X



【サッカー】W杯カード争奪で日テレ強運 日本戦以外は全て深夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/05/09(水) 08:10:23.80ID:CAP_USER9
5/9(水) 7:56配信
<W杯とテレビ(2)>
 昨年の12月15日、都内の民放連の会議室では民放4局が「運」を争っていた。

 ロシア大会全64試合のうち、過去ワールドカップ放送で大きな実績を持つNHKが半分の32試合を持ち、民放への割り当ては32試合になる。日本の第2戦セネガル、第3戦ポーランド、準決勝、3位決定戦などの中継カードをめぐり、各局の代表者による抽選が行われていた。

 テレビ東京は「編成上の理由」として中継から撤退し、参加は日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日。中継カードを選ぶ順番を決める抽選では日本テレビが1番くじを獲得。2番はフジ、3番はテレ朝、4番はTBSだった。

 民放にとって大きな収入源となるゴールデンタイム(午後7時から同10時)、プライムタイム(午後7時から同11時)のレギュラー番組には、CMを出す大企業(提供スポンサー)がほぼついている。民放関係者は「午後9時、午後11時キックオフの試合を放送すると、通常のレギュラー番組の収入を捨てなくてはいけない。W杯の試合で新たにCMを付けるが、放送権料が高すぎてどんなに視聴率が獲得できても黒字になりそうにもない」と明かす。

 しかも午後9時、午後11時開始の試合は、試合前後の1時間、合計2時間のハイライト番組をつけるルールが設けられている。関係者は「サッカーの試合だけでは流すCM量に限りがある。前後にハイライトをつけることでよりたくさんのCMを流せる。それが理由では」と推察する。逆に深夜3時開始の放送では、提供スポンサーがほぼついておらず、W杯を放送しても収入減の痛手は少ない。また高い視聴率が見込まれないため、ハイライト番組もない。優先順位の1番、2番を引いても、収支から日本戦を獲得すべきか議論になった局もあったほどだ。

 1番くじの日テレは日本の第2戦セネガルを獲得。2番フジは日本の第3戦ポーランドを選んだ。テレ朝はブラジル対コスタリカ(6月22日午後9時)、TBSは準々決勝(7月6日深夜3時)を1巡目で選んだ。2巡目からは不規則だ。日本戦を獲得できなかった局への救済措置として3番テレ朝、4番TBSの2局が優先的に5カードを交互に選ぶ。そして32番目の残りカードは、1番の日テレが獲得する決まりだった。

 「視聴率3冠」と勢いのある日テレが1番を引いた瞬間、他局は「日曜午後9時の試合は最後まで残して、何としても日テレに取らせないと」と思い描いた。コスタリカ対セルビア(6月17日午後9時)である。日曜午後8時からは日テレの高視聴率番組「世界の果てまでイッテQ!」「行列のできる法律相談所」が続く。ここにW杯放送を取らせ、ハイライト番組を含めこの2つのレギュラー放送を飛ばしたい…。だがフジが早い段階でコスタリカ対セルビアを選んだことで、このもくろみは消えた。

 日テレは日本戦以外、すべて深夜3時の試合を選ぶことに成功。テレビ関係者は「一番経費を削減するには、テレ東の選択が一番。次に深夜の試合で日本で実況をつけるやり方。日本戦以外、深夜を選んだ日テレは収入的に正しい。好調なレギュラー番組の収入を捨てずに済んだわけですから、やはり(運を)持ってるとしか言いようがない」と脱帽した。【岩田千代巳】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00202995-nksports-socc
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:15:01.19ID:iVXhLJ0p0
フジwwwww
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:15:53.76ID:LnRhHGWV0
試合だけを中継してくれ
ジャニタレだの何だのを絡ませなくていいから
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:16:08.77ID:IttY79hv0
サッカーW杯は日本が絡んでない深夜放送の試合でも数字とれるからな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:17:35.09ID:Zu0WVwiA0
なんかいつの間にかw杯の中継野球並みのお荷物扱いされてるw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:22:23.23ID:wMzekzv60
日テレって一番サッカー中継アナクソだよな。
ファールの発音もやきうの言い方するじゃん、「ファゥールですねぇ」みたいな。あれがめちゃめちゃ胸くそ悪いんだよな(笑)
特にあの顔の濃い野郎。あいつだけはマジやめてくれ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:25:36.46ID:0h4+HqxB0
前枠でタレント塚ってダラダラ流して試合は糞実況
民放は撤退してくれ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:26:44.97ID:jELGgHLP0
>>8
野球の場合は、最も大事で、試合を中継したい日シリのために
他のいらん試合を中継するわけで それがお荷物なわけでしょ。
例えば笑ってはいけないを放送するためにガキ使を放送する みたいな

サッカーの場合は一番中継したいのがW杯本選の日本戦なのに
これがお荷物ってなったらなんのために放送するの?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:29:08.37ID:vdjErgPg0
たぶん日テレがコスタリカ対セルビアを取ってたら大喜びでDASHカットしてイッテQを7時から放送してたと思う
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:29:46.53ID:NNbSgD+y0
よく分からんが全局同じ映像でやればいいだろ
実況と解説は変えて
なんでそうできないのか分からん
金払わせて中継させればいいだろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:30:11.25ID:jELGgHLP0
>>15
ドーハはテレ東だし
いまだに局の最高視聴率を記録してんだっけ。
サッカーの国際試合 = 高視聴率 の先鞭を付けたのはテレ東。
以前はダイヤモンドサッカーとかやってたっけ

まぁ他のお金のある民放に美味しいとこ獲られたって感じなんかな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:30:14.94ID:HstL6KDR0
全日制の視聴率の調査対象時間は午前5時から深夜0時までだから
夜中に爆発的な高視聴率を取っても三冠争いには影響出ない。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:31:20.59ID:vdjErgPg0
>>19
この間のTOKIOの会見みたいな感じかw
放映権が高すぎるから独占放送しないと割に合わないんじゃないかな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:31:21.28ID:0h4+HqxB0
>>11
トータルでは一番糞だけどフジにはたった一人ですべてを凌駕する青嶋がいる
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:31:51.74ID:IttY79hv0
>>8
深夜でも安定した数字取れるからこそゴールデンと被らない方が嬉しいってことでしょ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:32:00.81ID:RDQHcCdX0
外国同士の試合もすべて放送するんだから、やっぱりサッカーはお祭りなんだな。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:32:09.14ID:SrVI4G2x0
テレ東は全国ネットというには系列少ないから代表戦中継すると見れない地域多くて苦情が来るんだってさ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:32:09.43ID:MkXg8VhS0
> しかも午後9時、午後11時開始の試合は、試合前後の1時間、合計2時間のハイライト番組をつけるルールが設けられている

あれはルールがあったのか
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:32:38.67ID:jELGgHLP0
>>23
確かに青嶋は全てを凌駕しているw
0029憂国の記者
垢版 |
2018/05/09(水) 08:32:46.64ID:EYGn/nlx0
結果だけ見ればOKだよねw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:33:39.39ID:YwXwbPOP0
W杯でも「〇〇はいいました」が炸裂するんか!
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:33:56.51ID:jELGgHLP0
>>27
あぁ、自分もそれ初めて知った
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:38:46.92ID:RjPB8JNd0
W杯はどこの国だよっていう深夜の試合でも数字取れるからな
なお深夜のWBC決勝は0.6%だった模様
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:39:10.61ID:HstL6KDR0
深夜は織田裕二みたいな熱い人がいないと無理、前半はなんとかなるんだが
ハーフタイムで寝ちゃうんだよ。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:41:04.82ID:u3u7T2tm0
日テレは事前取材した選手の親族等からの応援コメント発表するの辞めてほしい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:41:37.34ID:v5J6ApZ+0
>>27
そんなルール初めて聞いた。
というか電通が独自に設定しているだけだと思うが、
言い換えると試合前後にまとめてハイライトとかやる方が効率的といえば効率的。

あと民放が中継する日本戦は、中継する局の系列がない地域でも
地上波で見れるように配慮が施される。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:43:39.79ID:HUI8AesA0
 1番くじの日テレは日本の第2戦セネガルを獲得。2番フジは日本の第3戦ポーランドを選んだ。
テレ朝はブラジル対コスタリカ(6月22日午後9時)、TBSは準々決勝(7月6日深夜3時)を1巡目で選んだ。
2巡目からは不規則だ。
日本戦を獲得できなかった局への救済措置として3番テレ朝、4番TBSの2局が優先的に5カードを交互に選ぶ。
そして32番目の残りカードは、1番の日テレが獲得する決まりだった。

1日テレ2フジ3テレ朝4TBS5テレ朝6TBS7テレ朝8TBS9テレ朝10TBS
11テレ朝12TBS13テレ朝14TBS?????????????32日テレ

数が合わない気がする
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:43:50.31ID:cCBKeuCb0
で、有料のCSでやるとか?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:44:27.91ID:8CLjR5f10
テレ東は確実な経営やな(^。^)y-.。o○
見直したがな

ウジはテレ東見習え
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:44:45.05ID:dNgnkeXZ0
ババ抜きかよwww
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:44:48.48ID:uekM/Hmq0
一ヶ月前なのに誰が先発するのか全くわからない代表チームって大丈夫なのか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:46:57.89ID:8CLjR5f10
>>42
本来なら、期待で盛り上がるのやが

日本はスポンサ枠で決まっておる(^。^)y-.。o○
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:48:17.30ID:ytUHgOMY0
NHK BSで見るからいいよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:48:17.41ID:mkBCn78l0
日テレって創価なの?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:49:14.74ID:T9Ii0SWE0
>>15
系列が少ないからメジャーな場所では不利なんだよな結局
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:49:17.57ID:Q+Bq6ztw0
これフジがバカって記事なのかね?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:52:17.73ID:xrwI1kaH0
>>1
テレビ東京は「編成上の理由」として中継から撤退し、

カッケー、テレ東

それに引き換え8は、日本が準々決勝に上がれない瞬間を映そうと3戦目を択んだな。。。キモチワルイ。
E−1の時、多くの人が言うように
8の放送だからターンオーバーで選手を代えずぶっ通しで同じ選手に試合をさせ続けて、最後の韓国戦にヘロヘロの状態でぶつけてワザと負けさせた。
中国戦でゴールを決めた昌子の扱いが悪くなったのは、最後の韓国戦で韓国が大量点を取らないといけなくなったからだという。
(日本を救ったゴールなのに、インタビュアーとメディアは昌子のゴールには一切触れず無視)

韓国は信じちゃいけない。

サッカーとメディアは乗っ取られている。

だからこんなインチキは観ないと思う。

このくじ引きだって、本当にフェアかどうかも疑わしいもんだぜ。
全てのメディア・メディア業界人が信用出来ない。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:53:04.06ID:Omod57cm0
>>8
日テレだけだぞ?
フジなら全試合放送したいだろw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:53:14.55ID:hkdVgCYT0
地元の奈良テレビがブラジル大会準々決勝ドイツフランス戦を中継しなかったことは一生怨む
今回はテレ東が関与しないみたいで助かった
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:55:40.11ID:5TGN8xQm0
テレビ関係者は「一番経費を削減するには、テレ東の選択が一番。次に深夜の試合で日本で実況をつけるやり方。日本戦以外、深夜を選んだ日テレは収入的に正しい。好調なレギュラー番組の収入を捨てずに済んだわけですから


W杯を中継しないほうが儲かるってww
だったら放映権取るのやめちまえよ
日本だけで全放映権料の3割くらい払ってるんだろ?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:55:55.37ID:E4MHtDQYO
>>47
逆かも
最初から白旗あげて日テレにババ引かせようとする他局のだらしなさよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:57:58.98ID:jMC7Umfw0
>>54
それでもレギュラー番組を見てるのはジジババだけ。
テレ東はオワコンを自覚しているだけ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 08:58:09.01ID:X2rktBCV0
ド深夜でも30%超えてたよな確か

十分スポンサーに取って魅力あるだろ?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:01:29.45ID:oJ7tn8V00
次のW杯は48チームだっけ?試合が多過ぎて中継を降りる局が出てくるかも。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:02:52.89ID:6PU/CBgl0
>>54
電通がクソみたいな高額で放映権取ってきて国内の放送事業者に転売していく形式だからそんなことになってる
前回なんか民放が撤退してスカパーで無料中継とかいう謎形式でやってなかったっけ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:04:43.15ID:ZVFovOJU0
もう、全部NHKにまかせろよ。
クソ高い受信料払ってるんや、全試合生中継でやらせればええんや。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:05:14.03ID:5RDcXYtu0
>>49
ちょっと思い込みが過ぎる
8を叩くことが生き甲斐なんだな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:06:32.09ID:0EEA/rct0
民放なんて碌に実況出来るアナウンサー居ないのに手あげるなよ、NHKがBSと地上波一括でやれば十分、テレ朝とTBSなんてサッカー全然興味ない癖にこんなときだけ絡んでくるな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:06:45.98ID:VPaIUxF10
NHKによる民業圧迫
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:07:57.45ID:PFi/eEt+0
>>14
選手の身内に亡くなった人がいないか
怪我や病気で不幸にも出られなくなった選手はいないか
先導する警備やエスコートキッズのコメント
この辺から取材してそう。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:13:48.94ID:8CLjR5f10
>>62
立派な経営やがなテレ東(^。^)y-.。o○

仕入れが安ければ、そこそこの視聴率でも儲かる

バカ経営は
仕入れが高く儲からなくとも、他局に取られてレギュラー番組の数字が下がると困るので赤字覚悟で放映
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:15:17.01ID:XcUK5u580
 
 
● 本田の 「 足元で受けコネコネためまくる遅攻サッカー 」 が代表を蝕んだ経緯!!


就任直後のザッケローニ 「 縦に早く、シンプルに! 」 ( 2010年10月 )
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?74742-64308-fl
> パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。
> 時間をかけると、相手の守備も整ってしまう。
> 縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう。


  ↓ ↓ ↓  本田 ( 遠藤長谷部は同行しただけ? ) による反乱!!


本田 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい 」 ( 2013年10月 )
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5141356.jpg
> ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは、
> 昨年10月の東欧遠征だった。

> 縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、
> 主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。
> 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。 」

> 本田の熱弁を聞いた監督は、
> 長谷部だけを残して 「 チームの総意なのか? 」 とただした。
> 主将の答えは 「 そうではない 」 。
> 状況は複雑だった・・・


  ↓ ↓ ↓  本田による露骨な嫌がらせ!!( 怒り )


http://thepage.jp/detail/20131019-00000003-wordleafs
> 日本代表が敗れたベラルーシ代表戦を見てて、非常に気になるシーンがあった。
> FWハーフナー ・ マイク ( フィテッセ ) が投入された後半40分以降、
> ザッケローニ監督がタッチライン際で何度も大きなゼスチャーを見せていた点だ。
> 派手なボディーランゲージから伝わってくる選手たちへの指示は明確だった。
> 「 ハーフナーへクロスを上げろ 」

> しかし、身長194cmのハーフナーの高さは、最後まで生きることはなかった。
> というよりも、あえて生かそうとしない周囲の選手たちがいた。
> 彼らが何を狙っているのかはテレビ越しでもよく分かった。
> 前線で孤立してしまったハーフナーが気の毒でならなかった。


  ↓ ↓ ↓  指揮権だけでなく人事権まで本田が支配!! 怒り怒り怒り


本田が気にくわない、たったそれだけの理由でザックJAPANを追放された選手一覧

ハーフナー  ← 本田 「 デカいだけ 」
前田  ← 本田 「 カカシのように突っ立ってるだけ 」
田中順也  ← 本田 「 シュート打ちすぎ 」
乾  ← 本田 「 どんどん仕掛けて突破するのは、俺のパスサッカーを否定 」
中村憲剛  ← 本田 「 俺とポジション被る 」
豊田  ← 本田 「 高校の先輩なんで気まずい 」
 
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:19:46.89ID:TK18Cv5E0
NHKで全試合観れるんだから、わざわざ民放で観る必要ある?
特に河村イズムの日テレとか、スポーツ中継で一番嫌な局だわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:21:36.35ID:Cm69Jx9k0
テレ東は系列6局で人口では7割以上はカバーできているが
サッカーW杯やプロ野球の日本シリーズを中継すると
視聴できない事に激しく男色を示してクレームをいれる視聴者が多いから
テレ東としても中継から手を引かざるをえないんだってね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:23:28.19ID:egje7iNs0
>>35
始まって5分くらいの高田純次とか柳沢慎吾とか
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:30:40.92ID:Xtp3Qyj90
どの局もW杯を中継したくないみたいだな…
悲しい話や
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:31:02.40ID:qEGe3CX80
>>61
幾つか地上波であとはスカパーだった。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:32:26.13ID:E8Bg1NL50
テレ東ってほんとすべってるな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:32:50.63ID:F02J7+DH0
>>61
電通自体がFIFA内部に食い込んでるからな
FIFAに金が入れば電通にも入るんだろうな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:34:31.96ID:XUWyc5PT0
>>71
ザックもハリルもホントにやりたかったのは今の広島や瓦斯がやってるファストブレイクだったんだよな
ただ本田香川というガンがそれをさせなかった
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:37:38.93ID:47j/s4E10
>>49
うわーきちがいだー
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:41:38.40ID:kM+8ICjg0
>>20
ダイヤモンドサッカー→サッカーTV(MC川平慈英)と変わってJ開幕後もずーっとオンエアしてたよ。
一時期途切れてしまったが、サッカーTVの系譜は今FOOT×BRAIN(MC勝村政信)となってオンエアされてる。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:41:39.05ID:m3Ky39RI0
>>11
センタリングしたボールをアップで映してた時は腰抜かした
野球のホームランボールじゃ無いんだからw
まあW杯は国際映像使うだろうからそんな変な映像は無いだろうけど
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:43:34.24ID:ClbGz2Nn0
>>61
電通はそこまで高額では買ってないぞ
元値の4倍〜5倍で転売してるだけ

なんで各局は文句つけないのか不思議でならない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:44:11.10ID:159P3Jo30
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:45:51.34ID:OpGlHNrb0
今回はNHKのBSで録画で全試合放送してくれないのか?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:46:48.04ID:xmvfexiI0
>>86
高校サッカーでゴール直後に相手がゴール決めた時は
一つ目のリプレイ中で二つ目の映像が残ってなかった
夜中のダイジェスト番組でも映像はなかった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:49:56.50ID:+L0nrLDk0
放送権料が高すぎるんだよ。
リオも平昌五輪も民放は赤字
NHKは収入が安定しているから払えるが、テレ東は払えないので回避
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:52:33.86ID:+L0nrLDk0
次回から民放が辞退して、NHKがBSのみ
あとはDAZNのようなネット配信になるんじゃね。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:55:13.58ID:oWt6y34G0
全試合毎年やってる関東ローカル箱根駅伝以下だった

4年に1回のセカイ(笑)大会W豚C(笑)
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:55:30.30ID:8q1/bGx00
Bigコンテンツが入れ替わるね〜
時代やね〜
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:58:52.69ID:kHRZ8kHK0
通常番組やるよりは明らかに数字は取れるんだけど
放映権料が高すぎる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:59:47.57ID:oWt6y34G0
未だに地上波中継してもらえない

不人気低視聴率オオダニのMLB中継(笑)

ずっとBSでやるしかない(笑)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 10:00:18.96ID:apw3Ybcz0
フジの青嶋のパス受けた選手の名前読むだけのやつがまた聞けるのか〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況