X



【F1】”幸運”な珍事発生? 市販車用クラッチをAmazonでネット注文したBMW M3オーナーに、F1用クラッチが届く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2018/05/08(火) 20:46:18.95ID:CAP_USER9
BMW M3オーナーが交換用のクラッチキットをネット注文したところ、F1用のものとみられるレーシングクラッチが届くという、
”幸運”な事件が起きた。

クラッチは、ハイパフォーマンス・クーペなどのマニュアル車のオーナーにとって、最も頭を悩ませるパーツのひとつだろう。
今回の事件の当事者となったあるM3のオーナーも、クラッチに問題を抱えていた。

BMW M3のフォーラムに書き込みを行った『breadvan』というユーザーは、M3のクラッチが徐々に滑るようになってきてしまい、
できる限り早く交換をするようアドバイスを受けた。

そこで彼は、インターネット通販サイトのAmazonにて『ZF ザックス クラッチキット』をオーダー。しかし商品が到着し箱を
開けたところ、それが自分が求めていたクラッチではないことに気付いたという。

彼がフォーラムにクラッチの写真を投稿してみると、多くのユーザーはそのクラッチがレースカー用のモノだとコメント。
さらに調査が行われたところ、F1用のクラッチだと結論が出たようだ。

breadvan氏は、以下のようにフォーラムに投稿している。

「僕の車のクラッチが徐々に滑るようになってしまって、できるだけ早く交換するように言われていた。昨日、Amazonから
届いたザックスの交換用クラッチキットを購入し、今日それを受け取った」

「でも、Amazonの商品写真とは全く違うんだ。僕は間違ったパーツを受け取ったと思っている。比較用に、クラッチの前に
ペンを置いてみた。誰か、このクラッチがどんなものか知らないか?」

本記事の写真は、彼に届いたクラッチそのものではないが、非常によく似ているモノだ。誤配送されたクラッチも、市販車用の
クラッチよりもはるかに複雑で小さく、ディスクは4枚という構成だった。

ZFのコメントによれば、そのクラッチは最大で900Nmのトルクを受け止めることができるという。ZFはこのクラッチキットが
市販車用ではないと認めたものの、現時点ではその実際の価格は分からないとしている。

専門家の推定では、その価格は5000ドルから7000ドル(約54万〜76万円)と見積もられているが、M3のフォーラムでは
3万ドル(約327万円)の価値があると言っているユーザーもいる。

突然届いたF1用のクラッチ。あなたならどうする?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00000013-msportcom-moto
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 02:04:20.19ID:e4WiNm/80
レース用なんて耐久性皆無だろ。
1レース持ちゃいいだけだから。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 03:50:21.11ID:fNckdAv40
>>123
マケプレとか
ゴミ拾って中古で売ってるから
手間かかるからそうなることが多いよ
本とか付属CDないとそんな感じ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 03:57:07.11ID:27q6nv/D0
という宣伝
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 03:59:22.96ID:Zs6ygnxM0
>>3
もしアメリカ人なら普通。あいつらかなりのレベルでなんでも自分でいじったり直したりする
ヨーロッパだと日本と一緒。アメリカ人だけやたらと自分でやる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 04:02:13.42ID:bj4BlfRk0
>>125
そもそも市販車にF1のパワートレインのパーツを付けられるわけがない。付けられるのなんてミラーくらいだぞ
MシリーズとXシリーズだって当然違うのに
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 04:04:03.90ID:AZhXdNiG0
当たり前だけどクアッドプレートなんだな
今のF1なら何枚プレートでも何も問題ないだろうけど
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 04:47:09.13ID:YyL4sPY/0
アイルトン・セナが1991年ブラジルGPで泣きながら優勝した時は
まだアナログなクラッチだったな。
(レース終盤で6速以外のギアが全て使用不能になってたとか)
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:04:02.60ID:UfGay/E/0
F1の部品なんてオーダーメイドで市販なんかしてないんじゃないの?
カートの部品かなんかだろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:20:20.92ID:MEugWpZk0
普通ディーラーに持ち込まない?工賃ケチりたいから?よくわからん行動だ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 17:04:24.26ID:EXHvfTPx0
つか、一般人がF1用のクラッチなんて踏めるのか?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:47:09.46ID:AeRlmuah0
フライホイール軽すぎて一般人には繋ぐことすら出来ないだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:44:40.79ID:Sdj1GnDb0
>>136
手動クラッチスタートに切り分かってからも、アンチストール機構があるから誰でも発進だけなら可能
速いスタートをするのは難しいけど

あと、軽いじゃなくてフライホイールという名称の部品が存在しない
写真に写ってるクラッチパックをクランクに直接取り付ける仕組み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況