X



【サッカー】3バック中央に長谷部!西野監督「日本化」新システム構想★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/05/04(金) 08:44:05.83ID:CAP_USER9
5/4(金) 6:02配信
 日本代表の西野朗新監督(63)が、6月のロシアW杯に向けて3バックのシステムを導入する構想があることが3日、分かった。3バックの中央にはフランクフルトで同位置でプレーするMF長谷部誠(34)を起用するプランが浮上。4バックの4―3―3が基本だったバヒド・ハリルホジッチ前監督(65)の下では一度も試されなかった3―5―2システムがベースのイメージとなる。

 西野ジャパンの“ロシアW杯構想”の一端が見えた。関係者の話を総合すると、現在欧州視察中の西野監督は3バックの導入を考えているという。3―5―2、3―6―1といったアイデアを練っており、ハリル監督時代には一度も試されなかった3バックで「日本化」し、日本初の8強を狙う可能性が出てきた。

 構想の中心にあるのはMF長谷部の“コンバート”だ。西野監督は欧州視察中の1日に、日本協会の田嶋幸三会長を交え、長谷部と会談した。長谷部はこれまで日本代表ではボランチとしてプレー。一方、所属するフランクフルトでは3バックの中央で、新境地を開拓してきた。元クロアチア代表選手のコバチ監督の信頼は厚く、的確な指示とカバーリングを評価され、今季はここまでドイツ1部で24試合に出場したが、そのほとんどが最終ラインの中央での出場だった。チームは2試合を残し、現在7位で、欧州リーグ出場圏の6位と勝ち点1差につける。ドイツ杯では決勝(20日・対バイエルン)に進出の要因にもなった。それを日本代表でも採用するつもりだ。

 守備時には左右のウィングバックを下げて、最終ラインを5人で構成し、敵の猛攻をしのぎきるプランでもある。1974年の西ドイツW杯では「皇帝」と称された西ドイツ代表のベッケンバウアーが中盤ではなく最後尾「リベロ」でプレー。日本人最多のブンデスリーガ1部260試合の経験を持つ長谷部が、戦術眼を生かせる位置でもある。

 基本は2トップの3―5―2。中盤は、ハリル前体制ではトップ下の位置が“消滅”することもあった。だが、今回のプランではトップ下が“復活”する場合もあり、司令塔の役割を担う香川や本田を生かしやすくなる。2トップになると、最近は招集されていなかった岡崎や、久保らFWのコンビネーションでチャンスを演出する選手が特長を発揮しやすくもなる。場合によっては1トップの下に2枚を置く1トップ2シャドーや3ボランチの形も考えられるという。

 システムや人の配置を換えただけで劇的にチームが強くなる保証はない。西野監督は就任会見で「日本化したフットボールがある。技術、組織的な部分で結束して戦う」と語った。少しでも日本の良さを出してロシアで勝つ可能性を高めるため、指揮官の頭には新プランが浮かんでいる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00000318-sph-socc

★1がたった時間:2018/05/04(金) 06:25:44.15
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525382744/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:10:06.98ID:LqZV6ZJL0
伝統のカテナチオ
5-2-3か西野やるわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:10:07.95ID:BjtXhhO50
>>65
絶対中盤スカスカなる
戸田はならないって言ってたけど見なくてもなる
アホくさい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:10:08.46ID:5GZfJ9LD0
>>85
結果が出ているといっても韓国にしか勝ってねーじゃんw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:10:21.71ID:pY35Dx8f0
人もサッカーも懐古主義

進歩とチンポの違いが分からないw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:10:27.70ID:rSrB935d0
>>87
もしかして自分達のサッカーまたやる?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:10:32.20ID:yFPHuOcY0
以外とありかもな
レヴァンドフスキとかファルカオみたいな強力なFW相手に日本の2CBで対抗出来る筈がない
ダブルボランチに長谷部山口は攻撃時に力不足感がある
井手口柴崎辺りを山口と組ませることでパス回しも良くなるだろ
トップ下を1人にするか2シャドーにするかだけど守備時に541になる必要があるから原口ともう一人守備にも貢献出来る選手が必要だな
それともう一つの懸念するとこはキッカーを組み込めるか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:10:58.01ID:VgHo4gH70
長谷部ってこの前のブンデスでも散々な出来だったけどこいつを中央に置いて大丈夫か?
ブンデスリーガっても下位リーグ見てたらレベル低いの分かるだろ酒井高徳とかみたら
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:11:34.86ID:tth+MKVQ0
>>93
誰かってよりcbそのまま置けばいいって話
長身ボランチが今日本にいないんで

青木とかコバ4とか今更テストできねーしな
これはハリルが本当に悪いw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:11:41.81ID:bgPUIMe40
>>65
キリンカップじゃねーんだぞ、ワールドカップなんだぞ!?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:11:42.84ID:pJ/aXwVU0
3バックにして攻撃は早く縦にってのは
むしろハリルがやりそうだと思っていた。

パスサッカーは、やりにくいんじゃないかな。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:11:53.75ID:blepR9aK0
>>93
長谷部のサブは、吉田でしょ。まぁ、サブとは言えないケドw
クラブで最近、吉田はこのポジションだし。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:11:58.35ID:VgHo4gH70
>>103
ドイツに善戦してるだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:12:00.30ID:RlfT/72c0
押し込まれるのはみんな覚悟してるだろうけど、
ボール奪取してからの攻めの手段がない

また「手数を掛けた崩しにこだわったサッカー」をするのだろうかw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:12:01.42ID:fev6TL1s0
>>106
キッカーは清武いないなら誰でも大差ないやろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:12:05.56ID:HhEQZEXI0
>>87
まだ西野の明言が無いから判らんが
>>1の通りなら中盤より後ろを締める弱者のやり方だろ
この時期に監督を変えて、より強くなる訳もないし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:12:18.20ID:MIdXmhsr0
>>93
カバーの上手さってことなら、吉田、昌子?
ビルドアップを重視すると森重、今野、塩谷、遠藤
とかかなぁ
個人的には今野に期待したいが、カバーとかはそこまで上手くないし3バックで使うならサイドのがあってそう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:12:52.60ID:fev6TL1s0
>>111
じゃあCB4人中3人スタメンで使うんか?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:13:17.42ID:ypyh1e7I0
長谷部はこの前の欧州遠征の試合で自陣内の横パスをミスしまくってたけど、最終ラインに置いて大丈夫か?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:13:29.24ID:MF2p/0u20
実質森保
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:13:35.05ID:QismMxge0
>>105
でも、だったら何のためにハリル辞めさせたのってことになるわけで・・・。

自分たちのサッカー()やりたいがために、
嵌め込み型サッカーを主とするハリル辞めさせたんじゃないの?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:13:50.57ID:pY35Dx8f0
うえ〜ン、ぼくちんできないよ〜><
監督が悪いんだよ〜
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:13:57.49ID:VgHo4gH70
>>118
ダメ
この前のブンデスリーガでも穴だった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:14:11.81ID:I0jICIMP0
>>106
3バックでパスまわしよくなるためには、選手にポジションの概念をおとしこまないとダメだよ。
本田と香川は即興的すぎるので、ポジショナルプレーは無理。3バックで選手の自由に任せてパス繋ごうとしたら、バランス崩してあっという間に守備崩壊だよ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:14:19.53ID:GWFmfsIO0
>>117
三竿でも呼んどけ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:14:46.59ID:kIsVIsdQ0
コミュニケーション不足で解任あるで
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:15:03.98ID:olgo6BQh0
サッカーW杯には誰も興味なし ハリルホジッチ解任報道にも冷淡な声

東京・渋谷での調査だったが、今回のW杯への興味・関心があまりにも低いという興味深い結果に
https://sirabee.com/2018/04/09/20161578696/
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:15:11.37ID:hWvQ6JCG0
>>1

西野「ワントッブに22番」
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:15:20.04ID:vEHmnSdB0
3バックでもいいけど、守備の時に5バックにするのはちょっとな
最近のモダンな3バックは色々と決めごとが多そうだし、短期間でできるかどうか
西野はガンバの時は攻撃に関してはかなり作り込んでたけど守備はそうでもなさそうだったし
まあ長谷部次第か
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:15:28.74ID:MIdXmhsr0
>>118
長谷部より守備とビルドアップで安定してる選手いないし消去法で仕方がない
ビルドアップ?なにそれ?全部クリアするよってのだと日本代表の普通に競り負けする攻撃陣だと攻撃キツイし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:15:28.98ID:63fLYh9w0
黒幕システム
0133111
垢版 |
2018/05/04(金) 09:15:56.69ID:blepR9aK0
>>117
西野監督の頭の中は分からんが、CBの枠をもう一つ増やすか、両酒井(特にゴリ)を呼ぶんじゃないかな?特にゴリはCB出来るし(高徳も可能じゃないかと、個人的には思ってる)。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:16:00.72ID:fev6TL1s0
大迫(本田)
乾(原口)
久保(堂安)
香川(中島)
山口(井手口)
長谷部(三竿)
長友(酒井)
ゴリ(内田)
槙野(昌子)
吉田(植田)
川島(中村・東口)

これで23人埋まってしまう
岡崎、武藤、森岡、柴崎、大島、宇佐美、南野等を組み込むにはどうすればいいか?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:16:04.94ID:7VZSLGwG0
レバンドフスキもファルカオも散々相手が数でどうにかしようとするのをクラブでも経験してるんだからCB増やそうと質が低ければ意味がないしVAR導入だから守備的なチームにはキツイね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:16:20.26ID:45qwNEEG0
むしろ今の長谷部は最終ラインやらせた方がいいぞ
ひとつ前に行くと相手のプレスや後ろを向いてボールをもらう回数も多くなる ダブルボランチで起用するより3CBの真ん中やるべきだわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:16:31.95ID:FSO/Z9K40
ユルゲンクロップ監督、チャンピオンズリーグ出場時の成績
香川真司あり グループリーグ敗退(2011-12) 決勝トーナメント1回戦敗退(2014-15)
香川真司なし 準優勝(2012-13) ベスト8(2013-14) 準優勝以上確定(2017-18)
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:16:50.61ID:QismMxge0
>>125
昔のシステムってポゼッション命の自分たちのサッカー()なんじゃないの?w
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:17:01.79ID:OjtPYY760
ボランチはきつくなった長谷部だけど外すわけにいかないから3バック中央に、てだけじゃないの
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:17:07.19ID:pY35Dx8f0
うえ〜ン、ぼくちんできないよ〜(><)(><) 監督が悪いんだよ〜

た 「よっしゃよっしゃ、まかしとけ!」

犬 「監督がダメだ!あの監督じゃ勝てない!通訳もウソ泣きするな!」
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:17:14.65ID:HhEQZEXI0
前に当てる際に、一枚から二枚になるのはいいかもだが
真ん中から縦に出しても相手に引っ掛かりそう
トルシエはサイドに球出しの選手(中村、もしくは小野)を置いてたが
西野はそのあたりどうすんだろか
ワントップにして、二列目に二枚置くのかな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:17:30.18ID:gzl1hqpg0
欧州の戦術は進化してんのに、日本は20年前に逆戻りw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:17:46.09ID:8xUph1/m0
>>93 リベロ長谷部の代役なんてレジェンドスイーパー今野しかおらんやろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:17:50.96ID:Jn7YggJl0
長谷部の質の低下は顕著 ひでえもんだぜ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:18:14.72ID:cONMspJD0
芸スポって知ったかの巣窟だって事がよく分かるわこのスレ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:18:29.03ID:fev6TL1s0
>>133
てか俺がおかしかった
2人しか使わんから4人いれば十分やな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:18:38.83ID:HhEQZEXI0
まあベハセも今季は肘打ちで終わったしな
あれは酷かった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:18:44.68ID:XUjEL1c/0
電通「オールジャパンと言っとけば馬鹿が喜ぶだろ」

こんな浅はかなイメージ戦略しか無いんだろう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:18:58.23ID:uHwpubCy0
これ原口使わないつもりじゃね?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:19:23.99ID:fev6TL1s0
>>150
長友のバックアップならゴートクよりええやん
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:19:31.46ID:5MIdGwYU0
励まし枠で宮市選んでほしい
一人くらい試合に出れないやつ連れってても対して影響ないやろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:19:35.69ID:blepR9aK0
>>143
今野は絶対選ばれるだろうね。西野監督だし。
今野はプレーが安定してるから好き。国立の東北大学出身者でもあるし。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:19:56.70ID:tth+MKVQ0
>問題は格上の場合5バックになりやすいし
>どうしても押し込まれまくる
ここはwbの強さ次第だな
まあ4バックでもサイドの運動量は日本の生命線だけど

原口 いとう 永井
長友とかゴリはようわからん ごりなんて慣れないポジやる頭あるのかなあ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:20:15.54ID:XUjEL1c/0
原口をWBコンバートして使うのは1年遅い
SB挑戦して欲しかったけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:20:27.57ID:ezTsL2J80
というか、ただ日本が弱ければ何でもいい連中が、あれは駄目これは駄目と叩いてるだけ
ハリルに固執するのも明らかにハリルジャパンは良くなかったから
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:20:46.21ID:t/KS/oTN0
4年近くやって来た事を1カ月で捨てて、何やるかと思えば、20年前のクソサッカーね。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:21:18.19ID:f2Dc3MZr0
もういい加減カズを連れてってほしい
一人くらいの枠いいだろ?
1分だけだしてやれよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:21:19.69ID:zKNh3YsV0
これ乾は確実に落選するわ
できるポジションない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:21:22.42ID:OyrNSUmg0
とりあえず一戦強い相手と試合してどれだけ通用するか見たかった
ベルギー戦ならそれができたのに解任する時期を完全にミスってるな
この後の何試合かでダメなら直前で絶望的じゃん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:21:45.26ID:5eaAyu6L0
長友なぁ、、、、、体力劣化をマリーシアで補ってる感が嫌だわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:21:52.21ID:JlgnjCKG0
ミシャのサッカー流行ってるからな
今最も日本らしいサッカーと言ってもいいかもしれない
残り2ヶ月じゃとても代表で出来るとは思えないけど
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:21:53.37ID:AIB1b/cy0
4年前に想像されたシステムではある。
できれば推進力のある選手を使いたい。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:21:53.69ID:1EfMe9fW0
>>100
槇野と岡崎入れたら電通も博報堂もニッコリやな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:22:04.49ID:Hy9Mj3970
>>126
やる気ないガーナとキリン練習試合して「おっ、西野いけるんじゃね」とニワカをまた騙すんだろなぁ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:22:15.38ID:IdcEBoGu0
>>142
アホチョン!最新型や!
長谷部が現フランクフルトでやってる戦術なんや!
そのコバチは次のバイヤンの新監督やで
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:22:16.24ID:I0jICIMP0
>>141
たぶん352だよ。大迫、岡崎の2トップに香川、本田のインサイド、アンカーに山口。3421だとボランチが1枚たりない。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:22:24.20ID:G6C0/CwJ0
酒井宏樹が無理だった場合を考えてるのか
現実的だな
日本化って曖昧で適度に夢をもたせる言葉で、バカを騙すにはうってつけだよな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:22:38.66ID:R4r7lYPE0
???「3−4−3をやると聞いて飛んでキマシタ」
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:22:39.61ID:QismMxge0
2018/03/28:フランス×コロンビア(ダイジェスト)
https://www.youtube.com/watch?v=QeYu7J16wGk

(布陣)
・フランス ・・・4-4-2
・コロンビア・・・4-4-2

縦に速くが今の世界の主流。
日本はこれは出来ませんとハリルをクビにしたわけなのよねw

彼をクビにしたのは、
ポゼッションサッカーに回帰するためじゃなかったのかい?w
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:22:40.75ID:voZIcyGj0
サイドハーフ(ウィング)に攻撃的な人材が揃ってる状況で、3バック2トップはどうなの?
もし3バックなら、現実的には、ハリルがオーストラリア戦で使った4-3-3のアンカーを
最後尾のスィーパーに回すというシステムしか選択肢はないと思うけど。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:22:41.54ID:tth+MKVQ0
>>158
数年前までは3バックなんてjリーグだけといわれててな
それがその後世界中でチラホラ
イタリア人監督中心に3バックやるようになった流れがある
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:22:49.24ID:pY35Dx8f0
うえ〜ン、ぼくちんできないよ〜(><)(><) 監督が悪いんだよ〜
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:22:59.05ID:a3T44gzu0
田嶋ジャパン楽しそうだな大惨敗してほしいわ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:23:13.71ID:Jn7YggJl0
槇野は選ばれないんじゃねえの?変な手紙のこともあるしな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:23:26.80ID:fev6TL1s0
乾、原口、中島、久保、宇佐美

この辺は香川や本田の位置で使われるんか?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:23:42.85ID:UkrZvhnU0
>>134
3バックなので酒井ゴートクは呼ばれないと思うよ
逆に柏の中山とかが呼ばれる可能性が高い
東京世代だしね
槙野も呼ばれないかもね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:24:25.78ID:tth+MKVQ0
352ってより361が本線だな
w杯で前2枚は攻撃的布陣だよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:24:38.98ID:45qwNEEG0
>>160
乾だけじゃなく原口も厳しくなると思う 逆にストライカー気味の選手はやりやすくなると思う(久保みたいな選手)
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:24:40.01ID:B8YUSQMv0
長谷部だけがわかるシステムで他が順応出来るかだな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:24:41.40ID:IV9pZzMd0
ハリルのままなら間違いなく本田は外れてた
そういうことだ
大人の事情と勝つ為の現実的な方針とマッチさせたのが神輿西野と実質監督森保
意外と実質手倉森ジャパンだったりしてw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:25:05.43ID:5DezxrG/0
あのシステムでフランクフルトがバイヤンを完封した試合は見た事ある
一方的に攻められてたけど
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:25:05.76ID:Jn7YggJl0
やっぱりホジッチよりまともそうだな、あのDFじゃあ7−0とかありそうだったからなあ
植田さんごくろうさまでした
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:25:22.09ID:HhEQZEXI0
>>168
年寄り代表か、、
本田さんのIHは不安しかない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:25:22.88ID:XUjEL1c/0
ハリルの実力に懐疑的だったけど
WCという本番での答え合わせは無くなった
勿体無いな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:26:01.58ID:tth+MKVQ0
>>178
そう
原口は外側のwbかな

もともと今回は前線は大激戦というか
帯になんちゃらなんで人選は本当に難しい
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:26:09.88ID:pY35Dx8f0
WCの本番は4強揃ってからだからな

思い出いっぱいの前座は好きにしたらいい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:26:22.98ID:GdNcK72w0
>>1
まず本田と香川を外すと宣言しろよ、西野!
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:26:23.55ID:VG5hURlW0
20年費やして出した結論が、日本は5バックで守りを固める方法しかないと分かったってことだろ
だから最初から岡田式しかないって言ってたんだ
ザックもハリルを夢見すぎた
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:26:58.47ID:S4xajc6p0
スタート時                 攻撃時               守備時

                          ↑
   大迫                    岡崎                  大迫
                  ↑    ↓
      岡崎         原口  大迫                         ↓
                                              大島 岡崎
原口  大島  宏樹          井手口 大島  宏樹       井手口    山口 
  井手口 山口       槙野
                                          ↓    長谷部    ↓
 槙野 長谷部 昌子         長谷部  山口  昌子    原口 槙野   昌子 宏樹

    カミンスキー             カミンスキー             カミンスキー
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:27:09.32ID:CchBXQHZ0
>>1
これは正しい選択だな
日本代表は結局W杯レベルでは守りっぱなしの時間帯が相手より長くなるから
ディフェンスの選手を中心にチーム作りするのがよい
フランクフルトみたいに長谷部を3バックの中央に置いて
高い位置からプレス、ハードワークも日本代表に合ってる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:27:19.49ID:ZxsFcdR50
というか3バックのクラブチームどこよ
強豪クラブは
4-1-2-3
4-2-1-3
4-2-3-1
で回してるだろ
レアル、バルサは今年から
4-4-2フラット
だがな
3バックなんか弱小チームしかいないだろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 09:27:19.84ID:I6o45bZL0
>>7
4年前に本田がそのポジションを受け入れて周囲を支える術を覚えてたら、新戦力もチームに馴染んで今ごろ日本はもっと良いチームになってたんだろうなとは思う

全てはもう遅いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況