.40ID:zbkKkBtW0
>>183
鈴木なんてソース無しで言ってるのキチガイ信者だけじゃん。
秋田は無能だし、その鹿島はエドウ・ジーコ体制の時ボロボロだったし
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 07:40:34.45ID:oAiY6zzl0
ジーコはFIFAの会長選挙に立候補する時日本にスルーされたのにな。
日本サッカー協会って非礼だよな。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 07:45:18.20ID:412l3Wlr0
久保竜彦が出られなかったのが運の尽きだったな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 07:50:43.73ID:zbkKkBtW0
>>195
久保はW杯期間中に磐田相手に2試合2ゴールしてたんだよな。
途中出場でも怖い存在なのに。久保は怪我の影響で外しといて
同じく怪我で試合にすら数ヶ月出てなかった柳沢連れてってあのザマ。

マジでジーコはゴミ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 08:17:06.91ID:XAIWuUON0
>>197
具体的に指摘してみろカス
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:45:00.59ID:TFf/bZ4r0
>>173
結局のところそこだよな
日本人が結果をだすためにまず何をしたらいいか
実践してるクラブとしてないクラブとの差
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 11:40:41.52ID:XAIWuUON0
>>200
フィジカルトレーニングするのはどこのチームも当たり前。ジーコも当然日本代表後の
クラブでやってただろうけど結果は出なかった、結局は鹿島のフロントが優秀なんじゃない?

あとはジーコは馬鹿だから状況も考えていない。中澤が言ってたが代表チームは普通
どの選手も普段はクラブでハードなトレーニングしているから代表では軽くトレーニングするが
ジーコの場合は代表でもハードトレーニングさせて、海外組のコンディション上げるためにずーっと
走らされたりして疲労が全然取れなかったと言っていた。06WCの日本のコンディションが悪かった一因。
さらに栄養指導もせずに選手が全然走れずあのザマ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 11:45:37.28ID:aKF037dP0
ジーコを認められない脳筋野郎はサッカーどころかスポーツに向いてないから
テレビ消したほうが時間を有効活用できるぞ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 11:48:54.56ID:XAIWuUON0
>>202
鹿島のジーコを認めないのは馬鹿だが
監督としてのジーコを賞賛するのは馬鹿なんてレベルじゃなくてキチガイ
ゴミのようなレベル >>142
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 11:50:16.65ID:U2klg7J20
監督は絶望的にあれだが、育成には向いてるかもね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 12:29:11.20ID:uAGc0cKo0
大谷翔平みたいなやつもでてくるかもしれんし
永井のフィジカル持った中島や
俊輔のテクニック持った永井とか出てくる可能性があるしな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 14:29:58.23ID:FxxuGu8Y0
このスレにも擁護に必死な信者が湧いてて笑える
どう見てもここ20年で一番の糞監督なのに
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 23:44:57.88ID:rDhAgG7u0
ジーコを糞監督だとかいう能無しサポしか居なくなってしまったからサッカーは落ちぶれたんだろうな
強さとは何なのかが見えないんだろうねえ
だから走行距離みたいな数字に頼ってしまう
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:37:55.55ID:HH3HdaVI0
>>208
ジーコが監督したほとんどのチームが落ちぶれて解任されてますが
現実見ましょうよwww
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:39:15.52ID:HH3HdaVI0
>>208
ジーコ信者「強さとは何なのかが見えないんだろうねえ 」
↓現実wwwww

ロシアサッカー・プレミアリーグ(CSKAモスクワ)
2005 優勝
2006 優勝
2007 3位
2008 準優勝
2009 5位      ←ジーコwwwww
2010 準優勝
11/12 3位
12/13 優勝
13/14 優勝
14/15 準優勝
15/16 優勝
16/17 準優勝

ギリシャ・スーパーリーグ(オリンピアコス)
2005-06 優勝
2006-07 優勝
2007-08 優勝
2008-09 優勝
2009-10 準優勝   ←ジーコwwww
2010-11 優勝
2011-12 優勝
2012-13 優勝
2013-14 優勝
2014-15 優勝
2015-16 優勝
2016-17 優勝

イラク代表監督(2011年〜)(アテネ五輪ベスト8、アジアカップ2007優勝の黄金世代)
給料未払い等を理由に辞任(※辞任時W杯地区予選グループリーグ最下位)

カタールリーグ1部リーグ(アル・ガラファ) ←New!
2006−2007シーズン 準優勝
2007−2008シーズン 優勝
2008−2009シーズン 優勝
2009−2010シーズン 優勝
2010−2011シーズン 準優勝
2011−2012シーズン 6位
2012−2013シーズン 6位
2013−2014シーズン 9位   ←ジーコ(解任時)wwww
2014−2015シーズン 7位
2015−2016シーズン 9位 
2016−2017シーズン 5位

インディアン・スーパーリーグ
2014 4位(ベスト4) ジーコ
2015 準優勝 ジーコ(審判のせいで負けた日本人のせいだと日本批判w)
2016 最下位 ジーコwwww ←最下位で退任相変わらずの無能ぶりw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:39:46.40ID:TTr5tqMs0
本田が牛耳ってる限りないわ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:53:13.30ID:P5+5S7AZ0
代表監督としては成績残せなかったが
それでもずっと日本サッカーの強化に携わってくれたのは今も感謝してる
まーた日本で代表監督以外の何らかの仕事で強化してくれないかな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 00:56:27.61ID:HH3HdaVI0
>>212
近年はのクラブでもことごとく失敗してるしフラメンゴのTDさえ失敗したから
今更ジーコの強化なんて時代遅れだよ。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 01:07:09.96ID:u/Ll++4M0
>>212
そんな事したら絶対また特定の代表選手とビジネス始めて
他の選手のモチベーション下げるだけだから絶対いらない。
2度と日本に寄生しないで欲しい
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 02:52:24.90ID:3LUuRpsM0
日本がまた黄金世代になったら近寄ってきそうだな
しっしっ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 09:00:01.45ID:RsDesXU/0
まぁジーコの良さが分からないようでは黄金世代なんて2度と生まれないから気にする必要はないよw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 09:46:10.58ID:wLrFD2YQ0
>>216
ほとんどのクラブでゴミみたいな成績で解任されてる
無能監督の良さなんてお前みたいなキチガイ以外分かりませんwww

ちなみにイラクの黄金世代率いてアジア予選GLにしたのもジーコでしたねwww
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 10:03:56.00ID:31Ir01sW0
>>216
黄金世代はジーコジャパンの前から存在してたが
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 10:32:06.82ID:HH3HdaVI0
>>219
トルシエがナショナルチームでの国際体験を積ませた
WY準優勝、五輪ベスト8、WCベスト16の世代が監督未経験の素人の犠牲になったな。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:00:55.21ID:31Ir01sW0
>>220
本当に勿体ない、無駄にしたんじゃなくて潰したからな
まあジーコってよりジーコを選んだ奴の責任だが
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:05:07.85ID:tQaBj2ZF0
安倍さんのおかげで移民が急増しているから

近い将来身体能力の高い日本人(?)が出てくる可能性は高いと思う
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:14:16.01ID:wE6xsutW0
>>1

◆2015年アジア杯
→香川最低点&PK外し号泣
→アギーレ監督、香川外しを決意
→アギーレ監督、突然の解雇

◆2017-2018年
→ハリル監督、香川外し
→香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/
→香川が「西野朗」技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
→ハリル監督、突然の解雇

→「西野朗」新監督就任
→長谷部「(ベルギー遠征)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはある」
→フランス誌France Football「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
→ハリル「金とビジネスによってひっくり返った」
→香川「#さぁこれからや」
→西野朗監督、欧州視察の最大目的はMF香川真司との面談であることが判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000020-tospoweb-socc
→乾「分かってくれる人(西野)が監督になってよかった」
→西野J 切り札候補に南野
→ハリル会見「ひとりはイングランド、ひとりはドイツ」
→日本代表応援ジェットに、なぜか代表から外れてるはずの香川が描かれる
http://press.jal.co.jp/ja/items/uploads/SAMURAI2_FIG2.jpg
→日本サッカー協会の田嶋会長、香川と面談していた
→オシム「腐った林檎」
→試合出場すらなく、選ばれるはずない香川に「代表落選か?」の記事多数
→香川、3ヶ月ぶりに試合に出る(15分)
→西野監督「香川が心配」
→香川真司「W杯行き」ほぼ確定!西野監督がその経験と心中覚悟


◆代表から外れている選手
・香川(adidas、kirin、朝日新聞、創価学会) ※元セレッソ大阪
・武藤(adidas、kirin)
・清武(adidas) ※セレッソ大阪
・南野(adidas) ※元セレッソ大阪
・乾(asics) ※元セレッソ大阪
・吉田(mizuno、kirin)
・岡崎(mizuno)
・井手口(nike)
・浅野(nike)
・西川(nike)

日本代表
http://www.jfa.jp/samuraiblue/member/
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:18:44.37ID:iqu9WLnm0
>>213
今でも鹿島アントラーズは、ジーコ流の育成指導一筋だぞ

ジーコ流はほぼ正解なんだよ
ただ後世への指導者指導意識が濃いから、監督職には向いていなかっただけだ
本人の資質
監督職=✖
ジェネラルマネージャー職=◎
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:19:22.09ID:4wE0dh5l0
てんてー
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:42:57.41ID:HH3HdaVI0
>>221
2002WCの1戦目 日本対ベルギーの日本のスタメンの平均年齢が23.8歳。
一方、2006WCの1戦目の日本対オーストラリアの平均年齢が27.8歳。
トルシエが多くを99WY組やシドニー組からも引き上げてWCでも使ったのと
対照的にジーコはアテネ組は駒野と田中誠の離脱で急遽呼んだバカンス中だった茂庭だけ。
後藤健生とかも言ってたがある意味、シドニー組もアテネ組も両方犠牲にした。
松井なんて当時欧州で唯一まともに活躍していたような選手なのにWCのメンバーに呼びもしなかった。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:45:30.51ID:HH3HdaVI0
>>224
何を持ってジーコ流なの?
フィジカルトレーニングやメンタルトレーニングなんて今やどこでもやってるけど、
それをジーコ流と言われても。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:46:27.44ID:kUcxDgsc0
日本ではサッカーなんてヒョロガリしかやらないからなあ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:50:17.07ID:/OV2LuFw0
>>82
しかもアギーレは解任理由が代表成績に全く関係ないところだったからなあ。勿体ないわ。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 12:56:49.56ID:C1pG9LyJ0
>>183
黒崎も鹿島…
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 13:26:47.67ID:seFukTxa0
>>227
今はどこでもやってるという反論はおかしいね
せめて、その頃でもみんなやっていた言わないとね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 13:38:57.65ID:HH3HdaVI0
>>231
流れぐらいちゃんと読めよ。
>>224 は>>212 の今後もジーコに強化して欲しいとか言ってる意見に
対する>>213 への反論なんだから、昔の話をしてるんじゃないじゃん。
今の時代にジーコを使う理由がないという事。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 13:46:56.40ID:HH3HdaVI0
>>231
更にジーコを使うと能無しのファミリー(エドゥが代表)を連れて来て
仕事させて余分な金がかかる上に特定の選手と金儲けさえ始める始末だから
指導法以前に問題も多い。当の鹿島でさえエドゥ監督 ジーコTDでやらせてみたら
当時、レオナルド、ジョルジーニョと現役セレソン呼んで大補強したのにアマリーグ同然だった
Jで低迷したぐらいだから結局ジーコって他に監督を置いた上で選手の立場から指導したり
自分のコネでブラジルから選手を連れて来たり、アマチュア気分が抜けなかった当時の鹿島の
選手にプロ意識を植え付ける事で力を発揮する人間。

つまり今後の代表に関わらせても既にずーっとプロの選手が相手だし、日本代表に
ブラジル人選手を加入させる事はできないし、ジーコが選手としてプレーする事もできないから
必要ない。これでいいか?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 13:48:11.70ID:j13M6FhR0
>>32
自分のこと?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 14:01:15.87ID:3LUuRpsM0
トルシエ 「W杯の代表23人の中には、戦力として出場の可能性は少なくても、ムードを盛り上げチームのためになれる存在も必要だ」
岡田武史 「うまい選手を上から順に23人選んだわけではない」
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 14:05:22.63ID:HH3HdaVI0
>>237
ジーコはアジアカップや最終予選でチームのまとめ役だったベテラン勢(藤田とか三浦)を
バッサリ切ったからな。しかもジーコのやり方は選手任せだから余計にこういう存在が
必要だったのに。後のインタビューでジーコ本人が
「アジアカップ優勝した時に陰のMVPはお前だと藤田に言った事がある、でもWCでは
チームがまとまらなかった何でアジアカップで出来てWCで出来ないのか」とか言ってたが
自分でMVPとまで言っていたまとめ役外して何言ってるんだろうねw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 14:06:44.88ID:T/Qc226g0
ジーコとザックはいい人なのが顔でわかる
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 16:40:25.40ID:1Fqx928g0
>>238
ジーコとしてはその役目を中田に託したかったが中田はリーダーとしての資質がなかった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 16:46:44.14ID:RC1grbV20
>>240
見る目ないねジーコとしての資質がないわ。
そもそも同世代の選手でまとまる訳ないじゃん。
同い年の宮本と中田が揉めて空中分解した。
なんでトルシエが戦力じゃない年長者の秋田を入れたのか、
藤田や三浦がどういう年齢だったかバカジーコには分からないだろうね。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:05:49.15ID:/pauP2w30
なんか歳食ってキリスト教の精神に目覚めたんだろうなあ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:27:18.00ID:1Fqx928g0
>>241
結果論だからしゃーない
トルシエの頃の中山や秋田は第一線ではなかったかもしれないが
戦力としてみても別におかしいとは思わなかった
俊輔ファンはどっちか1人を俊輔に代えてればと怒ってるのかもしれんけど

ジーコの失敗は日本人が自主性を持てるものだと思い込み過ぎたことかな
選手起用の発想が孫を可愛がるおじいちゃんに近い
ジーコが作った鹿島を通して日本人をみていると
自主性があると妄想してしまうのも無理ないかもしれないが
鹿島はジーコイズムを忠実に守っているから自主的にもできるんであって
他の日本人選手も同じってわけじゃないしね

その点トルシエは規律を前面に出して上からガンガン要求した
振る舞いも兄貴分みたいな感じだったよね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:28:10.28ID:HH3HdaVI0
>>241
せめて2002年の頃の全盛期の中田なら多少は求心力もあったかも知れないけど
2006年の中田って大幅な減俸を受け入れてフィオレンティーナに移籍して
更に大幅な減俸を受け入れてボルトンに移籍してそのボルトンでも翌シーズンは
減俸が提示される情勢になったら自ら退団して無職になってる状態だしね。
どんどん落ちぶれていっていた。

代表においてもWC予選じゃ同じ攻撃的MFやボランチのポジションでも
中田よりむしろ国内組で途中出場した藤田とか海外組が負傷欠場して代わりに出た
小笠原の方がよっぽどチームを救っていた。他の監督ならスタメンじゃなかったかも知れない。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:32:37.63ID:1Fqx928g0
あー、書いてて思い出した
日本人は他の国の人々と比べると
何かを実施するときに正解を求めすぎるらしいな
正解はいくつもあるのに1つしかないように思いがちだそうな
こうすべき、こうしないとダメ、的な
状況に応じた柔軟性とか創造性が足りないってことなのかね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:33:59.66ID:SD+dI46V0
>>63
未だにこれ言ってる無知がいるんだな

そもそもジーコが日本サッカーの課題としてフィジカルトレーニングへの取り組みについて触れたのはその時が初めてじゃない
W杯出場を決めた直後のインタビューでも言ってる
なのにメディアは「W杯後に突然言い出した」ことにして批判し、お前みたいなバカが操られてそれに乗っかった
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:34:32.79ID:HH3HdaVI0
>>243
中山はともかく秋田は無いよ。秋田の場合、トルシエジャパンの最初期に呼ばれた
ぐらいで丸々3年も呼ばれてなかったし、鹿島ではラインディフェンスやってなかったから
本番でいきなり細かい連携がキモのフラット3に入る訳ないし。実際1試合も使われなかった。

それと自主性とかいう問題じゃない。ベースがあっての自主性なら分かるけど
最終ラインの位置とかプレスかける位置とかチームのベースになる事さえ選手に
丸投げじゃまとまる訳ないじゃん。ちなみにあなたの言う鹿島じゃ細かく指示してたのは有名な話。

日本以外のほとんどのクラブや代表でも上手くいかなったのも事実。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:35:31.55ID:90wXgbYS0
良い国はいないっていっても世界60−70位程度の日本ではなぁ・・・
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:38:29.70ID:HH3HdaVI0
>>246
突然言い出したと批判されてる訳じゃなくてジーコ自身が口だけで
フィジカルを軽視したチーム作りをしていてオーストラリア戦の宮本を引き合いに
出して言い訳したから叩かれてるんだよ。日本にも180センチ超えて屈強でW杯の
経験もある選手もいたし、釣男もいたし、センターバックできて180センチ超えの
中田浩二もいたんだけど宮本や坪井使い続けていたのは他ならぬジーコだ。

ヒョロヒョロの俊輔を絶対視してフィジカルに優れる松井を選びもしなかったのも
他ならぬ糞ジーコだ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:44:53.16ID:HH3HdaVI0
当時の宮本なんてガンバでさえサブ。それがジーコジャパンじゃ不動のキャプテン。
こんなんでまとまるかよ。宮本はラインコントロールが出来たからオフサイドトラップを
多用したトルシエ時代はフラット3の真ん中の森岡の控えとして選ばれていたけど
ジーコ時代はオフサイドトラップが禁止されてマンツーマンで守るのが数少ない方針だったから
宮本なんて居ても何も役に立たなかった。ちなみにトルシエ時代は3バックの左右は180越えの
選手で固められていた。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:45:48.69ID:HH3HdaVI0
>>251
反論できないなら黙ってろゴミクズ。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:48:32.65ID:1Fqx928g0
>>247
まあどこまで「戦力」っていうかは人それぞれだからね
トルシエがまとめ役として中山・秋田を招集したのは知ってるから理解はしてるよ
いきなりフラット3ができないであろうこともね
ただ、試合中にフラット3を捨てたりもしてるけどなw
秋田が交代で入ったら3バックやったでしょう

まとまるわけがない、って言われてもな
>>245に書いたけど、セオリーを求めすぎなんだよ
たとえば選手間で話し合って戦術を考え
その結果を監督にぶつけて議論してもいいわけで
選手とジーコの間でコミュニケーション取れてなかった、というなら同意するよ
発注元が丸投げだからって勝手にやっていいってわけじゃないからな
それはサッカーに限らずの話だけど

鹿島の場合は戦術もクラブ経営もほぼ素人だとジーコが判断したから
細かいところからなんでもかんでも教え倒したけど
代表に来る選手はそんなこと必要ないよね、というのがジーコの頭の中だったと
>>243に書いた通り
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:57.33ID:HH3HdaVI0
>>254
まあジーコ本人も認めてるがそのやり方が失敗だったという事だ。
というかそんなのブラジルでやっても成功しなうと思うがな。
少なくとも日本、ロシア、ギリシャ、イラク、カタール、インドでは失敗した。

ーあなたは選手に自主性を求め、試合の流れを読むことを要求した。
しかし、その試みは成功しなかった。
ジーコ 「そう認めざるを得ない。」(2007年のインタビュー)
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 18:03:44.11ID:1Fqx928g0
>>255
ブラジルでやればある程度成功すると思うよ
ブラジルでのジーコのリスペクトのされ方は日本人には想像がつかないレベル
来日すると必ず鹿島に立ち寄るんだけどブラジル人選手はいつも緊張しまくる

でもジーコはもう監督はやらないでしょう、年もとったし
その方がお互いのためだ
まあ君も10年以上前のことを粘着してないで次をみるこってすな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 18:05:22.35ID:0wwmb/De0
ジーコジャパンから日本は10%成長したが
先進国が15%成長してるから無理ゲーかもなあ(´・ω・`)
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 18:07:09.75ID:y4doBZAA0
4年前のチキンの戦いっぷり見たろ???
あれから一ミリも成長してない連中なんだぜ??
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 18:10:51.35ID:HH3HdaVI0
>>256
>ブラジルでやればある程度成功すると思うよ
>ブラジルでのジーコのリスペクトのされ方は日本人には想像がつかないレベル
ブラジル関係で監督経験はないけど98WCのセレソンとフラメンゴではTDをやったけど
両方失敗したからそんなに甘くはないと思う。いくらリスペクトされていてもマラドーナだって
尊敬されてるアルゼンチン代表で細かい指示せず選手任せでメッシが操るロールスロイスとか言って
豪華な選手並べたがロクに機能せず敗退したよね。尊敬心と世界トップレベルの選手なら放任しても
勝てる程サッカーは甘くない。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 18:10:54.74ID:MU5mMRzX0
中島でしょ、どう考えても
ビッグ3( )なんてロートル連中がまた居座るのは仕方がないが、
その中でも力発揮してくれる兆しがこの間の代表で垣間見られた
らしさをきちんと出してたし
個人的にはボランチに堂安、井手口でずっと固定して欲しいけど
長谷部なんて遠藤みたく試合作れないし、もうお役御免だわ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 18:12:47.87ID:r9JEAurL0
猪木「元気があれば何でもできる!」
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 18:17:44.85ID:1Fqx928g0
>>260
いやだからさ、お前がジーコ憎しなのは個人の考えだから全然構わないけど
もうジーコが監督をする・したって話は過去のことで未来に繋がらないし
つまんないからやめようって書いたのわかんねーの?

あ、俺が相手したから悪いのか
ごめんな、もうNGするわ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 18:46:18.53ID:HH3HdaVI0
>>263
ジーコを擁護する信者がいる限り俺も反論ということで書き込むよ、じゃあな。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:08:43.69ID:HH3HdaVI0
>>265
わざわざ出張までしで粘着当たり屋繰り返すお前こそ病院行け
キチガイ野郎、サッカーの話もしないしさっさと死ね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:10:50.88ID:MFhhndGI0
>>266
キチガイとまともな話が出来るわけがなかろう
病院行けよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:12:24.37ID:NK8gtMm00
震災の時も日本に来てくれてチャリティマッチをしてくれたジーコさんを悪く言うのはチョンくらい
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:13:26.61ID:HH3HdaVI0
>>267
>キチガイとまともな話が出来るわけがなかろう
そのキチガイに論破された挙句に自分からずーっと粘着してるゴミがお前だよ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/17(木) 20:19:10.34ID:MFhhndGI0
>>269
突っ込まれて恥をかいて、それに対して恥の上塗りの恥ずかしい反論をした事を
自分の中で論破したという風に変換してしまう
現実逃避をして、都合のいいものしか見ない
つまり、お前はキチガイ
自己紹介を連発しているのだから本当は自覚があるはず

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180517/SEgzSGRhVkkw.html

病院に行け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況