X



【漫画】週刊少年ジャンプ・中野編集長、ジャンプに足りないものは「初版100万部の大ヒット作品。子供にヒットする作品」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/05/10(木) 17:18:34.30ID:CAP_USER9
ジャンプ:足りないものは「子供にヒットする作品」 編集長、前編集長が語る
5/9(水) 20:05配信 MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20180509dog00m200045000c.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000017-mantan-ent

「週刊少年ジャンプ」の“未来”について語り合うトークショー「ジャンプのミライ2018」に登場した中野博之編集長(左)と前編集長で第3編集部の瓶子吉久部長
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/05/09/20180509dog00m200045000c/001_size10.jpg

1968年に創刊されたマンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)の“未来”について語り合うトークショー「ジャンプのミライ2018」が9日、東京都内で行われた。
同誌の中野博之編集長は「ジャンプに今、足りないもの」が話題になると「初版100万部の大ヒット作品。『NARUTO』『BLEACH』『ONE PIECE』のように、もう一度子供にヒットする作品を作りたい。少年の誰もが知っているキャラで苦戦している」と語りつつ、
「コミックスの部数がすべてではない。世界中の人が知っているキャラクターを作ることが大事。現場はしっかり面白いマンガを作りたい。冗談ですが、キャラクターで世界征服をしたい」と話した。

中野編集長は「ジャンプは、子供向けで苦戦して、読者の年齢層が上がっている。子供たちは、YouTubeを見ていて、そこがライバルになっている。子供とマンガをつなげるアプリがあれば」とコメント。

前編集長で現在、同社第3編集部の瓶子吉久部長は、同誌の海外展開について「海外でストーリーは受け入れられなくても、キャラクターは受け入れられている。キャラクターの力は強い。キャラクターをうまく使っていきたい」と話した。

トークショーでは、マンガ投稿アプリ「少年ジャンプルーキー」、マンガ制作アプリ「ジャンプPAINT」の取り組み、新しいアプリ、ウェブサービス企画を募集する「少年ジャンプアプリ開発コンテスト」などの取り組みも紹介された。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:36:24.81ID:eMXNWdRy0
>>126
俺も正直設定だけの勢いで終わるんだろうな
と思ってたけど新章になってまた面白くなったな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:36:46.96ID:W61erWCM0
こないだスティールボールランのMADつべで見てたら外人が
「これワンピースみたいな物?食傷気味なんだけど」って米してたわ
別の外人が「全然違うよ」って訂正してたけど、外人がそう思うくらいジャンプマンガやアニメはパターン化してるんだなと思った
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:36:47.83ID:a9JclU3K0
>>490
ワンピは端からああいう展開を構想してて、それが許されてる状態でしょ
引き伸ばし言うより、本来の展開を許されてる状態なんじゃ?
かなり前の単行本で構想語ってたと思う
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:37:02.07ID:ZqL1TgiN0
>>509
チャンピオンは鮫島が昔の漫画してる気がする。
まあ相撲版あしたのジョーになるかもしれんが
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:37:04.60ID:NCHo4EbQ0
ダンドーのヒキが強いとは知らんかったな。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:37:22.50ID:qr7W/kk90
>>490
ワンピースはちょっと違うんだよ

北斗やDBなんかの後から無理やり引き延ばしを反面教師に
最初から舞台設定は広げた上で閉じられている

そこが連載当時は新しかったんだよ
当時はね
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:37:27.11ID:34ROs+jgO
最近の編集者は社内の政治的立場にばかり目を向けていて
肝心の漫画家には興味が無さそう
とtwitterで呟いてる人がいた
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:37:27.64ID:T9bxS4Dx0
編集長が今さらそんな世迷い言言ってるからジャンプは駄目なんだよ
変な一発狙い期待しないで新人連続爆死は回避してけよ

読むもん少なくなる一方なんだよ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:37:34.67ID:S89XGC+s0
>>397
ジョジョみたいに章ごとに主人公とラスボス変えて区切るならまだしも
続き物で50巻も60巻もいくのは長いわな
あんなん完結する前に読者が大人になってしまう
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:37:45.49ID:dw1NWhrH0
>>504
そうなんだよね
黄金時代の作品は大人は読めたもんじゃない
子供にしか分からない面白さでいいんだと思うよ
本当の名作は大人でも読めるけどね
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:38:06.52ID:RZ38PgHC0
>>460
ジャンプ読んでない小学生がいまから買い始めたとしてこれらをジャンプで読むんかな
追いかけたくてもお小遣いで読める巻数じゃないと思うけども
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:38:21.26ID:2E0edbq50
初版100万部とか言ってる時点で、もうすでに間違ってるな。
コミックス売るより週刊ジャンプの部数を増やせ。
毎週500万部売ってたあの頃を忘れるな。
読者が毎週月曜日を楽しみになるような日にさせろ。

こんなズレてる奴が編集長の時点で失格
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:38:22.59ID:4bP3PRuP0
ドラゴンボールみたいに最新号の話でクラスが持ち切りになるなんてのは
もう不可能と思った方がいいだろうね
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:38:44.86ID:ZqL1TgiN0
>>517
あれ読むと川崎は恐ろしい街だよね(´・ω・`)美味しんぼの作者が昔はあれや男組の原作を書いてたってのがすげえよ。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:38:46.64ID:f/DGLhKK0
売上しか考えてない姿勢が落ち目の原因なんじゃね?
その子供にうける作品が何かが問題だろうが
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:38:52.83ID:651mT+Ra0
>>138
センスないなぁ
エレんが巨人化して脱落した奴らと一緒だな
あそこからがおもしろいんだよ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:38:55.85ID:FQGBYViG0
>>507
肝心の少女漫画雑誌が死にかけてるんだよね・・・
一番売れてるちゃおですら50万部割ってる
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:38:58.77ID:CGw145GQ0
ワンピース終わったら80万部くらいまで落ちそうだな
あと10年は終わらんかもしれんけど
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:38:59.05ID:O1hV+w370
ヒカキンがライバル
byジャンプの編集長


終わっとるわ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:39:15.06ID:CFajrFb+0
>>471
今の時代はリスクを極力避ける時代だからな
大穴狙いでおけらになるより、確実に少額でも儲けるのがかしこい
日本人全員その傾向があるから漫画業界も当然そうなる
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:39:15.53ID:+6lViPvw0
>>512
聖剣って何だ?と思ったけど風魔か。
羽がブワーッと渦巻くやつ、メチャメチャ格好良かったわ。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:39:15.88ID:oA6J/3yM0
もう紙媒体の限界に来てるだろ。

紙よりネットの方が面白いわけだし。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:39:16.83ID:9YfXTFPU0
>>476
車田の作品は、もう「車田」というジャンルで定着してる
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:39:19.30ID:J4lHybSD0
>>510
今の面白いことできる若者はyoutuberを目指すから、漫画家は目指さない
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:39:48.25ID:xZqE7ING0
エロのありがたみ無くなってるんだよな

ネットが悪い!!男はジャンプで4545デビューだろ・・・
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:39:49.79ID:Rrb9h2K70
スクエアとかヤンジャンに中堅ベテランが流れてないか
絵も内容もしょぼいのばかリなんだが
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:40:14.40ID:dw1NWhrH0
>>512
聖闘士星矢とか今見ると狂気だよな
それを作品として発表する勇気と気概ね
安っぽいプライドで仕事してない
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:40:15.26ID:2vMHV0PG0
NARUTO、BLEACH、ワンピ、るろ剣はどういう要素で売れたの?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:40:17.37ID:651mT+Ra0
>>144
恋愛要素てんこもりだろうな
進撃の良さはくそみたいな恋愛一切なしでひたすら戦略練って戦うところ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:40:31.93ID:WniWaLsl0
男に人気
女が寄ってくる
女に媚びだす
男が去る
女が飽きる
おしまい
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:40:47.71ID:NCHo4EbQ0
能力バトルものは難しいだろうね。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:40:50.08ID:FQGBYViG0
>>538
フリーザ親子が地球襲来で謎のキャラが登場
ウチのクラスは「あれバーダックじゃね!?」で盛り上がってたなぁ・・・
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:40:51.33ID:GlS7ZcqBO
ジャンプよりマガジンが酷い事になってる
男子高校生を養いたいお姉さんの話だの気持ち悪いノリの恋愛漫画をやたら増やしてるし
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:40:53.63ID:WX9is/zZ0
ジャンプ作品は何が最後だったかな〜
どの作品の最終回読んで買わなくなったのか忘れたな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:40:57.37ID:mu/Q8gvl0
>>535
そうなんだよ
長期が続くと少年からしたら新規になれない
今更シャンクス、腕が…!から追いかけたって、追い付くまで年単位でかかるわ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:41:17.53ID:7EMvG8GD0
銀魂の映画は子供が一人もいない・・・・ジジババばっかw
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:41:26.57ID:lb61Yztl0
>>557
少年にも腐女子にもヒットした
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:41:39.56ID:WPvTQ4yR0
ドラゴンボールだって編集に何回も何回も設定やキャラ作り直しさせられてのスタートだしね
今ドクタースランプくらいのヒットとばした作者にそれできるかな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:41:46.32ID:651mT+Ra0
>>126
アニメは知らんけど原作は本当におもしろいね
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:41:52.43ID:/2xPOfV6O
ドラゴンボールみたいな直情的なバトル漫画って意外とないよね
気がついたらバトってるような奴
今見てもドラゴンボールの描写凄いもん
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:41:58.39ID:9bQLAgjk0
ちげーよ
無料で読める場所だは
子供にヒットする作品は無料にしろ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:42:02.64ID:fo00n5z70
>>7
腐女子はさほどコミックス買わないし、少年誌も買わないじゃん
声だけは大きいけどさ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:42:11.36ID:a9JclU3K0
あと、気持ち悪い絵書いたやつが勝ちみたいな、ギャガーンみたいな漫画も安直すぎて嫌だな
ジャンプじゃないが

そう言えばココ2年位ジャンプ読んでない
こち亀最終回が最後かも…
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:42:33.47ID:J4lHybSD0
>>565
どれだけ面白いこと考えれるかの勝負で、
写真そっくりの精密な絵かけても漫画は売れんけど馬鹿なのお前
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:42:37.66ID:mYOZ35OB0
>>567
うちの区は図書館とか児童館の漫画が充実してるから大丈夫だな
そう言えば図書館の蔵書からなぜかマンキンが消えちゃったんだけどなんでだ?
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:42:43.92ID:7EMvG8GD0
ワンピースはリアルタイムで読んでたジジババ専用
子供がいまから1巻から読むのはハードルが高い
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:42:44.05ID:06WfN8g90
>>519
人気が安定してるから、主役がずっとでなくてもゆかりのないキャラの過去話で10話以上使ってもやっていけるんだろうな
ネバランなんかは最近主人公ほったらかしで新参キャラが鬼と戦ってる話ばかりだけど人気どうなんだろうね
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:42:50.98ID:9YfXTFPU0
>>566
俺はるろ剣あたりまでは読んでた
でも、今考えると、あれをターニングポイントにして
オタ向け、腐女子向け要素が強くなったような
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:43:16.32ID:Od+kM74+0
よく腐女子のせいと言われるけど昔から腐女子はいたからな
俺の姉ちゃん、ダイの大冒険のヒュンケルの同人誌作ってたわ…
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:43:16.51ID:6O7ck3o00
むしろ子供向けに作りすぎて、作品がどんどん劣化してきたんじゃないのか?
ひどいテンプレ作品ばっかじゃないのか?今は読んでないから知らんけど
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:43:16.84ID:tCU+nia80
銀魂はラスボス倒して後日談かと思ったら新章に入ってて驚いた
生命力が強過ぎる
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:43:25.01ID:a9JclU3K0
>>553
ジャンプでもやもやして、ヤンジャンでデピュッだろ
マッドブル34エロかったわ〜
ヤンジャン買うようになるとちょっと大人気分
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:43:51.42ID:9bQLAgjk0
100万部だのなんだの言うのは未だにバブルの思い出から抜け出せない老害だろ
まずは無料サイトで100万PV目指せ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:06.02ID:n6FLTvOS0
老害ワンピ切って
お色気作品無くすだけで売れるよ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:08.58ID:S89XGC+s0
もう4、5年少年ジャンプ読んでないけど、見切る直前くらいに載ってた読み切りはホントびっくりするほどどれもつまらなかった
まず何パターンかテンプレがあってそこに絵柄とキャラと能力名だけ変えて当てはめてる感じ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:16.66ID:mu/Q8gvl0
>>563
講談社はマンガという名のドラマ原作作りたい人達だからそうなる
星野くらいしか響かない
一歩はこっから100巻くらい続きそうで笑えない
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:17.45ID:oxv1xVv10
お金持ちになる秘訣
1、年収3000万稼ぐ
2、資産10億、負債0円の男と結婚する

ぐらい具体性のない話だなぁ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:20.25ID:qr7W/kk90
>>504
勢いというより、過去に確立したアニメ化を含めた商手法が失速しつつある中で
新たな成功手法を確立できないまま、旧手法の最適化しかしてない(求めてない)感じ

ナルト、黒子、ソーマ辺りのスピンオフ的な作品がどっちの方向に進みたいのか
全然見えないし
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:25.68ID:QZYhXRol0
>>574
ワンピースの単行本買ってる人の過半数は女性だぞ
以前どっかの統計データがあった
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:25.75ID:lbDs+ivP0
>>5
1話のアメコミパロディなノリのままだったらガッチリ子どもつかめたと思うんだが
下手にナルトの後継だの何だのと持ち上げられてガチバトル路線にしたため失敗
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:29.13ID:lpfpX4xc0
>>524
回収しなきゃいけなかった伏線ぜんぶぶん投げてギャグやってたからなぁ
今のシリアス路線ってそのツケだろ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:33.93ID:7EMvG8GD0
長期連載作品の悪い部分だよな
読まない漫画がページを占拠してるんで、週刊少年ジャンプを買う理由がなくなった
初期の読者ですらもう惰性になってるし
雑誌ごとに連載作品を見直した方がいいと思う
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:38.65ID:hgj44A4+0
あえて政治漫画で右翼も左翼もおかしいと政治思想を弄る漫画やれば
いいじゃんw
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:44.93ID:4O9kL6TT0
昔の作品とも戦わなくちゃいけないんだから今の漫画家は大変だろ。
面白そうなネタなんてかなり出尽くしているだろうし。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:57.70ID:FQGBYViG0
>>579
マンキンはジャンプから講談社に移籍したからじゃね?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:45:03.22ID:651mT+Ra0
>>306
バスタードとか電影少女と今のエロ系とはなんか違うだろ
なぜそんなムキになってんだ気持ち悪い
普通に成人誌読んでろよ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:45:03.61ID:nWBf2/LG0
>>535
読み始めてもそれまでのストーリーが判らないから話についていけずに
評価は面白くないだろうな
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:45:05.30ID:lb61Yztl0
今ジャンプで100万超えるのはワンピとハンタだけだが
どっちもファンがアラサーアラフォーばかりで確かにフレッシュさはないんだよね

かといってヒロアカもそんなにヒットしなかったから、な。
0607暴露
垢版 |
2018/05/10(木) 18:45:16.20ID:7EMvG8GD0
空知英秋(銀魂の作者)
「映画というのはどれだけ観客が入ろうと、どれだけ興収をあげようと、作家の懐には何も入ってきません。
最初に原作使用料というものが支払われるのみです。全体の興収からすればハナクソみたいな額ですね。
ほとんどの金は集英社、サンライズといった薄汚い悪徳企業の懐に入ります。単行本を発売した方がよっぽど儲かります。
なのになんで血尿を垂れ流してまで映画に協力したのかというと、世の中にはヒルズなんかより素敵な物件があるからです。
それはね、あなたの心です。皆さんの心に銀魂が届けられるなら僕らはダンボールヒルズに住んだってかまわない。
作家だけはそんな誠実な気持ちで作品作りに取り組んでおります。
僕らを哀れと思ったら映画だけじゃなく単行本も買って印税で僕らをヒルズに住まわせてください」
http://i.imgur.com/WUfSB2Y.jpg
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:45:21.50ID:a9JclU3K0
>>578
圧倒的な画力で売ってる漫画家も居るけどね
三浦建太郎、沙村広明、幸村誠とか
画力がなきゃ魅力半分以下
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:45:39.83ID:+ihGuiwF0
約束のネバーランドは神作品だろ
あれこそ今の子供に見て欲しいよ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:45:49.44ID:0eOHegwe0
昭和の時代背景が良かったんだよ
左翼が強くて闘争や抗争があって、モラルなど無視
そんな社会だからこそ面白いものがたくさん生まれた

今の自己愛性障害のおっさんばかりじゃいいもの生まれるわけない
昔の日本と変わらないブラジルやアルゼンチンみたいな
ろくでなし環境の方が面白いものが生まれるだろうな
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:46:07.50ID:651mT+Ra0
>>346
ナメック星編のボール争奪戦が一番好きだ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:46:34.06ID:f19Rd5rC0
ワンピも好きになれなくて、最終的にこち亀とハンターしか読むの無かった

じゃあ単行本買えばいいやってなってジャンプ買わなくなったわ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:46:46.99ID:xZqE7ING0
>>588
俺は桂正和大先生の絵で性に目覚めて女性に興味持って(ry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況