X



【アニメ業界】実録 生き残れるのは一握りと言われる「声優」の収入と生活の現実 約20年間声優の世界で生きてきた、K子さんに話を伺う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金メダル ★垢版2018/05/06(日) 04:25:49.82ID:CAP_USER9
実録 生き残れるのは一握りと言われる「声優」の収入と生活の現実
4/27(金) 8:10配信 ファイナンシャルフィールド
https://financial-field.com/living/2018/04/26/entry-16205
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00010001-ffield-bus_all

https://financial-field.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/dce75fafe6918787e614f73f9a742b6a-800x534.jpg

アニメのキャラクターに声をあてたり、海外ドラマや外国映画の吹き替えを主な仕事とする「声優」。

最近では声優本人のアイドル化が進んでおり、容姿やキャラクター、歌唱力、トークスキルなど、求められる水準も高い印象です。

今回は、10代から声優を志し、約20年間声優の世界で生きてきた、K子さんにお話を伺いました。

(中略)

■声優の報酬はランク制。当時、新人で地上波1万5千円、BS・CSは数千円
基本的に声優事務所からの固定給はなく、歩合制が主です。アテレコ・吹き替えの報酬はランク制で、新人は地上波〜円、BS・CSは〜円、ベテランは地上波〜円、BS・CSは〜円、というように決められているようです。

報酬は、一言だけでも、セリフが多くても変わりません。

当然、ベテランは新人より報酬が高いため、力がないと仕事の依頼をもらえないといいます。新人ランク期間を過ぎてランクつきになってから、一気に仕事量が減る人も少なくありません。

新人の時にどれだけ売り込んでディレクターに覚えもらうかが鍵となるため、事務所選びはもっとも重要です。

K子さんが事務所にいた当時は、吹替は、新人で地上波1万5千円、BS・CSは数千円でした。そのうえで、報酬の30%はプロダクションが持っていくようです。

レギュラーがないと仕事は数カ月に1回の単発というようなこともよくありました。K子さんの場合、声優の稼ぎは1年で5万円いかないくらいでしたので、生活のためのアルバイトは欠かせませんでした。

■夢をあきらめ30歳手前で会社員になるも、退屈な日々…2年後、再び声優の世界へ
事務所あずかりも、1年ごとにふるいにかけられます。K子さんは24歳から5年間、毎年生き残り、新人として事務所あずかりを続けました。

30歳手前になった頃、声優では稼げないし、このままの人生でいいのだろうか?と思い、声優の夢をあきらめ会社員になりました。安定はしたものの、週5日オフィスで働くのはK子さんにとっては退屈に感じたそうです。

そして2年後、再び声優の世界に戻ることを決意しました。今度は事務所の養成所ではなく、制作製作会社が運営している養成所に入りました。

その養成所は、卒業すると100もの事務所が見に来るオーディションに出る権利をもらえたからだそうです。授業は週に2日、夕方のみで、費用は年間約60万円だったそうです。

K子さんは入所後に小さな事務所に声をかけてもらい、声優業だけではなく俳優業も再開しました。前の事務所は大手で厳しく、人として扱われていないと感じたことも多かったといいます。

逆に小さな事務所は大切にしてくれるものの、大手と比べて仕事が少ないという部分は否めなかったようです。どちらにしろ、メリット、デメリットはあるようです。

声優の稼ぎは年10万円程度、別に仕事をしながら、海外ドラマやナレーション、アニメの吹き替え、舞台や映画出演などで7年間役者として活動しました。

7年間、再度役者の活動をやり切ったところで、未練が無くなり、役者の世界を引退しました。

歌は人生を3分にまとめたもの、とある有名人が言っていましたが、その通りで現在は、派遣社員として働きながら、趣味と実益を兼ねて、
ライブハウスで500円支払うと1曲歌える「オープンマイク」などに参加し表現することを続けて歌での収入先も探しているそうです。
0676名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 19:37:58.27ID:JjTyMCEL0
>>665
ほとんどの女性声優をふとももで見分けがつくって奴はいた。
同意を求められたが、俺は無理
0677名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 19:39:22.33ID:JjTyMCEL0
声優が歌うってのも、実は一休さんとか怪物くんの頃からある
0678名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 19:39:41.62ID:m+8bUyzj0
旦那に収入の安定した一般人を捕まえれば、いいアルバイト。
0679名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 19:52:49.64ID:G6YB3p6X0
>>673
50代後半はまだ微妙な所だろ

山寺 宏一(やまでら こういち、1961年6月17日 - )

山ちゃんは俳協養成所だけど
1984年にはまだ1年制の声優科は無かったので2年通ってる
出来たのはその翌年だし デビューは1985年

青二塾や勝田声優学校はアニメブームの時代にはあったけど
その辺の出身者が第一線に出て来るのは、ブーム終了後の冬の時代
養成所世代の象徴 日ナレ一期生のこの人もデビューは1986年

林原 めぐみ(はやしばら めぐみ、1967年3月30日 - )
0680名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 20:36:01.57ID:zGO6U5s10
20年間?
今40前後?

ちょうど00年代のブームの頃世代か。
結局生き残ったのはそれなりにいるからマシな世代なんだよな。

この更に前の世代だと、30代以降なんて絶滅してた
0681名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 20:47:26.85ID:G6YB3p6X0
>>674
アニメブーム 〜1984年も過渡期ではあったが
この時代までは、声優以外の所にバックボーンがあった人間ばかりだよ

養成所出身の最初から専業声優ってのが増加するのはこの後
らんま1/2(1989年)なんかは色々と混ざっている状態で面白い

1960年05月29日 東京俳優生活協同組合
1969年04月01日 青二プロダクション

1979年08月01日 ぷろだくしょんバオバブ
1981年02月03日 81プロデュース
1984年04月??日 大沢事務所
1984年06月01日 賢プロダクション
1984年06月01日 アーツビジョン
0683名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 20:54:58.53ID:MfDYUQKd0
そもそも声優なんて週48時間労働してないんだから
本来普通の人間より相当収入低くあるべき
これで生計立ててる人間が何百人もいる状況のほうが狂ってる
0685名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:03:49.82ID:w6DvLmnw0
>>668
その90年代から20年以上経ってる
今の声優の大半が養成所・専門学校または児童劇団からの子役出身

昔のような舞台俳優出身はベテランのみの少数派
0686名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:08:05.66ID:w6DvLmnw0
>>680
2000年代前半で1990年代後半から続いたアニメブームは一旦終わってる
なぜかと言うと声優のスキャンダル・結婚が相次いでファンが離れたから
(wikiだと終わってないが)
ただし、声優志望者はこの時期もかなり来てた
その後、2000年代後半からアニメブームが復活して現在に至る
当然だが声優志望者はそれまでよりももっと増えた
0687名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:10:22.86ID:rqu6Azbi0
おまえらまだ特定できてないのかよ無能だな
0688名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:12:40.71ID:w6DvLmnw0
>>666
厳しいと言ってるのは70〜80代の大御所ばかり
それより下の世代は厳しいとは言ってない
0689名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:13:24.55ID:dNIEtYTW0
>>656
野川さくらなんて実に分かりやすかったな
彼女のファンって今のアラフォー世代以外にはほとんどいない
0690名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:14:57.47ID:G6YB3p6X0
第1次声優ブームは、洋画の吹き替えの人間に関心が集まったのに対して
第2次声優ブームは、アニメブームの一環として展開された

これ以降の声優ブームは、常にアニメ声優が主役
今じゃビッグタイトルになるアニメが無くても成立している感じまである
声優が主で、アニメが従になったのか

あのとき「アニメ」が変わった 1981年アニメ新世紀宣言 - マンガ+ - 映画・音楽・芸能
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200910170173.html

テレビアニメ「鉄腕アトム」が始まった63年に生まれた子が、この年18歳になっていた。
ブームを担った若者たちは、アニメと共に育った世代だ。
0691名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:19:45.73ID:xKfvAI+X0
>>1
うちの会社に以前勤めていた方が有名声優青○事務所のオーディションに受かって声優になった
一昨年業績足りなくて契約終了されました

今は違う芸術事務所でマネージャーやってる
0692名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:23:10.61ID:7q443IcM0
養成所に入ったらやりがい詐欺に合うだけやろ
なんだこの記事
0693名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:25:19.31ID:xKfvAI+X0
今の声優は昔より稼ぎの種類増えてるからな

スマホゲームの仕事は少し前まではなかったし
0694名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:35:23.81ID:G6YB3p6X0
>>685
朴ロ美が出て来たブレンパワードが20周年だからなあ

舞台や吹き替えの出来る人間が見えている世界と
アニメしか出来ない人間の見えている世界では
違うものがあると思うんだけどね

今や声優はスポットライトを浴びられるものになってしまったから
そういう動機で志望する人間も少なくないのだろうけど
役者としての精進が第一にある人間とは差が付くんだろうな
0695名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:37:28.55ID:w6DvLmnw0
>>694
だから役者としての精進ってなに?

役者として精進して東京ドームでライブ出来る?武道館を満員に出来る?
0696名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:42:05.98ID:G6YB3p6X0
>>695
声優として初めて武道館単独ライブをやったこの人は
今でも「トップ声優」という扱いを受けているの?

椎名 へきる(しいな へきる、1974年3月12日 - )
0697名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:47:10.41ID:w6DvLmnw0
>>696
そんな20年以上前の声優を持ち出されてもねえ

世代交代が激しいからそっぽ向かれるのは当たり前
いくら精進したところでそれを評価してくれるファンがいないんだったら
それは精進とは言わないただの自己満足
0698名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:53:14.35ID:G6YB3p6X0
>>697
状況は今も変わらないでしょ
声優の価値を担保するのは、己のアイドル性を評価するファンの存在なのか
それとも、己自身の役者としての声優の実力なのか

世代交代が激しいのであれば、なおの事何が大切なのか言うまでもあるまい 
大切なのは本業での仕事ぶりだろう >>656
0699名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 21:57:34.14ID:4XFXQ3SI0
おまえらはしょっぼい職場すら生き残れるか怪しいのにな
0700名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 22:03:52.43ID:w6DvLmnw0
>>698
自分のファンどころか海外にまで今の声優はファンを増やしてるぞ
吹き替え声優にそこまでの事が出来る?
0701名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 22:09:40.69ID:Y8SvLkII0
>技術的にうまいだけでなく、営業力のある人が多いと思います

結局これ
専門学校で発声とか勉強するより
街でナンパでもしてコミュニケーション術を鍛えたほうが役に立つ
0702名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 22:10:52.34ID:G6YB3p6X0
>>700
20代の時は、アイドル性が先に立つ旬の時期
でも、30代ともなれば既存のファンも離れ出すだろうし
新規のファンをアイドル路線で獲得する事は難しい

だからこそ、本業で存在感を見せて行けるかどうかなんだと思うよ
今はそんな30代まで持たない声優も数知れずになっているけど
減る仕事量の中でどれだけ次に繋げて行けるか

これが出来なければ、そんな海外にファンがいても
露出の減少と共に過去の人にされてしまうよね
0703名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 22:14:08.15ID:w6DvLmnw0
>>702
吹き替え声優でも30代になったら厳しくなるのは同じだろうが
その言い方だと吹き替え声優は30代でも全く脱落しないみたいだが現実は違うだろ
それにお前が忌み嫌う養成所出身の声優でも50代は普通にいる
0704名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 22:15:14.33ID:fDGlux860
だから声優業界は枕が常態化してんだよな
声優だけで食えるのは20人もいないらしい
でも声優志望は3万人いるとか
0705名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 22:17:27.56ID:ERR/UBJy0
>>691
青二のジュニアの数は異常レベルだよ

当然大半がほとんど仕事を貰えず業界から消えていく
0706名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 22:19:06.37ID:ERR/UBJy0
>>693
ソシャゲは単価が高いからね
だからいわゆる人気声優の年収はかなりのもんだと思うよ
0708名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 22:22:02.75ID:G6YB3p6X0
>>703
そんなのは、声優であれば当たり前の事だろ

ただ、君が>>700でも書いてあるように
アニメ声優の方がタレント性でファンを作って
仕事の機会を得られる事もあるのだから
その分、排除の論理が働きやすい世界でもある

>>600から抜粋

>それでは僕は、いま楽になったかというとまったくそんなことはなくて、
>駆け出しの頃と違って“大塚明夫を呼ぼう”と期待されて呼ばれるわけです。

>そこでダメだなと思われたら次からは仕事がないわけだから、
>その期待値をいかに良い意味で裏切るかという戦いは常にあって、
>役とちゃんと向き合って勝負していく覚悟がないと厳しい。
>「本当に好きじゃないとつとまらないよ」ということをあの本で言わせてもらいました。
0709名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 22:23:39.66ID:fDGlux860
>>707
なんとかって声優が言ってたんだよ
スネークだったか、たぶん有名なオッサン
0710名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 22:27:20.57ID:ERR/UBJy0
今の声優業界は中堅に仕事が回ってこないんだよ
講師業にありつければいいけどそれも無理なら本当に
仕事がない

だから声優を増やしすぎという危機感から苦言を呈する
人が居るんだろう


大塚明夫は偏屈ジジイだから額面通り取らないように
0712名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 22:42:56.83ID:w+vGFvTa0
声も喋り方もみんな同じ
演じるアニメのキャラが似たようなのばっかりだから声優も似てくるんかな
個性が無い

だから年食ってギャラ高くなったら若いのに変えるだけなのが現在の声優業界
誰がやってもほとんど一緒だしな
0714名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 22:52:45.30ID:BuXVmktP0
声優って言っても
古谷徹とか神谷明とか大塚芳忠とか玄田哲章とかしかわからん
山ちゃんとかグリンリバーライトが自分の中ではまだ若手みたいな

女はもっと出入り激しい感じで余計わからん
ギリギリピカチュウの大谷育江くらいまでなんとか
0715名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 23:02:34.58ID:dNIEtYTW0
>>705
厄介なのはあそこは晴れて准所属になってもあまり仕事が増えないことなんだよな
ただでさえ上が詰まりまくってるのに荒鷲やみゆきちまで補強しちゃったし
これで若手にモチベーション上げろって言われてもどうしろと
0716名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 23:02:38.59ID:G6YB3p6X0
>>710
安易にデビューさせ過ぎな気がするね
生き残って行く力もまだ無いのに自己責任で業界に放り込まれる

声優事務所が乱立して競争が激しくなった事で >>681
その辺が露骨になって来た 新人を業界全体の財産とは捉えない
故・たてかべ和也が見どころのある人間なら
他所の所属であっても売り込んでいたといった牧歌的な時代はとっくに無い

それにアニメ制作会社も増え過ぎてしまった
昔は本数も少ないから、その気になればアニメファンでも
全作品 全声優の網羅は可能だったぐらいに狭い世界
当然、業界人であれば新人のチェックも容易

独立前の松田咲實がさすがの猿飛で演技事務をやってたけど
当時の若手の売れっ子を把握するのにも役立ったりしたんだろうね
どういう人間が売れるのか また芝居の特徴なども
0717名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 23:14:17.65ID:ERR/UBJy0
>>715
準所属になると事務所の取り分が増えて収入が
減るから準所属への昇格を進めないなんて話も
あるしね
0718名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 23:14:32.67ID:RXDUyqyT0
なおこのスレ、萌えニュース板では沢城みゆきの狂信者が発狂しておりますw
0719名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 23:15:19.43ID:bz8zWgIF0
実力かなりあるのに仕事の依頼が少ない人はなんでかな?
0720名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 23:26:37.00ID:G6YB3p6X0
「声優である以前に俳優である」
「良き声優になるには、まず良き俳優でなければならない」

大御所 大ベテラン級の実力ある声優が口を揃えて言う
このお決まりの台詞 これが真理なんだろうけど

しかし、声優として生き残る為には
人気・知名度が必要→アイドル売りで目立つ→若いほど有利
こういう風に解釈されてしまっている印象
林原・三石 あるいは沢城・平野なんかがそんな感じだからかね

田中真弓なんかの世代は、アニメデビューが20代後半なんて珍しく無かった
劇団の研究生やって、吹き替え仕事やって、その辺の経歴を買われた形で
アニメの世界から声がかかる 即戦力扱いされるぐらいだから
当然、早い段階でレギュラー複数本の売れっ子 今も第一線にいる人間はこういう経歴が多い
0721名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 23:40:49.23ID:MfDYUQKd0
若い声優は若い声が出るからな
これは有利というより普通にニーズにかなってるから起用されるということ

むしろ昔の若者役に平気でオジサンオバサン丸出しの声を使ってた時代が異常
0722名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 23:44:21.48ID:dNIEtYTW0
セーラーマーズの富沢美智恵は今聞くとかなりおばさん臭く感じる
セーラーヴィーナスの深見梨加は当時からおばさん臭いと思ってた
0723名無しさん@恐縮です垢版2018/05/09(水) 23:57:53.55ID:G6YB3p6X0
>>722
その二人はアニメブームの時代にはデビューしてたしな
セーラームーンの時は芸歴10年はあっただろうか

というより、セーラームーン自体が全体的に若いキャストでやっているんだよね
脇を固める人間も戦後生まれの当時40〜50歳ぐらいが中心
一昔前は、アイドル的に人気あったようなメンツなのが分かる
黎明期を知るようなベテランのギャラは、90年代にはそれなりのものになってた
0724名無しさん@恐縮です垢版2018/05/10(木) 00:29:39.57ID:cxS9PgSY0
>>721
オジサンは未だに若い役を取る人もいるような
オバサンは大変だね

『吹替王国』山寺宏一さん、大塚明夫さん声優スペシャル対談 | アニメイトタイムズ
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1499764709

──声優としてやってきて強く感じることは何でしょうか?

大塚:「生き残らなきゃ」とすごく思っています。「30代怠けたら40代ないぞ」
    「40代怠けてたら50代ないぞ」って言い聞かせてるところがあって。
    うちの親父(声優・大塚周夫さん)は亡くなった日が仕事をした日の晩だったんですけど、
    僕も現役のまま逝きたいなという思いがあります。「いつまでも現役でいてやる」って。
    でも、それはいくら僕が思っていても、決めるのは周りなので。

山寺:本当にそうですよね。そうなんですよ。

大塚:そのために、向上心、燃料投下を怠ってはならないと思いますね。

山寺:そうですね。自分でどう思っても、お仕事はいただくものですから。
    僕らは「いつまでも使いたい」と思われるような存在でいなきゃなと思います。
0725名無しさん@恐縮です垢版2018/05/10(木) 00:35:34.82ID:V2N7e7iY0
井上喜久子ちゃんじゃないのか
0726名無しさん@恐縮です垢版2018/05/10(木) 00:38:23.81ID:bidJBlci0
小学生の頃に同級生の家に遊びに行ったら、かぼちゃワインの女の子の声の人がいて
演じている役のモノマネを頼んだら「ヒャッハー!」ってやってもらったらテレビと同じ声だったので
みんなで「オッー!」って盛り上がった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況