X



【野球】<イチロー>2013年39歳以降、増えた三振率・・・2010年を最後に打率3割は1度もなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/05(土) 12:18:15.09ID:CAP_USER9
米大リーグ・マリナーズのイチロー外野手(44)が本拠地セーフコフィールドで会見を行い、
今季の残り試合に出場せず球団の会長付特別補佐に就任すると明かした。

渡米した01年から10年まで10年連続で打率3割を記録したイチローだったが、その10年を最後に打率3割は1度もなかった。
その中で気になるのは三振割合の増加。かつては10%未満が当たり前だったが、13年以降は6年連続で10%以上と明らかに三振が増えている。

メジャー平均は16%ほどなのでイチローの成績は悪くないものの、やはりかつての姿からの「衰え」は隠せない。
三振が増えたことには、バットに当てる力が低下したのも一因となっている。

相手投手の投球をどれだけバットに当てられたかを表すコンタクト率を見ると、最初の10年平均では89・2%だったが、
ここ3年は85・7%→83・4%→82・9%。この数字自体も決して悲観するほどのものではないが、バットに当てる力は年々低下しているといえる。

特にイチローの場合は本塁打を何本も打つようなタイプでなく、内野安打などでヒットを量産するタイプだけに、打率を残すにはまずはバットに当てることが不可欠
年齢を重ねるほど速球についていくのも難しく三振が増えてしまうことは避けられないが、イチローも例外ではなかった。【多田周平】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180505-00199201-nksports-base

イチローの打率と三振率
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180505-00199201-nksports-000-view.jpg

【野球】<イチロー>勝利貢献度指数はトップレベル!統計学的にも偉大な選手..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525408638/

【野球】<イチロー>緊急会見! 「野球の研究者でいたい」「一番の助けになるのであれば、喜んで受けよう」★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525471384/
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:09:11.56ID:EU3Yobek0
>>375
そんなもん全員の野球選手に言えよw
鍛えれば落合辺りも復帰できるだろ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:12:17.51ID:dybitgcY0
【※本日23:59分まで!1000人以上のモニター実践者が億り人になった稼ぎ方】

元手資金0の状態から389BTC(約3億円)を稼ぎ出した最新のツールが公開されました。
今なら無料で受け取れますので、今までのツールは全部捨てて、このツールで今年は稼いでください!http://url.sh/dajada

仮想通貨で稼ぐ手法と言ったら、トレード、マイニング、アービトラージこれくらいですよね?ほとんどの方は、安い時に買って、高い時に売るという、トレードで頑張っているのではないでしょうか?

ちょっと詳しい方でしたら、マイニングやアービトラージという手法にも手を出して、稼ごうとしていると思います。しかし、このご時世、
これらの手法で稼いでいる人はほぼいないのが現状です。

あなたは今年に入って上記の手法で稼げていますか?もし満足いくように稼げていないのであれば、この最新ツールを試してみてください!
http://url.sh/dajada

数多くの仮想通貨トレーダーが未曽有の大損失を受けている中、ビットコインの保有数が増える魔法のロジックで1期生300人の資産を倍増させたFTEがさらにパワーアップして帰ってきた!!http://url.sh/adamap
※無料プレゼントあり!

業界で話題の無職ニートでも稼ぎまくってる【月収150万円マスターカリキュラム】遂に解禁!http://url.sh/amadat
※先着50名(残り20名)に限り月に150万円貰えます!
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:22:50.24ID:H5jQOh710
まあ長年故障もほとんどなく、思いついても誰も出来ない(やらない)一点突破のアイディアで、
どんなに醜態晒してもしがみついて終えたことだけはリスペクトできるでしょうよ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:23:45.31ID:QIV8kLEK0
イチローのOPSめちゃくちゃ低いからな
さすがにOPS7台では打撃の評価は低くなる
守備と盗塁でめっちゃ嵩上げしてるタイプで歪なんだよな
それも外野守備だから数字ほど重要性はないというね
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:26:27.79ID:JkobM2EI0
>>390
ダッサ
賢ぶった技術論が好きで人より長く活躍できるかのようにうそぶいてたけどピークは人並み
ぜんぜん大した運動能力じゃなかったわけだな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:26:51.35ID:d/S8WZJj0
>>32
レーシック試して欲しかったな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:30:50.32ID:QIV8kLEK0
>>443
プレースタイル自体も狡かったが、引退の仕方も狡かった
自己演出は天才的だったよな
出塁率低い、OPS低いとか、野球をよく知らない人には伝わらない指標だったからな
単打こそが野球の原点!みたいな印象操作が巧みだった

大谷でてきて全部、崩れた感じだけど、それでも実像以上に大成功した人物なのは確か
野球選手というよりはタレントや起業家に近い思考の人間だったと思うよ
イメージ戦略とルールの隙をつくことを第一に考えてた
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:31:51.81ID:JkobM2EI0
>>390
ほんと上の2人は素晴らしいね
どういうトレーニングや自己管理をすればここまでピークを維持できるのか
イチローとは大違いだな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:31:58.45ID:yJ/7eKtG0
イチローは打撃ベストナインのシルバースラッガー賞3回獲ってるけどねw 
実働期間も全然違うしねw
実働短くて何のタイトルも無いのが松井さん
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:33:14.12ID:6x7X14pu0
>>446
サッカーの本田みたいになるかもしれん。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:33:54.80ID:avqDyWE+0
>>437
バットに当てるだけの選手だったな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:35:47.42ID:EDh3N/2/0
おっさん、クビになったんだよ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:36:17.90ID:2q6m2ajA0
パソコン、スマホ、テレビ禁止で
屋外では常にサングラス着用してたら
未だに3割打てたかもしれん

今は目を悪くする条件が揃いすぎ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:42:33.33ID:BypQ2WFH0
>>390
そもそも近年のピッチャーのレベルが上がりすぎ
そこへ下り坂差し掛かってんだからこんなもんだろ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:48:12.89ID:34RNxAZh0
内野安打も安打に変わりはない。
必要とされてこれだけ金を稼いだイチローの勝ち。大したこともできないクセにネットに非難ばかり書いてる奴の負け。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:53:40.08ID:GDSGeK150
まぁ、偉大な選手ではないよ
幼稚すぎる人間性をおいておいても

あまりにも隙間を狙いすぎたな
野球の本質を理解していなかった選手というかな

イチローが看板となった時代に
マリナーズの観客が半減したのがすべてだわ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:54:32.99ID:OG5jWPGj0
楽な環境で長年やっていたのに嫌がらせのように3番打たされたり
憧れのヤンキース入ってホンモノのMLBの世界を目の当たりにして適応できなくて潰れたんだろうな
年齢以前に

合掌(笑)
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:56:22.79ID:AYs0nCTx0
>>450
ホームラン一桁とか50打点未満で受賞したシルバースラッガー賞なんて逆に恥ずかしいけどな(笑)
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:57:00.49ID:yJ/7eKtG0
オールスターでも記録を作ったイチロー

選出回数:10回(2001年 - 2010年)※全て出場し、出場10回はマリナーズ球団タイ記録
2005年以外は先発出場。新人から3年連続オールスター両リーグ最多得票(2001年 - 2003年)※史上唯一。
「新人から」という注釈を外してもケン・グリフィー・ジュニア以来史上2人目
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 03:58:32.87ID:kauuBoLO0
アメリカ流の「パワーこそ正義だ」という価値観の世界に乗り込んでいって
「パワーなんかなくてもあんたたちのフィールドでこれだけのことができるんだぜ」
ということを示した日本人プレーヤーをアメリカ的価値観をもって腐す

っていうのはどういうことなのかな?
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:02:32.66ID:avqDyWE+0
>>455
どこが上がってんだよw
寧ろ今は凡人ピッチャーばっかで間違いなくレベル下がってるわ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:02:47.16ID:gO2uMKsn0
>>401
どっちの秋山?
ちょっと前までは西武の秋山といえば
ソフトバンク前監督だったけど
最近は正午も名前売れてきたから
わけわかんなくなってきた
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:04:35.96ID:CviXi+gK0
イチロー
2001 692打数 242安打 56盗塁 .350  GG・首位打者・最多安打・盗塁王・SS・新人王・MVP
2002 647打数 208安打 31盗塁 .321  GG
2003 679打数 212安打 34盗塁 .312  GG
2004 704打数 262安打 36盗塁 .372  GG・首位打者・最多安打・MLBシーズン最多安打達成
2005 679打数 206安打 33盗塁 .303  GG
2006 695打数 224安打 45盗塁 .322  GG・最多安打
2007 678打数 238安打 37盗塁 .351  GG・最多安打・SS
2008 686打数 213安打 43盗塁 .310  GG・最多安打
2009 639打数 225安打 26盗塁 .352  GG・最多安打・SS
2010 680打数 214安打 42盗塁 .315  GG・最多安打・10年連続規定3割&シーズン200本安打&GG達成
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:04:49.16ID:kauuBoLO0
そもそもイチローは特異なプレーヤーだ
普通の内野ゴロをヒットにしちゃう。意図的に詰まった打球を打ってヒットにする。
そうしてヒットの山を築く
アメリカ人からすれば既存の常識から外れている。でもヒットはヒットだ
だから「魔法使い」とい惚れたわけだろ
そのイチローの特異性についてアメリカも十分に評価しているわけだ

それなのにイチローと同じ国の人間が腐す理由ってナニ?
野球の本質から外れている、とか。訳が分からんね
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:06:20.63ID:kauuBoLO0
>>463
翔吾
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:06:23.75ID:pRd+suwt0
イチローのシルバースラッガー受賞は、当時のアメリカでまだ打率が重視されていた証明かな
近年では去年のA・ガルシア、2014年のジョシュ・ハリソンなど
打率ランキングでは2位に付けているもののOPSでは8割台にとどまる打者が選外になったりしているので
今、全盛期のイチローがいても首位打者でも取れなければ選ばれない可能性は十分ある
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:06:29.37ID:yJ/7eKtG0
オールスター常連でMLBのスターだったイチロー

一方は無理やり出て散々な目にあいましたねw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:12:42.01ID:n9x6QYYQO
>>467
マグワイヤ、ソーサ、ボンズ…
ホームランバブルでお腹いっぱいの時に
ヒットマンは新鮮だった
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:15:36.31ID:lYKeTbhL0
>>440
あほちょんかよ

老眼は乱視みたいなもんだから鍛えれないよ

また最新の医学でも無理やって終了
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:32:50.81ID:tRwDO8Ph0
ヒットマンというかただの打ち損じの内野ゴロが
一瞬にしてソフトボールのフィールドのようにエキサイティングになる
のがインパクトあったんだよな

当時は複雑な心境だったがw
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:36:58.96ID:5zL4XJu50
>>471
あれ打ち損じなのかなぁ。
青木が露骨に内野安打狙ってもイチローのキャリアハイ内野安打率に届かなかったし、狙ってたんじゃないの。

MLBって右打者のジーターとかジラルディも内野安打率高じゃったし、打ち損じでいけるほど甘い世界に思えないんだけど。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:39:30.72ID:2pcT/TY80
2010年から2割代表か。ピーク短かったな
やっぱり野菜嫌いとかが悪影響だったんじゃないの?
偏食は結局頑丈な身体を作れないんだろ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:43:57.25ID:RI657J2z0
冷蔵庫の裏を探せばいくらでもいる
それくらいの存在
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 04:59:44.00ID:8x0hsX170
>>5
プレーと実績はすごいが、友達になるとか教えを請うとか無理なキャラ
一般人の感覚で有名人だからいい人とか思って接すると痛い目にあうタイプ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 05:26:52.16ID:myrGBy8W0
>>472
右のジーターと左のゴキローを一緒にするな
右打者は打ち終わりが身体が三塁方向に向くのと左より一塁への距離が長くなる
スタートダッシュが遅れ距離も長く内野安打は不利
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 07:02:21.35ID:wGDmWt290
>>476
昨日内川が三遊間の内野安打の当たりがアウトになったのが正にだよね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 07:09:38.78ID:1nRUQc0Y0
日本のファンが嫌いでアメリカ行ったのに
WBCではちゃっかり日本代表面
チョン国を必死に煽るという演出付きで
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 07:10:03.76ID:uMM1Bvw20
ミートする技術が低いのに頑なに細いバット使うからだろ
イチローですら変化できなかったら滅ぶんだよ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 07:30:08.72ID:mpNEuEXN0
チンコも衰えてるんすかね
0483しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/05/06(日) 08:26:58.39ID:1+5BdijP0
将来内野安打は全部アウト判定になってもおかしくないぞ

だから今は5chぐらいだが、内野安打を引いた「実質打率」でイチローが
語られる日が来るのかもな
そうなると評価は落ちるとこまで落ちる

確かベーブ・ルースの頃は犠牲フライは単なるアウトだったはず
時代に即してルールは変わるし
選手を評価するポイントでも、「勝利数」「打率」なんてものは
価値がだいぶ下がったしね
0484しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/05/06(日) 08:32:22.14ID:1+5BdijP0
日本人はイチローを客観的に評価できないのだろうけど

ガチのレジェンドのプホルスあたりが引退に際して
こんな扱いを受け入れたら、大きな違和感を持たないだろうか?

恐らくジーターやリべラのように「今年でやめる」と宣言して
引退興行を行うはずだ
試合に出られないのに練習だけするなんて「絶対」ねえよw
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 08:32:22.87ID:wCEnuYD80
いつまでマスゴミはこいつ持ち上げるんだ?
もう完全に過去の人間
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 08:33:57.51ID:n9x6QYYQO
>>483
なるわけねえじゃん。
きっちり一塁へ投げなきゃアウトにならない。
アホなの?
まさか、全部エラーとか宣う気?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 08:34:56.44ID:qx5DJi5Z0
>>485
過去でも素晴らしい業績
それに比べてお前は過去も現在も・・・・
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 08:53:22.97ID:myrGBy8W0
>>486

>なるわけねえじゃん。
きっちり一塁へ投げなきゃアウトにならない。

ホームラン級の馬鹿だなおまえ
論点がわかってない。そんな当たり前の事を言ってるわけじゃない
ゴキヲタってこんなのしかいないから持て囃す訳だ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 08:54:26.82ID:IvBAKY5/0
初動不可なんちゃら器具
最高や

ハンカチ崔藤もかってたっけ?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 09:37:07.18ID:LYNtpg9c0
>>199

林修は知識量、分析、解析、説明、論理展開
などは秀でているとは思うのだけど、
感覚、感性、(特に文字を扱う芸術の理解度)は低いと思うのよ。
「世界は言葉で出来ている」でのセンスのなさでそう思った。

指導や説明にイチローが絶望的に向いてないのは間違いない。
が、言葉にしきれない感覚を言葉に乗せようとしているのは、見識の高いとされている林修なら、汲んで欲しい所だと思うよ。

わざわざ、一般の感性に降りて「訳わかんないから、普通の言葉使えば?」なんて発言して大衆におもねるなよー。と
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 09:55:48.48ID:mfqFotIP0
今から徹底的に骨盤を鍛えて若返り手術を受け、来年から新イチローとして出直すらしいぞ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:36:15.80ID:H5jQOh710
結局、ペットショップで余っていたのは大きな犬じゃなくて
死にかけの病気もちで愛想のない老犬だったってことかよ?あんまりだ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:50:46.81ID:FpoQhHwT0
イチローは個人的には好きじゃないけど、今回の件を悪く言うのは違う気がする。
誰にも真似のできない素晴らしい野球人生を全うしている。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 10:56:13.69ID:G9m0VrYg0
イチロー、中田ヒデ辺りから日本のスポーツ選手が無理に難しい話し方をしようとしておかしくなったな。「勝ちたいという気持ちが強い」とかアホかと思うw
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 11:56:12.38ID:xENC1gUE0
これまで日本人打者で最高だったのは松井秀喜一択。
普通にチームに貢献していた。
大谷が今後上回ることが出来るかどうか。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 12:45:51.62ID:yiPCFzl20
>>470
文網くんちゃんと読んでね
老眼なんか治せるわけ無いだろ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 17:36:28.53ID:tbg1Do5l0
>>390
ジャパンマネーがなかったら40歳でクビだったね
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 17:37:05.59ID:tbg1Do5l0
>>390
ジャパンマネーがなかったら38歳でクビだね
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 17:42:27.72ID:BbuozomC0
>>482
単なる打ち損じだからな
打撃の能力を論じる時にはムシしないと
まぁ、差し引かなくともイチローの出塁率は高くないから貢献度からしたら雑魚だが
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 17:43:57.24ID:YnAjit/S0
>>482
内野安打以外なら打率259←これ見たら打撃技術ねえじゃんってことになる
内野安打をアウトにしたら打率239
ってことじゃね?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 18:03:29.52ID:lYKeTbhL0
>>483
アラ還基地外は競馬板からでてくるな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 18:18:16.45ID:JCvK8Osi0
事実上の戦力外、事実上の引退で、一緒に練習するコーチに就任。
来期は客寄せパンダとなれるよう、選手登録も可とした。
本人が選んだんだからそれでいいじゃん。とやかく言う筋合いではないが、
本気で現役にこだわるならNPBじゃないのかな?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 18:56:13.53ID:uT8/zgP80
目を大切にしてたから
一気に老眼が進んだんだろな
遠近両用メガネしたら打棒復活だろ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 18:58:57.07ID:/rnpwTt40
細かい数字まで表れてしまう
野球はサッカーに較べて厳しいな..
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 19:01:49.14ID:vHc90K/40
大きな怪我がないのは立派ではあるが
打撃に関しては37歳以降は二流化したわけで
意外と早かったなという印象だ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 19:55:42.18ID:xENC1gUE0
イチローの打撃はオリックス時代は極上だった。
常にフルスイングで投手に立ち向かい、それでいて三振が少なかった。
あの打撃を昇華していけば三冠王だって狙える高度なものだった。
しかしマリナーズに行って、内野安打で面白いようにヒットを稼げることに味をしめて、自ら進歩を止めてしまったのが残念だ。
球を強く叩くことから当てて転がすことに特化し、とにかく「「転がせば何かが起こるかも打法」に代えてからすっかり魅力がなくなった。
3割で200本こそ続けていたが、チームの勝利に貢献できるような打撃ではなく、打率と安打数を上げることだけを目的とした「記録至上主義」ですっかり魅力を失ってしまった。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 20:13:10.43ID:SvTgDIhh0
>>511
ホームラン25本打点80程度で三冠王とか恥ずかしいからやめてくれよ
イチローは日本時代でも年平均13本のアベレージヒッターだろ、長打力は仁志とか西武の秋山翔吾レベルだから無理だよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 22:16:50.03ID:s+olaqJa0
白髪ほっとくのは自由なんだが、見た目は元気なおじいちゃんて感じよな。昔はブスッとした態度だったのに、数年前から突然の川崎化、不思議なやつだよな。今は練習で他の選手とガキみたいにはしゃいで、試合中はベンチ外。せいぜい来年開幕戦の客寄せパンダ役頑張って。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/06(日) 22:51:24.66ID:wyD7OTia0
プレー不能なのにしゃしゃり出てきて、
さっそくカノーにガン無視されてるww

387 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01bd-d8fz [126.243.105.8])[] 投稿日:2018/05/06(日) 14:44:40.06 ID:CVm7s4JX0
カノーが肩くんできたゴキローを嫌そうな顔で

ガン無視してて

草生えたwwwwwwwwwwwwwww

388 名前:名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-tRas [49.104.33.136])[] 投稿日:2018/05/06(日) 14:47:24.27 ID:TKJeEacId
イチローは邪魔者だよ
皆さん迷惑してるんじゃない?

390 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e91e-pRpi [124.141.220.168])[sage] 投稿日:2018/05/06(日) 14:50:03.13 ID:MgZw7nPM0 [3/3]
いらっとされてるのを気づかないイチローさん

391 名前:名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spf9-d8fz [126.33.64.8])[] 投稿日:2018/05/06(日) 15:05:12.62 ID:EUtBa5f0p
見てたけど、サヨナラという最高の場面のサラブレでカノーのあの顔は・・・
イチローさんってもしかして嫌われてんのか・・・
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 00:01:00.38ID:5AV8tYi+0
>>515
マスゴミが糞みてーな取材したせいなんだなぁ態度変わったの
ロクに調べもせず適当な推定とかもしかして老害?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 03:00:41.61ID:eq1hyrmu0
>>515
アスペルガー的な自分の数字至上主義でチームプレイしない上にコミュニケーション取ろうとせずシャットアウトしてたから嫌われてて
Aロッドに諭されてやっとコミュニケーション取るようにしたみたい
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 06:03:22.25ID:rqSl+O3S0
>>472
イチローの内野安打が多い理由の1つにセーフィコフィールド球場の内野の芝がイチロー用に長いというのもある。

イチローの内野安打が出やすいように、通常の芝よりも長く刈り取られているので、ゴロの球足が遅くなる。
イチローには有利だが、強烈な打球を打つチームメイトには不利になるという諸刃の剣、、、

他のプレイヤーのことは考慮されない球団オーナー案件ということで、これもリンチに繋がるわな。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 06:13:25.43ID:BlVEE0+X0
>>512
その頃のパリーグは飛ばないボールに広い球場でホームランが少なかった
その年のイチローはホームランがリーグ2位
一位の小久保も28本とか
ただイチローもホームラン狙いで打率がいつもより低くて翌年からヒット狙いに戻した
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 06:16:00.44ID:BlVEE0+X0
>>520
日本でも、球場の仕様やボールの選定をチームの主力がプレイしやすいようにするのは普通
阪神もエースがその年にどのメーカーの球を使うか決めたし、
阪急などはスペンサーの要求で右中間フェンスを少し手前にした
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 06:30:41.46ID:5rHNq6YJ0
>>521
まぐれに決まってんだろアホ
次の年は16本だし
打率はそう変わってない。嘘つくなゴキヲタ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 06:34:04.86ID:5rHNq6YJ0
>>522
フェンス手前は敵チーム含めて全選手に恩恵があるが
芝深くして他の選手に何のメリットが?
得するのは当て逃げのゴキローだけだろ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 06:35:20.67ID:pRel1e0HO
>>500
> >>470
> 文網くんちゃんと読んでね
> 老眼なんか治せるわけ無いだろ

文盲くんちゃんと読んでね
老眼なんて治らないって書いてるだろ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 06:40:53.19ID:Bg6TdJxA0
>>521
その年は〜とか言っても結局生涯一度も30本すらクリアしたことない時点でお察し
同時期にメジャーで活躍した城島や松井稼頭央や井口ですら普通に30ぐらい打ってたし所詮それ以下の長打力
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 06:45:17.39ID:ii7Aa8vK0
サッカーはやろうと思えば50でもできるのは目の衰えがあんまり関係ないからだな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 07:12:49.18ID:eq1hyrmu0
「.220で良いなら40本打てる。でも、誰も望んでないでしょう」

とか、恥ずかしい発言したもんだねぇ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 07:29:05.87ID:BayklIrHO
まあ衰えるの速かったよな
白髪も多いし子供出来ないし人間なんか欠点抱えてるもんだな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 07:29:36.48ID:sHKXwQnN0
松井も中軸打ってた割にはopsはそんなに高くないし、opsの話ししだしたら日本人しょぼいということにしかならんよ。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 07:58:52.90ID:u1NzcAFp0
>>521
飛ばないボール?広い球場?
無知もいいとこだな。
ただその年のレベルが低かっただけでしょw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 08:09:00.22ID:ffNaKuce0
>>528
キングカズは高齢になっても一線で活躍できるよう、チームメイトと積極的にコミュニケーションを取ったり努力している
どこぞの自分勝手なプレイしかできないゴキブリと一緒にすんなよ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/07(月) 09:22:15.45ID:Pt0Pj/Rh0
>>527
松井稼頭央はメジャーで活躍してないだろ。
開幕戦を除けば。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています