X



【任天堂】[ドラクエ」などを収録したミニファミコン発売決定! 「週刊少年ジャンプ」関連作品20タイトル入りで7/7発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/14(月) 10:30:23.57ID:CAP_USER9
https://www.famitsu.com/images/000/157/186/l_5af5974dc27c0.jpg

 任天堂は、“週刊少年ジャンプ”の創刊50周年を記念して、1985年から1993年までに発売された『週刊少年ジャンプ』に関係するファミコンソフトを20本収録した特別仕様の“ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ”(以下、ミニファミコン)を、2018年7月7日に発売することを発表。

 同商品は、上述の通り“週刊少年ジャンプ”の創刊50周年を記念して特別モデルとなっており、2016年11月10日に発売されたミニファミコンとは、収録タイトルのほか、パッケージや本体カラーが異なっている。

■この手の中に超名作ゲームがついに復活!!

 “週刊少年ジャンプ”創刊50周年を記念した、特別仕様のミニファミコンが2018年7月7日に発売決定! 価格は7980円[税別]。

■特徴その1 店頭で間違うな! スペシャルなパッケージ。

https://www.famitsu.com/images/000/157/186/5af5974dbf8e1.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/157/186/5af5974db6c42.jpg

 “週刊少年ジャンプ”をイメージした特別仕様のパッケージは、見た目だけではなく、寸法も雑誌としてのサイズとほぼ同等の大きさ。もし、本屋さんで売っていたら、間違って手に取ってしまう……かもしれない、まさに、“週刊少年ジャンプ”創刊50周年にふさわしい、スペシャルなパッケージだ!

■特徴その2 ゴールドが眩しい! スペシャルな本体カラー

 通常のミニファミコンとは異なり、本体カラーが金色の“特製ゴールドバージョン”。金色のファミコンで遊べるのは、“週刊少年ジャンプ50周年記念バージョン”だけ!

https://www.famitsu.com/images/000/157/186/l_5af5975a486af.jpg

■特徴その3 誰もが知っている! スペシャルな収録タイトル

 1985年から1993年までに発売された“週刊少年ジャンプ”に関係するファミコンソフトを全20本収録! とにかく懐かしいあのタイトルから、いまでも語り継がれる名作まで、さまざまなジャンルのゲームを楽しむことが可能だ!

 なお、通常のミニファミコンに搭載されている、“中断ポイント”のセーブ機能やオートプレイデモ、ブラウン管の走査線とにじみを再現できる画面設定なども、もちろん対応している(ミニファミコンの機能については以下の記事をチェック)。

■商品情報

商品名:ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ50周年記念バージョン
発売予定日:2018年7月7日(土)
価格:7980円[税別]
CERO:B

2018-05-14 10:00:00
ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201805/14157186.html
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:32:43.16ID:fGHmU6+l0
>>438
え!ドラクエって子供とやりたい、やらせたいだろ
今丁度DS版のドラクエを買うか迷ってる所
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:33:31.75ID:atE+rzrj0
ファミコンサンデー

オバケのQ太郎 ワンワンパニック
パーマン えんばんをとりかえせ !!
パーマン Part2 秘密結社マドー団をたおせ !
プロゴルファー猿 影のトーナメント
おそ松くん バック・トゥ・ザ・ミーの出っ歯の巻
うる星やつら ラムのウェディングベル
タッチ ミステリー・オブ・トライアングル
機動警察パトレイバー
仮面ライダーBLACK 対決シャドームーン
うしおととら
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:33:35.95ID:rt9SmcMO0
>>448
サンデーでファミコンした奴は
タッチ、うしおととら、うる星やつら あとなにあるんだろ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:33:42.67ID:vZrywxNM0
ミニファミコンはコントローラーのサイズはオリジナルサイズにしてくれ
ボタン少ないからまだなんとかなるが
使いづらくてしょうがない
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:34:16.58ID:OoAoJixH0
>>462
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄(棒読み)
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:34:22.39ID:gTt0HhbL0
コレクションするだけで結局1時間も遊ばないゴミとなるとみんな学習した。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:34:22.68ID:mQRzOMXW0
コロコロコミックのも出せるやん
ドラえもん、ミニ四駆とか
本体何台もいらないから何十か収録したカードリッジみたいなのにしない?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:34:23.38ID:gBg1Te0r0
上に出てるが、ストーリーなぞるだけの赤龍王を入れるより天地2を入れて欲しかったな。
RPGの北斗3を入れたのは英断というか何故?と云う感じがするが。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:34:28.10ID:y/AQ8Pzo0
>>257
ジョジョの扱いが酷すぎた
とても2018年まで連載継続した唯一のタイトル(ゲストキャラのこち亀ですら連載終了してる)とは思えんw
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:35:02.26ID:u5NbkC+x0
ファミコンロッキーでも出してくれ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:35:04.51ID:s7KQvOQb0
>>464
やらせたいなら理解出来るが
子供と一緒に遊ぶようなゲームではないって話
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:35:23.60ID:VhcrBng60
ヤイバじゃねーか
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:35:41.88ID:QpLjSSV00
>>450
タルルートはファミコンのアクションゲームとしてはかなり良ゲーに仕上がってるよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:35:43.72ID:uh3g0WTm0
>>463
えりかとさとるの夢冒険をえりさとと略してる人はじめて見た気がする
開発者の品性下劣なグチが見られる隠しコマンドが後に発見されたんだよな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:36:39.02ID:wJcVQ/SS0
天地を食らうは30万くらいで出てくる山賊倒しまくってレベル上がりすぎてヌルゲーになって後半テンションが下がる
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:37:18.77ID:AqYM1MMd0
>>447
メガドライブ版がゲームフリークが作ってるので
あれがゲーム的には一番メジャーな気が
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:37:29.87ID:hhTz7bGG0
さくまは今は任天堂にいるのに何で桃太郎シリーズ入れられないんだろう
昔のシリーズの版権はコナミとPSに握られたままなのか?
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:37:46.37ID:Q/VE++P50
>>472
男組、まことちゃん、ただいま放課後、がんばれ元気、ダッシュ勝平、プロレススーパースター列伝、ダメおやじ ってとこか。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:37:58.78ID:y/AQ8Pzo0
>>490
あれ当時発覚してたらナムコとアトラスの訴訟問題に発展してアトラスは真女神転生出せなかったんじゃないか
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:38:04.20ID:zdo+82+a0
収録ソフトがドラクエとキャプ翼以外は葛じゃねーか

つかドラクエをジャンプ関係にするのは強引すぎ
これが無かったら売れないからかもしれないが
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:38:08.73ID:tKQce+l40
ポー連
オホーツク
軽井沢
鬼が島
さんまの名探偵
ファミコン探偵1
ファミコン探偵2

これで頼む
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:39:20.06ID:4HlDNiI10
桃伝とか桃鉄の初期ってハドソンがデータ紛失したんじゃなかったか?
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:39:25.70ID:y/AQ8Pzo0
>>471
>>488
>>494
結構あったんだな

猿はWii版よりよっぽどマシだったよな
>>499
実はグレートソードマン移植するはずが色々あってこうなったらしいw
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:39:26.81ID:YxFsHLCV0
コインブラ懐かしいな
あと、オランダのファンベルク、フライハイト
イタリアのストラットあたりは傑作だった

漫画ではナトゥレーザというドレッド石崎が出て来てがっかりしたわ

ゲームまんま漫画にした方がよかった
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:39:53.15ID:qkPgbecZ0
ゴールド仕様って言うけど、ヤニカス親父のいた友達の家のファミコンみたいな色になってるやん
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:39:57.95ID:rt9SmcMO0
>>507
苦しいも何もそれしかないと思うけど
月刊ジャンプでもロトの紋章とかやってただろ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:40:13.52ID:Vs6AVxyk0
ファミコンジャンプはクソゲー臭が紙面から溢れ出ていて手を出さなかった
危ないところで回避できた思い出w
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:40:14.31ID:iHVRhef20
ミニスーパーファミコンが良すぎたからこれは微妙
マリカー、ストツー、聖剣2、超魔界村、FF6、、、
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:40:24.71ID:IvN9yNRL0
月刊だけど闘え拉麺マンも入れて欲しかった
あのゲームこそ謎解きとアクションを楽しめる隠れた名作
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:40:28.03ID:9Lwasv6o0
ゴクウ伝はスピードを上げて他はレベルの数字にすればコンガが雑魚になるなんて
当時では判らなかった。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:40:41.55ID:ixu+etfs0
ファミコンジャンプでヘルナンデスくんに無想転生を跳ね返された悪夢が甦る
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:40:57.04ID:xmtmjx5A0
RPGがはやり、ファミコンの」性能の問題もあって
アクションがどんどん減ってったな。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:41:00.57ID:y/AQ8Pzo0
>>508
確か新桃伝だったかと
さくまが続編もリメイクも復刻もできないと自分のサイトで書いてた
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:41:07.42ID:MTeruj000
誰か教えてくれ DB強襲サイヤ人は必殺技凄くかっこよかったのに
激神フリーザでクソみたいな演出になったのはなんでやねん
強襲の魔貫光殺法とか元気玉とか演出良かったのに
子供心にがっかりだったわ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:41:11.64ID:Fd2U8ahL0
ファミコンジャンプって当時さっぱり売れなくて速攻ワゴン行きになった気がするな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:41:32.19ID:dIeoehi50
初期のドラゴンボールって
ゲームバランスヤバすぎてクリア不可能とか聞いたが
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:41:48.43ID:5RU/cp1l0
>>537
ありがとう
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:42:09.45ID:3GkZNDy50
>>1
新品なのに黄ばんでると思ったら金色なのか
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:42:46.60ID:w0RgW7q10
ドラゴンボール探すやつ難しかったが何が難しかったのかはサッパリ覚えてない
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:43:09.78ID:J+KhA4V00
ジャンプ五十周年を記念して発売されるミニファミコン

の収録タイトルのプレイ動画をつべやニコニコで見るのがベストチョイス
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:43:36.67ID:xmtmjx5A0
まあ、この中ならキャプ翼だな、良ゲーは
ドラクエ1はあくまで入門ゲームだしな。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:43:43.21ID:vcsfkE500
未だにドラゴンボールのストーリー全部網羅したRPGが出ないのが不満
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:44:15.70ID:q/JEYpIM0
ファミコンジャンプ2は
原作読んだ事ねーのかよ!って感じの各キャラの世界観無視だからな
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:44:24.27ID:ixu+etfs0
>>513
1だけ
2は原作終了間近に南葛市に戻ってきてるから日本にいる
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:45:00.66ID:2PPfwVu70
天地を喰らうって、漫画は董卓が死んだくらいで終わってるのにゲームはどんどん物事が進んでて新キャラとか出てるのなんで?
オレ、天地を喰らうが打ち切りにならなかった世界線に飛ばされた?
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:45:03.88ID:ukUzQyh70
バンダイが子供からクソゲーで
お金を巻き上げていたかというのがよくわかる資料
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:45:19.46ID:vcsfkE500
今更ファミコンのドラクエ1なんかやってらんねーだろ
一々話しかけるのに北とか南とか選んでらんねーよ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:45:37.62ID:F2HjK7po0
サプライズでゲーセン版の天地を喰らうをいれてくれ。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:45:45.24ID:Yy8pBrUk0
名作
桃太郎伝説
貝獣物語
がんばれゴエモン外伝
SDガンダム外伝ナイトガンダム物語
ドラえもんギガゾンビの逆襲
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:45:46.82ID:a7HckJd10
コインブラ登場シーンは音楽も相まってFC史上最高レベルの盛り上がり
再試合になると最初からスタメンという地獄
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:45:56.68ID:5l+BYYBK0
クソゲー扱いのファミコンジャンプだが友達と方眼のノートでダンジョンのマッピングしたりミニゲームのバトルを交代でクリアしたり当時は間違いなく楽しんでいたよ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/14(月) 11:46:14.92ID:nd2J6Adb0
攻略本なり解説本をセットでつけないとやばいゲームがあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況