X



【サッカー】<DAZN>25年前のJリーグ開幕戦を配信! 当時と同じ5月15日19時から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/14(月) 12:34:35.48ID:CAP_USER9
スポーツ・チャンネル「DAZN」は14日、Jリーグ開幕25周年を迎える5月15日に、1993年の記念すべき開幕試合・V川崎−横浜Mの一戦をオリジナルコンテンツとして制作し、25年前と同じ5月15日19時からDAZN YouTubeチャンネルでライブ配信することを発表した。

 開幕戦のピッチに立っていた元V川崎の都並敏史氏、元横浜Mの水沼貴史氏が試合を解説、八塚浩氏が実況を担当。1カ月限定の無料配信となる。

 都並氏「元ヴェルディの“炎のサイドバック”都並敏史です。今回は25年前の開幕戦を水沼貴史さん、八塚浩さんとともに楽しく脱線しながら見させていただきました。当時の心境、あるいはヴェルディのチーム内の雰囲気など、いろいろ裏話もしているので、ぜひご覧いただければと思います。お楽しみに!」

 水沼氏「セレッソ大阪MF水沼宏太の父・水沼貴史です。今回の試合は非常に面白かったので、ぜひ皆さんにも見ていただきたいと思います。当時宏太は3歳で、国立競技場にもいましたが、多分覚えていません。この機会をきっかけに、『宏太のパパはこんな人だったんだ』ということを皆さんに感じていただいて、よりサッカーに興味を持っていただけたらと思います。Jリーグは25周年でこれから先も長く続いていきますし、これがその第一歩の試合なので、皆さんにもご覧いただきたいと思います」

5/14(月) 12:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000068-dal-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180514-00000068-dal-000-2-view.jpg
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 18:18:07.43ID:lu3tG6cn0
開幕戦マリノスヴェルディ以外も視たいな。現在ないフリューゲルス。モネール、レゲエ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 18:18:21.38ID:QWmO2MOe0
>>184
スカパー!なんかCLで当日の早朝にあった試合の再放送より、過去の名勝負とかを先に放送してるからな
裏のカードを当日の夜にならないと見れないという
何のための多チャンネルだよ 何年もの間、要望出したけどついに改善されないまま
まぁもう解約するからいいけど 潰れてしまえホトトギス
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 18:21:08.52ID:1IFPV0Sd0
あのとき生まれてなかった子ももう22歳だもんな
早いよなあ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 18:21:35.89ID:xrI5gggm0
面白い事やるねぇ 最強時代の磐田vs鹿島とか2006浦和vsガンバ最終節も見たい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 18:23:52.90ID:E5GCsqVV0
当時はまだチアホーンでの応援だったっけ?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 18:26:35.94ID:0yV+bGxi0
ジーコは本当にジーコサッカーを監修してたのだろうか
0224鈴木
垢版 |
2018/05/14(月) 18:27:43.56ID:yDpf0f4/0
1992年 モナコGPのマンセル、セナもみたい(・3・)

ここはモナコっモンテカルロ!!絶対に抜けないーー(・3・)
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 18:36:49.08ID:xFcP1zIU0
ペレイラ好きだったわ
0229鈴木
垢版 |
2018/05/14(月) 18:44:54.11ID:yDpf0f4/0
1992年 モナコGPの終盤の動画・・・ニコニコにあったから貼ろうかと思ったら
リンク貼れないのか 残念

ぽまえらッみてみてくれ
F1ってこんな面白いのかって思うから(・3・)
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 18:46:46.28ID:7hd3XYKN0
サッカーchで実況したい
同志いるかな?

春畑のJs Theme生演奏も是非
0231鈴木
垢版 |
2018/05/14(月) 18:47:31.86ID:yDpf0f4/0
>>229 アドレスはこれなんだけどね(・3・)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm686278

06:00〜が超みどころ(・3・)
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 18:48:55.17ID:ltYQc9SW0
今見るとびっくりするほどもっさりしてるし守備がスカスカすぎて笑えるぞ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 19:08:52.08ID:Rt7IL7Tr0
>>233
サンクス
小倉がグランパス入るってことでグランパスファンになった記憶がある
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 19:09:21.86ID:rrYsdvIM0
選手がピッチに出るときに超満員で大歓声の中、涙流してた選手もいたらしいね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 19:10:55.54ID:7bj4RrwZ0
明日の再放送を見た人が感じること





チアホーンがうるさい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 19:14:00.40ID:1IFPV0Sd0
引き分けはなく延長PKまでやってたなあ
リーグ戦では考えられんことだけど、サッカー文化根付かせるために
消化不良のドローは無くそうって決定だったんだよな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 19:21:38.50ID:obMAWnmV0
一番衝撃的だった開幕戦は鹿島5ー0名古屋
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 19:25:42.58ID:1Wj/ZAuE0
Jリーグではほとんど見かけなかったけど、
昔の高校サッカーは前方宙返りをしながらスローイン
(今でいうハンドスプリングスロー)
がメチャクチャ流行ってて、高校生はみんな練習してたよね
全国大会に出てくるような高校は試合で普通にやってた

若い人にそれ言っても信じてもらえないけど
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 20:35:54.59ID:ZHWg0lNh0
権利あるのか
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 20:41:52.56ID:5bvFz9fh0
ヴェルディ謎のオランダ路線がみれるのか(´・ω・`)
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 20:42:49.90ID:I9RaxyOc0
実はあんまりレベルは違わない。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 20:46:41.96ID:ZHWg0lNh0
>>245
それは無い。
まあ見れば分かる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 20:58:46.56ID:4ojRLt9j0
前にもスカパー!でやってたような
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:02:14.36ID:ZK7ensHX0
マイヤーとハンセンを追い出した流れに付いて都並に解説願いたい
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:04:26.82ID:zzAu6o3C0
横浜マリノスのディアス
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:05:18.81ID:pawmLioL0
めちゃくちゃ下手くそやで。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:12:57.04ID:KxPo6/cw0
>>208
むしろラモスは復帰させない方がよかったような気もするけどな
代わりに長谷部(心を整える人じゃないぞ)や石塚辺りを我慢して育てる
実際鹿島はそうやって断続的に戦力を入れ替えてきたから
丸20年以上安定して強さを維持できてたわけだし
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:14:41.46ID:nTNkbLj80
千葉とヴェルディは衰えたな
他のオリ10は今でもそこそこ強豪ばかりなのに
何が違うんだ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:18:58.38ID:pX9xnQQJ0
当時の読売
億円プレイヤーが7人いた
カズの年俸=当時プロ野球最高の落合と同額だった
(ナベツネがプロ野球最高と同額にすると表明)
 ↓
川渕vsナベツネでJリーグバブル終了
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:27:03.90ID:nxDTIIoIO
「アーールシンドッ!」(パンパパン、パパン)
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:29:47.02ID:ZLidqTTc0
>>237
それは確実

あとは、プレスが甘いつーかない
後ろはやたら蹴るだけ
あたりか?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:31:22.49ID:bW8MGMaX0
これは良い企画。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:35.76ID:jmh+MBmr0
最弱の浦和がせっかく先制したのに喜んでる間にアルシンドに無人のゴールにぶち込まれたシーンをもう一回みたい
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:47.97ID:JCwdJuMd0
ハンセンじゃないのか
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:33:33.76ID:rzRk34BE0
これいいなあ
浦和ファンはこれ見て今のできすぎな強さに感謝しろよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:35:20.59ID:NmbtsOQV0
まさかヴェルディーが負けるとは思わなかったわ
マリノスは地味で知らない選手ばっかりでヴェルディは日焼けしたチャラいスター選手ばっかり
ストーリー的にヴェルディが勝つと思ってた
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:35:30.54ID:4ojRLt9j0
ヴェルディは早くからプロ志向のクラブだったからまあまあ強かったけど
他の企業母体チームのレベルが低すぎた
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:36:08.91ID:EJFLKCkO0
>>263
あれで浦和ファンになった人は多かった。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:39:11.79ID:nxDTIIoIO
シミュレーション取りまくり
キーパーチャージ
無駄シュートふかしまくり
カズダンス
すぐに倒れて両手で顔を覆って凄く痛いアピール⇒数分後には元気に走ってる
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:43:46.53ID:iZUVOKaC0
昔の方がゴール後のパフォーマンス色々あって面白かったな。やりゃ〜良いのにゴールパフォーマンス。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:01.09ID:JYMqJ9Vb0
>>256
横翼(´・ω・`)
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:45.91ID:43UFEdBk0
>>269
でも守備がとにかくスライディングしかなかったので
平気で後ろや横からカニバサミしてたのは事実よ
小倉なんかそれで第一線の選手としては終わっちゃったし
ひどい怪我が日常茶飯事だった

正直あんな時代に戻りたくない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:47:28.20ID:Sz5EbHkN0
今この時代の見て違和感あるのは、マルチボールシステムじゃないこと。
ボールがピッチでてもすぐ入ってこたい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:50:31.91ID:4ojRLt9j0
バックパスを手で扱えたすごい時代か
6秒ルールも無かったな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:51:39.31ID:ZHWg0lNh0
>>273
あれ何時からだったっけ?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:52:02.36ID:ZHWg0lNh0
>>274
違うだろーw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:56:19.32ID:vFV1IaTQ0
>>259
なんで川淵と喧嘩になったわけ?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:57:20.66ID:4tr7LP+L0
おっさん、歓喜wwww
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:57:24.46ID:gxNREMOOO
当時観てたが今観るとあまりのレベルの低さにビックリするぞ。今のJ1のレベルを10としたら4くらいのレベル。そんな昨日までアマチュアだった選手がプロ化した途端に億貰えたんだから異常。当時欧州の世界レベルの選手ですら平均年俸1億程度だったのに
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 21:59:22.21ID:4tr7LP+L0
ダゾーン、いいねぇ
他スポーツとのコラボとか考えてるみたいだし、(個人的にはうーんだけど)
企画色々出してくれるのは嬉しいし、期待するわ
入ってないけど。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:01:49.73ID:quWWgppa0
>>245
サッカー見る目全く無いな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:03:17.95ID:nxDTIIoIO
「カズダンス」の影響で

一時期、当時の子供達がFWしかやりたがらなくなった
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:05:16.07ID:ZHWg0lNh0
>>280
リアルに高校生に負けそうなレベルだったよねw
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:06:57.89ID:H3P13/Sx0
フリューゲルスの天皇杯優勝の試合もみてみたい
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:07:19.67ID:zbKvqAyG0
>>6
会社の寮のテレビで見てた。アルシンドの後頭部が印象に残った
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:08:05.02ID:IESD4okO0
あのとき初めて見た北澤の風貌が印象的だった
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:09:34.65ID:dkeLYhR+0
懐かしいな
中に誰もいなくてもクロスを上げる思考停止のサイドアタックとか見れるかな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:13:24.96ID:ZHWg0lNh0
まあ宇宙開発が沢山見れるぞw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:16:05.38ID:IRLYEvSe0
画質が悪くて萎えそう
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:46:04.61ID:zhkt6nwg0
ジーコのプレーは見たいな
みんな遠慮して削り行かないけど、それはそれでプロレスみたいでおもしろかった
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:51:37.57ID:qmyvhz5V0
ゴールが今みたいに後ろを釣り下げるタイプじゃなく
学校の体育の授業で使うタイプなんだっけ

いまやJ3ですら見なくなった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 22:52:58.89ID:Hf+07bOI0
♪オーオーオオ オオ オ オオオオ オオ オオ〜

春畑道哉のギターがこだまするぜ!
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:00:09.76ID:NmbtsOQV0
昔のサッカーはとにかくボールが落ち着かない
トラップが下手糞だったという事なのでしょう
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:00:23.50ID:qmyvhz5V0
何だかんだでプロリーグとしては頑張ってる部類
バレーのVリーグとか
アメフトのXリーグに比べたら

バスケはまだ様子見だが
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:03:20.43ID:0yV+bGxi0
ボウリングでストライクを決めると、どいつもこいつも当たり前のようにカズダンスをやってた
ああこれがブームなのかと実感した
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:05:24.03ID:NmbtsOQV0
黄金世代が出てきて日本のサッカーは変わったなーと思いましたね
ボールを蹴る止めるという基本技術がしっかりした選手が当たり前になってきた
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 23:09:45.68ID:c9D2FzMh0
>>299
長渕、とんぼ?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 00:13:11.38ID:kXTDs+Kb0
>>61
当時は下手なりにみんな一生懸命やっていたから当時を懐かしむ人を時々見るな
レベルは上がったのかも知れんが、達川レベルのアピールとか一昨年の札幌金沢の無気力試合を見せられるとちょっとな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 00:16:20.46ID:/KSte2HX0
ワクワクして初めてテレビでサッカー見て客が気持ち悪くて二度と見なくなった思い出
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 00:49:16.58ID:yn5Mc06z0
Jリーグの発展が凄いよな

プロリーグ前なんてワールドカップが行くのが夢のようだったのに
今は欧州リーグで活躍する選手もいるし

更に選択肢が多くなったからなあ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 02:00:30.95ID:LzkvMc790
前にNHKで過去のW杯の試合(プラティニの頃のフランス)やってたの観たけど

ゴールキックをドカンと蹴らないでエリアすぐ外の選手にパスしてゆったりと攻め出す
前からのプレスなど皆無

特にゴールキックに関して何でだろうって見てたら単にGKにバックパスしていいからだと気付いた
そりゃ前からプレスしないわ
意味ないからなw

調べたらJ開幕直前にルール変わったみたいだな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 03:42:53.90ID:MEwr1GyP0
応援スタイルが今と全く違うよね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 04:22:13.25ID:2EpoWWQp0
チアホーンね
南アフリカW杯で話題になったブブゼラのハイトーン版みたいなもんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況