X



【野球】<人気低下は深刻>あと10年で"野球部の中学生"は全滅する>★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/14(月) 18:38:03.46ID:CAP_USER9
野球をする子どもが減っている。中学校の軟式野球部員は7年間で12万人減少した。このペースで行くと、野球部の中学生は10年後には0人になる計算だ。

多くのプロ野球選手を輩出してきた中学硬式野球連盟「リトルシニア」で審判を務める粟村哲志氏は、「リトルシニアでも、名門チームの廃部や休部が相次いでいる。“プレーする野球”の人気低下は深刻で、いよいよ後がなくなってきた」と指摘する――。

「稲村亜美もみくちゃ事件」を起こした名門連盟

今年3月、神宮球場で「事件」が起こったのを記憶している方はいるだろうか。「神スイング」で人気となったタレントの稲村亜美さんが、中学生の野球の開会式に招かれてピッチングを披露した後、興奮して殺到した中学生たちに押しつぶされそうになった事件である。ネットでその様子を撮影した動画が話題になり、多くのメディアでも取り上げられたため、主催した連盟は大いに非難されることになった。

この事件で有名になってしまった連盟は、正式名称を「一般財団法人日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟」という。中学硬式野球界ではもっとも古い歴史を持つ連盟のひとつとして知られる団体だ。阿部慎之助(読売ジャイアンツ)、中田翔(北海道日本ハムファイターズ)、松坂大輔(中日ドラゴンズ)ほか、輩出したプロ選手は枚挙にいとまがない。この「リトルシニア」は、小学生の硬式野球であるリトルリーグの「お兄さん」として創設された。

中学硬式野球だけで7団体あった時期も

アメリカで戦後盛んになったリトルリーグが、日本で本格的に普及したのは1960年代だ。正式な協会発足は1964年。1967年には「西東京リーグ」がアメリカで開催されたワールドシリーズで優勝を果たし、話題となった。この出来事もあって日本に若年層の硬式野球ブームが訪れたが、リトルリーグは12歳までしか在籍できず、中学校の部活には硬式野球がほとんど存在しない。高校野球との間をつなぐために、1972年にリトルシニアが発足したという経緯がある。

その間に、1970年には別の団体「日本少年野球連盟」(通称「ボーイズリーグ」)が発足した。東京で始まったリトルとリトルシニアに対して、ボーイズリーグは大阪で始まった。こちらも、筒香嘉智(横浜DeNAベイスターズ)や藤浪晋太郎(阪神タイガース)など、出身プロ選手は多い。その後、アメリカの中学生硬式野球組織「ポニーリーグ」の日本版や、ボーイズリーグから別れた「ヤングリーグ」なども発足し、多いときは中学硬式野球団体だけで全国に7団体も乱立していたことがあった(現在は5団体)。

こうして小学生、中学生の期間に硬式野球を経験できる環境が整えられていった。その結果、ハイレベルな高校・大学・社会人、あるいはプロを目指すなら、中学生になったら学校の部活の軟式野球ではなく、硬式のクラブチームに入るのが当たり前という風潮ができあがったわけだ。そして2大勢力として、リトルシニアとボーイズリーグがしのぎを削ってきたと言える。

しかし、その状況に陰りが見えてきているというのが、多くの関係者の共通認識だ。冒頭で紹介した「稲村亜美事件」に揺れたリトルシニア関東連盟では、同じ開幕式でもうひとつの「異変」が起きていた。

「開幕式に参加したチームが199チームで、ついに200チームを割ってしまいました。しかも、入場行進には1チーム25人ずつ参加できるのに、その人数を満たせなくて、10人とか15人で参加しているチームも多かったです」(大会関係者)

1チーム25人で約200チームなら、単純計算で5000人の中学生が参加できたはずだ。しかし、「正確な数は分からないが、おそらく4000人くらいしか参加していなかっただろう」というのが関係者の共通した意見である。リトルシニア関東連盟では「神宮球場で入場行進ができるのは自分たちだけ」ということを自慢にしていて、古参の役員は「子どもたちは神宮球場に入れることを毎年楽しみにしているんだ」と口をそろえるのだが、そのわりに参加者が想定より2割も不足しているのはどういうことなのだろうか。

プレジデントオンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/14704112/

ARANCIO-NERO ★ 2018/05/13(日) 20:54:43.72
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526243646/
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:37:43.95ID:cfVDjUPN0
長澤まさみは野球よりサッカー『鈴木みそにとっての野球』 漫画家・鈴木みそ インタビュー(7)
https://t.co/eGYPZpR19M


『鈴木みそにとっての野球』 漫画家・鈴木みそ インタビュー


野球の試合ってすごくのんびりしていますよね。テレビで観戦している時とかは、
攻守交代のチェンジ中にトイレに行ってくるなんてこともできる。

──そうですね。「ながら見」がしやすいスポーツです。

そのゆったりしたリズムは、以前は凄いポジティブな事だと捉えられていました。
選手がひとりずつ出てきて「やあやあ、我こそは」というような感じで勝負をする。
様式で言えば、江戸時代の侍と一緒ですよね。そういうものを日本人は好む。だから
野球は廃れない、と当時は言われていました。

しかし今はもう若い人たちは、そういうリズムでは生きていないんじゃないかと、
野球と時代のリズムが違ってきたぞ、と思ったんです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:38:37.51ID:g22OlL510
>>792
昔からたまたまそうなったのを「狙った」としてきたけど
そういう技術って上がらないもんなのかな
pちんこ好きにはそういうところで共通点ありそうだけど
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:38:54.23ID:cfVDjUPN0
野球独特ののんびりとしたリズムは、悪く言うと「もっさりとして」見えます、
それでは今はダメで、もっと早い展開が求められています。
例えば投手が一球一球を投げる時の感覚が長過ぎる点とかがそうです。

だから、メジャーリーグなら今の時代でも楽しめるんじゃないかなと思って、
中継を見てみた事があります。でも結果として見続けることはできませんでした。

──単にリズムが良くなるだけでは面白くないということでしょうか

プレイの一つ一つがとてもあっさりしてる。アウトコースへボール玉を投げておいて、
次のインコースへの球に対して対応させづらくするというような、将棋のように考えて
配球を行うといったような楽しみが無かったんですよね。
投手は「打てるもんなら打ってみろ」と言わんばかりにポンポンポンポンと真ん中に
球を投げていく。そうなるとバッターは配球を読む必要がないから、ただボールが
来たら振るだけ。ヒットを打っても「バッテリーに読み勝った」というわけではなく
「ただ打った」だけ。そういう風に見えました。
その時に「なんてあっさりしたスポーツだろう」と思って、それで見なくなりました。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:38:55.80ID:E1WK13Z00
>>786
無駄ではない、あくまで確率論だから
セオリーと如何にそのセオリーを裏切るか

基本的なパターンは見せ球投げといて次に違う球で打ち取るってやつね
カーブやスライダー投げといて次は逆のコースにストレート、これ一応のセオリー
そこで違う球を投げるのが裏切りね
もちろんそのコースに決まらなかったら決まらなかったでその時の話だし
その結果によって次の駆け引きになるだけの話よ

これも俺が最近書き込んだことなんだけど
「野球の楽しさの8割はファミスタに表現されている」と

1アウト1塁ね、内野ゴロ引っ掛けてゲッツーは怖いから流し打ちして進塁打がセオリーね
おまえアウトコース狙ってるだろ、じゃあインコースにズバッと投げとくね、ハイ一丁上がりみたいな

8割8ビットのファミコンで表現できるんだから野球のゲーム性もその程度って話だね
サッカーゲームはいくら進化してもとてもじゃないがリアルなサッカーは表現しきれない
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:40:39.96ID:Lku1b2QK0
若手焼き豚(50代・男性)
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:41:34.91ID:g22OlL510
>>803
野球ゲームが出てきたときに、現実が負けてるってなんで思わなかったんだろうなー
実際の野球もゲーム的なエフェクトつけるとか、砂煙とか派手な効果音とか
もっといろいろできることあると思うんだけどな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:42:59.36ID:E1WK13Z00
>>792
おー
レス書いてる間にまさにおんなじこと書かれてるわ

いや同じじゃねえわ

ピッチャーも(キャッチャーも)自分の精度ってのは分かってなきゃいけないわけよ
そんで一番やっちゃいけないのはその時々で一番打ちやすいコースに投げちゃうことね
だからそこは精度と相談しつつ上手く回避しつつってのはあるわな
球威があって多少狂っても負けねえってものがあれば>>792でもいいんじゃね?

だからグーチョキパーじゃなくてもうちょっと要素は多いんよ
でも基本はジャンケン
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:43:01.55ID:1bNAobzi0
>>803
無駄だよ
ピッチャーがそこに完璧に投げれないんだからね

打者の読みの時点で相当確率下がるのに、そこにさらにピッチャーが完璧に狙った場所に投げることが出来ないって要素まで入ってきちゃうんだから

無駄としか言いようがない
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:43:52.71ID:8kybp/zW0
読み合いってサッカーでいうPK戦だわな
やきうの競技としてのエッセンスがサッカーのおまけ程度の要素ってどうなのよw
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:44:03.07ID:E1WK13Z00
>>793
趣旨は同意ですね
考える時間のあるスポーツが知的なスポーツってのは全然違うね
で、野球ファンの勘違いもそこにある
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:44:20.14ID:uMAJX8UU0
サッカーの映画やドラマがなくて、野球のそれが多かった理由は
簡単なことで、サッカーの試合をフィクションで撮っても説得力のある
シーンや映像が作れないからだろう。

野球は試合のほとんどが止まったままだから、監督やベンチの
会話だけで試合シーンもそこそこ持たせられる。
選手役の俳優はアップでぶつぶつ独り言を言わせていれば尺は
持つし、俳優の動きもバストアップだけで映していたり、スイングや
キャッチをスロー撮影にしたりして腕の振りやバットスピードが
しょぼい演技しかできないのを、誤魔化すことがかなり出来る。


しかしサッカーで、運動能力のない俳優20人がヨタヨタ走ってる
シーンなんか映したら いっぺんで白けるだけ。
アップとスローだけのサッカー試合なんてギャグにしかならない。
試合の最中に選手同士が会話するシーンばかりだったらおかしいし、
試合の最中に監督が家族と電話で会話する「ドラマ」も作れない。


そして野球には「世界」がないから、草野球、高校野球で場末の
土のグラウンドやガラガラの客席を映していてもそこそこドラマに
なるだろうけれど、サッカーには「世界」があり、選手はみんな
「上」を目指す。 全編土のグラウンドやしょぼい地方スタジアムの
草サッカーでとどまるドラマなんてそもそも存在が難しい。
そしてトップクラスの試合では5万人以上の観客がスタジアムを
埋めていなければその映像は「ウソ」になる。 しょぼい会場を
映すと、金がなくてこんな映像しか撮れないのか、と言われる。


あれだけサッカー文化が定着した欧州でもサッカー映画が少ないのは、
サッカーの楽しさはドラマなんかで味わえる小さい次元のものじゃないと
みんな知ってるからだろうね。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:44:53.87ID:g22OlL510
>>807
だから、とんねるずの野球盤みたいなほうが今後生き残れると思うんだよ
駆け引きの面白さは残ってて合理的な形になってる
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:46:13.34ID:euI3mbrE0
多種多様な娯楽に溢れた今の時代、
子供だって野球を見ていられるほど暇じゃない
ましてや野球をやるなんて以ての外
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:46:55.75ID:1bNAobzi0
>>811
そうだね 
あれは「ピッチャーが機械」だからという要素が大きい
ピッチャーが機械だからこそ駆け引き、読み合いが成立する
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:47:29.95ID:E1WK13Z00
>>795
香川がディフェンスが弱いことを見越されて同サイドの長友をジェルビーニョでコーナー付近に引っ張って孤立させ
香川をやっつけてからフリーでアーリークロス入れれば精度出るからあとはFWがCBとの1vs1の競り合いを制したら得点のチャンスがある

実にシンプル
一方日本代表は小難しくボールを回そうとしてこねくり回しましたと
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:48:42.49ID:1bNAobzi0
野球はきた球を打ち返すだけのピッチャーと打者の真剣勝負
と言った方が正しい

不確定要素だらけのものを無理矢理「読み合い」などと言って高尚なものにしようとするから無理がある
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:49:17.50ID:hnIuoUWV0
キャプテンの漫画を読ませればいい
あれを読むと野球がしたくなる
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:52:24.77ID:E1WK13Z00
>>807
違うよ
精度やミスを織り込むんだよ

たとえばカーリングでも完璧な投球をしたときだけのプレーを描くわけじゃなくて
ミスした時の展開もあらかじめ織り込むわけ
ゴルフもそうだよ自分の力量と想定できるミスを織り込んで失敗した時に深刻なトラブルにならないように狙いに織り込むわけで
パーフェクトショットをつないだ時のプレーだけ描いてたらヤバイよ、だってそんなことできるわけないんだもん
そこでミスして深刻なトラブルになったときに「ミスしたのがいけないんだ」、「だから精度を上げなければいけないんだ」
それもそうなんだけどそれ以前にミスを織り込んだ作戦でなかったのが不味いわけ
トップオブトップのプロだってミスはするわけだから
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:54:53.65ID:dt+s+YDw0
これからはEsportsの時代
学校が終わったら家に帰ってVRゴーグルでバット振る時代になる
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:54:57.68ID:E1WK13Z00
>>810
逆にサッカーアニメだとたいてい超絶シュートとかそういう世界になっちゃうんだよね
うーんそれサッカーじゃないなあって
でもキャプテン翼に憧れた海外のサッカー選手も多いっていうんだからそれも面白い
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:55:29.41ID:1bNAobzi0
>>818
「読み合い」についての反論に全くなってないよ?
それはピッチャーはそういう心理でピッチングをしている
というだけの話

不確定要素だらけで「読み合い」が成立しないという話をしてるんだよ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:56:36.47ID:E1WK13Z00
>>822
いやそんなことはないよ
不確定要素やミスを織り込んだうえで駆け引きや読み合いをするんだよ
分かりやすく言えばカーリングがそうでしょ?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:57:41.51ID:+xhXiKvx0
フットサルなんて4年で半分以下になったぞw
サカ豚試算だと行くと数年で全滅するなw
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:58:00.64ID:xvmQtrFh0
>>809
>>815  
ID:uMAJX8UU0 のは全部コピペだから、マジレスしないほうがいいよ。するだけ
労力の無駄
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:58:08.85ID:qxWJKl1u0
今の季節、年寄り子供が寝る夜の9時10時にやっている野球ってスポーツが
まともに発展する訳がない。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:01:03.29ID:dt+s+YDw0
紫外線浴びて汗掻きまくって刺さったら糞危ないスパイク履いて金属の棒振り回すなんて土人スポーツやるなら家でゲームでしょ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:01:03.99ID:cfVDjUPN0
焼き豚 「野球人気の低下が底を打ったのは5年くらい前だな
 ここ数年は視聴率も変化がほとんどない(キリッ」


2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]  ★震災後の開幕ゴリ押し大顰蹙、ハンカチ斎藤プロ入り

2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  ★山本ジャパンWBCで準決勝敗退、長島・松井国民栄誉賞

2015年 *16試合 *7.6% *122% ]]]   ★「空前の大混戦」「男気」「トリプルスリー」 プレミア12また3位

2017年 *12試合 *7.4% **89% ]]    ★小久保ジャパンWBCで準決勝敗退、大谷肉離れ、清宮ボール


順調に底が抜け続けております
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:01:09.63ID:1bNAobzi0
>>823
最初に言いましたよね?
カーリングと野球は違うと
カーリングはボードゲームのようなもの
盤面をいかに制圧するか
対戦相手はいるけど、直接選手同士が戦うわけではない

理解力低いですね
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:01:29.65ID:9L0u9CWw0
本気で野球の今後をどうしようって議論になってないのが怖い
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:03:24.83ID:sUOCGpkA0
大谷の活躍でサカ豚イライラww芸スポでストレス発散ww
サッカーはスターいないからなーw
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:05:13.80ID:sUOCGpkA0
>>829
Jリーグの視聴率は、測定不能ww
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:07:49.56ID:Od3a95/Z0
>>833
スポナビ潰した貧乏焼き豚
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:09:12.13ID:zG1QhI2k0
アメリカで野球はガラガラというと「テレビで見られるから」という人いるけど
アメフトはいつもほぼ満席なんだけどね
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:10:14.54ID:gxhmW3kj0
サカチョンの計算www
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:10:50.91ID:+xhXiKvx0
>>835
アメフトは年間20試合くらいで土日だけ
野球は160試合くらいで平日もやってる

サッカーもこれと同じような理屈
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:12:46.54ID:E1WK13Z00
カーリングの場合だと
ここはダブルテイクアウトのチャンス、成功すればゲームを優位に進められる
でもその角度で狙って失敗すれば逆に相手に付け入るスキを与える
ではどうするか?狙うか?無難な作戦に切り替えるか?

狙ったところに必ず投げられるわけではない
でも駆け引きや戦術がないってのは全然違うよね?
そこで自分の力量を織り込むわけだよね?

ミスなくできなければ駆け引きや戦術は成り立たないってのは
スポーツの見方としては少し足りないね

でもたとえば野球の場合はケースってのが明確に判断しやすいんだよね
ノーアウト1塁だったら内野ゴロを打てばダブルプレーの危険がある一方で長打でないと点は入らない
送りバント成功してワンアウト2塁だったらワンヒットで得点のチャンス
こんなもんバカでも分かるしもちろん考える時間も与えられている

ところがサッカーの場合は鬼ごっこであり陣取り合戦でありかけっこであり球技であり
そしてそれは連綿と動いていて常に状況や人の配置や得点状況や残り時間は変わっていく
それを1vs1どころか11人vs11人でやっていてその中でチームのコンセプトは何なのか?自分の役割は何なのか?何をしなければならないかということを毎一瞬ごとに考え続けなければならない
しかもそれを監督の指示じゃなくて選手個人が判断しなくちゃいけないし共通意識にしなければならない、野球なんか話にならない奥の深さだよね
それを野球ファンはノリだけでやってると思いがちなんだけど、それは全然違うんだよね
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:14:51.25ID:1fx7hSjt0
【野球】<U-12日本代表・仁志監督>野球離れを懸念!「野球人口が減ってしかるべき状況」「大人が見ないから子供が興味を持たない」★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526095726/
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:16:12.83ID:AUcTOyCq0
>>1
合同チームの半分以上が野球ソフト


https://mainichi.jp/articles/20180224/k00/00e/040/332000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/02/24/20180224k0000e040318000p/8.jpg
部活動 中学の合同チーム1000超える


 単独の中学校では部員数が少ないため、複数校で練習や試合をしている部活動の合同チームが
全国で初めて1000を超えたことが、日本中学校体育連盟(中体連)の調査で明らかになった。
少子化に伴い、合同チームが中体連主催の全国大会に出場できるようになった
2002年度の330チームから15年で3倍以上に増えており、今後も同様の傾向が続くとみられる。

 中体連によると、昨年6月に全国1万426校を対象にアンケートしたところ、
合同チームは、1チームの選手数が多い団体競技を中心に12競技で1022に上った。
ほとんどが2校で構成するが、4校以上も34チームあった。
都道府県別では、郡部に生徒の少ない学校が多い北海道が126チームで最多で、東京61、大阪51と都市部が続いた。
学校数が多いことや、学校同士の距離が近く合同で活動しやすいことが理由とみられる。

 合同チームは、少子化で部員が減って単独では満足に練習ができず、
大会にも出場できない中学が増えたことを受け、1990年代から徐々に増加した。都道府県中体連が、
中体連主催の全国中学校体育大会の予選への出場を認めることはあったが、中体連は本大会出場を認めていなかった。

 部活動を巡っては、文部科学省が昨年12月にまとめた教員の働き方改革の緊急対策で、
大会主催者に対し、合同チームや地域のスポーツクラブも参加できるように規定を改めることを求めている。
中体連はスポーツクラブについて「現状は学校単位しか認められないが、今後検討したい」としている。


競技別の合同チーム数
441 軟式野球 ←←←
166 バレーボール
138 サッカー
136 ソフトボール ←←←
57 バスケットボール
35 ラグビー
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:17:20.35ID:E1WK13Z00
>>830
それは違うね、論点が違う
君は思った所に投げられないから駆け引きや戦術は成り立たないって言ったよね?
それは否定されました
んでそれには自分の投球が相手に直接あるいは同時に働きかけるのか?あるいは駒や相手の次のプレーに働きかけるのか?ということは
上に書いた論点とは直接関係がなく否定も出来ない

スポーツの見方が浅いし
間違ってることは素直に認めないと視野も広がらないよ?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:17:47.91ID:IX1kFZU50
大幅に減るけど全滅はしない
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:19:18.83ID:E1WK13Z00
>>841
まあそうですね
バスケットとかラグビーでも一緒だと思いますよ
あいにくバスケットやラグビーはあまり見ないので詳しくはないですが
でもアメリカンフットボールは野球に近いですね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:20:23.83ID:1bNAobzi0
>>838
なんでもかんでも
ミスがあるものは駆け引きとして成立しないと言ってるんではないんですよ

野球だから言ってるんですよ

球種、球速、コースこの時点で選択肢がありすぎる
そこにピッチャーのコントロールの問題
もはや予測不可能というレベル

読み合いではなくヤマカンですよ
これは
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:21:28.15ID:1bNAobzi0
>>842
>>845
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:21:43.77ID:Snz+eFMd0
>>671
今は芸能人の関口メンディーに廣島カッペのサムイザパン戦士が

タックルで吹っ飛ばされMLBのデブ白人の糖類王が

Jリーガーにダッシュで惨敗するんだよ(笑)
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:28:19.26ID:E1WK13Z00
>>845
選択肢があり過ぎるから駆け引きや戦術は成り立たない
根拠にならないなあ
じゃあサッカーのある局面で選択肢っていっぱいあるよね?
ウイングとSBがマッチアップしてドリブルで縦に交わしに行くのか?中に切れ込んでシュートを狙うのか?アーリークロスか
近くのMFを使ってワンツーで裏を取りに行くのか?諦めてバックバスをするのか?
数限りない選択肢もあるし不確定要素もあるよね?縦に交わすにしたってやり方もいくらでもある
そこに駆け引きはないのかい?そんなわけないだろう

ミスにもばらつきがあるわけです、確率論なんですよ
それは織り込むことは可能なわけです

いま分からなくてもいいよ
でも「ミスは織り込む」「織り込めなかったミスは深刻な結果を生む」
これだけ覚えておけばいい、いろんなスポーツを見続けてればいつか分かると思う
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:28:48.83ID:zG1QhI2k0
まあ、野球はピッチャー変えれば毎日できるからね
野手のほとんどの時間が待機時間だし、あまりに退屈なので
ベンチでひまわりの種食べたり、噛みタバコをペッペッ
だから試合後のベンチは本当に汚い

スポーツの試合中にこんなことできるのは野球だけ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:29:03.46ID:Snz+eFMd0
>>846
やきうんこりあ(笑)が不人気すぎてパリ五輪から追放されるせいニダ(笑)


【スポーツ】名門ミズノは、なぜ「時代遅れ」になったのか 低迷の要因に野球人口の激減… 野球部門が収益の足かせに…★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461020754/


【スポーツ】アシックス、ミズノ、デサント…スポーツメーカー“国内御三家” 始まりは大阪 「野球離れ」でタッグ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485764164/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:29:14.81ID:lBTTuPvF0
野球が絶滅しちゃったら、球技をやりたいデブはどうすりゃいいんだよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:30:09.04ID:1bNAobzi0
>>849

野球で球を予測して打つこと

これを「読み合い」と言えるならそれでいいんじゃないですか?
わたしにはそれが来たらいいなぁという願望にしか思えませんけど?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:31:08.38ID:QJL/PwVn0
今でもローリングスとかゼットとか生き残ってるのかな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:31:40.48ID:biHKzm8iO
地球、日本が存在する前提で妄想したら中学野球部は10年先も存在してるだろw
少子化で学校の統廃合も理由の1つで野球部が減ってるかもだが
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:31:48.37ID:GwifeoHG0
>>852
痩せればいい。
痩せてデブだったころの筋肉を維持できれば、スタミナ問題も解消されるはず。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:32:35.18ID:Snz+eFMd0
>>671
やきうんこりあ(笑)豚選手なんかゴミカスフィジカルしかいないよ(笑)

これが現実(笑)

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。


【野球】子どもが野球にそっぽ  体育が「5」の子どもたちはサッカーに行く
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400812605/


【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日 日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510384837/
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:32:55.92ID:jxpnQ7n/0
>>856
痩せられないからデブなんだぜ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:33:23.24ID:1bNAobzi0
>>849
ちなみにサッカーの例出してますけど
それは「読み合い」じゃないですね
サッカーのプレーの選択肢をつらつらとあげてるだけで、誰と読み合ってるんですか?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:34:48.29ID:Snz+eFMd0
>>852
長野の高校やきうんこりあ(笑)だと消滅まで20年だから

10年で消滅する中学生やきうんコリアンよりマシだ(笑)


【高校野球】<長野県高校野球人口>20年後には野球が無くなる… 統廃合、部員不足… 10年で1万1000人→8400人に大幅減…★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1471248571/
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:35:04.22ID:E6Dzsfsn0
道民だけど野球やってる子多い
テレビも毎日飽きもせず大谷と日ハム
もうほんとうんざり
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:36:21.36ID:Snz+eFMd0
オオダニニュースで映ったけど客席ガラガラだな(笑)

アメリカでも死んでるやきうんこりあ(笑)
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:37:52.02ID:E1WK13Z00
>>853
じゃあサッカーの場合も読み合いではないと?
そんなわけないだろうw

それで、このCBはシュートを警戒してるように見えたからシュートフェイントを掛けたら上手くいきました
これもシュートを警戒してたらいいなあと本当は大差ないんですよ?
多くのスポーツでディフェンスはオフェンスに勝つんです
それでオフェンスの読みが当たったとき、かつプレーの精度が伴った時に勝てるわけだけど
それもあなたの言う願望に近いものはあるんですよ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:38:26.34ID:1bNAobzi0
>>865
それは判断といいます

バカですか?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:39:24.02ID:E1WK13Z00
>>859
え?そんなバカな?
わざわざ1vs1のマッチアップの例を出してるのに?
読み合いや駆け引きではないと?

まあいまのあなたには分からないだけですよ
これ以上は無理そうですね
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:39:24.76ID:Snz+eFMd0
>>863
ほんと笑える(笑)


【野球】日本ハム・島田球団代表「少子化が進む中、サッカー人気が高まっている。10年、20年後、野球は大丈夫かという危機感がある」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407817361/


【野球】<日本ハム>2012年以外は赤字!北海道では野球人口の減少が著しいが、サッカー人口は増えている★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448963497/


【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日 日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510384837/
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:39:28.38ID:GwifeoHG0
>>865
スポーツであればどんな競技でも駆け引きなんて存在すると思うんですが。。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:40:44.75ID:HExCooL40
レベル下がるから大谷が最後のスターかな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:41:17.56ID:1bNAobzi0
>>867
まあ無理でしょうね
選手の「判断」と、相手との「読み合い」の違いも分からないそうですから
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:41:35.82ID:AUcTOyCq0
中体連 埼玉県 男子
http://imgur.com/fpGKnEp.jpg

2009年 2016年
15,596  15,277  − 319 − 2.0%  サッカー
11,983  11,678  − 305 − 2.5%  テニス
10,994  11,440  + 446 + 4.1%  バスケ
11,047  10,986  −.  61 − 0.6%  卓球
15,045  *8,747  −6,298 −41.9%  野球   
*7,838  *8,170  + 332 + 4.2%  陸上
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:44:00.97ID:euiiSYt/0
団体乱立している時点で自分等の利益しか考えてないわな。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:44:36.15ID:E1WK13Z00
>>866
相手がどう動いたからこちらがどう動いた
これは判断と言ってもいいかもしれません
でもその前段階でどのように動くだろう?を想定はしないのですか?
リアクションだけでサッカーをやっているわけではあるまい
それも含めて判断だというのなら野球の場合も投球前にどのような狙いや選択肢をとるかも「判断」でしょう
ということになるとサッカーにも駆け引きや読み合いがないことになってしまいますが?

もうちょっとマシなことを書きましょうよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:44:49.44ID:Snz+eFMd0
>>869
やきうんこりあ(笑)はパチンコといっしょ(笑)

誰もいない所に玉が転がる確率が3割前後ってだけの話(笑)
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:45:42.75ID:E1WK13Z00
>>869
そうですよ
ただ野球には駆け引きや読み合いがないとおっしゃる方がいるもんでそれは違うだろうと

でも野球の戦術に関してはサッカーに比べればかなり浅いとは思いますね
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:45:47.15ID:Snz+eFMd0
>>870
既に黒人のいないアメリカやきうんこりあ(笑)がゴミカスだらけになってるし(笑)
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:46:22.96ID:323IlrmR0
ヤキューニンキテーカガー!が心の支えの球蹴り豚wwww
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:47:22.17ID:Snz+eFMd0
>>878
朝鮮人が無理して日本語使わなくて良いんだよ(笑)
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:47:39.70ID:1bNAobzi0
>>874
あれ?もういいんじゃなかったですか?

判断の前段階
予測ですね
相手の動きを考えての「予測」
「読み合い」ではありません

ちなみ野球の「読み合い」と言われてるものもただの「予測」です
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:49:03.41ID:E1WK13Z00
>>878
そんなもん心の支えになるわけがありません
野球の人気が低下してもサッカーが栄えるわけではないし
あるいは同じような要素でサッカーも凋落するかもしれない

そのような考えは実に愚かですね
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:49:39.52ID:GwifeoHG0
テニスなんてサーブでゲームが決まるわけじゃないし、
来た球を打ち返したりする中で「あれ?この人こういうことされたら嫌なんじゃね?」
って、試合中に考えたり「どうやっても力で負けるからこうしてみよう」とか、
人を相手にしてるんだから、弱点を探すこと=読み合いになるわけで。
浅い深いとかいう問題じゃない気がしますよ。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:50:27.67ID:Snz+eFMd0
やきうんこりあ(笑)はパチンコといっしょ(笑)

誰もいない所に玉が転がる確率が3割前後ってだけの話(笑)
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:50:48.32ID:yS/uZxPR0
サッカー好きは万能感的な要素好きだよな
正解のないスポーツなのに講釈垂れ流しまくりだし
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:54:17.46ID:E1WK13Z00
>>880
予測のし合いが読み合いじゃないの???

そもそも読み合いがあるのは分かりますよ?って書いてないですか?
なんか言葉の定義がズレてきちゃってるし、あいまいな定義を基に論議しても仕方ないですね

786 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/05/14(月) 22:30:14.53 ID:1bNAobzi0 [6/19]
>>782
読み合いがあるのは分かりますよ?
ただコントロールが完全でない以上無駄だと言ってるんですよ
読み合いした上でそこにそれが投げられない
不確定要素の固まりだらけなのに「読み合い」と言ってるのが滑稽なんですよ


あなたの言う根拠に対しては正しく反論を書いてるんですが
それに対して次々と新しい根拠を持ち出して自説を曲げないってのは論議の仕方としてどうなんでしょうね?
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:56:26.26ID:ofVT6Prw0
>>872
これは全滅しますわw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:56:26.41ID:Snz+eFMd0
哀れな不人気ゴミカスレジャー(笑)


【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484898820/


【東京五輪】野球が「珍競技」と言われないために… 世界への普及に努めなければいけない…★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470587992/


【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448275973/


【野球】五輪・野球復活は東京1回限り。野球が盛んではない国での開催が決まれば、野球など見向きもされない
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418183513/
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:57:27.80ID:xDW1uYU60
虚しいねw 10年後のさらに10年後またその後w 


Jリーグ協会
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/pub.pdf
・興味のあるスポーツは?
年齢   野球  サッカー

12-19  41.8  35.9
20-24  44.3  35.0
25-29  37.3  34.0
30-34  32.5  31.6
35-39  37.7  30.9
40-44  36.5  30.0
45-49  42.3  31.9
50-54  38.3  26.8
55-59  42.7  30.9



少年マガジン
http://i.imgur.com/OUpGnXK.jpg
「購読者アンケート、好きなスポーツ」

15歳以下
1位プロ野球36.0%
2位日本代表サッカー31.3%
3位高校野球20.9%
4位Jリーグ18.3%
4位テニス18.3%

16歳?22歳
1位プロ野球36.0%
2位高校野球34.1%
3位日本代表サッカー30.1%
4位海外サッカー15.3%
5位バレーボール14.8%

23歳以上
1位プロ野球35.1%
2位高校野球31.6%
2位日本代表サッカー31.6%
4位海外サッカー14.5%
5位ボクシング13.9%
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:57:39.03ID:BbGxL5Z80
野球はあそこらへん投げようかな
次打つ球は低目にヤマ貼るかなって
程度だし

サッカーは1対1、2対2とか場面場面で
違うから複雑になる
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:57:47.11ID:1bNAobzi0
>>886
お、やっと答えにつきましたね

あなたの言ってる例は予測しあってますか?
予測し相手の行動に反応してるだけですよ
それは「読み合い」ではありません
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:59:38.43ID:nvKTO1Gc0
棒振りw
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:59:42.41ID:1bNAobzi0
ボードゲームと違って

瞬間瞬間の判断反応でやるスポーツで読み合いしながら進行するなんて不可能

スポーツやったことあるなら分かるとおもうんてすが
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 00:00:38.51ID:gW95CkPx0
2017年アメリカ4大スポーツ+MLSの最高視聴率(視聴者数)

・アメフト
45.3%(11,130万人) FOX NFLスーパーボウル ペイトリオッツ - ファルコンズ

・野球
15.8%(2,824万人) FOX MLBワールドシリーズ第7戦 ドジャース - アストロズ

・バスケ
13.5%(2,447万人) ABC NBAファイナル第5戦 ウォリアーズ - キャバリアーズ

・アイスホッケー
3.9%(700万人) NBC NHLスタンレーカップ第6戦 ペンギンズ - プレデターズ


------------------------4大スポーツの壁---------------------------------
・サッカー
0.5%(*80.3万人) ESPN MLSカップ サウンダーズ - トロントFC  


サカ豚曰く「米国でもやきうはオワコン、若者はサッカー」
www
若者の高支持を受けて、なぜこんな低い数字なんですかね?w
いつごろ、米国で根付くんですかねw
バスケよりも高視聴率w ようするに見るスポーツとして優れている。
しかも、超スポーツ大国アメリカで。それは日本も同じことw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 00:01:41.97ID:yn5Mc06z0
>>1
を論破できない時点で、焼き豚はサッカーがばかりしているよなwwwww
そんなことをやっている間に小中のやきうが終わるというw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 00:02:25.35ID:yn5Mc06z0
733 :名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/11/09(木) 19:36:12.53 ID:C/Z6SOgn0 [7/12]
広尾の方にもきた

「一般財団法人全日本野球協会」の資料によると、2016年の小学生野球人口は25万5332人。
31万5316人だった2007年と比べて19%減少している。

とのことだが、この数字は実態とは程遠い。加盟するチーム数に
「20人」をかけて、これにスポーツ少年団の子供の数を足しているのだという。
「20人」が15人になろうと、さらに減少しようと数字は動かない。

プロ、アマの野球関係者の協議機関である「野球協議会」は昨年発足したが、
最初に取り掛かったのは「野球競技人口」の把握だった。
昨年、お目にかかった川淵三郎さんは「野球界って、
競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」と言ったが、それを調べようとしたのだ。
「腰だめの数字が出ました」というのは聞いたことはあるが、数字は発表されていない。

この少年野球の担当者のように、言を左右して実態を知られたがらない担当者がいるためだ。
これは小学生だけではないだろう。高野連の数字も極めて怪しい。



すでにやきうがやべえことになっているというのに
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 00:03:04.93ID:yn5Mc06z0
やきうは普及ノウハウがないから、子供たちを確保するのは不可能
消滅するというのは競技としてはもう成り立たないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています