X



【漫画】週刊少年ジャンプ・中野編集長、ジャンプに足りないものは「初版100万部の大ヒット作品。子供にヒットする作品」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/05/10(木) 19:33:52.24ID:CAP_USER9
ジャンプ:足りないものは「子供にヒットする作品」 編集長、前編集長が語る
5/9(水) 20:05配信 MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20180509dog00m200045000c.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000017-mantan-ent

「週刊少年ジャンプ」の“未来”について語り合うトークショー「ジャンプのミライ2018」に登場した中野博之編集長(左)と前編集長で第3編集部の瓶子吉久部長
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/09/20180509dog00m200045000c/001_size10.jpg

1968年に創刊されたマンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)の“未来”について語り合うトークショー「ジャンプのミライ2018」が9日、東京都内で行われた。
同誌の中野博之編集長は「ジャンプに今、足りないもの」が話題になると「初版100万部の大ヒット作品。『NARUTO』『BLEACH』『ONE
PIECE』のように、もう一度子供にヒットする作品を作りたい。少年の誰もが知っているキャラで苦戦している」と語りつつ、
「コミックスの部数がすべてではない。世界中の人が知っているキャラクターを作ることが大事。現場はしっかり面白いマンガを作りたい。冗談ですが、キャラクターで世界征服をしたい」と話した。

中野編集長は「ジャンプは、子供向けで苦戦して、読者の年齢層が上がっている。子供たちは、YouTubeを見ていて、そこがライバルになっている。子供とマンガをつなげるアプリがあれば」とコメント。

前編集長で現在、同社第3編集部の瓶子吉久部長は、同誌の海外展開について「海外でストーリーは受け入れられなくても、キャラクターは受け入れられている。キャラクターの力は強い。キャラクターをうまく使っていきたい」と話した。

トークショーでは、マンガ投稿アプリ「少年ジャンプルーキー」、マンガ制作アプリ「ジャンプPAINT」の取り組み、新しいアプリ、ウェブサービス企画を募集する「少年ジャンプアプリ開発コンテスト」などの取り組みも紹介された。

★1がたった時間:2018/05/10(木) 17:18:34.30
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525940314/
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:12:29.75ID:7oHT8BuU0
表紙漫画にしてるだけ漫画に力いれてるなとは思う。
他の雑誌なんて漫画雑誌のくせにグラビアとか・・・、漫画雑誌なら漫画表紙で勝負しろと思う
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:12:47.37ID:BbRgZBto0
>>405
ジョージ秋山は良かったね
是非ともアニメ化してほしかったねゴンズイ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:13:23.61ID:fzxePZb+0
子供の頃はケンシロウ、キン肉マン、孫悟空みたいな筋肉ムキムキのヒーローに憧れた。毎日筋トレやってたな。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:13:37.18ID:uiwkXgyw0
時代でしょ、娯楽が増えすぎた
スマホとパソコンがある限り漫画離れと少子化問題は解決しない
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:13:40.13ID:ZnU82QUH0
>>390
ナルトの岸本氏は読み切りとかで修行してた時代は、映画関連の教本や実際に使われてたヒット作の台本や脚本読みまくって勉強してたんだっけか
1人で漫画描くってのは、労力、技術どちらの意味でも1人で映画一本作るのと同じだとか
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:13:43.23ID:WPvTQ4yR0
ワンピのヒットはまあそうだろうなと思ったけど
ナルトとかブリーチとか理解出来なかったもんな
大人が子供向け作品作っていくってのは大変よね
大人も入社してからどんどん歳重ねていくし
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:13:55.01ID:x/UQVarN0
>>429
それハリウッドの影響だな、シュワちゃん人気あったし
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:14:14.47ID:k8r4J6CZ0
>>408
ないよ
たつきは何も生み出してない
消えた銭ゲバクズの話はもう止めた方がいい
けもフレはゴミフレ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:14:26.32ID:22V9m74d0
俺の出番か...
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:14:41.30ID:I/RBQ7RP0
>>421
今のチャンピオンが高橋ヒロシと石垣組の弟子で持ってるのと一緒で
サンデーも事実上、藤高ジュビロの弟子で持ってるよーなトコあるからなぁ。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:14:41.56ID:mOfKwuQF0
小学生ターゲットなら昔あったサンデーのガッシュ、中高生以上ならガンガンの鋼の錬金術師
みたいなジャンル載っけたらそこそこ以上のヒットはするだろ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:14:59.84ID:xtsm7npM0
>>151
これまでにも多くの人が試みてきたけどうまくいってない
予算・人員で有利な集団よりも一人の才能の持ち主がやったほうがうまくいくとしかいいようがない
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:15:32.63ID:w497YqyM0
面白さ以前に、絵がプロの水準に達してる奴だけ載せろよ
ジャンプって小奇麗な絵柄を排除してる感がするしな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:15:50.57ID:QYJG1uTE0
>>359
犬夜叉ないんだな意外だわ
しかしバスタードでも初版ミリオンとかマジでジャンプ全盛期は凄かったんだな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:16:01.87ID:Cc8LwO8L0
 
【立憲民主党】=【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞】
 
   【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手にはすぐ土下座をし 優しい相手にはトコトン付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
  
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 
自分をいじめる相手(中国)は 
 自分より強いと考えて とことん土下座をする  
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義) 
  
歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して 
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました 
  【恩を仇(あだ)で返す】のは  
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
   
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を  
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました 
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】  
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
 
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:16:07.37ID:fzxePZb+0
>>431
へぇヒットする人はやっぱりちゃんと勉強してるんだね。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:16:11.22ID:XbdehfYG0
瓶子の顔初めて見た
幕張の鬼瓶はそっくりだったんだ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:16:58.51ID:JS8HLSF80
昔のカンフー映画やバイオレンス刑事映画をパロった少年漫画は必ず流行ったし
ガンダムのヒットの下地にはスター・ウォーズは必ずあったはずだけど

今のハリウッドのアクション映画の流行のたとえば
アヴェンジャーズからヒントを得たみたいなのを作っても流行る気が全くしない
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:17:14.65ID:c4OhzQ970
>>442
アシスタント雇えない新人が小綺麗に描き込んだ絵で週刊は耐えられないでしょ
絵のクオリティは犠牲にしてでも締め切り守れるやつからデビューさせてるから
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:17:59.24ID:Vnpwbz2c0
今の子供は見たいものをすぐに見れるから1週間待つまでにすでに飽きそう
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:18:01.87ID:fFdLQElp0
チーム組むのはある程度人気でてからだよ
爆発人気なら作者が離れてもチームが続けてくれる
さざえさんしかり、どらえもんしかり
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:18:10.47ID:ecAQGmZK0
(´・ω・`)つまり編集なんていらない 天才呼んでこいでおしまい
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:19:23.69ID:NCHo4EbQ0
たつきは別に消えてないよ嫌うのはいいが。そこまで嫌う理由がわからん。
オレは評価してるが、まあスレ違いなのは申し訳ない。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:19:42.00ID:c4OhzQ970
バクマンみたいにデビュー前からチームで売り込めっていうなら少しはわかる
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:20:15.44ID:I/RBQ7RP0
>>452
てゆかね、エロデビュー作家レベルの作者から総スカン食らってるのも痛い。
コミケ壁レベルの作家って正直四大少年誌にゃ出てこない。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:20:42.04ID:M/fpWM4h0
アラサーの俺が選ぶ歴代ジャンプ漫画トップ10

1位キン肉マン
2位キャプテン翼
3位北斗の拳
4位ドラゴンボール
5位ハイスクール奇面組
6位聖闘士星矢
7位シティハンター
8位ろくでなしブルース
9位魁!!男塾
10位きまぐれオレンジ☆ロード
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:20:44.20ID:/NgRFPKx0
中野編集長ってキン肉マンで女房をしょっちゅう質屋に入れていた人だよね
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:20:51.00ID:BbRgZBto0
だいたい手〇先生や鳥〇明にしてもネジが二、三本ぶっとんでるだろ
今だってもっとネジがぶっとんだ奴使えよどうせサラリーマンみたいな奴ばっか使ってんだろ納期だけちゃんと守るような奴
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:20:52.72ID:cCxcIS3x0
子供いないし
そもそも最近の若者って
ネットのせいで、年齢格差とかないよ
もう老人から子供までおんなじものの中から
自分にあったものを選んでるだけ
小学生が親のスマホでとんでもないディープなエロコンテンツを
見てたり、、、老人が子供のゲームに夢中になってたり
性別だってごちゃごちゃだし、過激なゲイビデオの購買層の多くは
女性向けの芸術的なつまらないアダルトコンテンツに見向きもしない初老の女性たちだし
もうね、ターゲットなんて絞ってる時点で3流のマーケティングなんだよね

かの黒澤明監督も言ってたよ
外人向けとか子供向けとか考えるからつまらないものになるんだって。
子供をばかにするな、外人をバカにするな、彼らは知らないものを知りたくてみてるのに
外人用、子供用に手加減したものをつくってバカにするなって。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:20:53.91ID:gcgWdMtP0
>>444
銀英伝て終わったの?休載?
アニメはフジリュー関係ないみたいだし
そのくせ封神アニメはクソリメイクするしでわけわからん
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:20:58.29ID:sGkPpp/20
>>442
ついこの間絵だけは凄く上手い新連載がアンケ取れず最速で打ち切られたぞ
絵だけ上手くても漫画として面白くないと何の意味もないし、週間で面白い話作って綺麗に書き込んでなんて出来たら即看板漫画だわ
そもそも絵の上手さが必須なら進撃が売れる訳ない
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:20:58.54ID:20KJ4tX00
>>387
それはエロに飢えてた時代であってネットがある今のガキは漫画のおっぱいなんてどうでもいいだろ
俺はふたりエッチで死ぬほど抜いたがあんなもんでは今のガキは勃たない
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:21:08.09ID:fzxePZb+0
>>433
スタローンとシュワルツェネッガーも好きでしたよ。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:21:14.43ID:Q+fI4VZk0
今の時代、新連載の作品が初版100万部に育つなんてもう無理だろうな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:21:30.06ID:MU3Yxx8iO
瓶子さんってまさか幕張の作者に浮気ネタで書かれた人かw
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:21:35.04ID:msKefjd8O
七つの大罪がマガジンて
逃した魚は大きい

おっさんからするとマガジンはヤンキー漫画のイメージ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:21:45.07ID:wzTuTbJf0
【セクハラ問題】女性地方議員 うだうだしてる立憲・青山議員に辞職勧告を  別の女性にセクハラ被害が新たに確認 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525920408/
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:21:48.06ID:ecAQGmZK0
(´・ω・`)鳥山明もどの時代でもどこの編集でも成功していたと思う
(´・ω・`)育てなくてもいい漫画家欲しいってことでしょ?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:21:55.78ID:x8wBG3Ie0
子供向けの雑誌をジャンプが自認するなら、とりあえずエロ漫画みたいな糞作品と休載ばっかりでグロ描写多発の年寄り読者しかいないハンターは外せ
他で連載させりゃいいよハンターとエロ漫画は
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:22:03.80ID:Dxlqc0Zk0
キャラ云々じゃなくて今のコドモは漫画自体あんまり読まないだろ
コドモに受ける=漫画に子供を呼び戻す所からだぞ
しかも子供に寄せると今の顧客の大人は離れるという
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:22:52.95ID:06WfN8g90
>>451
まあアメコミ映画自体、世界で大ヒットしても日本の映画興行ではショボいからな
マーベルの作品は少しずつ稼げるようにはなってきたけど
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:23:02.27ID:8ASCpJFu0
野村哲也の漫画あったらいいのに
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:23:21.28ID:nZXqMgiD0
>>476
昔から少年マンガとエロは切っても切れないぞ
女の裸は年頃の少年の夢なんだからな
むしろ乳首NGにしたあたりからつまらなくなったわ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:23:23.48ID:JS8HLSF80
まあでも、妖怪ウォッチとかポケモンみたいで成功したコロコロみたいに
時代の流れを考えるとゲームとのタイアップは不可避だろうなと思う

昔のジャンプの方がドラクエを生み出して、ヒットしたところで
ダイの大冒険というタイアップ作品を連載するだけ先見性があったし
遊戯王に至っては言わずもがな

スマホアプリを前提とした漫画を描けばいいとまでは言わないけど
ゲームとの連携に目を向けた方がいいのかもね
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:23:48.60ID:+6lViPvw0
意味も無くセクシーポーズてんこ盛りのキャッツアイでもやってくれんかのー。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:24:27.90ID:c4OhzQ970
ドクターストーンとブラクロとヒロアカくらいしか子供向きな企画ページないよな?
もっと増やしてくれ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:24:37.59ID:sGkPpp/20
>>460
コミケは年2回だから1本に幾らでも時間かけられるけど、そのクオリティで毎週連載しろとか頭おかしくなるわな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:24:42.81ID:3t1fAQgp0
進撃の巨人という稼ぎ頭を自ら逃がした落ち目ジャンプ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:24:50.37ID:qBC1ojIo0
80年代まで戻れとまでは言わないが
せめて90年代くらのときのジャンプみたいに
もうちょっと読者の年齢層を幅広くすればいいのに
やっぱお子様向け作品ばかりだと売り上げに限界がある
ジョジョtp森田を切ったマシリトの判断は失敗だろ(森田は病気説もあるが)
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:24:56.33ID:G+T6Y6IQ0
>>485
だな
フェミまんさんが怒ってんだろ
後からノコノコ入ってきてこれだから困るねほんと
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:25:04.72ID:cCxcIS3x0
今、そんな超大作つくりたいなら一つだけ道があるよ
過去の名作をすべて発禁にして、閲覧できないようにしてしまえばいい

でもそんなの無理でしょ?

過去の偉大な小説だって漫画だって音楽だって映画だって芸術作品だって
過去のものの焼き回しだよ

最近は過去の作品と今の作品がフラットにネットで並んでしまっているから
偉大な作品なんて生まれないんだよ、パクリで飽き飽きしちゃうから
あーまた同じ展開だ、同じあれだ、みたいな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:25:08.43ID:fGBc79JR0
>>481
アラフォーどころかアラフィフじゃないかな
キン消し世代だろ??
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:25:13.62ID:ecAQGmZK0
(´・ω・`)ブラッククローバーもぼくのヒーローアカデミアも
(´・ω・`)編集が育てた感じの作者だよね
(´・ω・`)前作前々作が打ち切りレベルだったし
(´・ω・`)君の縄と同じだよ 
(´・ω・`)秒速5センチメートルじゃ売れなかったから君の縄が出来たんだよ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:26:04.69ID:iFe2NN1/0
子供にヒットって、コロコロコミックみたいな表現してるけど、
欲しいのは、王道のバトル漫画なんだろ?

もう散々やり尽くされた分野だろw
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:26:10.80ID:3t1fAQgp0
鳥嶋「勝利、友情、努力?んなもんねーよ、面白けりゃOK]
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:26:37.01ID:KqvbCjHU0
編集がジャンプ脳すぎて
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:26:56.36ID:BbRgZBto0
>>475
鳥〇明なんて編集から没くらいまくって編集が育てたような人じゃないの
編集を恨んでて自分の作品にまで悪役で出してたじゃん
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:27:09.96ID:ecAQGmZK0
(´・ω・`)ワールドトリガー 作者大丈夫なの?
(´・ω・`)約束のネバーランドは人気になったじゃん
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:27:25.12ID:6TezGY8r0
>>463
中野祐介…2代目週刊少年ジャンプ編集長
中野和雄…2代目フレッシュジャンプ編集長・アデランスの中野さん
中野博之…11代目週刊少年ジャンプ編集長
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:27:30.79ID:NCHo4EbQ0
やりつくされようがまたやればいいじゃんとしか思わないけどね。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:28:11.70ID:ZnU82QUH0
>>441
まあチーム制作で成功してる日本の漫画家ってCLAMPとかくらいしか知らんし
日本じゃ望みは薄いのかもしれないって気持ちもわかる
けど原案と漫画作画の2人チームは昔からぬーべーとかデスノートとか結構あるしせめてそういう路線でもっと編集は作家の長所短所見極めてプロデュースするなりなんなりさあ...って思ってしまうよ
漠然と昔のようなヒット作が云々〜って言ってるだけじゃく
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:28:13.92ID:8VFq3GVd0
>>465
まぁ大昔の人間は金儲けだけで物を作ってない感じもするから
子供の当時は難しくて避けたけど逆に大人になって感心できる作品が多いと思うわ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:28:17.80ID:iL7SwOni0
>>55
結局若いヤツに金を回さないと世の中上手く回らないよね
良くも悪くも
金がないと結婚もできないし、ここ数年の晩婚率は異常
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:28:40.40ID:cCxcIS3x0
新しいものを作る道はまだある
それは最初からメディアと二人三脚で作品を想像すること
漫画から派生させるんじゃなくて
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:28:43.42ID:4A4BZQA+0
>>504
当たり
マシリトがボツ出しまくって合格出るまで描かせた結果だからな
そもそも鳥山自身、インタビューで「鳥嶋さんじゃなかったら僕は」って言ってるし
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:28:48.33ID:xtsm7npM0
>>504
ボツがなくてもうまくこなしたかもしれん
そのボツ手法がいいならもっと他の漫画家もうまくやれたはずだし
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:29:23.63ID:06WfN8g90
>>499
もはや連載が軌道に乗ると、メディアミックスを機械的にやってるからな
鬼滅やネバランもそのうちアニメ始まるんじゃない?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:29:30.47ID:QpkiKOe10
>>504
ジャンプを見切ってマガジンに行ってたらもっと凄かったかもしれない
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:29:44.86ID:fzxePZb+0
>>485
ウィングマンな。あれは良かったな。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:29:44.88ID:QYJG1uTE0
ザ・王道という感じの内容だったトリコがあのザマだし
もう大ヒット作品なんて生まれないだろうな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:29:53.00ID:NFC16I5s0
>>88
腐は狙ったキャラ設定には食い付かない。女作家だとどうしても腐に受けそうというあざとさが出てしまう。
ホモ感が一切なく、かつ美形が多く出ている少年マンガは腐の大好物になる
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:29:58.69ID:eMXNWdRy0
>>431
漫画って演出から構成からストーリーやキャラに演技させるのも
全部漫画家がやるんだもんな。そりゃ大変だわ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:30:21.51ID:I+4jeBcC0
コロコロが子供が漫画読まなくさせてる気がする
漫画を山車にして子供の興味関心を玩具・ゲームに向けてるから彼らにとって漫画はオマケ程度の価値だと刷り込まれる
だから単行本も買わない
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:30:51.45ID:4A4BZQA+0
>>523
ヒロアカに腐がつきまくってる時点で説得力ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況