X



【サッカー】<DAZN>25年前のJリーグ開幕戦を配信! 当時と同じ5月15日19時から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/14(月) 12:34:35.48ID:CAP_USER9
スポーツ・チャンネル「DAZN」は14日、Jリーグ開幕25周年を迎える5月15日に、1993年の記念すべき開幕試合・V川崎−横浜Mの一戦をオリジナルコンテンツとして制作し、25年前と同じ5月15日19時からDAZN YouTubeチャンネルでライブ配信することを発表した。

 開幕戦のピッチに立っていた元V川崎の都並敏史氏、元横浜Mの水沼貴史氏が試合を解説、八塚浩氏が実況を担当。1カ月限定の無料配信となる。

 都並氏「元ヴェルディの“炎のサイドバック”都並敏史です。今回は25年前の開幕戦を水沼貴史さん、八塚浩さんとともに楽しく脱線しながら見させていただきました。当時の心境、あるいはヴェルディのチーム内の雰囲気など、いろいろ裏話もしているので、ぜひご覧いただければと思います。お楽しみに!」

 水沼氏「セレッソ大阪MF水沼宏太の父・水沼貴史です。今回の試合は非常に面白かったので、ぜひ皆さんにも見ていただきたいと思います。当時宏太は3歳で、国立競技場にもいましたが、多分覚えていません。この機会をきっかけに、『宏太のパパはこんな人だったんだ』ということを皆さんに感じていただいて、よりサッカーに興味を持っていただけたらと思います。Jリーグは25周年でこれから先も長く続いていきますし、これがその第一歩の試合なので、皆さんにもご覧いただきたいと思います」

5/14(月) 12:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000068-dal-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180514-00000068-dal-000-2-view.jpg
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:43:46.53ID:iZUVOKaC0
昔の方がゴール後のパフォーマンス色々あって面白かったな。やりゃ〜良いのにゴールパフォーマンス。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:01.09ID:JYMqJ9Vb0
>>256
横翼(´・ω・`)
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:45.91ID:43UFEdBk0
>>269
でも守備がとにかくスライディングしかなかったので
平気で後ろや横からカニバサミしてたのは事実よ
小倉なんかそれで第一線の選手としては終わっちゃったし
ひどい怪我が日常茶飯事だった

正直あんな時代に戻りたくない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:47:28.20ID:Sz5EbHkN0
今この時代の見て違和感あるのは、マルチボールシステムじゃないこと。
ボールがピッチでてもすぐ入ってこたい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:50:31.91ID:4ojRLt9j0
バックパスを手で扱えたすごい時代か
6秒ルールも無かったな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:51:39.31ID:ZHWg0lNh0
>>273
あれ何時からだったっけ?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:52:02.36ID:ZHWg0lNh0
>>274
違うだろーw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:56:19.32ID:vFV1IaTQ0
>>259
なんで川淵と喧嘩になったわけ?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:57:20.66ID:4tr7LP+L0
おっさん、歓喜wwww
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:57:24.46ID:gxNREMOOO
当時観てたが今観るとあまりのレベルの低さにビックリするぞ。今のJ1のレベルを10としたら4くらいのレベル。そんな昨日までアマチュアだった選手がプロ化した途端に億貰えたんだから異常。当時欧州の世界レベルの選手ですら平均年俸1億程度だったのに
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:59:22.21ID:4tr7LP+L0
ダゾーン、いいねぇ
他スポーツとのコラボとか考えてるみたいだし、(個人的にはうーんだけど)
企画色々出してくれるのは嬉しいし、期待するわ
入ってないけど。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:01:49.73ID:quWWgppa0
>>245
サッカー見る目全く無いな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:03:17.95ID:nxDTIIoIO
「カズダンス」の影響で

一時期、当時の子供達がFWしかやりたがらなくなった
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:05:16.07ID:ZHWg0lNh0
>>280
リアルに高校生に負けそうなレベルだったよねw
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:06:57.89ID:H3P13/Sx0
フリューゲルスの天皇杯優勝の試合もみてみたい
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:07:19.67ID:zbKvqAyG0
>>6
会社の寮のテレビで見てた。アルシンドの後頭部が印象に残った
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:08:05.02ID:IESD4okO0
あのとき初めて見た北澤の風貌が印象的だった
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:09:34.65ID:dkeLYhR+0
懐かしいな
中に誰もいなくてもクロスを上げる思考停止のサイドアタックとか見れるかな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:13:24.96ID:ZHWg0lNh0
まあ宇宙開発が沢山見れるぞw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:16:05.38ID:IRLYEvSe0
画質が悪くて萎えそう
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:46:04.61ID:zhkt6nwg0
ジーコのプレーは見たいな
みんな遠慮して削り行かないけど、それはそれでプロレスみたいでおもしろかった
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:51:37.57ID:qmyvhz5V0
ゴールが今みたいに後ろを釣り下げるタイプじゃなく
学校の体育の授業で使うタイプなんだっけ

いまやJ3ですら見なくなった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:52:58.89ID:Hf+07bOI0
♪オーオーオオ オオ オ オオオオ オオ オオ〜

春畑道哉のギターがこだまするぜ!
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:00:09.76ID:NmbtsOQV0
昔のサッカーはとにかくボールが落ち着かない
トラップが下手糞だったという事なのでしょう
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:00:23.50ID:qmyvhz5V0
何だかんだでプロリーグとしては頑張ってる部類
バレーのVリーグとか
アメフトのXリーグに比べたら

バスケはまだ様子見だが
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:03:20.43ID:0yV+bGxi0
ボウリングでストライクを決めると、どいつもこいつも当たり前のようにカズダンスをやってた
ああこれがブームなのかと実感した
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:05:24.03ID:NmbtsOQV0
黄金世代が出てきて日本のサッカーは変わったなーと思いましたね
ボールを蹴る止めるという基本技術がしっかりした選手が当たり前になってきた
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:09:45.68ID:c9D2FzMh0
>>299
長渕、とんぼ?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 00:13:11.38ID:kXTDs+Kb0
>>61
当時は下手なりにみんな一生懸命やっていたから当時を懐かしむ人を時々見るな
レベルは上がったのかも知れんが、達川レベルのアピールとか一昨年の札幌金沢の無気力試合を見せられるとちょっとな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 00:16:20.46ID:/KSte2HX0
ワクワクして初めてテレビでサッカー見て客が気持ち悪くて二度と見なくなった思い出
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 00:49:16.58ID:yn5Mc06z0
Jリーグの発展が凄いよな

プロリーグ前なんてワールドカップが行くのが夢のようだったのに
今は欧州リーグで活躍する選手もいるし

更に選択肢が多くなったからなあ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 02:00:30.95ID:LzkvMc790
前にNHKで過去のW杯の試合(プラティニの頃のフランス)やってたの観たけど

ゴールキックをドカンと蹴らないでエリアすぐ外の選手にパスしてゆったりと攻め出す
前からのプレスなど皆無

特にゴールキックに関して何でだろうって見てたら単にGKにバックパスしていいからだと気付いた
そりゃ前からプレスしないわ
意味ないからなw

調べたらJ開幕直前にルール変わったみたいだな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 03:42:53.90ID:MEwr1GyP0
応援スタイルが今と全く違うよね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 04:22:13.25ID:2EpoWWQp0
チアホーンね
南アフリカW杯で話題になったブブゼラのハイトーン版みたいなもんかな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 07:21:44.65ID:xIQjkmhq0
鹿島名古屋やってくれよスコア以外覚えてないんだよ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 07:28:52.97ID:4XwvJw+g0
チアホーンのふぁーーーーーwwwの音がうるさいと思う
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 07:41:06.32ID:MfhYxKtv0
>>312
W杯の時だけサッカーみるような層はあの頃とたいして変わってない
澁谷の駅前スクランブルで騒ぐような連中
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 07:43:56.38ID:6+XXfbuG0
この頃がJリーグのピーク
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 08:28:26.75ID:eO5ZjNVn0
>>319
地上波的にはな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 08:29:33.04ID:EZnMkZsw0
DAZNいいセンスしてるじゃねーか。これは民放では出来んな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 08:33:53.35ID:BUIrk/dG0
カズの登場、かっこよかったな。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 08:51:38.42ID:tbHltvdL0
>>98
瑞穂といえば
雨中のPK戦でキーパーの逆をついた
ゴロシュートが、芝が剥げた水溜まりに
引っかかって、戻ったキーパーに
セーブされてたなw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 08:56:40.76ID:tbHltvdL0
>>29
もうひとつのJリーグ共々
主演自体が黒歴史に…
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 09:11:39.52ID:9pZcKYEX0
>>272 小倉は横向きにジャンプして着地の時にやった接触プレーでもなんでもないぞwwwww
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 12:50:37.60ID:2s0Vc4Cq0
読売新聞だけはしばらく読売ヴェルディと表記してたね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 12:52:06.66ID:tq+pxS8g0
>>29
僕たちのボークも頼む
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 13:16:00.53ID:VfoHiyXx0
初期のJリーグは開幕戦とチャンピオンシップと、
千葉テレビでジェフがベルディに勝ったのを見た記憶しか無いわ。

その後導入されたPKまで行く完全決着制度は面白かったのに・・・
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 13:24:02.06ID:tGdfilRY0
開幕当時のJリーグはポジショニングやボール回しの速さ(旨さ)は今のJ3レベル、
戦術は中学の部活レベルなんだけど、そこから始まったって事を忘れちゃいけない。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 17:09:56.99ID:S+REjzCb0
>>142
あの時代当時はJリーガーはモテまくってたらしいな
特にウェルディの選手はウェルディってだけで特別

中村忠や鋤柄や藤川がモテていたとか信じられないわ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 17:10:33.36ID:tSJotc1Y0
DAZNはケイスケホンダやね
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 17:14:45.35ID:QWE1SArP0
今日は 「民放最低のフジテレビ」 で巨人×ヤクルトがありますねw
フジテレビは10%を超える番組がないことで有名です
フジテレビ野球最低視聴率、巨人×ヤクルト、3.7%?、の更新に期待がかかります

NHK野球最低記録  巨人×広島 5.8%
日テレ野球最低記録 巨人×広島 5.1%
TBS野球最低記録  巨人×広島 3.6%(勝ち投手 前田健太)
フジ野球最低記録   巨人×ヤクルト 3.7%?

2018 野球ワースト視聴率
日テレ 巨人×広島 7.4%
TBS  野球日本代表×オーストラリア 7.5%
NHK  巨人×広島 8.1%

「田舎チームの不人気広島さん」 さすがですwww
しかし今日のフジテレビ野球は かなりの確率で 7%以下確定 ですのでお楽しみに
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 17:16:39.46ID:Zx3IoinO0
>>29
なら、ついでにJビーフのCMも流してほしいわ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 17:17:58.18ID:Z0xW45mI0
鹿島対名古屋やってよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 17:18:30.77ID:Bjp+dEYt0
>>332
その延長Vゴール制が身体に染みついていたせいか
武田が鹿島らずにW杯出場を逃すという・・・
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 17:22:28.18ID:S+REjzCb0
>>1
Jリーグカレー
Jウォーター(Jリーグ公式スポーツ飲料)
ザクア(バッジョCMスポーツ飲料)

すぐに無くなってしまったな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 17:26:35.35ID:I9kk3vQq0
外国人しか点取らなかった開幕戦か

翌日1時からの試合で風間が日本人初ゴール
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 17:31:46.64ID:6WZ6NT180
>>11

テレビを中心としたメディアが自分達の儲けのためだけに他のスポーツを犠牲にして野球ごり押ししてるおかげだよ。よかったね
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 17:32:47.33ID:tlVyX+4V0
リネカーとジーコ対決で40超えたジーコはもう無理だろと思っていたら
アルシンドとのコンビで無双し続けたという
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 17:36:55.11ID:VVLBTyJK0
>>1
マジレスするとこの試合はNHKが中継だらか19時じゃなくて19時30分からなんだけどね
(放送開始は19時27分)
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 17:51:58.62ID:aZBGvtG20
Jリーグチップス復刻キボンヌ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 18:54:12.18ID:vuhu14Yw0
>>350
DAZNサッカーで探して見つからなくてニュースソースまた見に行ってようやくYoutubetって気づいたわw
https://www.youtube.com/watch?v=kCfjzlWVWu4
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 18:54:47.83ID:vuhu14Yw0
t余計だった
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 18:58:34.08ID:JTSogo+T0
この頃にJリーグも戻れればねぇ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:00:34.68ID:vuhu14Yw0
1,417 人が視聴中
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:01:02.41ID:vuhu14Yw0
1,778 人が視聴中
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:01:34.28ID:vuhu14Yw0
2,011 人が視聴中
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:01:46.99ID:JTSogo+T0
>>355
少なくね
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:01:49.00ID:MInK1Elu0
Jリーグ今日開幕か
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:05:27.01ID:qb/d777R0
ダウンロード対応はよしてほしい
サッカーはいいけどロードバイクレースがとてもじゃないけど追いかけきれない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:08:10.58ID:MiDz8B8tO
>>228
小倉は高校卒業してグランパスに入団→オランダに留学中だった
西野とサッカー協会が要請して94年にグランパスに復帰
93年だと高卒で平野とかが新人の年だね
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:10:09.11ID:tlVyX+4V0
>>334
リネカーがサッカーは立ってやるもんだとブチ切れて帰ったのが懐かしい
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:11:33.79ID:bnF878aP0
昔の試合観ても面白いんだよな
不思議と見れる
野球は観てられない不思議
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:11:43.90ID:H+67T6PF0
>>334
49歳のカズに点を取られたJ2より下のJ3がそんなにレベル高いのか
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:14:06.99ID:H+67T6PF0
まあこの頃を知らない選手が多くなってるからそりゃJリーグも緩くなるわな
上手くなっても強さはそれに比例してないのがもったいない
この試合に出てる選手の気持ちを持ってやれればいいんだけどな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:16:41.72ID:UsQvC1880
木村 脳梗塞
ラモス 脳梗塞
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:17:07.16ID:/8b0ZRAc0
このころの盛り上がりは野球的なメディア主導の作られたブームだったから個人的には冷めた目で見てた
日韓W杯後のJの盛り上がりの方がずっと興味深かった
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 19:17:35.49ID:S6Mu7hRc0
カズがサントリーのビア吟醸生搾りのCMしてた頃か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況