結局、2ヶ月前に本田や香川の落選が通告されて反撃にあったのが真相だろうね
スポンサー事情も絡んでだけど。

93名無しさん@恐縮です2018/04/19(木) 20:34:56.01ID:115hDEQ00
俊輔記事のヤフコメにあったけどたぶんこの指摘は当たりだな
俊輔は2ヶ月前に切られたけど本田もちょうどこの前のマリ、ウクライナ戦で切られたのは間違いないだろ。
だからクーデターを起こしたんだ

俊輔落選2カ月前人任せ通告 トルシエ監督は逃げた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00183949-nksports-socc

トルシエ批判のように見せた記事に騙されるな

なぜこの記事が今出たのかを考えるべき

この記事ではトルシエが直接ではないにしろ、俊輔への本大会落選を2カ月前に命じた
最終判断試合を設けてな

おそらくハリルも本田をマリ、ウクライナと最終判断の場にしたのだろう
結果はご存知の通り散々の結果だ

香川にしても長期離脱により、いきなりガーナ戦での招集は考えにくい

彼らはロシア大会メンバーには呼ばれなかったはずだ
ここで何らかの裁定が下されたとみて間違いない

本田、香川をメンバーに呼ばない事が明らかになり、何らかの形で造反を試みたと見た方が自然だ

この記事にもあるように、2ヶ月前にある程度本大会メンバーは決める事になる

大会用のポスターやCMなど販促物の作成がスポンサー及び各関連企業から続々と出てくる時期だからだ

だから選手選考はこの時期に何となくは決まる
ハリルはこれに巻き込まれたのだ