X



【テレビ】小説「ぼくらの七日間戦争」が来年アニメ化! 過去に宮沢りえ主演で映画化、大人気
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2018/05/05(土) 19:36:37.43ID:CAP_USER9
作家の宗田理氏(89)が5日、都内で行われた「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」ベスト10結果発表会に出席。
85年に出版し、女優・宮沢りえ(45)の主演で映画化もされた小説「ぼくらの七日間戦争」が、
来年にもアニメ化される予定であることを明かした。

「ぼくらの七日間戦争」は、12万人を超える小学生の投票で8位にランクイン。
宗田氏は「僕はあと3日で90歳になります。今までいろいろと子どもたちの本を書いて、
この本は今から30年以上前。それが今でも読んでいただいて、
こんな賞をもらえるのは本当にありがたいと思っています」と喜んだ。

その上で、「子どもたちのやりたいことは、昔も今も変わらない。それをつくづくと感じます」と分析。
さらに「親子3代にわたって読まれているようです。来年はアニメになると言ってますが、
どういう形になるか分からないけど…」と、アニメ化が決定していることを発表した。
関係者によると、すでに来年のアニメ化に向けて具体的に企画が進行しているという。

「僕らの七日間戦争」は85年4月に出版され、88年には実写映画化。
その後も続編が次々と出版され、累計1700万部を超える「『僕らの』シリーズ」第1作として不朽の人気を博している。

http://news.livedoor.com/article/detail/14673433/
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:21:51.49ID:eO0BzTd20
タンクトップ姿がエロいんだよな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:22:05.09ID:EU3mb5SM0
>>315
監督が宮沢が18歳になったから写真撮らせてと頼んだ
宮沢は4月生まれだから時系列はあってる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:22:11.96ID:+k1N3Ahe0
 

今まで扱ったタレントで最悪ババアが具志堅ティナ。
死んでいることを祈る。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:22:13.91ID:4TS1kzMY0
まさか平手とかいうスライムの出来損ないみたいなのが
7DaysWarカバーするとかやめてくれよな。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:22:36.79ID:vXptZBWM0
>>1
左翼がネガティブキャンペーンしそうだな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:22:38.49ID://aYW92t0
"Revolution" ノートに書きとめた言葉
明日をさえぎる壁 のり越えてゆくこと

割れたガラスの破片 机の上のナイフの傷
理由を話せないまま 閉ざされたドア叩いていた

すべてを壊すのではなく 何かを捜したいだけ
すべてに背くのではなく 自分で選びたいだけ

Seven days war 闘うよ
僕たちの場所 この手でつかむまで
Seven days war Get place to live
ただ素直に生きるために
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:22:45.04ID:EU3mb5SM0
>>338
監督じゃなくて写真家やった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:23:25.16ID:JtGH98Yb0
滅茶苦茶な脚本だけど、ラストの花火連発シーンだけでなんかいい映画を観たような気になれる
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:23:41.30ID:eO0BzTd20
あーそうか!TMネットワークが主題歌だったのか
何故かバービーボーイズのなんだったんだ?7DAYSが主題歌だったと記憶違いしてた
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:23:53.74ID:pSz+1RVy0
TMの功績が大きい
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:24:14.47ID:rQ57u34P0
>>1
いまさら感が・・・
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:24:28.13ID:Fs3Q/EgQ0
>>310
若い頃よくカラオケで歌ったわ〜…
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:24:31.21ID:WO05y+Kn0
あの頃の邦画で印象深いのは

卒業旅行→織田裕二のヤバみ
ラストソング→吉岡秀隆の尾崎み

かな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:24:31.22ID:q9Z3QOU40
>>15
今や44歳のおばはん
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:25:01.18ID:lNYYmmpa0
>>347
学校じゃくなくて学校近くの廃工場。
映画では原作ほど人数がいないので
戦力を補強する意味で戦車の出番ということになったのかね。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:25:27.08ID:Fs3Q/EgQ0
>>350
おまえコーヒー吹いたぞ俺wwwww
えらいイメージ変わるやんけwwwww
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:25:28.58ID:Au/jKvv10
懐かしいな
2作目の「天使ゲーム」編が妊娠した3年女子の先輩が飛び降り自殺に見せかけて殺されるっていう中学校を舞台にした小説ながらかなりハードな内容だったのを覚えてるよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:25:44.50ID:1mwS3zV00
主題歌より宮沢りえをイメージしたという歌詞の挿入歌のBOYFRIENDがよかったよなあ〜
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:26:10.42ID:JtGH98Yb0
2は水着シーン出てくるのに引きの画でしか見せてくれないんだよな

あと珍しくBBクイーンズのバラードが聴ける
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:26:22.64ID:q18WE4oP0
セブンDAYSを闘うよ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:26:26.74ID:nWznqRUk0
めちゃくちゃ好きでほんとにテープ擦り切れるほど見たわ
そんなに学校や先生に反発してたわけじゃないけど この作品みるとスカッとしてた
でも時代が違うよなぁ 今の子がこれ見ても面白くなさそう おっさんが喜ぶだけの作品になるかな?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:26:37.82ID:ls8goJva0
戦車と一緒にカチューシャとアンチョビとダージリン出せばヒット間違いなし
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:26:47.53ID:TgB9pvy90
テレビゲームの歴史をアニメ化してほしい
高橋名人主人公で
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:26:48.39ID:UTSkIslC0
今日はみなさんに殺し合いをしてもらいます
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:27:17.51ID:5V68LPTJ0
宮沢りえの全盛期
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:27:18.14ID:C0Jjb/1K0
映画化された頃文庫版買って読んだな
他にも「ぼくらの〜」シリーズをいくつか
試しに小学生の娘に聞いてみたら知ってるとのお答え
まじですげーな
不朽の名作化していたのか
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:27:28.54ID:/GS4ume30
大沢健もいつしか全く見なくなった引退したんか?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:29:05.19ID:UyEnj3Qs0
僕らの7日間戦争2は1991年公開の映画だけど
主演級の女の子が可愛かった。二重瞼のしっかりした顔の美少女だ。当時15歳位かな?
2は女の子は個性的だったけど男は個性が弱かった。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:29:38.78ID:Fs3Q/EgQ0
あの頃は校則が厳しかったからなぁ…
今の学生はとくに不満ないだろw
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:29:45.20ID:haXmcbvq0
え?今さら?
当時の時代ならいいんだけど今の時代に合わせるのは難しいような…。
というか宗田さん90歳になるの?
何か色々すごいわ。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:29:56.48ID:1DfxHUN60
ショボい花火とかで警察とかがビビってる場面があって子供心にあんなのが大人に通じるわけ無いやろと思ったな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:30:35.46ID:oG7Jc0RK0
堺雅人主演のゴールデンスランバーって映画のクライマックス見て「ぼくらの七日間戦争かよ…」ってオモタ
大人向けのサスペンスエンターテイメントかと思ったのに20年前(当時)の子供向け映画レベルで呆れたわ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:30:57.51ID:CdO0g8680
冬彦が網にかかったシーンは爆笑した記憶あるw
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:31:40.52ID:DTXiHyhP0
原作者「戦車…?」
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:32:14.76ID:8syqmoin0
最近浅倉大介とB'z松本とTMのセブンデイズウォーの動画見つけて見たばかりだわ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:32:16.18ID:bryT0hwr0
>>1
学生運動時代の機運が今の学生たちに求められてるからな
昔は学生が権力と戦ったものだが今の若者は反権力意識が弱すぎる
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:33:01.03ID:C1HKwFxm0
>>340
平手は今
芥川賞と直木賞をダブル受賞する女子高生小説家の映画を主演で撮ってるから
こっちには参加しない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:33:07.48ID:DChbzR1H0
アニメ化の話ってこんなところで発表しちゃってええんか?
多分秘密裏で進められてる話だろ。
歳のせいでボケて、秘密って事を忘れてたんじゃねーの?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:33:09.62ID:POz8yqeL0
セーラー服と機関銃のリメイクの話もそうだけど
時代背景が色濃く出るものは
ちょっと考えた方がよさそう
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:33:26.14ID:jjyDskfW0
今はネットがあるから七日間戦争にならねえよなあ
理不尽なことされたらネットに上げればいいんだもん
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:33:28.25ID:270v8nYx0
映画を放送するだけで十分だと思うのだが、わざわざアニメ化する理由が無い
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:33:31.93ID:lNYYmmpa0
>>385
原作ではあれこれ細かいトラップをたくさん用意しておいて
それで時間を稼いでいる間に抜け穴から脱出して終わり…だっけ。
花火は打ち上げていたはずだが。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:33:34.23ID:AYfpV/vI0
宗田さん90には驚いた
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:34:17.12ID:MeXDIRwC0
アニメ化ってテレビシリーズではなく劇場版?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:34:32.68ID:YfOK0iiq0
セブンデイズウォー戦うよ♪
主題歌TMか?
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:34:33.13ID:mj7A3zv+0
昭和の時代物としてやるのか今時アレンジ加えるのかで話の核まで変わりそう
やめとけ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:34:44.25ID:C1HKwFxm0
>>368
宮沢りえの脇の下を見るための映画
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:34:51.85ID:eO0BzTd20
あの戦車は戦国自衛隊の戦車と同じやつだから偶然あそこにタイツスリップして現代に戻ってきたのかもね
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:34:53.17ID:TcZJ10dx0
これ続編は毎回学校で死人が出るシリーズだったよな 途中までは読んだけど主人公たちが社会人になるまで続いてて吹いた 今も続いているのかな?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:35:24.27ID:IqzRogZ00
実写で成功したものをアニメ化して成功したためしがない
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:35:27.08ID:5YKY0gA10
写真が宮沢りえかとおもた
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:36:05.11ID:btXic+8F0
これ今見るとすっげえつまんないんだよね
あと映画としても相当デキが悪い
突然何の脈略も無くケンカし始めたり、とりあえず揉めるシーン入れとこう感バリバリなの
演技もヘタだし
ビーバップハイスクールも今見ると相当ひどいね
まぁこちらはかの有名なデビルマン先生の監督作品だけど
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:36:57.39ID:XIqmHaol0
>>187
1988年にガンダム、七日間戦争、天と地と と角川映画にTMが採用されたのは角川春樹の息子がTMのファンだったから
2000年にNEVER ENDはじめ沖縄サミット関係に小室が採用されたのは小渕総理の娘が小室のファンだったから

00年代後半は例の事件もあってどん底だったけど、10年代後半はTM,小室世代の誰か動いて小室を採用してやれよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:37:06.65ID:YWGX34RY0
原作で子供達って何が理由で家出して篭城したんだっけ
見たの昔すぎて覚えてないや
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:37:17.52ID:jgyKS9N70
シティーハンターや逆シャアといい
TMは作品に合った主題歌作るのがうまいな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:37:29.00ID:lNYYmmpa0
>>409
俺の覚えている限りでは
美人の先輩と担任の先生が殺されたのと
同級生の女子がバイクで事故死した話かな。
校長が殺人で逮捕されたりかなり滅茶苦茶な学校であった…。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:37:46.27ID:Cq39hk+fO
ホフディランの小宮山雄飛がエキストラで出てたんだよな
ラジオで話してた
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:37:49.97ID:PoSBr/+/0
朴らの七日間戦争 辺野古編
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:38:06.38ID:EkN5ztI20
パヨク日教組を滅ぼす作品でしたっけ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:38:29.64ID:N4sqJlPC0
当時ニッポン放送でこの映画の出演者オーディションの宣伝をよくやってたわ
出来レースだったくせに
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:38:54.23ID:UyEnj3Qs0
>>413
そうか?
本当に15歳の人が演じたという点が素晴らしい。
当時宮沢りえはリアル15歳。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:39:04.28ID:zaI+D19f0
>>208
この当時18歳だっけ
今なら児ポだなw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:39:26.92ID:nenHtOIl0
反戦平和アニメなんて受けないよ

火垂るの墓やこの世界、
みたいなリアルさがないし
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:39:59.63ID:HrIMV0490
おもしろいの第1作だけだろ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:40:02.21ID:TgB9pvy90
僕のゴールデンウイークもアニメ化してくれ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:40:41.87ID:j+O8gbCA0
戦車の大砲って真上に花火撃てるの??って、びっくりした思い出。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:40:57.16ID:xCv/wIT80
間違った、
五十嵐美穂の方だった、、。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:41:20.25ID:1VmKrWr30
時代設定どうすんだ?昔のままか
あれはスマホやドローンなかった時だからなあ
今じゃいい晒しものになるな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/05(土) 20:41:22.25ID:zg7SEAqa0
クイズ王たちがつくった会社のセブンデイズウォーは、やっぱりこれが元ネタなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況