X



【サッカー】立て続けに辞めるスタッフ… J2最下位の京都サンガ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2018/05/10(木) 13:07:19.52ID:CAP_USER9
<記者席コラム>サンガ考

 京都サンガがかつてないほどの低迷にあえいでいる。J2で最下位に落ち、布部監督は退任。ホームゲームの観客数も伸びず、京都スタジアム建設の機運に水を差しかねない。J1にいたころには考えられない事態だ。
 要因はさまざま言われる。戦術、采配、選手層、編成、強化費の削減…。どれも絡んでいるのだろうが、トップチームだけの問題でないような気がする。
 昨年から今年にかけて、記者の知る限り、クラブのスタッフが4人退職した。いずれも広報や営業などで10年前後勤務してきた人たち。去り際、このクラブに漂う閉そく感を口にしていた。重労働の割に低賃金とされるプロスポーツ業界は人材の流動性が激しいが、ここまで立て続けに辞めるのは記憶にない。
 私たちが目にするトップチームは、クラブの大切なシンボルでありこそすれ、全てではない。例えるなら、遠くからでも見渡せる城の天守閣。けれども石垣(社員)が崩れていては傾き、武将(選手)は存分に働けない。
 問われているのは、クラブの総合力。つかさどる「城主」の責任は重い。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00000009-kyt-spo
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:03:21.99ID:tleqNbOM0
>>94
スポンサーがいても、フロントがそのスポンサー企業の出向先、天下り先だったり、現場スタッフ人事がスポンサー企業内部の権力争いの場になったり、とかだとボロボロになるな。
サッカーに限らず。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:04:15.78ID:auWQ+41x0
京都から30分でキャパ1,000ぐらいの野外ライブ会場としてはいい感じじゃね?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:04:58.65ID:UN1iMAVGO
KBS京都のパープルサンガのCMの「(((京都、パープルサンガ)))」と
はぎや整形のCMの「(((はぎや整形)))」って似てるよね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:05:06.78ID:auWQ+41x0
>>102
1,000じゃないや10,000
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:05:13.19ID:SoXdPzcw0
>>101
一昔前のプロ野球フロントのようなクラブフロント増えたよな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:08:26.73ID:cxS9PgSY0
>>100
Jリーグ発足当初は
プロの稼ぎで地域社会にスポーツ施設を整備する
こんな事を言ってたそうなのにね

Jリーグってやっぱり失敗作? 四半世紀やってもこれって
サンガの場合は実業団色が強いから、経営的にプロとして自立出来ていない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:08:30.14ID:9kWg0+ZR0
>>96
来るわけないだろ、スタジアム建設はチームはなれて、
政治屋の利権の道具になってるからな、
場所なんかどうでもよかった、場所選定で金が、業者選定で金がだからなぁ
建てることが目的で建てたらあとはどーでもいい感じだ。

ガンバのとこは場所決まってて、業者もコンペ、キャッシュフローも、
金集める目的でなくて募金形式にしてスケルトン化したら、
一銭も議員に金はいらなかったから、嫌がらせで着工8年延びたけどね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:09:09.78ID:LInIhqgq0
京都の人間って古都だの京大だの京セラだの任天堂だの
なんか「うちらはよそとちゃう」って鼻持ちならないプライドが見え隠れすんだよ

口では謙虚だが、態度は全然謙虚じゃないって言うか

大阪みたいにケツ蹴るサポとかいねーし今だに身分制あるみたいな風通しの悪い土地よ
なまじ元日本代表クラスが集めて安心するというかブランドに弱いというか必死さが全くない

そもそも京都ってあんだけ学生おって大した選手が集まらないってのが不思議
立命館や同志社とか東山とか橘のサッカーの方が強いんじゃねーか言うぐらいサンガ弱い
ポテンシャルを生かしきれてないとこが一番の問題よ

くだらんプライド捨てて、京都のために頑張ってくれる人、大歓迎!みたいなノリで地域一丸となって盛り上げないと
亀岡なんかあんな何もないとこにスタジアム作ってサポ来るん?城陽でも閑散としてたのに

観光客ばっか誘致すんのが能じゃねーんだし、地元をもっと大事にしろと思う
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:13:13.39ID:auWQ+41x0
>>110
別にサンガいらないし
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:14:47.10ID:G0dx79H40
あの国の法則から逃れられないクラブ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:14:59.87ID:YPFJoKtt0
サンガに限らずカターレや愛媛FC、ギラヴァンツもやばいよ。
そのうちまた潰れるJリーグチーム出て来そう。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:15:55.55ID:HydxFF0z0
京都のやつってクズばっかりだからな
残当
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:19:09.80ID:YPFJoKtt0
稲盛が死んだらここぞとばかり暴露合戦になるなw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:20:03.76ID:LInIhqgq0
>>112
それだよ
全国どこも「地元にクラブを!」と言う中で
「いらねーし」と言えるとこが京都がクラブと地域の一体化をないがしろにしてた証拠よ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:20:13.17ID:HT70eghb0
>>94
仕組み的にどこかが浮上したら
どこかが下がってる状態だからな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:22:11.80ID:auWQ+41x0
>>119
いらないのに「一体化をないがしろにした」って言われても

いらないものはいらないだろ。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:23:52.08ID:z9rvHqS/O
>>109
北九州と京都の方が面白そう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:25:01.02ID:g4dUBmHi0
元々最弱で有名なチームでなかったっけ?
それなりに強くなってそこからまた低迷てか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:25:22.41ID:U6IUjw1H0
一時期内紛みたいなのが言われてたザスパは今どうなってんの
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:25:35.00ID:soLfoA/X0
フリューゲルスの時は、J2が無かったのでマリノスと合併するしか無かった
今は3部まであるので、経営難になったら3部まで落ちればいいだけ
YS横浜が年間3千万で運営したこともある
大分も借金で一時はJ3まで落ちて、立て直した
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:27:20.82ID:8LxlsgSR0
なんだよ、便乗して京都人叩きの馬鹿が少々居て笑えるわ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:27:35.50ID:yRWQJ1ui0
いま京都ならBリーグのハンナリーズの方が勢いもあっていいよ
プレーオフにも進出したしサンガより未来あるわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:27:53.00ID:XtKaf16o0
>>119
別にサッカーが無くても今の季節は外国人観光客で嬉しい悲鳴
学生スポーツはラグビーと駅伝があってプロサッカーは要らない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:28:25.78ID:pH5l88xC0
京セラとか任天堂がついてるのに情けない

まぁ、J1最下位はトヨタのグランパスだけど
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:28:29.08ID:Cram/VCN0
サンフレッチェ招致すれば良いじゃん同じ紫だしちょっと陰湿な民族性も有ってるし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:29:30.36ID:yRWQJ1ui0
サンガがなくても困らないのは事実だなー
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:29:48.49ID:XtKaf16o0
>>128
大分の場合は立て直したというより自治体が1億円の補助金を支給したからじゃないの?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:31:10.97ID:LInIhqgq0
>>121
いっぺん地方のクラブ見に行ってみ
退職したじーさんばーさんとかが地元クラブのユニとか着て交通整理とかしてるし必死に応援してるから
岡山とか長崎とか鳥栖とか弱くても地元サポに愛されてる
そりゃ強くなるで
京都は任天堂や京セラという大企業の支えまであるのに弱いのはサポの無関心も理由の一つよ
俺に言わせれば、贅沢な悩みよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:31:11.21ID:Iyhdm3wN0
京都はスポーツが根付かないもんな
京都出身の有名プロスポーツ選手がいない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:31:22.70ID:soLfoA/X0
結局、金で良い選手集めても、それだけじゃ勝てない
地元の熱意、みたいな見えざるエネルギーが必要
新潟がJ2に落ちたのは、熱が引いたから
長崎がJ1に上がったのは、勢いがあったから
名古屋がなぜ勝てないかというと、もう名古屋には熱が無いんだ
J2にいるべきクラブになった
意地で昇格したけど、もうJ1は無理
高額なブラジル人獲ってきても、どーしようもない
ガンバも浦和も客が減ってる
熱が引いてるんだよ
だから勝ててない
その熱は、川崎とか札幌に移った
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:32:17.49ID:iFe2NN1/0
ってか、もう解散しろや
亀岡のスタも白紙に戻せや
続けるなら、名前も亀岡サンガに変えろや
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:35:44.42ID:r3W7co9w0
ここの親会社ってサンガリアだっけ?
ライバルの神戸居留地はイニエスタ取ろうってのに、こっちはJ2下位かよ
もうちょっとチーム運営に本気出してほしいわ
俺も杜仲茶飲んで応援すっから
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:36:06.85ID:iFe2NN1/0
>>139
サッカーで言えば、釜本とか柱谷兄弟とかは京都出身やで

京都にプロスポーツが根付かないのは、同意やけどw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:36:32.19ID:TaWutvmX0
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:36:45.73ID:aEZ/D9cq0
京都でプロスポーツって合わないんだろうな。
野球も黎明期に出てるし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:37:26.41ID:TxuDbGJt0
この頃が最強だった

     黒部 大黒

パクチソン            松井

       遠藤 シーラス

佐藤    闘莉王 シジクレイ  西田

           菅野 

       
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:37:43.55ID:auWQ+41x0
>>138
いらないって言ってるのになんで押し付けようとするのか謎
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:38:38.40ID:DTH1YXO20
京都という街は他の地方都市と違って誇る物もあるし、絶えず全国から注目を浴びる立場だからな
別にサッカーが強いとか弱いとか話題になってもならなくても関係ない
歴史と伝統さえ守ってればOK
形だけのサッカーチームがあればまあ良しとするかって感覚
サッカー?
そんなもん千年続いたら考える
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:39:00.44ID:Txa3r6op0
>>49
一番応募しちゃいけない企業の求人広告やんwwww
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:39:00.77ID:vfp2Ghut0
J3中位下位になると気が楽だぞ
降格無いからな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:39:31.44ID:LInIhqgq0
>>150
地元愛ねーんだな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:40:18.50ID:ccrzterG0
フロントがアホやとサッカー出来へん

監督が辞めたぞ
石丸を追い出して布部を監督に据えた連中も一緒に辞めろ

社長と編成部長、お前らの事だからな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:41:38.85ID:cxS9PgSY0
CSRの一環だったら、別にJ1に拘る理由も無いしね
そもそも、プロである必要があるのかどうかも

地域社会活動 | 社会貢献活動 | CSR活動(社会·環境への取り組み) | 京セラ株式会社
https://www.kyocera.co.jp/ecology/contribution/community.html

プロサッカーチーム「京都サンガF.C.」の支援

1994年、「ぜひ京の地にプロサッカーチームを」との市民から沸き起こった期待に応え、
地域活性化のために役立つことが地元企業としての責任と考え、
「京都パープルサンガ(現:京都サンガF.C.)」の創設を支援。
グループをあげてサポートしています。

京都少年サッカー選手権大会「サンガカップ」や、
18歳以下の選手を対象にした育成プロジェクトなども支援しています。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:42:26.95ID:yRWQJ1ui0
地元愛=サンガ愛じゃねーからな
ハンナリーズに移った人も多い
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:42:29.93ID:mhfcptg20
もし 亀岡に移って 数年後
亀岡市民の熱狂的応援とサポートで盛り返したとしても
そうなったらそうなったで 尚更 京都市民の関心は薄れるだろうな
 
 亀岡のお方が応援して強くならはったんやから
どーぞこれからも亀岡で頑張っておくれやす
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:43:03.75ID:t9+seS4a0
某有名チームのマネージャーと昔ちょっち喋ったことあるけど、海外でやる大会で勝ち進んでも給料アップしないんだってなw
それが全体的にモチベーション低い原因の一つでもあるらしい。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:44:24.92ID:XtKaf16o0
>>160
地域貢献や社会貢献が活動のメインなら別にプロサッカー事業は要らないしな
どうしてもというならユースや少年サッカー団だけ作っておいて
ユース内部に他のプロサッカークラブへの就職斡旋窓口を作って
高校大学卒業のユース出身者にサッカークラブを斡旋すればいいだけ、
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:45:13.34ID:1VTMKuRW0
ワイがクラブ買って補強した方がええんか?

J2ではなかなか連れて来れないからな…
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:45:56.60ID:iFe2NN1/0
Jリーグのサッカーよりも、駅伝とか学生のラグビーやアメフトの方がまだ
見に行く奴が多い気がする・・・ あくまでイメージやけどw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:46:44.86ID:YPFJoKtt0
新日のユークス・ブシロード
ベイスターズのDeNA
これらのように買収して立て直したら神扱いされるチャンス
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:47:40.65ID:IdqbSqkoO
Jリーグブームに乗って25万?の署名集めて参入したけど開幕からの連敗記録作ってた失望させた
天皇杯優勝で盛り返しかけたがその年のリーグ戦がボロボロで完全に要らない子に
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:47:56.38ID:LInIhqgq0
ハンナリーズは西地区2位と強いからまだ人気あるだけで
京都はブランド志向なんだなと思う
弱いチームを強くするからクラブ経営は楽しいのにってそれを理解できない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:48:22.86ID:soLfoA/X0
つうか
別に3部でも良いわけよ
年間5億くらいの規模に落ち着いて、育成に専念して
京都出身のサッカー選手を増やしてく
そういう役目もある
クラブ自体が人気ある必要はない
森岡はベルギーで頑張ってるが、ああいう選手を発掘育成行けばいい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:48:25.00ID:C5K7CREc0
チームがバラバラじゃねえか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:49:46.40ID:iZ+DD6ES0
>>97
マルクス、トゥーリオ、ムルザニ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:50:13.05ID:LInIhqgq0
>>152
蹴鞠の国がサッカー弱いってどうよw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:51:10.73ID:3+CqCPSD0
そもそも日本人にサッカーは向いてない。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:51:22.10ID:fqx/zBhj0
久保、駒井、奥川、宮吉、原川…
ユース生え抜きは出てきてるんだがあっさりと京都での昇格を諦めて移籍するあたりここで続けても先が見えないと判断されてるんだよな
クラブの指針が見えないと昇格は難しい
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:52:40.00ID:cxS9PgSY0
>>171
市民株主みたいになっても
どこまでクラブ経営に影響を及ぼせるんだか

プロスポーツなんてたかが娯楽なんだから
楽しめるだけの価値があれば見に行くし、そうでなければ見向きしない
こういう単純明快なものの中で人気を得られるかどうかだよ
サンガは、それだけのものを示せていないだけ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:53:04.99ID:XtKaf16o0
>>179
サッカー選手にとってJクラブは自らをステップアップさせるための踏み台じゃん
クラブそのものに愛着を持ってる選手はほとんどいないよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:53:51.88ID:YPFJoKtt0
そのうちサッカーチームを破壊した企業京セラとして連載が始まるねw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:54:00.12ID:auWQ+41x0
>>180
Jリーグ自体がボランティアってのを体よく使いすぎなんだよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:57:28.91ID:XtKaf16o0
>>183
そんなにボランティアが大事ならボランティアだけ真剣にやってれば?と思ってる
ボランティア >プロサッカー なら無理してプロサッカーをする必要ないし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:57:49.84ID:LInIhqgq0
京都のこの閉鎖性や閉塞感が嫌だ
なぜだ?
盆地だからかw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 15:00:03.73ID:Ws7ZmuUi0
試合中選手が布部に対して
「どうすりゃいいんだ!」ってジェスチャーしてるな最近
なんも監督しての方針ないんだろうw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 15:01:20.56ID:BUccKZTz0
>>184
札幌は過去にフロントが色々問題だったからなぁ
そこをちゃんと反省してしっかり立て直した
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 15:01:38.62ID:Qa9E+Vhg0
敗軍の将 兵を語るはよ

「京セラにKDDI、そしてJAL再建…恐るべき稲盛経営」

天下人やったのにサンガのせいでボロクソですやんか
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 15:01:41.05ID:LInIhqgq0
今、関西のJで戦えてるのってガンバ、セレッソ、ヴィッセルだけだろ
京都、滋賀、奈良、和歌山の空気感ハンパねーし
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 15:01:49.25ID:aT9D2xA20
>>67
そういうやる気のない見掛け倒しの大企業クラブはドンドン淘汰されていけば良いよ。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 15:01:55.45ID:Ox5MRl6b0
スタッフ4人辞めたってのは
おそらく強化費削られてスタッフの給料削ったんだろな
一番やっちゃいけないことだわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 15:02:48.60ID:XtKaf16o0
>>188
サッカーって選手が自発的に動いて試合をするから監督とか要らないでしょ
実際、日本代表は監督の方針に反抗して選手が自分たちのサッカーをやってるんだし
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 15:03:18.77ID:BEqnQX9V0
さっきから「地元サポに非ずんば人に非ず」みたいな物言いで必死になってる奴何なん?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 15:04:36.72ID:XtKaf16o0
>>192
やる気が無くても下のカテゴリに落ちるだけで
経営的には自治体が支援してくれるから
クラブの経営破綻なんてありえないし
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 15:05:26.58ID:t9+seS4a0
サッカーは選手はともかくスタッフの給料はほとんど普通のサラリーマンみたいらしいね。
昔合ったマネージャーも恐らく仕事と待遇に見合わないから別の道を模索してたんだろ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 15:05:32.69ID:Qa9E+Vhg0
>172 森岡は神戸の選手やぞ サンガは小学校の時やんけ・・・図々しいなお前 ユースにも通ってないのに何が発掘やねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況