X



【サッカー】<ラモスと武田>“ドーハの悲劇”敗戦の原因めぐりバトル!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/08(火) 07:32:47.68ID:CAP_USER9
元サッカー日本代表でビーチサッカー日本代表監督のラモス瑠偉(61)とタレントの武田修宏(50)が、7日放送のテレビ朝日系「中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います!」(後8時20分)に出演。25年越しの大反省会と題し、93年W杯最終予選“ドーハの悲劇”の敗戦の理由を探った。

 世間から敗戦の一因とされている“武田バッシング”。後半残り9分で投入されたフレッシュな武田が、ボールキープをせずに誰もいない場所にセンタリングを上げたシーンが映し出されると、本人は「本当に俺が悪いの?」と疑問を投げかけた。

 これにラモスは「自分は(この時)暑くて疲れているんです。動けない状態です。コーナーキックのところでボールをキープして欲しかった。時間を稼いで欲しかった。いきなり勝負して、俺とかカズが遅れてるのにいきなりセンタリングするんだもん。これありえないでしょ」と、当時の気持ちを告白。

しかし武田が「僕は、あの中で1点をとりにいこうって思っていた」と反論すると、ラモスは「アホかお前!」とバトルが勃発。武田は「当時はプロになったばっかりだし、ボールキープや時間稼ぎの文化がなかった」と持論を展開した。

 一方で当時、日本サッカー協会のチェアマンだった川淵三郎氏(81)は「クロスに行くまでの武田のプレーは凄く良かった。何でこんな所に上げるんだよって当時は思った。でもあれが敗戦の原因じゃない」とフォローした。

 番組ではその後のプレーに注目。ロスタイムまで残り30秒のシーンでラモスが痛恨のパスミス。このミスシーンが取り上げられるとラモスが激怒。「2―1になった時に監督にアドバイスした。武田を出したときに、中盤の私と吉田と森保、足が動かないんです。

だったらあそこで北澤か、ボールキープできる沢登がいいと思ってた…パスミス(が原因)じゃない」と、交代を巡って監督とのやりとりが明かしたが、結論は出ず。

 川淵氏は「今なら時間稼ぎは楽勝。(当時は)チームとしてそういう考えがなかった。勝ったジョホールバルの歓喜より(負けたドーハの悲劇のほうが)みんなの記憶に残ってる。このチームは偉い。(ラモス、武田)2人は功労者ですよ」とまとめた。

5/7(月) 22:19配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000207-sph-ent
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 07:21:01.13ID:m5mDydxy0
過去の失敗を学んで成長するのは良い事だ…
しかし電通協会のやらかしだけはいつも改善されない…
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 07:23:38.53ID:aAL+5wA10
時間つぶしの文化がなかった…って、
翼の修哲小ですら鳥籠やってただろうがよ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:04:58.82ID:N5PIw1vY0
もういいよ、居酒屋でやれよ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:07:22.45ID:d7ylKmsE0
武田が悪い。以上
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:10:50.20ID:PeMUT6w10
悲劇と言ってもね
中山のゴールはモロにオフサイドだったしイラクのほうが強かった気がする
単純にまだ実力不足だったんだよ
アジアカップ優勝したと言っても地元開催で結構怪しいジャッジが多かったしな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:24:06.50ID:DirMkBCF0
こういうのを当事者が話せるようになったのは悪いことじゃないよな
フランス大会以降は継続して予選突破できているからこそ堂々と言えるわけだ
そういう意味ではアレはアレで良かったと思うしかない
仮にアメリカ大会に出ていたら以後の日本サッカーの動きも大きく変わっていたんだろうな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:28:14.71ID:Cs9qB4D90
>>918
オブストラクションとられてファールになってしまうんじゃないかとw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:29:14.47ID:Cs9qB4D90
まあこのころのサッカーはレベルは低いが
各自得意技みたいのがはっきりしてて、そういう面では面白かったかもなw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:38:20.91ID:qFv6xj5E0
>>934
イラクは強かったね
サウジやイランよりバランス取れてていちばん実力あったチームだった印象がある
負けて帰ればフセインの息子からムチ打ちの刑になるという話だったが
当時はアメリカ大会だし、なんとしてもイラクだけはワールドカップに出場させてはならないという空気は
明らかにあったからな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:38:48.59ID:Xj7SmsYS0
Jリーグ元年のサッカーが一番見てて面白かったよな。
レベル次代は比べ物にならないくらい上がったけど、見てて面白いのはJリーグ元年だね。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 09:54:13.20ID:b01I7rdZ0
武田www
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 10:49:33.90ID:6mIjCwLg0
敗戦?
追いつかれたけど延長に勝ち越しゴールじゃなかったっけ?
生まれてないからわからないが
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 10:58:48.81ID:x4Un6iT60
>>939
逆転で出場権を獲得した韓国の選手も「終わってみればイラクが一番強かった」って言ってた。
実際その通りだったと思う。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 11:54:25.74ID:WOlv0UVQ0
>>943
それはジョホールバル
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 12:04:42.97ID:b2hG4iy+0
大会前にイラクの評判はよかったけど
初戦の北朝鮮戦で負けたんで、アレっとなった
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 12:06:24.44ID:FfeZczr90
イラン戦でラモスが守備サボって歩いてたのが悪い
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 12:07:44.94ID:rkW1z93a0
ラモスと武田は「誰が悪いか」って議論する権利あるけど、端からみてたお前らには言われたくないだろ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 12:08:01.05ID:ZUV3dnco0
小原貴洋
水曜日が警備が手薄?なのかはわかりませんが
今日私の球を取って、別の球を入れようと画策しているようです。
夢も偽装です。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 12:12:39.86ID:a746ksHR0
戦犯は最も大事な場面でセンタリング阻止出来なかったカズ

因みにその後にJリーグでジーコが嫌味でファールしてセンタリング阻止した
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 12:30:13.18ID:AaaMf2pt0
>>948
何を言ってんだお前は?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 12:33:25.03ID:7WeHrV+/0
「悲劇」を勝手に実力のあるチームが敗退する事って定義してる奴らの意味が分からんw
そもそもどんな国だろうと敗退なら実力がないって事だからw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 13:46:25.06ID:jJbSiof70
アディダスの大看板を受け継いだ香川の土壇場落選は、日本協会にとってあってはならないシナリオだった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000013-ykf-spo


協会は電通、アディダス、創価学会、キリン、朝日新聞の影響下にある

アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
香川と個人契約しているキリン


韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖母も創価学会婦人部の大幹部である

創価学会兵庫池田文化会館に足しげく通った香川真司


韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である


香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/

スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366

ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」 
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html

香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 17:42:16.30ID:quSIpwKZO
>>950 戦犯なんかいねーよクズ(笑)

アウェイドーハの一極開催の弊害でイラク戦後半に全員の足が止まったなか、
カズは相手の意表をついたショートコーナーによく反応した方
ただ、相手にクロス上げられたあとは、カズだけでなく、井原、柱、松永ら誰も反応できなかった

当時はまだショートコーナーが珍しかった時代
イラクはそれまでショートコーナーしてなかったから、事前のデータになくて、
チーム全員が意表をつかれた

誰も責められんよ

だいたい最終予選がホーム&アウェイじゃない時点で公平じゃない
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 17:52:00.26ID:MPA9oF6h0
頭の悪い武田を使うオフトが悪いんだけど、読売の連中がリズムが合わなかったFWの高木を干すように
仕向けたのが遠因だから、ラモスとカズが一番の戦犯だな。カズは次のW杯出れなかったから
因果応報。誰かをハブるようなことをするとたいてい上手く行かない。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 18:15:40.79ID:5kgSyX280
とりあえず、A級戦犯はだれだ?

A:武田修宏(無人センタリング)
B:ラモス(パスミス)
C:カズ(やすやすとかわされ、センタリングあげさせる)
D:オフト(武田入れた)
E:オムラルをマークしていたバカ(あっさり合わせられる)
F:松永成立(GKなのにボールウォッチャー)
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 18:43:50.88ID:b2hG4iy+0
武田じゃなく
北澤入れて、福田を前に出せばよかったとは思うけど
もう終わったこと
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 18:49:55.13ID:ecgxZgIE0
武田がアホすぎなんでしょ

普通はしっかりキープして時間を稼ぐ場面なのはアホでも分かるし
フレッシュな自分と、バカみたいな暑さで走りまわされた仲間を一緒にするのがおかしい

勝つために時間を稼ぐべきだった
ラモスのミスは、そういったミスじゃない
武田のは根本的にダメなミス
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 19:23:13.74ID:fu3fwe4d0
ラモスなんて練習不足だから
最後走れなくなったんだろ絶対
あんな細い足しやがって
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 19:38:45.25ID:ku7QSSn90
>>927
蹴っただけだろ w
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 19:45:40.30ID:y5hizWcK0
交替枠余ってたんだっけか
ラモスを澤登に代えりゃ良かったんじゃないのか
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:30:15.38ID:y5myzoKP0
>>965
そんな時代もあったか
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 20:59:23.39ID:vzPpLF270
>>965
選手交代枠は2人で交代したのは韓国戦と同じ、長谷川→福田(後半14分)中山→武田(後半36分)だった。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 22:06:34.47ID:Fy0YxC2m0
ラモスがオフトに
「キタザワ! キタザワ!」(を出せ)
って言ったんだよな

だから出せなくなったかもね
オフトとラモスの関係性
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 22:47:53.95ID:f6zq9BN60
>>40
あれ、numberか何かで当時のイラクの選手のインタビューあったけど、
会場の時計が壊れてただか無かったらしいよ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/09(水) 23:12:44.77ID:MPA9oF6h0
>>962
カズ信者?ラモスやカズがいろんなインタビューで高木と森保叩きまくってたのは事実なんだよな〜
読売のサッカーに合わない、下手糞って理由で。時間稼ぎなら点取る必要ないから不調でもそれまで
試合に出てた高木出せばよかったのに出てきたのは武田だったからな、その時点アメリカに行けない
ことは決まってたってこと。因果応報。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 00:27:35.58ID:5IviHmL/0
>>970
いつから3人交代になったかはわからないけど
W杯の交代枠は90年のイタリアから2人+GKになって98年のフランスから3人だったと思う
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:13:57.57ID:j4Y6pQnQ0
W杯での交代2人+GKで有名なのは
94アメリカ大会でのイタリアVSノルウェーだな
GKがレッドカードで前半20分に退場
ロベルト・バッジョを交代して新しいGKを投入
後半にバレージ負傷退場とFW交代で枠をつかって
そんな3人の使い方あるのねとなった奴
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:21:21.86ID:wCsZHGIm0
>>20
ジーコの小野投入もそうだけど、スポンサーの圧力でこの選手をいれてくれってのはあるんだよ
それを断って香川を使わなかった監督ははずされる
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:40:00.79ID:ApELU8MB0
前提にラモスとオフトの不仲があって
ラモスが北澤入れろって言ったのにオフトが武田を出したから
ラモスが腹立ててなら武田が何とかしろよなと子供みたいな責任の押し付けをやった
そんな印象
誰が悪いかと言えばラモス
「ラモスが悪い」というネタは武田が悪いという世間の風潮にどうしても我慢できなかった人間の本心から生まれたと思っている
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:44:32.86ID:DmSSTcKP0
つかあん時はテレビ見てたほとんどの人が「武田?、いやいや北澤やろ!」ってツッこんだからな
武田がユニフォームの襟ばかり気にしてるの見て「こりゃダメだ」と思ったら案の定だった
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:51:34.99ID:Rlz8taVD0
鹿島るという文化はた
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:52:34.78ID:1sqSYrd4O
>>980
マジでやるなら、当時見ていた人間にアンケート取ればいいんだよな…
ま、俺は武田一択だけど。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:53:54.15ID:FKGR3/Ev0
いけいけだったのは武田だけじゃないだろ
全員俺達伝説になるぜって高揚感で攻めてたんだろが
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:58:17.81ID:ncBKixa00
ラモスは三流ブラジル人で攻撃サッカーバカだから時間稼ぎして逃げ切りなんて考えてなかったはず
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 11:59:54.08ID:o2h04eRj0
ドーハ翌日のワイドショーでインタビューされた町のおばちゃんが「あそこは武田やのうてあの髪の長い子(北澤)入れなあかんやろ」ってキレてて吹いた
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 12:17:16.30ID:6treHB8Z0
川渕も言ってたけど、みんなの記憶に残るのは
WC予選突破したときよりも
ドーハのほうだし、
あの試合のお陰で強くなったってのもあるよね。

当時のメンバーは本当辛かっただろうけど。
未だに失点したときに
ゴンがもおおおい、って倒れるシーンは忘れられない。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 13:42:59.67ID:Zomw2aZM0
オフトが一番悪いわ

逃げ切るって意思じゃなくて
目立ちたがり屋の武田って(笑)

武田なんか入れたら1人で勝手にシュートするわ

何もかもがサッカーわかってないって
わかる試合
みんなわからなかった

素人の集まりだったんだから
仕方ないよね
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 13:48:06.04ID:ISlCGrzC0
まさにサッカー界の悪の枢軸
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:02:15.25ID:0o41cqaI0
ラモスがオフトに
「キタザワ! キタザワ!」(を出せ)


オフト「嫌いなラモスに命令された以上は意地でも出さねえ!
     北澤を出そうと思ったけど、武田でろ!」





敗戦の原因はラモスです。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 14:57:16.46ID:pY/fT5sX0
印象は悪いだけで武田が敗因ではない
安易にパス出したラモスが悪い
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 16:12:52.98ID:QUSIxlEm0
リアルタイムで見てて武田がセンタリング出したときは思わずバカーーー!て画面に怒鳴ったわ
もう、日本の足が止まって一方的に攻められてたからな
キープして時間稼ぎしろやて
そんで、録画したビデオはショックで一度も見直さなかっんだけど
今、動画で見たらその後に森保が奪い返してラモスにパスしてるんだよな
ラモスのパスミスが結局はカウンター食らってCKになった要因じゃん
なんか武田の印象ばかり強かったな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 16:19:53.97ID:ltPaOcQx0
オフトがジュビロの監督の時
武田をサイドバックで使ったよね
あれ何だろうね?
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 16:23:33.71ID:ncBKixa00
ゴンスキラッチの2トップに武田ごときが割って入れる訳ないだろう

武田はスピードはあったからそれを生かそうとしたんじゃないかな?
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:20:01.99ID:Nlj2R4VK0
サッカー識者&普通のサッカーファン「武田が悪い」
バカ「ラモスが悪い」
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 18:21:16.80ID:Nlj2R4VK0
池沼レベル「カズが悪い」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 10時間 48分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況